X



トップページ武道
1002コメント274KB

趣味でキックボクシングやってる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 05:57:26.65ID:RkkYKVLn0
左ミドルの事?もう勘で答えるけど目の前に腰くらいの高さの障害物を用意してそれをそれに当たらないように蹴って蹴った後一回転するのを心掛ければいいんじゃないの
これをやれば上に蹴るなんてのは不可能になる
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:32:23.32ID:denINCdg0
>>182氏の原因分析と対策に同感す。

ミドルキックって、最初は下から斜め内側の上に放つが、体の回転によって脛の向きが横に軌道変更します。
だから体の回転がないと脛の向きはそのまま上になるのです。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 09:20:52.66ID:u4MU2uBL0
>>179
目が見えなかったり怪我してるからよわくなってるんだよあのときはそして大晦日だからまいかいKO率がなぜか異常に上がるのは格闘技長く見てると変だなーって思うでしょ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:30:01.64ID:O3CEkzjN0
武田は、ライト級のところ、ミドルの相手とやらされてたのが一点
あとは、K−1初期に脱臼の怪我をしており、得意の右ストレートが打てなくなったのが2点目


まあ、K−1は、怪我人病人を噛ませ犬にするという評価の一因だからね。
んでも、空手家から、そのことを言い訳にしなかったため人気がある

何故か、新極真とか、武田幸三好きなんだよなw

K−1で新極真縁故で勝った人よりも負けた人を賞賛するというw
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:04:23.62ID:MHDNFRRo0
キックボクシングとか何が楽しいのかわからん、きつい辛い臭いだけやん
女の子とのスパーリングは楽しいけどな
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:17:20.94ID:0e1Gifnu0
>>187
本能的にむいてないんだろうね
自分は子供の頃皆サッカーやって遊んでたから一緒にサッカーしてたがゴール決めてもちっとも面白くなかった
サッカー以外も団体競技はあまり好きでは無いし、やっても楽しくない
逆に水泳、柔道などの個人競技は子供の頃から好きだった
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:48:49.94ID:u4MU2uBL0
ドラクエのレベル上げみたいな感じで
うまくなるのが楽しいでしょ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:58:41.17ID:MHDNFRRo0
>>190
敵を倒してお金やアイテムゲット出来れば楽しいんだがな。ゲームみたいにはいかんよ。
女子をボディブローで悶絶させて優越感くらいしかない。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:53:31.66ID:O3CEkzjN0
>>192
二ちゃん創設時からだよ。

全ての流派をディスってる。
が、実際にはやらないみたい。

同時期テコンドーしか経験なかった僕でさえ、
三年くらいずつやってたら、
多彩な格闘技身につけることになり、
二つほどは大会入賞まで出来た。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:57:57.16ID:O3CEkzjN0
>>192
二ちゃん創設時からだよ。

全ての流派をディスってる。
が、実際にはやらないみたい。

最初期テコンドーしか経験なかった僕でさえ、
三年くらいずつやってたら、
多彩な格闘技身につけることになり、
二つほどは大会入賞まで出来た。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:25:13.07ID:MmJnVYkb0
股関節の柔らかい女子のキックは軌道が
読めないのでスーパーやりたくない。軽く蹴って下さい。とは言いづらいし。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:00:34.69ID:lS6S3QxM0
マンコ
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:14:48.44ID:MmJnVYkb0
おだまり
0200180
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:47.81ID:UXZsGkGt0
左キックは左ミドルキックです。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:59.80ID:FUL5pA510
というかスイッチでジャンプしてるだろ
ペチンッとしか蹴ってなさそう
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:16:45.03ID:DjA13Qoz0
オヤジファイトやってみたい、と間違えて
おやじ狩りやってみたいって言っちゃって
めっちゃ怒られた
メリークリスマス
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 20:47:24.75ID:I6ABIrl20
在日とスパーすると奴らすぐにムキになるよな
(笑)
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 08:15:42.10ID:YcIA7gN90
空手も柔道も起源は韓国ニダ
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 13:09:40.29ID:YcIA7gN90
痛いニダ。というと手加減してくれる在日韓国人。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 16:34:08.85ID:YcIA7gN90
息を吐くようにウソをつくニダ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:32:51.34ID:eRgbRcu/0
>>195
男女では骨密度や体の頑丈さが違うから軽く蹴らないとむしろ女のほうが怪我するよ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 22:02:35.40ID:PhzV9dfE0
女子ってほんとボディ弱いのな
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:15:08.38ID:mZ/lDJM30
アマキックに久々に出ようと思っていますが、近くにキックジムが無いため
ボクシングジムかフルコン空手の道場に通おうかと思っています
自分はもともとパンチメインでやってきたのですが、パンチを鍛えるか、苦手な蹴りを伸ばすか、迷っています
どちらが強くなれるか、ここの方の意見を聞かせてください
ちなみにどちらも同好会のような小さいところです
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:24:01.30ID:MQayPL2q0
>>216
セコンドさえ見つかれば個人でも出れるよ
セコンドいないなら行くしかないけど
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:25:28.16ID:LFRbbLuD0
両方行けば。
うまく統一できるかは知らんけど、ほかに選択肢がないなら仕方ない。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 08:00:31.82ID:fhJFhuM60
ありがとうございました
年明けに決めようかと思いますので検討します
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 22:12:12.04ID:iimXMF2X0
相撲がおすすめ
鍛えればグローブパンチやレガースつけたキックなんぞ気にならなくなるくらい、裸勝負に自信もてる
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 05:12:49.44ID:rZ6+VQBn0
>>223
ロシアン
10kg 100回
7,5kg 80/60 回
5kg 腕伸ばして100回

腕上げて腹筋20×3
諸々500で明面倒臭いけど
諸々1日千回
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 05:18:16.10ID:rZ6+VQBn0
>>225
ゴメン途中で
朝走ってランニングしまくってる
人のが腹は全然強いと思う

重いの持って家で腹筋するより
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 08:33:27.81ID:gVfuq/Z30
>>226
というか、本物のビルダーは別として、筋トレオンリーとランニングオンリーなら、ランニングオンリーの方が、スポーツや格闘技は強い
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:15:10.55ID:RrKddANg0
ランニングでは、ストレスによるコルチゾール分泌が一因となって、筋からのタンパク質の損失が起こる場合が多い。

(中略)

長期的な多量のランニングによる異化作用は、筋の分解やパワーの減少を引き起こす。走行距離の長いランニングトレーニングをこなしているトップレベルの長距離走競技選手では、10cm前後しかジャンプできない例も珍しくない。

『NSCA決定版ストレングス&コンディショニング』第6章より
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:42.07ID:A7vE7Gho0
↑こいつ自分の書き込みも覚えてない病気の人だから相手にしないほうがいいよ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:20:21.08ID:ud2BdHVp0
ランニングオンリーが超ガリが多いってオンリーと超ガリは何かの定義も言えず発狂
間違いなく大学通えてませんわ
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:23:03.86ID:ud2BdHVp0
自分の間違いを認めないジジイにはなりたくないねえ
オンリーの意味も分からないのだろう可哀想
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:53.07ID:kccM9WN80
ランニングオンリーのほうが筋トレオンリーより強いというそれぞれの定義もその主張のソースも不明の書き込みをした挙句最後に壮大なブーメランをかます芸風を否定してやるなって
せっかく笑いの種を提供してくれたんだから
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:34:10.00ID:A7vE7Gho0
君は指摘されてる問題が理解できてないようだからちゃんとここまでの流れ読み直した方がいいよ
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:37:14.25ID:ud2BdHVp0
そんな根拠もなしに適当なこと言われると気になりますやん
それを聞くと揚げ足取りとか卑怯にもほどがあるし最初から言うなよ…
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:40:48.51ID:gVfeq9hg0
いや、まずランニングオンリーのほうが筋トレオンリーより強いとかいう主張した奴はいまここにいないんじゃねーの?
だからこのID真っ赤な人がわけわからんこと騒いでる雰囲気になってるわけ
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:44.43ID:A7vE7Gho0
なんかよくわかんなくなってきたからもうこの話題終わりで良くないか
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:03.34ID:gVfeq9hg0
「ランニングオンリー」と「筋トレオンリー」がどっち強いかなんて比較不可能だし、主張したやつがいない以上続ける意味もなし、
合意が得られてもじゃあ筋トレやめて走ろうとはならんわ
主張したやつも多分勢いで無根拠なこと言ったんだろ
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:52:12.14ID:ud2BdHVp0
だからオンリーって意味わかって言ってんの?
しかも超ガリになるの根拠もわからんのだが?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:54:36.23ID:ud2BdHVp0
ランニング1時間の消費カロリーは800ほどでダイエットには不向き
仮に1キロ落とすなら7200キロカロリーいるから9時間走る必要になる
そんなに毎日走るやつは市民ランナーで聞いたことないし格闘技をする時間など取れない
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:02.59ID:d0J15VA90
コルチゾール分泌の話まで出てんのに単純消費カロリーだけで話進めるんだからやっぱ馬鹿なんだろ
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:28:48.07ID:o9/Atv0h0
妄想でしか無いがランナー=ガリは普通にイメージあるっしょムキムキなランナーって想像出来ないし
逆に筋トレオンリー=ゴリマッチョとイメージ出来る
その2人が闘ったらは妄想に過ぎない
ルフィと悟空が闘ったらどっちが強い?位のレベルの言い争い
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:32.08ID:HZAkyLI50
筋トレもランニングも練習もバランス良くしたら良いじゃないの
(´・ω・`)
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 16:39:14.16ID:o9/Atv0h0
>>260
根拠なんか無いよ
黒人ならリズム感あって当然みたいなイメージでしか無い
ソースもなければ全て妄想
議論のランニングオンリーも筋トレオンリーも実在する人物で比べるなら議論しようがあるがこちらも妄想の人物でしかないし
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:30:26.45ID:FVA/yVbc0
ボクシングは下半身の攻撃防御ができないカ夕ワスポーツ
キックボクシングの方がほんの少しマシ
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:47:30.68ID:ScIWnzQy0
>>257
悟空が強い
別次元の宇宙までふくめての最強
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:01:30.27ID:BG9FxKaD0
スパーリングでボコボコに打たれて顔腫れて
ボディも嫌っていうくらい打たれた
気がついたらカップの中に射精してたわ
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:55.40ID:+VGexBeJ0
ランニングは全身運動でもあるし、何よりスタミナを鍛えることが出来る
どんなに筋力があってもスタミナ切れたら終わり、素手の格闘技は体力の削りあいが本質
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 15:34:58.88ID:Cthy25+r0
体力の削り合いに勝つために走るってのはまあ基本ではあるけど、走って身につくスタミナの差ってけっこうかんたんにひっくりかえるんだよね
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 17:36:34.00ID:x9z0CHsx0
首相撲のみの練習を永遠にするのもスタミナつきそうじゃね?
(´・ω・`)
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 17:56:07.26ID:+VGexBeJ0
>>275
だから格闘技は体重で階級分けてる、パワーの差がつきにくいように
同じ様な体重ならスタミナあるほうが強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況