X



トップページ武道
1002コメント474KB

高校剣道を熱く語る123

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 21:19:15.40ID:yj+umtkv0
はい
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:11:05.22ID:77UszlrX0
>>886
来週にローカル大会だけど段別大会ならある。
引退した3年生も出るから面白いよ。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:15:04.74ID:zLLh7nC/0
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

今の人類は地球の癌になっている、紅白や格闘技を見てる場合じゃない!
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:16:45.05ID:0xtcVd8B0
>>890
藤田は千葉県内じゃ最強
全国ではからっきし勝てないけど
染谷は国士舘4年なんで引退だね
今年はレギュラーとして試合出てた
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:18:26.11ID:j5IJa9OG0
大濠が第一より弱いとかほざいてた第一君息してなくて草ァ
今まで3戦くらいして全敗じゃないですか...
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:41.70ID:xTyjGNY50
>>891
愛知 星城 名古屋大谷 大同大大同
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:05.12ID:yDcBU2vx0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:58:41.62ID:3wtY3RrC0
>>899
愛知県ガチで今年3校なんですか?
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:00:50.18ID:DuNjHjSG0
>>894
そんだけか笑
妹尾、諸岡に勝ったんじゃなく
今日負けた中村のメンバーだろ
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:26:22.66ID:0xtcVd8B0
>>902
今年の高校剣道見てからモノ言いなよ
話にならんわ君
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:32:40.68ID:0xtcVd8B0
千葉準決勝
東海大浦安 翔凛
黒須 メ− 宇田川
西原 −コ 大古
片田 −メ 遠藤
藤間 − 御法川
藤田 メ− 西川
代表
藤田 コ− 遠藤
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:40:05.18ID:yqEHKEyP0
全中の情報しか持ってないのによく他人にそれだけか笑とか言えるな...笑
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:40:45.57ID:yqEHKEyP0
>>901
3校だよ
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:48:32.23ID:On31fvVf0
>

>>861
大濠決勝、前2つ取ったら後ろ3つで、第一が取り返すのはほぼ無理やない?
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 21:50:51.59ID:DuNjHjSG0
>>906
お前バカだろ
高校の実績知ってるから言ってんだよ
古川の玉竜旗6回戦での五人抜き
斎藤のインハイ個人3位
笠のインハイ、玉竜旗優勝

この世代の中学時代から全体的レベルが高く、
他にも守谷、筑紫台に集まってるから
岩本ばかり持ち上げるのが分からん
っことだ 笑
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:02:38.43ID:yqEHKEyP0
>>909
2行目の全中で...の部分いらんだろ
中学時代なんて関係ないんだから
でも君の岩本持ち上げすぎってのは分かるよ
中女の笠,奥谷,大嶋らに4,5回勝てる奴なんて他にいないとは思うけど
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:29.35ID:yqEHKEyP0
>>908
まあ9割無理だろうね
前の大会では小畔濱地は第一の選手(谷口とか)ボコってたし
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:55.66ID:DuNjHjSG0
>>910
そうだね
君の言ってることも分かるよ
俺が言いたかったのは、柿元どうのこうの以前に、この世代は強い同級生が沢山いるってことだよ
現に、上で書いたように既に全国でガッカリしてるからネ
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:10:14.78ID:w126kncl0
寺本先生の娘さんも中村いったけどレギュラー入れんのかな?メンバー豪華すぎて高校生のうちは日の目みること無さそう。
お父さんと一緒で武大いって大学でワンチャン。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:12:18.95ID:DuNjHjSG0
>>912
すまん
全国で活躍してるからってことだ
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:20:45.14ID:4BoxnoMS0
誰か中部地区の男子と女子団体のそれぞれのベスト8教えて下さいm(__)m
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:22:26.34ID:UoRdl+sE0
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:25:34.96ID:7LDgiScl0
>>910
その中女の2年二人に今日筑紫台の1年二人が勝ってるよな。そもそもインハイ玉竜旗じゃ中女の2年は勝率5割程度だったと思うぞ
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:26:40.71ID:A+L26CoI0
福岡サノバビッチーズwwwwww
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:44.67ID:XawQqStM0
とにかく選抜は九学大濠が準決以降まで当たらないことを祈るばかり
第一は選抜優勝でもせんと評価ひっくり返らんぞこれは
大濠より確実に強いってほざいてた連中はマジでどこいっちゃったの?
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:40:51.85ID:AMV1w2nN0
評価も何もインハイ予選で優勝した方がその年の
県最強となる。
いくらそれまで無敵でもインハイ予選でこければ終わりよ…
第1その他の高校にもまだまだチャンスはある。
だから予選は怖い
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:23.59ID:U0g0qStH0
大濠今日誰も負けなしだね!
小畔が全然負けない。
樫原-竹ノ内みたいに
後ろ3つ濱地-池虎-小畔とか見てみたい(笑)
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:03:11.51ID:AJ0IvI6+0
>>890
新世代も藤田現るwww
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:05:26.28ID:0wccbrVW0
皆は池虎をこれまでの大濠大将で言うと誰ぐらいの強さだと思ってる?
俺は秋山と同じぐらいかなーと思ってる
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:10:27.26ID:U0g0qStH0
>>904
この試合だけ見ると完全に田城ペースだったね
たしかに田城強いし、なんか痩せた?
ポチャは弟だっけ?
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:11:26.51ID:AufHi7R50
>>923
帝京にも藤田いるよ
たぶん大将(岡田とどっちか忘れた)
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:14:39.20ID:AufHi7R50
大濠に勝てるの明豊か九学くらい
明豊は板井がチート並に強い
前後どこでも守れるし代表でも使える
加藤ももうちょっと伸びるといいんだがな
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:15:57.38ID:jyx41m180
>>905
御法川ってみのもんたの親戚かなw
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:16:23.05ID:AufHi7R50
大濠、明豊共に最近では一番強いチームになりそうだな(メンツが揃ってるというのもあるが)
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:21:40.62ID:AJ0IvI6+0
>>924
前スレで南山白石に2タコされたと書かれてたから絶対的な強さではないんだろな。でも龍ともども名前がいいね。玉竜旗のTV的には良いキャラになれそう。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:22:46.06ID:AufHi7R50
翔凛の選手の出身中学教えてくれー
神奈川から来た遠藤しかわからん...
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:24:20.63ID:AufHi7R50
正直今の段階で絶対的な強さを持ってる選手いないと思う
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:25:03.48ID:AMV1w2nN0
でも一年時の過剰な煽りほど圧倒的じゃないよな!
世代ナンバー1、県予選個人は余裕の優勝レベルの煽りだったぞw
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:33:17.75ID:wzijEB3Z0
>>933
田城兄は絶対的な力ある
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 23:36:14.80ID:wzijEB3Z0
第一はタイで大将戦にもっていけば田城がインターハイに連れて行く

中学の時も玄洋vs老司の代表戦で田城が池龍に勝ってそのまま全中優勝した

最後は田城が勝つ
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:05:10.33ID:aghzFKd90
田城と愉快な仲間たちにならん事を祈るばかり
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:20:08.01ID:07yBvuRf0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:21:02.97ID:IKdVU6wt0
>>925
確かに田城がずっと押してて、池虎が返せそうな感じがしない。
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:24:42.70ID:B1AK3AlV0
池虎は田城と相性が悪い
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:56:49.36ID:NYRPUxVC0
田城確かにスマートな感じになったな
ただちょっと首が出て前傾なのが気になる
九学みたいに足使って間合い入ってくる相手に苦戦しそうだな
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 01:56:27.01ID:r4YLxp920
地味に竹本や藤島も強いから福岡は読めんな。
団体は8割ずっと大濠だと思うけど。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 02:05:10.43ID:LTBNjTlL0
田城少し重黒木っぽい、多分俺だけだけど
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 02:18:28.75ID:IE0J65UN0
>>943
そう思うんならそれはそれで正しいし自信もって言ったら良いと思うで
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 07:25:56.33ID:nmpLxbJv0
>>942
竹本は全然あかんかったよ
やけ細渕大将で竹本副将に代わっとったん

藤島もあかんかった
一本必要な場面で1年の岩瀬に逆に取られて負けおった

今年のダークホースは東海大福岡で間違いないわ、来年は一気に本命なるんちゃうか
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 07:39:59.56ID:mdB5nbGV0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 10:01:51.73ID:rqzY70Gg0
東海大藤田
田城第一
やないかい!

西原、藤間君ら勝たないで誰が勝つんだよ!
斎藤谷口もっと頑張れ!
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:01:16.10ID:l/ZWTep80
>>947
浦安と一緒にすな、第一の方がはるかに強えぞ
浦安はまず東海福岡に勝ちなはれ
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:02:28.43ID:rqzY70Gg0
>>948
同レベルなんて言ってないけど???
第一の方が強いなんて当たり前やん
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:23:21.88ID:l/ZWTep80
>>949
ならええわ
第一は日本一狙えるからのぉ
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:38:36.18ID:UgjppF340
福岡取ってからほざいてください。゚(゚^ω^゚)゚。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:42.20ID:c+Ckc/5A0
八女学院の利根とか藤木弟ってみんな地元?
学校には寮ないはずなんだけど
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:05.31ID:x2336rj/0
>>950
さすがに厳しいだろ(ネタだったらすまん)
「田城と愉快な仲間たち」になれれば選抜3位ぐらいには入れるかな
それ以上は今の時点では望めない
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 12:54:02.45ID:mQ4qt4f90
現時点3傑
田城・生虎(又は龍)・藤田
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 13:28:31.18ID:LoxZMMgs0
>>954
佐世保北の大島も内定してるよ(^。^)
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 14:39:17.92ID:UgjppF340
この前ローカル大会で佐日見たけど龍の方が伸びてたな
光は伸び悩んでるっぽかった
清水もパッとしない
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 14:44:52.37ID:HjJ4Q4QE0
>>954
生虎って誰だよ
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 14:50:26.13ID:7uLOztYn0
どんな選手おるんか知らんけど八女学院現時点ベスト8なら夏頃はもっと上がってくる可能性あるぞ。
あの監督さんは島原DNA。長崎県でも指導力高いの有名だったし無名育てるのも上手。夏に向けての調整力も高いから要注意ばい。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 15:25:06.30ID:JYd+Emy70
世代変わってから大会見てないからわからないんだけど佐日は大平柏崎清水原田龍原田光ってオーダー?
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 15:40:07.31ID:/gSLEUix0
国体予選の動画見たけど佐日の清水はいい剣道するね。
ムラがあるけど
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:31:27.85ID:/mZkLg6P0
大濠は中堅小畔、副将浜地、大将池虎が固定になったね
岡本がレギュラー危ないかなーと思ったら決勝先鋒で二本勝ちしてたのはさすがだな
道連団体優勝メンバーか道連個人優勝のどちらかがサブとかすごいメンバーやな
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:35:46.66ID:rqzY70Gg0
常葉東海大福岡に副将大将負けて0-2で2回戦敗退とかwww
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:39:08.13ID:rqzY70Gg0
>>958
メンツ的にベスト4が関の山かなー
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:41:59.25ID:/mZkLg6P0
>>962
江田一生指導力すごいんだな
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:42:18.37ID:ohorr7ek0
>>913
そのうち使われるでしょ、寺本の娘はさすがに使わざるをえないんじゃない。
●●の娘ってだけで審判の旗もあがりやすいだろうし。
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:19:52.11ID:BN97QmQQ0
1
相馬 岩間 門間 大島 池虎 田城 加藤 新谷 木村 伊藤
2
齋藤 白石 藤島 竹本 東野 山本 舘井 鈴木 大埜 濱田

ド忘れあるかもだけど、第1.2線はこんな感じ?
にわかの俺に教えてくれえ
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:33:33.87ID:K8SUlm+w0
>>903
岩本
宮崎武道館旗で八代白百合の小田に大将戦で負けて、代表戦でも負け。
今年の高校剣道見てからモノ言いなよ
話しにならんわ君
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:39:47.08ID:bwzg7eiD0
>>966
小川「お、お、おれ齋藤や竹本より強いし、そもそもなんで東野入ってんの?てか俺五傑狙ってんのに、去年の選抜と国体見てねーの?」




ボソッ
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:40:55.06ID:7uLOztYn0
>>963
まぁ優勝はさすがにって感じだろけどなんか波乱は起こすかもね。
それと今年インハイ個人に出た藤木や今回の個人3位の選手は元々有名なの?
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:49:07.60ID:BN97QmQQ0
>>968
完全にド忘れです
1ですね
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:51:37.45ID:6eayEcaX0
>>966
さすがに小川と板井がおらんのはおかしい
あとその二軍メンツなら池龍濱地も余裕で入る
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:54:29.86ID:lgdUS0R90
>>966
うーんなんともまあ、近年まれに見る小粒揃いだな
来年間違いなく谷間だなこりゃ
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 19:05:01.49ID:9L+MYvkU0
>>966
庄子入れないとか正気か?
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 19:54:57.42ID:kvl0e0Ly0
ここの人たちはミーハーだからつまらんよ
老舗の九学大濠葵陵とか好きな人たちだから
何言ったってだめ
時代は変わってんのにな
明豊で時代は大きく変わることに気づいていない
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:10:05.60ID:x2336rj/0
966です。
大分県勢、庄子くんもド忘れです。。。
ここまで忘れてるとは自分でも思いませんでした。
今後書き込む際は、前にもう1度見直し、確認した上で書き込みたいと思います。
不快な思いをされた方々、申し訳ありませんでした。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:16:12.92ID:ZfNaktVy0
>>974
うるせぇな、お前もミーハーだろ
明豊ド忘れしたぐらいで豚鼻鳴らして調子のんなや田舎モン
そもそも老舗学校の方が知名度も好きな人も多いんだから話題になるのは必然だろ
狭い世界で贔屓目でしかモノ見れない田舎モンは山に篭ってイノシシ相手にチャンバラでもしてろ
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:34.57ID:rrKv8vro0
ID変わったンゴ
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:21:11.00ID:/mZkLg6P0
>>974
明豊って今年三年だった武蔵達が一年の時インハイ初出場だったよね?
そっから四大大会ベスト8以上なったことあるんかな?
煽ってるのではなくて知らないから純粋な質問です
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:21:30.24ID:EpUpBIi/0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:04.72ID:aghzFKd90
>>967
たった1大会の結果でドヤってるのホント草
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:24:47.74ID:aghzFKd90
>>978
今年のIHベスト8ですよ
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:30:52.27ID:uhIbGHZ50
高校剣道の話してんだから九学大濠でてくるの普通だろ
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:31:13.64ID:aghzFKd90
>>966
藤島竹本東野舘井鈴木は2より下かなー
門間岩間伊藤新谷は現時点では2だと思うよ
興賀田,吉村,庄子,富山,原龍を2に
板井堤小川を1に追加かな
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:32:55.31ID:rqzY70Gg0
谷間は再来年だわwwwwwwwww
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:34:11.32ID:uhIbGHZ50
東野はない
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:34:37.57ID:rqzY70Gg0
東野は全中がピークでした
高知予選すら抜けれず目立った戦績も残してない
まあ2位の鈴木もですけど
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:34:55.30ID:uhIbGHZ50
暫定ランク

AA 田城 相馬 板井

A 池虎 岩間 大島 小川 堤

A - 濱地 門間 加藤 池龍

B 新谷 木村 白石 藤島 鈴木 原田 伊藤

C 山本 齋藤 谷口 吉村 清水 米田 他


一応ここの評価も込みで公平に判断した
漏れあるかも
改変よろしく
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:35:21.18ID:aghzFKd90
>>983
濱地も2
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:36:36.13ID:rqzY70Gg0
藤島過大評価されすぎなんだよなあ...
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:37:53.64ID:RKZ6sR4L0
岩間 Sランクに修正して下さい!

九学最強!
2019全大会優勝予約済(^-^)v
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:38:15.09ID:rqzY70Gg0
>>987
九学評価高すぎるの謎なんだが...
対外試合ほとんどやってないのに
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:46:42.95ID:9L+MYvkU0
加藤と庄子は間違いなく上がってくるよ
アイツらの勝負強さは本物
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:50:06.79ID:/hogQxko0
異動したベテラン監督達
甲斐先生は2,3年で宮崎県大会1位になるまで日章を成長させた
所先生は早々に選抜出場に導いた
岩本先生は1年目から連続で全国出場
小村先生は弱小大社を2年で選抜ベスト8へ

若い監督
前川先生は1,2年で全国出場へ導いた
藤岡先生は2年目で県大会ベスト4へ、3年目の来年は全国への切符を取るだろう


いやーみんな凄いっすわ
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:57:30.26ID:RKZ6sR4L0
新規赴任先で地元の子だけで飛躍的躍進を遂げて初めて評価されるんや!
赴任先で全国から集めまくったところの躍進は
生徒のおかげや!
指導力やない。

去年で唯一評価できるのは八女学院の監督は素晴らしかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。