トップページ武道
1002コメント238KB

岩手の柔道10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 22:05:00.62ID:U3MEKIiR0
雪が降っても柔道
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 20:13:51.72ID:J45Z+sKz0

個人は本命
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 20:40:55.63ID:NG0h++W60
>>323
どちらも単勝100倍台だろうね
男子、河南は来年は単勝1.5
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 20:45:20.92ID:NG0h++W60
>>324
男子66.73は微妙かな
女子40.63.超は?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 12:37:44.61ID:xgkqzmS80
>>326
女子山田は、大宮に勝てれば優勝もあると思う。
勝てればだが。
実際、男女共に抜けてる学校は無い
強いて言えば、女子大宮が固そうかな。
体重別の結果見れば、また違うかもしれませんが。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 21:15:20.36ID:+bfWVGvf0
しかしスレが伸びないな
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 21:17:28.82ID:tonHUznn0
男子団体第1シードの宮古一中はどうなの?
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/02(火) 21:43:05.36ID:rvbQ8ARI0
>>330
ちなみに去年は第一シードが準々でコケてる。
金田一、雫石、下橋が奮闘。新人戦取った大宮は残念な結果。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 10:32:05.53ID:HK2wZ4dH0
昨年って、S北だったからね…
新人戦から守りきっての第1シードはどうなのかな?
ただ、県新人戦3位だった野田は今回はベストメンバーそろって、前半メンバーが階級アップして、万全の状態なのかな?
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 13:42:10.69ID:dqLjTA9m0
新人戦の結果から本命は、男子は野田、女子は大宮でしょうね。
しかし、なかなか順当に行かないのが中学柔道の面白さですね。あの選手がこんなに強くなったのかと驚かされる事がある。
楽しみです!
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/03(水) 15:29:18.81ID:D3G4lNZD0
>>332
今回は江釣子もベストメンバーかな??
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 13:16:26.07ID:NozEwxvh0
明日は 体重別。
小学生はどうなのかな?
中学生は 県中総体直前だから 回避する選手も多いでしょうね。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/06(土) 06:40:03.76ID:StbO9BPb0
小学生は連覇できる6年生が何人いるか?
5年生は上位に入る人数で
今後の勢力図が見えてくる。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/06(土) 15:17:40.18ID:BmLMomtB0
女子
44 千葉 大船渡一
52 高田 大宮
63 橋場 紫波一
超 石川史 矢巾
男子
55 矢澤 盛岡河南
66 千葉 大船渡一
81 山田 野田
超 佐藤 東水沢
学年別
6年男軽 田名部 三船
6年男重 小屋畑 三船
5年男軽 山田 盛岡
5年男重 足利 江刺
6年女軽 野中 盛岡
6年女重 佐藤 盛岡
5年女軽 田名部 三船
5年女重 塩谷 一戸
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/06(土) 16:59:18.11ID:Pg/RF0yM0
>>337ありがとうございました。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:45.45ID:StbO9BPb0
小学生は今年も三船&盛柔
強い三船VS人数の盛柔
今の中学生が活躍していた
時習館は少子化にやられてるか?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 17:56:04.38ID:B4AT3+810
県民大会と東北ジュニアどうでした?
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 18:35:31.06ID:kozr+tgQ0
>>340
新聞に載らないし検索してもでない。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:22:36.19ID:yfPS4DPh0
>>258
> ブーイング?ひどいね
まあ、柔道は武道をやめてスポーツ競技化したんだから、観客のブーイングはしょうがないんじゃない?
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 00:10:26.61ID:XVXSglCs0
自己レス乙
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 01:08:17.91ID:u/yTsNpn0
自分の個人的な見聞

新人戦個人戦での釜石南vs高田、釜石の選手が完璧な背負い投げ一本、
審判無視。会場ざわざわ、会場にいた協会の長老「なんだそりゃあ、一本だろ! お前なにみてんだ!!」
その一声で会場罵声上がる。審判しぶしぶ有効宣言。その審判高田高校の監督さん
ここでのブーイング正しいでしょ?
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 08:31:33.59ID:XVXSglCs0
有効?
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 16:14:36.88ID:zwex5zrI0
>>324
体重別結果からの予想
男子
73 宮古西S 新人戦チャンプM、盛岡河南K (混戦)
81 野田Y
その他は一緒。73以外は固そうに見えます

女子
40 厨川K
44 大船渡一C VS 上田O・滝沢Eの勝者  (大船渡Cがリード)
52 大宮T  (優勝候補だった花巻Sに体重別で一本勝)
57 大宮F・紫波一H・山田Hの勝者  (ここが一番の混戦か)
63 宮古N
70超 矢巾IF
その他は一緒。女子は48・70以外混戦か?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:42.56ID:WxRuXvp40
今年も県民大会は話題ゼロか
面白かったり酷かったりだったけど
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:08.30ID:Iu5d0C9W0
52は花巻Sは最後の最後に逆転されたからわからないね〜
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 19:07:25.33ID:zwex5zrI0
逆転の1本勝ちですか?
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:11.67ID:Iu5d0C9W0
技有取ってリードして、最後の最後に一本負けでしたよ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 18:41:32.58ID:EzetbdRz0
>>347
ここは親がメインでやってるからね
仕方ないさ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:50.52ID:kmcnY5hV0
>>340
盛附の岡山が優勝
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 07:28:30.92ID:q7jQ5l5y0
>>352
インハイ、全日本の活躍に期待!
ガンバレ!!
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 23:31:09.59ID:ldScYzrE0
明日の女子団体ダークホースは県南勢かも。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:25:37.45ID:oWhrW5ZW0
男子
1.宮古一
2.盛岡河南
3.東水沢
3.大船渡一
女子
1.大宮
2.花巻
3.東和
3.紫波
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:05:10.37ID:gRO1BUAM0
野田…。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:27:49.55ID:BucXaKxT0
野田はどうしたの?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:34:14.20ID:BucXaKxT0
終わってみれば、新人戦と同じか。
上位もほぼ同じ。
明日はどうなる?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 19:11:05.98ID:ihQkS8jM0
相手側が指導取られた時に拍手すんの感じ悪いよな。低レベル集団。いくら強くても人としての常識から勉強しなおせよ、父兄ども!
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 19:22:16.98ID:D33NFwwc0
>>359
どこのことかな?
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:49:53.27ID:ihQkS8jM0
>>360
準決勝、決勝見てたならわかるはずです。
そのような非常識な親の背中を見て子は育つのですね。子供たちは、みんな一生懸命で素晴らしい試合だったのに、親の非常識さが目立つ残念な大会でした。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:53:56.71ID:gRO1BUAM0
今時珍しいことやってるね。
だから目立つんだろうな。
まさに悪目立ち、うちはこれからもやらないように気をつけよう。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 22:29:28.05ID:p7rQYSzh0
男子大船渡一
女子東和が活躍した。
男子宮古一は安定の勝利
盛岡河南の2年生主体チームは
新人戦、来年と主役になるのは
誰が予想しても明らか。
女子は
流石の采配
苦しい台所事情を
全員柔道で補った大宮が一枚上手だった。
新人戦は
チームが作れないところが続出しそうな
パンフレットの選手名簿

岩手県の柔道文化が無くならない事を願います。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 23:18:53.82ID:BucXaKxT0
宮古一は、盛岡河南オーダー変更にも対応の流石の勝利でした。個人的には変更無しが見たかったですが。U対F
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 06:18:29.66ID:7eEBmlGo0
>>359
あんまりカリカリしなさんな。
逆に自チームがしっかりと試合運びをしたからそちらに拍手したとは考えないのかな?
先ずは相手を批判よりも試合をした選手みんなに拍手をしようよ‼️
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:52.03ID:ZgK7usF/0
指導で拍手よりも、相手が劣勢になった時の
「はいはいはいはい!」
の方が人としてどうかと思うけどね。

中学校では無いから良いけど、高校だと酷いよ。

どことは言わないけどさ。


あんなんやるのは柔道くらいだよ。
相手に失礼。
応援じゃなくて相手に対する野次だもの。
0367sage
垢版 |
2019/07/14(日) 20:39:02.37ID:1EyHPlfD0
>>359
大会のたびに野次がどうたら書かれますが・・・
野次るのは良くないことと言うのはごもっともですが、野次に負けない精神力のほうが大事ですよね。
世の中出たら野次、罵声、いじわる、批判、これと戦わないと生きていけませんもの。

野次を気にしてる時点でどんなことやっても中途半端な成績なんでしょうけどね。
これ、柔道に限らずです。

全国いけば、どんな競技でも野次は当たり前。ましてプロスポーツなどはブーイングの嵐ですよ。
我が子可愛さの過保護もいいと思いますが、相手にもそれ求めてどうします?格闘技は原点たどれば何ですか?
もっと強くなっていきましょう。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:03.10ID:AMI7hJUR0
個人戦 予想通りでしたか?
波乱あったのかな
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 22:01:47.86ID:eCg4ptSt0
>>367
武道ですよ柔道は
スポーツとは違うんですけどね
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:43.69ID:2XTy+p4f0
>>367
いつも野次飛ばしてる側の意見だな
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:33.04ID:AZyhOflG0
>>367
野次に負けない精神力?
野次る方が悪いでしょ

いじめられるほうがもっと頑張りなさいって言ってるのと同じではないですかね
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 05:48:04.39ID:OL447qBL0
言ってる意味わかんないのかね?
野次ることは教えちゃダメ。でも野次に負けてもダメ。
野次るのが良いか悪いかなんて、論ずるまでもないことでしょうが。

野次られたから負けましたって話はカッコ悪くないですか?ってこと。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 05:51:49.58ID:OL447qBL0
>>369
論点ずらし。子供か?
スポーツなら野次ってもいいってことじゃないんでしょ?あげあし取りが。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 05:54:36.11ID:OL447qBL0
>>371
過保護は子供の将来のためにならんよ。
いじめは最悪だけど、負けるなも必要でしょ。いつまでも守ってあげられますか?爺婆になっても?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 05:56:10.42ID:OL447qBL0
>>370
頭悪いだろ?野次公定なんかしとらんぞ。脳みそ通してから語れ。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 08:23:11.21ID:9tGhZjsZ0
いい歳した大人が中学生を野次るのはカッコ悪いよね。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 08:41:02.72ID:/28oPyT60
野次ってる側の自分肯定感がえげつないですね。いくら上位でも親がそんな考えじゃ育ちがしれちゃいますね。田舎全開!
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 09:12:25.71ID:VUqKIeMp0
相手を野次ってる学校なんてあった?
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 09:23:56.31ID:Pi/oN5nQ0
野次とかの話は

指導が与えられる時に
応援団が拍手などをして
味方を応援しつつ相手に
プレッシャーをかける行為の事
ですか?
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 09:25:53.46ID:oxENoqe80
やじとかそんな話は水掛け論。立場が変われば受け方がちがう。
それより女子便所に吸殻とかまじでありえない。
似たケースは実際にありましたよ。去年の秋田県のマルちゃんのとき正面入り口で
しゃがみこんで缶からにたばこ入れてたお母さん。そこに置きっぱなし。
皆見てるからね。止めたほう良いよ。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 09:38:53.11ID:4CIH9XkF0
話の流れからは逸れますが、我が子は中学で柔道は引退するそうです。
寂しいですがしょうがないですね。
県レベルでの入賞とは縁がない無名選手でしたが、親としては充分楽しませてもらいました。
全国大会に出場する選手、御父兄の皆様の健闘を期待しております。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:14:19.51ID:6G5A94dL0
>>381
お子さんが満足して引退するなら、よかったじゃないですか!
柔道以外の世界が広がって、親御さんますます楽しみですね(^^)
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:57:12.66ID:pbyIRjsh0
>>380
トイレの話で思い出したましたが、トイレのスリッパを揃えてくれる生徒さんや、父兄さん(経験者かな?)を見ると良く教育されてるなあと思いますね。
逆に脱ぎっぱなしにする子や、父兄は目立つし、審判服やスーツ着て脱ぎ捨てていく人は何をやっているんだろうと思いますね。

>>381
息子さん、お疲れ様でした。
柔道やって良かったと思ってもらえていれば幸いです。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:58:18.36ID:pbyIRjsh0
>>383
失礼、誤字がありましたね。
×思い出したましたが
〇思い出しましたが
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:59:04.04ID:pbyIRjsh0
>>383
さらにすみません...
勝手に息子さんと決めつけてしまいましたね。
失礼致しました。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:43:49.73ID:9tGhZjsZ0
県中総体で、トイレにいる時にスリッパを直している方がいましたが、そこに「コーチ!」と呼んで入ってきた生徒さんにその方が「今スリッパをそろえたら行くから待っていてくれ」と言いました。
その後にまたトイレに行った時にその生徒さん達がスリッパをそろえていました。
言わない指導というのに触れた感じがしました。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:53:55.27ID:BjHsAu5X0
>>373
スポーツならヤジもよし、なんて書いてないよ
スポーツ(playするもの、つまりは遊びがべース)よりも精神性を厳しく求められる武道(「道」だぞ道)において、
ヤジなどもってのほか、って話だ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:18.76ID:grvWCyZB0
個人戦の結果知ってる方お願いします
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:27:21.10ID:brV2QcQ80
県中総体終わって一区切りですが

金鷲旗、清水旗、防犯、東北中学
全小、インハイ、全中、1.2年大会
三船、北奥、マルちゃん全国、知事杯

続きますよ!

内輪揉めは辞めましょう!

だから岩手は弱い
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 20:31:57.48ID:nZDRipM40
そうそう
岩手県は弱いから
有望な小学生・中学生は
県外に進学して
本格的な柔道学んで
全国で活躍して欲しい。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:36:39.42ID:9tGhZjsZ0
神童でも県外に出ても滅多に活躍できないのが現実なんだよね。
厳しい現実。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:03:55.14ID:OL447qBL0
県外行って伸び悩みってありますよね。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:29.67ID:q6UPxYv/0
技ありとってさあ、逃げまくってるやつには野次ってもいんじゃないの?なかなか指導とらない審判員おるしね、たいがいそれで野次ってるんじゃ
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:00.81ID:QGRvKN+50
>>391
神童ってだれや?岩手県の子?
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:08:21.26ID:68HIezUY0
>>394
岩手の子って身体能力化物クラスはいくらでもいたんだけど、
指導者があまりにもレベル低すぎて、才能をいかせなかった歴史あるんだよね
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 08:15:35.88ID:8C+FxlmY0
>>395
そんなことあったんだ。
そりゃあ親もたまったもんじゃないよな。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:10:35.94ID:sFCpOfwD0
清水旗の予想
小学生は男女別
中学生は引退試合?
知事杯の前哨戦をどう予想するか?
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:46:19.62ID:Mzn9WZGy0
>>397
小学生
男子 三船 女子 盛岡スポ少

中学生
男子 盛岡スポ少 女子 大宮
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 14:41:39.79ID:KzCq2exs0
中学生女子、紫波スポ少はどうかな?
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 15:07:34.52ID:5EG2h7/00
>>397
清水旗の前に金鷲旗。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 22:41:40.24ID:lsc7dLP50
金鷲旗の何に期待する?
出るだけだから
高校生は
インターハイに期待しておけ。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:58.82ID:qKFJ7eJB0
金鷲旗オープン参加だからこそ岩手のチームも勝つチャンスあり、試合映像も観れるとで楽しみ。もちろん有名高の試合も楽しみ
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 00:34:08.37ID:JpPHSVmP0
金鷲旗オープン参加だからこそ岩手のチームも勝つチャンスあり、試合映像も観れるとで楽しみ。もちろん有名高の試合も楽しみ
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 07:11:04.64ID:skHFbA+u0
岩手の高校には期待はないな。
故に金鷲旗も興味なし。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 17:30:19.93ID:GVm6YT+10
>>399
優勝候補No1でしょう
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 06:34:06.12ID:vvg9/6IP0
金鷲旗
盛南女子一回戦突破
男子盛南・盛附初戦敗退
お疲れ様でした。
勝ち抜き戦は
平均体重や
ポイントゲッターの存在感等
岩手チームには厳しいルール。
点取りルールのインターハイに
期待しましょう。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:17.82ID:sxue7pCE0
清水旗 中学男子 優勝候補
宮古一、盛柔、時習館、直心館
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 07:02:19.29ID:wd0mXPmm0
清水旗予想
小学生
男子 三船 盛岡スポ少
女子 盛岡スポ少 三船 紫波スポ少

中学生
男子 宮古中 盛岡スポ少
女子 大宮スポ少 紫波スポ少

順当過ぎるが実はこうならない可能性が・・
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:29.77ID:wq1jeJDN0
清水旗のシードって昨年の結果だっけ?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 17:24:54.39ID:sjy4R0O90
清水旗はどうなったかな?
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 22:14:49.63ID:F37nWx510
小学生
男子 三船記念館
女子 盛岡柔道
中学生
男子 時習館
女子 大宮スポ少
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 23:18:23.72ID:uwQKkcpI0
途中、大波乱は無しですか?
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 11:04:56.82ID:Be0WmTq50
時習館、中学校から人を引き抜きすぎて大船渡一中が4人しか出れないとかやりすぎな気がしました。
清水旗は学校単位ではなく道場から参加できる訳ですが、これは如何なものかと思いました。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 11:41:37.75ID:vzcTuX6I0
>>413
スポ少と学校同士が了承していれば何も問題ないのでは。
大船渡一は団体東北もあるしね。小さい頃から切磋琢磨してきたスポ少の最後の大会。こうゆうのも大事だと思う。
けど 時習館の並び、あれは前2つ最強過ぎ。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:16.76ID:2U72/QxK0
>>413
マルちゃんはどーなのよ?

清水旗は中3の引退試合、新旧節目の大会。
お祭り的な感じで良い大会だと思う。
ここで終わりの子、お疲れ様。
高校でも柔道続ける子、益々の活躍期待してます。東北全国出る子、岩手の代表として精一杯頑張ってきて欲しい。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 13:50:06.87ID:C7g4HFAQ0
結局あの世代は
時習館が一番強かった
宮古一中は中学校対決で最強だった。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:00:46.16ID:Be0WmTq50
>>413聞いた話ですが、一方的に時習館にメンバーを持っていかれ顧問の先生も困っているそうです。
学校と道場のコミュニケーションが足りないのかもしれませんね。
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 15:21:50.93ID:Konvs4m70
>>414
大人の事情でしょ?
結論子供の意見や親の要望とかは全くとおらないってことだよね。
◯◯子もその類いらしい。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 17:17:50.34ID:C7g4HFAQ0
中体連関係無い
地方の冠大会に文句をつけるクレーマー
三船十段杯も知事杯も意見があるんでしょうね。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:00:44.06ID:/J5Obslz0
負け犬の遠吠え
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:06:46.18ID:vzcTuX6I0
>>420
負けたチームなんですかね
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/29(月) 22:47:04.91ID:C0AZETLO0
>>413
時習館はこれが最善策なのでは?
大船渡一中を主体と考えるならこの書き込みの考えは共感もてる!
しかし、大船渡全体を考慮するとどうやら違うと思います。
大船渡一中以外にも大船渡市内には団体戦を組めない学校が多数あります。
それらを受け皿にしてる時習館のオーダーは致し方ないと思う!
今回の書き込みを見てると大船渡一中の四人ありきが可哀想?
では大船渡一中以外の団体戦組めない子達はどうでもいいのですかね?
今回の時習館と一中のオーダーはそれら全てクリアーし四人とはいえ全ての選手を出場させてます!
これは学校側とかの話し合い以前に町道場の配慮!

何も知らない無知な方に言われる筋合いはございません。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:12:30.08ID:cUiDhlxo0
>>422
最後の一行が余計
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 08:52:01.47ID:g+jFSXan0
大船渡市内で揉めてろ
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/30(火) 09:41:01.17ID:Y4V76/Ak0
娘が清水旗を最後に柔道を辞めるとのこと…
親としては残念ですが本人が決めたこと!
他の部活でも全力で応援します!
そろそろ東北大会ですが、選手の皆さん頑張って!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況