X



トップページ武道
1002コメント361KB

【討幕流派で葵御紋】天心流17【伝書は焼けた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:45.63ID:3mFSEuTk0
【天心流兵法 捏造流派疑惑について】

本来天心流の鍬海氏は以下のように伝系を主張していた(2014年7月)。

・国富忠左衛門→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→石井家三代→中村天心

そして江戸末期に国富五郎衛門から香具師の石井家に伝承された時をもって関東の剣術となった。

しかし、水月塾支部長殿の調査によって以下の事象が明らかにされ、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という伝系が創作・捏造の可能性が非常に高くなってきた(2017年7月)。

・幕末の国富家、さらに福本藩の士籍に「国富五郎衛門」という人物は存在しない。
・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)
・国富家の子孫の方が現在でも関西に在住している。

これに対して、突如天心流兵法は自分達が天心流の「江戸伝系」であることを主張し、上記の伝系の捏造疑惑は問題にあたらないと反論した(2017年8月)。

しかし繰り返すが天心流の元来の主張では、関東にはじめて天心流が伝わったのは
幕末から明治にかけての石井家の代である。(天心流公式サイトリンク http://tenshinryu.net/about.html ) ※魚拓採取済み

尚、水月塾支部の調査発表以前は、国富忠左衛門の名を代々が襲名していたことは明らかであったものの
幕末最後まで国富「忠左衛門」の名が受け継がれていたことは不明であり、
水月塾支部の調査によってはじめてその事実が判明した。
天心流兵法の発表は、その調査結果を受けているにも拘らず、
新主張では、福本藩の忠左衛門家とは別の国富家の系統を発生させてしまっていることになる。
しかし、五郎衛門らその別系統の存在の証拠は一切提示されていない。

以上により、天心流兵法の主張する幕末期の福本藩の国富忠左衛門家の系譜に誤りがあること、
それに伴う捏造疑惑はいまだ解決をみていないものである。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:05.70ID:qDaM4+q+0
実際海外でどれくらい受けてんの?
町井もそうだけど、異国の文化を学ぶって言うなら予めその流派を調べたりしそうなもんだが
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 09:31:53.46ID:6o6mSSBf0
写真とビデオに海外の方がよく見かけれる。
フランスの一番大きい武道大会で演武した。
せめてイタリア、スペイン、オーストラリアに稽古会がある。
井手ってやつはクウェート、インドネシア、ボスニアでセミナーを行った。他の国にも行ったと思うけどもう情報見つけれない。

意外と海外で人気あってまじ痛いです。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:48.85ID:6o6mSSBf0
そういえば、セミナーについて、国際ホームページで調べた。
条件は以下の通りです:

先生のために準備する物:
・往復のチケット
・交通サービス
・宿泊・食事

料金:先生一人に一日/500ユーロ(6万円ぐらい)
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 11:22:01.78ID:XRian7Jk0
指導するのに高額な謝礼金受け取るのは悪いことではない
天心流がどうのというより、古流の指導をカルチャースクールみたいな感覚な谷津は勘違いしてるけど
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 13:56:38.01ID:d6FBcfBZ0
英語圏のSNSで、パクリで嘘つきの偽物だと拡散するしかないな
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 13:57:12.11ID:d6FBcfBZ0
>>746

気付いてる人がいた
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 16:29:07.35ID:XRian7Jk0
>>754
深夜番組で中村天心が水着の女子大生触りまくったり、雀を気合術と称して虐待してる映像も付けて拡散しないとな
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 17:24:16.49ID:WqigbxkP0
>>756 映像をお願いします。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:41.31ID:oeYPnAye0
>>756

それは英語で拡散しまくらないといけませんねwww
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 20:28:43.99ID:ewjNpqtN0
天心流のゴミ動画なんかみてもしゃーないやろ
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 22:40:28.76ID:WqigbxkP0
>>762 ありがとうございます。
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 00:12:39.77ID:yG+K692w0
>>762

大道芸人で武術でもなんでもねぇwwwww
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 00:31:56.39ID:2g8UdRAN0
やっぱり天心流は胡散臭いな
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 10:23:31.66ID:5gD7wlZ40
>>759
欧州にはいろいろな古流があるよ

英信流
香取神道流
無外流
二天一流
宝蔵院流
神道夢想流
柳生心眼流

それ以上、あちこちにあるはず
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 10:31:08.61ID:xj8p4SFe0
ここって20世紀のハリウッドで勘違いされたニンジャやサムライと同レベル
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 11:41:20.17ID:kKBQGmdA0
>>766
ポーランドだったかな??
直心影流もあったな。

師範が良い方なんだろう。
とても丁寧な稽古と演武をされていたよ。
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:10.71ID:5gD7wlZ40
だいたい、海外で古武術やってる人は真面目な人が多いです。

天心流が海外で人気あるのは、
SNSをめっちゃ使ってる
技が速いからレベルが高いと騙される
日本人だから、絶対本物だと思われる(日本で日本人が捏造流派を作るわけないやろう!って感じ)

という理由がメインだと思う

天心流のホームページ以外は英語での情報も反対する視点もないもん
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 14:28:40.66ID:hxhM5SSp0
日本も武徳省とか作ってもらって、ちゃんと管理してもらいたいな。
捏造やポっと出の所は消えてもらってさ。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 14:35:45.99ID:9RK+oXmD0
>>770
そんなもん作っても役人は知らない奴しか配置されないから
真っ先に天心流が入るんじゃね。
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 15:10:40.14ID:hxhM5SSp0
入らないよ。役所は文書主義、証拠主義だから。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:24.93ID:Tfd3XYGL0
天心流は派手な舞が多いね。俺は無外流だから派手な技だったり舞ががなくてSNS映えしないのです。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:04:26.96ID:S8LlK/Dn0
天心流の「鎖合剣」の動画で、刀の塚頭に鎖を付けているのを始めて見ました。

携帯時に鎖をどの様に収納しているか疑問が出てきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:09:59.02ID:hxhM5SSp0
無外流は本当の居合術だから、演劇の天心流とは比べられないよ。
ジャンルが違う。
無外流だって派手なのあるじゃない。
破図味とか。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:16:58.15ID:xrMj/v1x0
通信教育なんか始めおったぞ!
金儲けが目的じゃないとか言いながら金儲けとしか思えないっつーの
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:20:56.07ID:ehK5jTZI0
>>775
現存している無外流は昭和に創作された新派なんて言われてますけどね。どシンプルで型も奥伝、組み居合を合わせて33本しかないですし。
破図味、ご存知でしたか。お詳しいですね。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:26:05.63ID:hxhM5SSp0
通信教育?
凄いね。目の前で教えても中々会得出来ないモノだけどね、剣は。
ネタでは無いの?
伝書風の辞令とかも笑わせてもらったけど。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:29:35.58ID:hxhM5SSp0
>>777
中川センセが創作した技もあるし、江戸時代からキチンと伝承されてる技もあるヨ。
破図味なんてガチな自鏡流の技だよ。昔は名称は違っただろうけど。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 19:47:46.21ID:ehK5jTZI0
>>779
まさに今所属しているのが中川先生の系統です。見方を変えれば自鏡流から派生した新しい流派が今の無外流なのかもしれませんね。
スレチなのでそろそろ辞めますが、大変勉強になりました。ありがとうございます。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 20:13:42.15ID:ljVESD2z0
やっぱり天心流は胡散臭いな
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 20:43:02.83ID:Omae975T0
>>771
戦前の大日本武徳会がそうなったか??
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 20:45:07.45ID:Omae975T0
>>777
居想会、あれなに??
もろ他流を劣化パクリしておいて無外流って・・・

いいのか??あれ
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 23:13:07.13ID:Omae975T0
>>784
居想会、天心流、修心流、

パクリ元が全部一緒なところが・・・
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:19.20ID:xrMj/v1x0
天心流オンラインとか…
SNSでの活動は百歩譲ったとしても、通信教育に武道的な価値があるのかと
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 01:16:37.41ID:4VwutXgw0
元が出鱈目な上に、更に胡散臭さに磨きをかけて来たな・・・
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 04:38:29.94ID:9qhQj8pf0
くわみんがTwitterで爆弾発言


天心先生の指導は、考えてきた指導内容と、その場の思いつきで、三十分や一時間、ノンストップにあれやこれやと教えたい内容を一方的に伝えるだけで、披露のようなものである。

弟子が数回やれれば良いくらいで、数十以上の内容を、関連性なく次々見せられるだけで、疲れて飽きたら放置される。


天心は思いつきだってwwww
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 08:21:14.66ID:gKUs9yoZ0
>>772
スポーツ庁がやってる武道ツーリズムという日本武道を
世界に広める活動の看板はなぜか
子供の頃にフルコン空手をやってたキックボクサーが日本を代表する空手家として表に立ってる。
役所がやることなんてそんなもん
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 08:49:53.38ID:RnLPfbnU0
天心流って非営利団体だけど・・・

海外のセミナーで一日/500ユーロ―+生徒一人50~80ユーロ―
オンラインレッスンで月/30ドル
天心流カフェで1時間半/5千円
クラブみたいな場所で演武したり
サポーターの募集もしたり・・・

お金の話ばっかりしてるんじゃないか
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 09:15:01.73ID:9ezLLZqP0
まぁ、被害届が出てくるまでは問題にはなりにくいね。
営業の謳い文句に「江戸時代から続いている流儀です。」とか言えば、告発される可能性ある。
外国はどうなるか不透明。
本人同士の納得の上での教授契約だろうから。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 09:42:52.87ID:RnLPfbnU0
>>793
私もそう思うけど、
くわみんが「金銭を稼ぐつもりがない」って言ってるのに天心流がいろいろなものを売ってるなんて、笑える。

海外で捏造の武術はずっと前からあって法律的に問題になってないみたいから天心流も同じでしょう。
みんなは「McDojo」って言葉知ってるかな?同じものです。
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 12:00:17.55ID:edoKAFyD0
やっぱり天心流は胡散臭いなー
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 12:00:35.42ID:edoKAFyD0
やっぱり天心流は胡散臭いなー
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 15:34:16.99ID:JsB0SxnW0
>>789
まあできる先生ほどそういう教え方になる傾向があるけどな
盛平や惣角なんかそんなやったろ
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 18:02:41.81ID:FdtBZ/hv0
>>792
なんだ、やっぱり結局は金か(知ってた)
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 21:27:34.54ID:+XcFsboB0
・直ぐに横槍参加を始める
・何でもかんでも首を突っ込む
・自分の解釈の中に収めたがる、誘導したがる

こう言う人は関わっても本当にろくな事が無い。平気な人は平気なんだろうけど俺は生理的に無理なタイプだ。




みんみんぜみのことだな(笑)
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 23:03:45.02ID:4VwutXgw0
>>789
ディスり始めたってことはもう中村天心は用済みって思ってんだな
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 02:12:45.12ID:/amfU5Pz0
>>792
奴は典型的な詐欺師だよ
口では人の情に訴えるような綺麗ごとばかり言うけど
行動というよりその結果をみてれば正体は分かる
それでも気づかない奴は近くにいすぎて麻痺しているか、ただの馬鹿だよ

久しぶりに見たけどかなり太ったな、人相も非常に悪くなった
○kctとか○井敦司似だのステマも失笑だよ
性格は顔に出るものだな
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 08:08:22.11ID:iyBDOMNo0
>>804
例えば?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 08:24:44.09ID:GOYA47IN0
>>727
>>710の動画の切りおろしが貴方方が議論しているレベルの問題にすらならないレベルなのがわからないようでしたら眼科へ行かれることをお勧めします
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 15:10:23.30ID:kViZdVjI0
>>806
すまないが格助詞を正確に使ってくれないと何が言いたいのかよくわからない
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:41.10ID:m2717Bep0
>>806 >>727です。

動画の左廻剣はスローで見ても素晴らしいですよ。
滝沢洞風さんは左利きでしょうか?
駒川改心流の左廻剣の最初はこうではなかったか。と想像させます。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 19:51:15.18ID:ssaViRhY0
天心流は胡散臭いな
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:27.04ID:C1JkkzNl0
>驚くべきことに、専門的な訓練を受けていない方の「世界史の見取り図」みたいな本が日本語では次々出版され、高度な専門性を土台にした一般書本と並んで売られている。


刀へ関心も知識もない、みんみんぜみの居合や二刀流論(笑)
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 09:11:20.10ID:DLGfgfRc0
>>811

ウザイですね。気持ち悪い言葉使いで武道家からかけ離れてる。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 09:33:29.48ID:ztGv3Fj50
>>805
心眼流
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 20:44:53.96ID:P5vLKAxl0
>私の英語レベルは中学生一年生レベル


こういう奴って中高六年間授業中何してたんだ?
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 21:46:49.32ID:slg+9+Kg0
https://www.youtube.com/watch?v=obFNw3fGB2U

わかる人いたら、5:50からの技を説明してほしい

柔術と合気道しているのに、頭痛いぐらい意味わかんない
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 22:27:29.32ID:CgeVV3Hu0
>>817
わかったら負けかなと思う
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 13:14:46.00ID:6ja+Vi5k0
>>817
三教がかかりづらい人にはパンチくらわせ!
とかそんなのやってるように見える
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 16:56:03.38ID:e172nxfV0
>>817
柔術の手解きではないでしょうか?

手を内転させ突きながら肩を極めに行ったら、肘を締めて防いだ。
肘を締めて体が固まっていたので、「対応が違うよ」で胸をポン。

てっところかなぁ〜。多分。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 17:01:35.88ID:B3EuBNyO0
こう言っちゃなんだけど
こんな動き、組み立ての技を習いたいのが
たくさんいて驚いた。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 18:19:38.36ID:eWJIQNrx0
まあ、天心流の使えない柔術の一つだね
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:25.36ID:e172nxfV0
>>823
使えるか使えないかは、体験していないので解りませんが、
 https://www.youtube.com/watch?v=QutXS9RkIQo
この動画では、しっかりかけていますよ。

>>817 の対応されたらこの技の左右逆でかければ良くかかるのですが、
肘を締めていると受身が難しくなるので掛けなかったかもしれまんせね。

多分。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:29.91ID:lNCZBzvB0
ツイッターでの講釈とか誰も知らないなんとかとかはスルー推奨。
ツイッターはネット情報汚染と友人が言ってたけどその通りと思う。




ほんま、自称古武術史研究家 みんみんぜみのツイートなんてだだの検索ノイズやな(笑)
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 21:01:25.27ID:eWJIQNrx0
>>824 合気道の三教に似てるけど、三教って相手の手を掴んで捻って手首の関節技になる。

鍬海が相手の手首を掴んで捻ってるから関節技も何もならないってわかる。肘の関節技に繋げたらまだいいけど、鍬海がただパンチするから・・・意味わかんない。

そちらのビデオの四方投げは逆によくできてると思う。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 21:43:24.27ID:e172nxfV0
>>826

>>鍬海がただパンチするから・・・意味わかんない。
 相手の方がほぼ素人で、技をしっかり掛けては危ないレベルと考えられます。
 関節技を掛けている逆方向に力で持っていって外す。は初歩ではやらないですよ。
 



ty
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:02.79ID:Ugty7oR40
>歴史学やっている人はよくお分かりのように、自分の主張に都合の良い資料ばかり並べても、主張の説得力は全く増さないし、むしろ時に胡散臭くなってしまう。そもそも歴史認識問題等を議論する際に「その部分」を強調する必要があるかも考えないといけない。


みんみんぜみはご都合主義だから信用できないな((( ̄へ ̄井)
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 01:27:24.65ID:cYCjs+Jr0
>>819天心流のコメント欄はそういった類のコメントは全て消されるよ

ほとんど全ての動画で絶賛する信者のコメントと
よくわからず褒めてる外国人のコメントしか残ってない
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 14:17:32.34ID:cYCjs+Jr0
昔の建物は天井が低いからどうとかそう言うつもりなんじゃない

あの動画で中村天心が弟子達からもネタ扱いされてて笑った
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 16:32:06.76ID:IMdUBXTR0
くわみん自らは隙だらけで不用意に手首を取リにいくし
取らせてくれた相手を突いて「守りべき処があるんだから」w
全く以て意味不明 
しかも「手首を取ってひねるとか」ってアンタw
そもそもどこ握ってるんだか
表逆を取るとか、柔術かどうとかいう以前の問題
「もしかしてそれって柔術?」と軽口のひとつも言いたくなる
ほどの低レベルだわ
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 20:02:39.05ID:62CNC+xS0
>>833
そう!「守るべき処がある」ってどういう意味なん??笑っ
二人目のメガネかけてる人の「ん?」みたいな顔を見たらまじ笑った

あんな技は柔術でも何でもないやん!笑っ
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:53.75ID:nEbrDfde0
>そもそも目録や組太刀まで柳生と疋田では違うのだから、普通に考えれば同じ流派名と言っても立派な別流派です。


同系統でもさえ違うんだから、みんみんぜみなんかにやったことのない他流の違いが分かるわけがないんだよな(笑)
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 08:05:22.75ID:pfS15yHZ0
そんな事誰が言ってるの?
柳生と疋田は元が同じで、互いに独自に編んだ技以外は同じ。
現在の柳生も疋田も復元創作組が台頭しているから、ネットに上がってる動画だけ見て違うとする判断は研究不足。
だってネット上の連中は、本当の柳生とも疋田とも違う。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 10:54:11.00ID:pfS15yHZ0
天心流に決まっているじゃあないか。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 18:26:11.43ID:aHjpIF+g0
>>808
あなたこそ「どちゃくそ」目が悪そうなので
眼科に行くことをお勧めします

>駒川改心流の左廻剣の最初はこうではなかったか
あの肩を支点とした迂遠な振りや、柄を使う際、凸になる手首を観た上で
左廻剣と称する見識の無さをみるに、如何にあなたに目が無いのかが
伺い知れます  聴くに値しませんね
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 19:53:27.60ID:rWC8il4/0
>>510 そうやってわざわざ無能な自分自身をアピールしなくても良いのにw
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 19:58:25.24ID:rWC8il4/0
>>510  失礼。
>>843 そうやってわざわざ無能な自分自身をアピールしなくても良いのに ですね。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 20:03:34.76ID:rWC8il4/0
>>841 そうやってわざわざ無能な自分自身をアピールしなくても良いのにw ですね。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:34.40ID:eIyUxzVc0
みんみんぜみ氏は柳生と疋田を別物として捉えているのか。興味深いな。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:15.02ID:xTBV/N6N0
>>845
20年近く前、雑誌の極意とかあった時代は、
疋田陰流、愛州陰流って別扱いだったけどねぇ〜
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/06(水) 00:04:00.85ID:hAdJb4FL0
愛州は陰流だけど、疋田は上泉伊勢守が元・陰流で新陰流になってから免許もらっているから、新陰流。
愛州陰流と疋田新陰流だから、別という見解で合ってるね。
陰流と新陰流はハコスカGTRとR35位違うよね。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/06(水) 00:08:21.14ID:hAdJb4FL0
@秘伝もそうだけど、雑誌社は広告出してくれる所には弱いからねぇ。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/06(水) 00:17:46.13ID:x/dJWY0T0
>>847
てか、疋田(新?)陰流=愛州陰流らしいんだわ。
疋田文五郎の門人系統が愛州陰流を名乗ってたんだとか。

当時だと疋田の系統は薙刀術しか残ってないことに
なってたんだわ。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/06(水) 00:23:01.25ID:3SERKUYB0
>>848
秘伝もそうだけど、古武道振興会やら協会に加盟してるだけで有難がるオメデタイ奴らの多いことよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況