解ってないバカが、ほらな、言った通り第三者の例上げて、誰々も遣ってるで来たろwww

バカじゃんwww
言われて即それwww
もう運動技術云々語ってる時点で無知と解る。

良いかな、教えてあげます。
鍛えるべきは力点では無く作用点
と言う事さ。

筋トレは所詮、力点だけ鍛えてる。
いやいや、力点鍛えてそれ使うの何処?遣りたい事の作用点が別にあるなら鍛えてない作用点にそれ使って大丈夫ってその頭大丈夫?

逆に、体って、大丈夫(安全)でその範囲で求められたら即付く。
例えば、それが筋トレと同じだな。そもそもフレームがその筋トレの作業内では十分強度が足りる。となれば、力を要求すれば即付けてくれる。
だって、その力に耐えうると解ってて、意思が力要求してんだもん、それを拒む理由なければ付くわ。

だが、事が違えば作用点が違う。極めたい作用点を鍛える物を自身の鍛錬としなければ、その自身の本当に遣りたい事に力を注いだ時怪我する。

工具も、弱けりゃ力入れたらすぐ壊れる。でも強ければ、力点に加える力を他から持って来て多少無理に力入れても壊れない。
例えば、固くて回らないからと、工具の持ち手をハンマーで叩くとか。
力は工夫で生み出せる場合は多いが、作用点の強度はあるがまま。

ここに居る訳無いが、語れる奴いるか?拙者がオリンピック優勝すると宣言している100mで、とても重要なのは何なのか。
コラーゲンこれは、教本とかにも載ってない筈だから、ネットで嗅ぎ回っても出てこねーぞ。自身が解ってなきゃ答えられないって事だ。

真の鍛錬していると、そう言う事にも気付けるのさ。