X



トップページ武道
1002コメント479KB

社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/30(火) 20:12:35.28ID:WVYgLns90
我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。

※このスレは、残業が多かったり、家庭を持っていてなかなか練習ができなかったりする人を歓迎し、その工夫などを語ることを推奨します。目的に関しても、健康のため、少しでも強くなりたい、試合に出たいなどといった多様性を前提とします。
逆に、そのような事情を持つ人たちを「やる気がない」、「やってる意味がない」などと罵倒することを禁止します。

寸暇を惜しんでバリバリやりたい人はこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537632285/

前スレ: 社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520948522/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537770352/
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:08.91ID:DMpGQk9f0
>>261

だったら皆それぞれ全く違う環境において
それぞれが頑張ってやりくりするしかない!
ぐらいしか言えることないし
こんなクソスレはもう要らないですよね^_^
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:02.48ID:DMpGQk9f0
どんな「有意義なギロン」が交わされるのか
楽しみに眺めてるね〜^_^
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:56:09.62ID:7uc+4YKp0
ただいまー from柔道
送り足払い教わって、かなりできるようになったよ、ついでに二枚受身(飛んで頭の方に回って背中から着地)も
これで昇進試験も怖いものなし
……脚痛めてて、丸一ヶ月乱取りしてないのがちょっと怖いけど


>>265
すんません。餌やり厳禁ですね。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:18:18.52ID:isuno1cV0
自分に異なる意見を荒らしと思ってるだけかもしれんけど普通にジム行く時間くらい確保しろよと思うわ
前のスレでもあったけど車とか移動してる間に飯食っとけば1時間はジムのために使えるだろうし
流石に毎日午前様まで働いてる奴らとは思えん
そんなバリバリ働ける年齢でもなさそうだし
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:29:49.65ID:c8mxaFmb0
いちいちに一回あぼーん設定するだけでだいぶ快適になったが、みんなが中学生に絡んでるためか全く文脈がわからない
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:05.57ID:7uc+4YKp0
その確保が問題なのよ
飯は車でってのは確かに方法だけど、流石にそのくらい皆やってるんじゃないかな

午前様なんていうのは冗談としか思えないんだが……全く関係ないかと
21時もなりゃ、練習できるところってあんまないでしょ
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:12.31ID:7uc+4YKp0
>>270
18日です。

悲惨なのことに今週の金、土、日が用事あって、練習できない。
土曜の夜だけは時間と場所がとれるので、一人で形の受け(技にかかったフリをする二枚受身)の練習するぐらい。

怪我をかばって弱ってる足(特に太もも)のリハビリもできるか。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:41.31ID:wcQrBtaf0
前スレで話題になってて中学生には理解されてなかったが、遅ければ遅いほど既婚者には辛くなるんだよな
部活みたいに仕事帰りにちゃっとやって家帰って一緒に飯食えるくらいが様々なトラブルが起こらなくていい
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:36.05ID:wcQrBtaf0
>>274
柔道って試合とかやってポイント制で昇段すると思ってたけど地域によるのかな?
道場内でやるなら、道場長が普段見てて実力をよくわかってるからその場でちょっとダメだったからって結果が大きく変わったりしないと思う。
頑張って!
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:31.65ID:7uc+4YKp0
>>275
ああ、その辺は独身でよかった……。
遠い道場に行った場合は、帰りの途中で1時間ほど寝てたりするし。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:51.19ID:sevBz06r0
>>274
仕事の休憩時間とかの空き時間や隙間時間にイメージトレーニングしてみたら?
イメージってのも技術向上に関して割りとバカに出来ないみたいだよ
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:21.27ID:c8mxaFmb0
イメトレは本当大事。
それにプラスしてビデオ撮って、イメージとの乖離を埋める作業があるとなおよし
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:32.19ID:7uc+4YKp0
>>276
市の試験。一応試合するけど、実質的に全員合格 な地域らしいです。
(隣の地域は試合すら無いというから、それよりはマシだけど)

オッサンにとっては力の近い人と試合する貴重な機会なんで、
当落関係なく、できるだけ勝ちたいというところ。
それに先生にも恥かかせられないしね。

形を含めてがんばります!
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:57.58ID:7uc+4YKp0
>>278
実はトイレ行くたびに大体やってて、時々手足も小さく動かしてるから不審がられてる……
今は怪我して少し落ち着き気味だけど、
それ以前は暇な時間の半分と、仕事時間の2割ぐらいは柔道のこと考えてたんで

>>279
なるほど、自分の動きの確認ね
カメラぶっ壊れちゃってなあ……ボーナス出たら買おうかな
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:17.00ID:wcQrBtaf0
>>280
まあ、合格すると思わないと試験には送り出さないものだからね。
しかし昇段はやいね。俺も子どもできたら一緒に習おうかなと思ったりするんだけど、
ブラジリアン柔術をやってるからその下地でささっと昇段しないかなと淡い期待してるw
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:45:26.86ID:c8mxaFmb0
>>282
スマホのカメラで問題ないよ。事務用クリップでスタンド作ったりできる。
スタンドの作り方はいろいろあるからググってみてw
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:51:29.67ID:7uc+4YKp0
>>284
(´・ω・`)スマホね…… 夏のボーナスでも出たら……


>>283
下手くそなんだけど、重さと腕力でどにかなっちゃって……

54kg以下の中学1年生や、緩めの道場の小柄な中学2年生としかやったことないから、
ちょっと大きな中学2年生が出てくるとどうなるか、全く未知数

BJJも投げあるんでしょう? 私よりは早く上達しそう
※初段には1年以上の経験が必要なんで、早く昇段することを第一の目的にするなら
  『知人に教わりながら柔道の練習もやってた』ことにする方が吉。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:15.59ID:7uc+4YKp0
以前書いたけど、短期間で上達できたのには、
掛け持ち(メイン道場の紹介による)で、練習日を週に最大4日作れたのが大きいと思う。

実際に4日通えた週は1回程度だろうけど、大体の週は2回は練習できた。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:57:21.79ID:c8mxaFmb0
>>288
そういう工夫が大事なんだよね
…こういう話題になればそれでスレは円滑に進むのに、どこぞの中学生ときたら…
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:57:58.07ID:7uc+4YKp0
>>287
道場に入ってからは半年弱…。
その前に、柔道始めるための基礎練習(200メートルジョギングから開始)をしてたり、
本や知人に聞いて受身とかちょっとだけやったんで、その辺を含めればどうにか。

>>286
そういう専門スレが欲しけりゃてめえで立ててこい
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:59:35.59ID:7uc+4YKp0
>>271もやっぱり中学生かな
働いてなさそう
バリバリ働けない年齢が、格闘技なんてやるかよ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:00:13.52ID:v4LDgz+J0
>>291
けっこう歴の定義は緩いんですねw
やっぱり周りで柔道やってる大人となると小さい時からやってた人が多いんでしょうか。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:35.92ID:7uc+4YKp0
>>293
「練習してた」と言い張ります!!

「初心者のお父さんの入門も歓迎」みたいな事書いてる割に、実際にやるお父さんは少ないみたいで、
40で始める事に驚いてるとかなんとか、言われてました。
みんな小さい時か、少なくとも高校までには始めてるんでしょうね。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:04:53.80ID:v4LDgz+J0
>>294
やっぱそうなんですね。
空手教室には家族で始める人けっこういるんですが、柔道はなんか大人から始める敷居が高いんですよね。。。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:07:05.26ID:c8mxaFmb0
2000メートルのジョギングかと思ってたら見直したら200メートルで失礼ながら笑ってしまったw
それくらいから始める社会人の趣味としての武道があってもいい!
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:09:15.75ID:7uc+4YKp0
でも「お父さん歓迎」のところだったら大丈夫でしょう。
いい感じで受け入れてくれると思いますよ。

よその先生でさえも、合同練習では結構熱心におっさんに教えてくださいます。
一度入っちゃって、受身期間を乗り越えちゃえば大丈夫。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:25.01ID:7uc+4YKp0
受身に関しては、2回教わったあと、2週間ほど通える練習日が無かったんで、
近所のスポーツジムの格闘エリアを使って、ずっと練習してた。
ジムに柔道経験のあるおねーちゃんがいたんで、一言二言はアドバイスもらえた。
その後の練習日の最後に、「受身がとても上達してるから」ということで、大外刈の打込を教わった。

だから激しくやってる子どもたちの横で肩身の狭い思いをする時間は極めて短く、精神的には楽だった。
この時期に限っては、練習日が少なかったのが、かえって良かったのかも。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:27.77ID:XkgGEVza0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:21:03.69ID:7uc+4YKp0
>>296
笑ってもらえて良かったですw

柔道は「激しい足の動き」というイメージがあったんで、
ジョギングで体をならしたあとに、遅いなりにダッシュできるまで回復させました。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:50:46.23ID:6n9vzAg50
入門したいジムがあるんだけど、
SNSに写真とか載せられちゃうから、
世間に顔を知られるのが嫌な人は他のジムにした方がいいかな。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:51:34.85ID:v4LDgz+J0
心肺機能はタバタで効率よくきたえれるし、筋量はカーツで効率よくきたわるけど、足腰の強さはなんかオススメありますかね
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:06.80ID:v4LDgz+J0
>>302
顔出しNGって最初に伝えてあれば大丈夫ですけどね普通は
まああとはそういうのちゃんとしてくれるジムかどうか見学で判断
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 23:57:05.18ID:6n9vzAg50
>>304
でも自分の顔だけモザイクっていうのもねw
アップしないジムもたくさんあるから
そういったところを探すとしよう。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:00:32.82ID:SGkSIBum0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:47:07.83ID:4LLq2kkF0
金で自主トレジム作りなさい
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:17.66ID:nAIP/tKv0
家庭あろうが仕事忙しかろうが週に10時間は練習してないと趣味とも言えないのでは?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:21:17.29ID:46cPNzAL0
無駄なくやれば、7.5時間が、プロの練習時間だろ?

オランダキック(ホースト、アーツ)は一日の練習時間は1時間半で土日休みだったという。

本当にしっかり練習したら、休日必要だし、練習も何時間も出来ないというじゃん。

ロシア日本のレスリングも、一日2時間の練習でその中で如何に密度を高めるかだっていうしね。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:23:01.28ID:46cPNzAL0
柔道も、集中力保つのが1時間半だから、それ以上はやらない
その中で如何に集中するかだというのが伝統的なトレーニング


神様は時給で能力くれる訳じゃないんだよな
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:25:18.43ID:46cPNzAL0
というか、中学生か。
揚げ足取りのレスばかりだから、知識でさえも初心者レベルから成長してない、2ちゃん歴18年五ちゃん歴一年の永遠の厨房
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:30:01.01ID:ZAf3e+YE0
>>312

強豪でも集中してやるとこと
長く時間かけるとこありますよー
たとえば足立は毎日六時間とか稽古してるはず。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:50.90ID:CVw2KW800
>>312
そこまで短いというのには、正直驚いてる
なんとなくだけど、他の競技の経験から、中学の部活では2〜3時間程度が相場と思ってた
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:36:49.60ID:XiaavYRK0
準備運動だけで三十分はかかるので
まー大抵は二時間はやるけどね!
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:47.33ID:cZ80sucY0
>>322
増やせない前提で話してる人間に、
事情も知らずに知ったかするのはお前くらい
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:25.85ID:CVw2KW800
>>322
分からないと思ってるのはお前ぐらい

>>323
最初の頃は遠くのとこだけだったんで、最後の30分のために往復2時間かけてた……
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:58:09.58ID:EEQdF3Ul0
やっぱりこのスレ見ててもいい歳こいてから武道やりたがるオッサンて変な奴多いんだな

マナー悪いし少年部や指導員でも年下だと横柄な態度取るし常識がない逆コナン君ばかり
一生ネットで言い争いしていてくれ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:04:45.55ID:UDJIlCgI0
空手のどこが面白いんだ?
相撲の隣でやってたが空間をただ突いたり蹴ったりしてるだけ、意味不明やわ。
相撲みたいに肉体ぶつけ合って汗かかんかい!貧弱ども
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:43:01.76ID:jLK+avA10
服部桜もいつか連勝できるようになるかな。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:54:24.10ID:p1b+fqgS0
格闘技にウエイトトレーニングは絶対必要だと思うけど、
社会人の場合はとにかく時間がない。
コンパウンド種目は多セットやって
アイソレーション種目は少セットで終わらせるとかでもいいかな?
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:01:34.09ID:c47J13aF0
>>333
時間あったとしても俺はそんなバランスでやってるけど、まあいいんじゃないの
つかアイソレーション別に必須ではないでしょ
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:05:48.72ID:Nh6NRGnp0
武道やり始めてから、コンパウンド種目がほとんど。
肩だけは、アイソレーションかな。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:05:50.45ID:A75+JFfg0
>>333
時間ないならビッグ3と懸垂だけでもいいんじゃないだろうか
ビッグ3はトータル300から400くらいで十分だし、それぐらいならさほど無理せず到達できる
ベンチプレスをミリタリープレス、デッドリフトをルーマニアンデッドに変えるのとかもいいし
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:09:18.07ID:p1b+fqgS0
>>335
アイソレーションはボディビルではいいかもしれないけど、
スポーツでは役に立たなそうだよね。
必須なのはフリーウエイトのコンパウンドで
マシンのアイソレーションは時間があったらついでにやっとく程度の扱いでいいかな。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:26.30ID:p1b+fqgS0
>>336
やっぱりコンパウンド種目だよね。
肩はアイソレーションってことはサイドレイズかな。
やっぱり肩幅気になる?w
>>337
ビッグ3と懸垂は重要だね。
この4種目を「ビッグ4」とする人もいるくらいだし。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:25.76ID:c47J13aF0
ようやくちゃんとした話に落ち着いてきた
闇雲にバーピー100回とか10時間練習とかじゃなく
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:47.84ID:WlZ2NjmL0
時間ないなら、別にウエイトトレーニングなんてやらなくて良いだろ。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:39:04.58ID:Im2FZ4jb0
あと上で出てたように、疲れを残さないようにBCAAにクエン酸、マルチビタミンの摂取かな。
ウエイトやると次の日の稽古に響いたりして、それじゃ本末転倒だからね…
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:43:49.10ID:c47J13aF0
サイドレイズは同じ僧帽、三角に入るにしてもローイングのほうが挙動に近い気がしてあんまやってないんだよな
まあ、肩幅の形整えたりするような筋トレなら別にそれを否定はせんけど
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:43:58.19ID:CVw2KW800
>>342
それだけならともかく、最後は「近道があると思ってる」ことにしたい狂信者だったからなあ
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:48:24.67ID:p1b+fqgS0
>>341
腹斜筋が鍛えられて
パンチも投げも強くなりそうだな。
>>343
ウエイト好きなんだよw
>>344
ウエイトやると翌日は確実にパフォーマンス落ちるだろうけど、
それらを摂取していればいつも通り動けるわけか。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:51:30.29ID:p1b+fqgS0
>>345
そりゃアップライトローイングの方がいいだろうね。
サイドレイズはアイソレーションだし、
しょせん見栄え重視の種目だよ。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:56:25.83ID:c47J13aF0
>>344
いつも通りかどうかはわからないけど、俺は2日に一回稽古してて、その合間縫って筋トレやると稽古で死ねるからさw
とりあえず筋トレの影響があっても乗り切ることはできるようになる。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:07:55.20ID:J1ZfEmbs0
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:11:20.65ID:QyYiDtvA0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:19:21.18ID:p1b+fqgS0
>>349 >>350
稽古の合間にウエイトは大変だと思うけど、
ウエイトやってるアスリートはみんなそんな感じなんだろうね。
0356336
垢版 |
2018/11/06(火) 23:20:32.11ID:Nh6NRGnp0
>>339
肩は、ジャイアントセットっていうらしい奴。
サイドレイズ風に上げてから、水平に前に持っていって、腹まで下げる。
を順逆。

あとは、フロント、リアレイズと、ショルダープレスやるけど、
これはコンパウンド種目か。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:41:19.13ID:p1b+fqgS0
>>356
それだけやってれば十分だな。
>>357
確かにそうだけど、マシンより断然フリーウエイトでしょ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:21.61ID:MCG8Sic70
>>334
図星だったか?
ま、空手ダンスを頑張ってやってろ
残念だがこちらは相撲で県大会以上常連だわ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 07:32:22.36ID:ZsHuHCPG0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 07:57:57.32ID:x668iEeF0
>>361
本当のマイナー競技はいきなり世界大会だぞ?
しかも、マイナーなのは日本においてというだけだから、相手は子供の時からやってる上に世界選手権の名に恥じない超身体能力みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況