X



トップページ武道
1002コメント261KB

高校柔道を語りませんか?part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 02:16:25.02ID:relETCjp0
続きを立てました!柔道を語り合いましょう。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 01:16:14.71ID:pPleQFR/0
作陽が打倒国士舘有力候補なのは事実
エース高橋はパワーだけなら斉藤に次ぐ今季全国ナンバー2だろう
斉藤とはケンカ四つだし、作陽は高橋を副将あたりにおいて分けを狙わせれば、
10%くらいの確率で国士舘に勝てるかもしれん。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 07:01:36.19ID:z1Dy7vvP0
>>250
学年違うやん!
泉が一つ上。江藤が泉と一緒の学年。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 08:55:11.22ID:qJJ+ZcpK0
>>257
エース以外の戦力差もあると思うが。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 10:09:43.94ID:eUpRtBW50
優勝は国士舘と大牟田に絞られる
大牟田は戦力的に森と竹市の2人で斉藤に当たれるから、大牟田有利か
西短や大濠、沖学園が出てきても国士舘的には嫌な相手だったか
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 10:13:12.39ID:7jn24YYb0
ここでいろんな人が散々言っている通り、福岡はあまりにもレベルが高すぎて、今や全国中に恐れられる県になっている
国士舘が恐れるのだから相当だよ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 10:35:30.25ID:7duoStGv0
大吉惜しかった
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 10:55:26.33ID:aFAVVpv20
あんまり持ち上げるとバカにしているようなものだよ
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 11:45:48.48ID:SkPt+3cb0
国士館は圧倒的。中学時代から成長してきた、道下、藤永、長谷川に加え林をいれて、100キロ以上の二年生が4人いるのは強み。みんな取れるし、簡単に負けるような選手じゃない。加えて最後には斎藤が控える。

作陽、大牟田が追撃手だけど、差はある。万が一があるとすれば作陽。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:59.92ID:nUwg6BHa0
日体大は団体では頑張ったが、講道館杯はほぼほぼ全滅だな。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 12:54:18.24ID:rAG4ct6G0
古賀兄も負けた。古賀兄弟は、シニアでは苦しいね。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 13:19:29.11ID:nPzpOsEF0
古賀兄石郷岡に負けか、この前の体重別団体石郷岡出てたら筑波が勝ってたかな?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 13:26:22.45ID:BVaEe/g20
男子の場合、ジュニアとシニアとの間に厚い壁があるね
とくに中量クラス以上ではその傾向が強い
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 13:59:34.70ID:qJJ+ZcpK0
>>262
国士舘の誰が恐れているのですか?
岩渕先生ですか?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 14:37:12.78ID:qLAKh3cH0
>>251
阿部一二三が2年前に五輪の可能性が消えたように斉藤の五輪の可能性がゼロな事は指導者なら誰でもわかる事ですのでそういう指導はしません。
その特集を見ていませんが本人が東京を目指すのはかまいませんが本気で東京五輪に行けると思っているのなら世間知らずとしか言えません。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 14:50:41.51ID:VxO6fHvP0
相性的には西短が出て来たら国士舘は勝てなかった
大牟田で命拾いしたね
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 18:13:37.95ID:4f/XfN1P0
マスコミの柔道見る目はない。古賀兄弟が五輪金メダル候補なわけはなかった。
スター候補の橋口も五輪なく終わりそう。丸山兄弟も父を超えるのは厳しそうだ。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 18:14:43.59ID:DZRx5Ybz0
インハイ福岡代表は大濠だろ
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 19:45:04.71ID:Ca6Vh7tp0
>>268
その前の学生体重別個人では古賀が石郷岡に勝っていませんでしたかね?
勘違いだったら申し訳ありません。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 19:54:04.23ID:TxMt3sRs0
大島やるやん
高藤食うやろ
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 19:56:38.58ID:nPzpOsEF0
GSでね、引き分けでも流れだいぶ変わるからね。
まぁ結局たらればだけども
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 20:15:31.62ID:ZMQ7Dyim0
海老沼厳しいな
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 20:38:41.82ID:tszVKzNP0
海老沼や永瀬の前回代表負けたんだね
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 21:09:07.64ID:6JNfcdTZ0
永瀬は終わった
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:03:54.45ID:DjHPQs1N0
永瀬は減量が限界やろ
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 06:03:22.14ID:Lz9ETDMZ0
>>275
マスコミの優勝候補なんてここにいる人達は相手にしてないよ。もちろん斉藤の候補ってのもね。素人受けがいいからマスコミも言ってるだけで信じているのも素人のみ。
永瀬と海老沼では階級の事情が違うから現時点で永瀬の方がまだ五輪に近い。
73は橋本大野の事実上2強で4番手の海老沼は五輪の目は無い。
81は藤原も大ケガ。佐々木も結果を残せず。永瀬も怪我の影響を考慮すれば可能性はゼロでは無い。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 06:54:57.24ID:6rwX07Xm0
古賀兄は石郷岡に前回は普通に勝ってた。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 07:14:12.71ID:6MckWlby0
81は絶対のエースが居ないから
まあ皆にチャンスあるっちゃあるねえ。
なんか小粒な争いw

73もそこそこあると思う。海老までは。
大野と橋本もそこそこ近走怪しいし。
グランドスラム大阪で答えは出るかね?

90激戦過ぎワロタ状態だけどベイカーは落ちると思う。
長澤、向、今大会次第で田嶋が食い込むか?
対外国人だとあの担ぎは超魅力的、
日本人の組手をどうかいくぐるかが問われる。

100はまあウルフなんだろうけど誰か来るかね?

100超もわからん、正直誰でもいいやw

60は高藤永山に絞られたか。正直WCはヘッドディフェンスで永山の勝ち。

66はもう語るべき話ないよねw
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 07:26:08.91ID:uMMP59520
81と90はまだまだ揉めそうだよね。

60は永山か高藤。66は阿部兄貴。
73は大野、橋本、立川、海老沼。
100はウルフ、飯田。今日の結果次第で羽賀。
超は、原沢、王子谷、小川。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 07:47:00.23ID:t2zW950h0
100超は本当パッとしないな
不調のままズルズル来てる感の原沢
運の悪い王子谷
一皮むけ切れてない小川

優勝狙えるレベルに誰か突出してくれないものか
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 10:18:22.22ID:ont/LJb10
斉藤1コケ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:01:39.10ID:vfsXVKXk0
斎藤相手になってないやん。
防戦一方。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:07:13.18ID:fCTcLOYh0
当然の結果
優勝なんて恥ずかしくて言えるレベルではなかったってこと。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:24:08.62ID:D3AgLRNy0
村尾ー加藤博剛
なまでみたかった
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:42.11ID:XVbnrBqp0
村尾つえー
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 12:08:59.36ID:ont/LJb10
まあでも、これで斉藤が普通に高校の試合で見れるなら、そっちの方が嬉しいよ。
背伸びせず身の丈に合った強化をすれば良い。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 12:54:59.49ID:eSoBRk/W0
田嶋はきついかな…
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 13:41:48.52ID:6MckWlby0
ベイカーvs田嶋は今大会最高の決勝カードじゃね?
楽しみ過ぎて脳汁が出まくってるわw
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 14:59:02.77ID:zJ9z2FgQ0
加藤はうまいけど もうスピードについていけてないね
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:30:17.16ID:UQqnas9g0
田嶋何で最後に大外行ったんだ?
通用する訳ないだろうに
背負いが合ってたのに
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:44:35.53ID:DDjL4dHp0
ポイント取り返されて弱気になったな
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:46:05.25ID:6MckWlby0
担いだねー惜しかった。
間違いなく東京の有力候補に成り上がったね。
国際試合に出てこそのスタイルと思うし
ここからガンガン実積挙げて貰いたい。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:48:18.90ID:IEUvZqO60
リアル三五十五vs西野新二だった
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:49:50.06ID:tE+WReRI0
天理の中野も初戦でやられたね 高校柔道界のトップ2も、シニア相手だと実力不足を感じる
まあ、二人はパリ五輪を目指して頑張って欲しい
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:04:31.07ID:rsObClh40
斉藤はまだウェイトに力入れてないんかな
シニアではパワー不足だね
逆に育成が長期スパンで考えられてるって意味ではそれでいいのかもしれないけど
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:16:03.19ID:Da1P2h7f0
そいつの話題
ここで出す?
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:20:54.30ID:ont/LJb10
斉藤の課題は組み手だね。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:49:57.66ID:FupbA3230
村尾強いね。全日本にもでてるし、世界選手権の超級で通用する選手にも勝っているし、講道館杯3位くらいは順当とも言えるかも。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:53:50.21ID:nrSYiBO60
王子谷は、太田にも負けたんだね。
きついな。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 17:15:07.21ID:PU5GvuOw0
その村尾を全く寄せ付けなかった欠場した増山の試合がシニアカテゴリーで見たかった
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 17:17:46.21ID:DmgdBjdd0
増山ほんと強いよね。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 17:25:46.48ID:1F5im7NN0
東京五輪は女子が2つくらい金とって男子は金ナシだったりしてね
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 17:49:17.24ID:tE+WReRI0
>>306
パワーも足りないのかもしれないけど、斉藤は組手で後手後手に回って自分の形を作れてないね
組手技術とスタミナが課題じゃないかな
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 20:04:48.72ID:Ryj8abU+0
高2時点では斉藤も高井と同じくらいのレベルかね。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:19.10ID:Lf0rWGPo0
>>317
高井のピークは中学〜高校2年あたりまでで、その後は期待通りの活躍は出来なかった印象
圧倒的な体格で勝ってるのは斎藤も共通してるし、期待し過ぎはよくないのかもな
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 21:34:28.09ID:CaG7UnHP0
GS大阪、磯田範は外れたか。
決勝までは抜群に強かったけどな。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 21:49:51.97ID:hfgWy/lS0
高井と斎藤では、身長は10センチ違うし、体格は違うかな。ただ体の柔らかさとかは似てるね。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:28.56ID:/eIgxaTt0
千野根は中学時代にガタイがいいってのが有望視されてたけど、超級は中学時代に身体が出来てたらほぼ伸びないよな。
超級は斉藤みたいにデカイけど多少ボテっとしてる感じの方が化けやすい。
元々巻き込む柔道スタイルだったら話は別だけど。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 00:53:41.76ID:T/d4hn5q0
田嶋の一発目の背負い
普通に一本でおかしくないよね。
これが金メダリストバイアスかなw
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 04:06:31.34ID:Y8sEvV2J0
俺も一本かと思ったが、
他の映像で確認したら、背中付いてなかったよ。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 07:27:36.36ID:51iWg14i0
さすがベイカーだな。驚異的なバランス能力。あと高井高2ピークって。インハイ個人一本負け
ででれなかったっていうの忘れられてないか。期待値のピークは大学一年ぐらいじゃないか。
体重別団体で棟田に一本勝ちしたし、ミハイリンに勝ったのもこの時期ぐらいじゃなかったっけ。
全日本の予選はなかなか勝ち上がれなかったが。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 08:14:02.58ID:scT9cF/80
斉藤こんなんじゃ九州勢に負けるな
特に福岡勢には勝てなさそう
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 09:07:33.07ID:jy2PJkWQ0
高校生だったら、問題ないよ。
ただあのだらしない体つきじゃシニアではこの先も通用しない。

大学で全日本選手権出場ぐらいがピークじゃない?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:36:50.80ID:jdzzUXTY0
東京オリンピックは可能性消えたし、国士舘高校の通例通り高2での全日本予選エントリーはないな。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:10.95ID:jXWNdwtW0
斎藤がまだ成長期ならウエイトやるより水泳とかで骨格や肺活量に効果あるトレーニングした方がいいな。
食事面は寮だからバランス良いとは思うが中学の時は偏ってた印象。
ウエイトは成長期終わってからで遅くない。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:43.49ID:h/SEUJWH0
成長期は怪我しやすいしな
最近よく怪我してるみたいだし周りからの期待のプレッシャー受けて頑張りすぎて潰れないことを祈る
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:54.44ID:Ckoakb9X0
サイトウ 以前オムライス3杯食ったとか言ってたが ほとんど炭水化物。アスリートの食事ではないな
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 11:32:26.10ID:L1F/uQfI0
オムライスは飲み物
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 11:57:32.07ID:mWRQ/Du+0
東海大の2年の深山ってどこの高校だった?
3決で向に負けたが森部長井田中に勝って準決まで上がってる
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 12:05:53.26ID:MpHGjH4F0
>>332
東海大仰星だったよ
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 16:35:03.24ID:DMpGQk9f0
>>330

パワー系競技で稽古前後途中に炭水化物ガンガン摂るって
世界の超一流アスリート達もよーやってると思うけど。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 18:52:49.25ID:DMpGQk9f0
気が早いが選抜の-90kgはどういうメンバーになるかね?
グランドスラム大阪の4人は確定として。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 19:54:04.01ID:NAa8AUe+0
深山は有名だろ。
高校時代は斎藤に勝ってるよ。
インハイでは村尾に何もさせず完勝。
圧倒的強さ。東海の90では、杢、笹谷につぐ強さかと思う。来年村尾が入ったあと、東海の90は戦国時代。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 21:12:31.21ID:d2Xz8HuF0
田嶋はこの2年で伸びたね。筑波あってたかな。去年は増山に負けてたが、増山抜いたかも。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 21:21:28.27ID:9d9zS0DN0
斉藤って兄貴の方かよ!というツッコミ待ちですか。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:07:40.87ID:JoVHzxGm0
>>334
炭水化物は取るけど脂はあまり取らない方がいい
オムライスは脂も多いから良いとは言えない
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:00:23.87ID:aafnqj9w0
今は小魚やヨーグルト食わせてナチュラルな骨格形成が必要な時だよ。
そして技や組手を磨く時。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:01:42.13ID:Rzloi1lU0
>>339
あー海老沼と永瀬がどちらが五輪にって事?
そりゃ永瀬の方が可能性は高いよ。
海老沼はこの先全部勝ったとしても橋本か大野が五輪代表になる。
81は絶対的な候補がいない。藤原は残念ながら大ケガ。
続く佐々木が可能性は高いが絶対的ではない。
佐々木、小原、永瀬、佐藤の中でGS、選抜と連勝したらその人が世界選手権代表になるだろう。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:34:20.70ID:SEjqS3lQ0
>>335
村尾は確定として前田、深山で長井か増山じゃない。小林もあるかもしれないけど
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:13:47.97ID:j5iifqtB0
村尾はシニア上位の力が既にあるからね。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:03.06ID:FazoSrb20
いや代表クラスはともかくそれ以下だと社会人より高校生大学生にチャンスあげてるような気がする
講道館で5位以内に入った高校生で選抜のメンバーに選ばれなかったのはいないんじゃないかな
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:44:27.15ID:5nY4gYKn0
芳田真、可愛くてめっちゃ強いなぁ。
講道館杯決勝で決めた絞め技は地獄絞め?
寝技の進化が半端ない。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:22:53.69ID:Rzloi1lU0
>>350
加藤は懐が深い選手苦手かな、技のポイントがズレて噛み合ってないからかけ逃げのようになってる。
しかも指のケガか組手もしっかりと握れて無い。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:39:26.09ID:DolnYHsJ0
村尾は今後の伸び次第だね。
あのスタイルでどれだけ伸び代があるか。
飯田でさえまだ弾け感無いもんね・・・・
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:22:58.32ID:fDAb7U/j0
勝った村尾は勿論すごいが、なぜ加藤は全日本無差別の時だけあんなに強くなるのか
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:26:34.73ID:DolnYHsJ0
>>353

でかい相手が得意ってのもあるかもね。
同体格のガチガチ勝負より
ギャップのある相手の方が得意な選手は
そこそこおるでね。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:35:51.16ID:8vPG/Gdz0
加藤の のらりくらりとしたルーティンは昔から? 開始と同時に指導与えたいくらいだ。村尾は加藤のペースに呑まれず先に攻め続けて見事に勝ったね
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 00:06:07.44ID:Lz//tu/U0
棟田思い出すわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況