幼稚園児にはそういう説明をするかもしれないね
しかし専門家に育てるなら幼児にすらそんな話はしないな
そういう「説明のための説明」は結局は破綻する

動きというのは視覚には現れない部分が99%
視覚で模倣出来るならテレビを見ている人は達人になってなければおかしい
視覚は運動能力とは別の機能だ

動けるようになる機序は見て真似ることにはない
動物はテレビや動画や肉眼で仲間の動きを見て学ばなくとも生まれつき動ける
動物には殆ど学習がない
見て学習したがるのは人間の文化だ

動物に学びたいなら見ることから離れることだ
そして目を閉じて内面に意識を向ける
そのやり方と意識の経路は門派の教えとして伝承されている
動物は教えてくれない