>>932
>それに合気の概念は他のスポーツにもある。形が違ってるだけ〜中略〜これは合気と概念としては同じ。

このスレ本来の合気の意味が出てきた。合気の定義をはっきりさせることは重要だと思う。誰か合気を定義した人はいないのか。

おすすめに出てきたのでこれを見たのだが…

https://youtu.be/5_LO3YUxYxc

この動画のような合気をほかの武道でやっているのだろうか。
柔道や相撲でヒョイと軽く投げる場合があるが、あれはバランスが崩れたところへタイミング良く技をかけただけだ。
そういったものまで合気に含めるのだろうか。合気の範囲が広くなりすぎるのではないか。

人によって合気の意味が違ってもかまわないけど、それではまともな議論にはならない。
合気を主張する人は、自分が考える合気の意味を明らかにしておくべきだと思う。

動画の人は説明欄で「現在合気の完全な解明と習得に至っています」と書いているが、あの合気は本物なのか偽物なのか。
「あれは偽物だが、○○がやっているのは本物だ」と言う人もいるだろうが、その場合は両方の理由を説明して欲しいものだ。