>>506

ドルショックはいただけませんでした。

ただ私は原則的に為替オプションのディーリンガーなので、手数料のみの連続損失で済んでいます。

あとは前々から書いている通りインドやブラジル市場がホームグラウンドですし、その点独歩高で安泰です。

特に今後の原油持ち直しを想定すれば、自家生産ライン(海底油田)を持つブラジルが一強かも判りません。

米中をよそに個人的にはその程度の状況ですが、ちょっとした椿事としてはツイッターに突然クレーマーさんが現われたことが。

ポートフォリオを実際に価格の動くGIFで載せているのですが、
「デモトレードだろう(←デモにスリッページは有りません)」「自分のほうが稼いでいる(←そうですか)」「お前は頭が悪い(←確かにその一言だけでは何も理解できません)」etc.ヘイトスピーチのオンパレードオンリーでどうにも要領を得ません。

お話し(とは云えませんけれど)しているとベーシックな単語が一言も出て来ないのも、どうも奇妙で。。。

・・・まあ出来事というより、インターネットの常態でしたね。。。

つまり取り立てての近況も無いということになります。

>>519

合気道はあくまで、富国強兵のブームに乗ろうとした商法だったと聞き及んでいます。

大東流も大枠は同じです。

やはり真理は在来の流派にこそ見出せるものと、好くも悪くも経験を積んだ近年は改めて実感しています。