>>466
刃物捕りに付いてなど、またポツリポツリとレスポンスお願いします。

>>467
一応生真面目にお答えしておきますと、そう感じてしまうのは467さんが(まさに467の投稿内容のように)社交的な会話と隔たっていて、信頼有る会話関係を結ぶのが難しいからだと思います。
 ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/shouseikan
 ↑ ↑ ↑
レベル面は疑問ですが、こちらなど当たり前に社会的交流がなされていますよ。

匿名掲示板でそうした交流が有りえない、有ってならないなどとするのは、単に「思い込み」「自分ルール」に過ぎません。

>>468>>473
対角で枕を抑えるフェーズまではできるのですが、そのあと得物に鍔が無いとどうも難しいですね。
そこが最終的にして最大の課題です。

ところで余計な話し、相手が練習の趣旨を理解してくれていないと刃物捕りは難しいですね。

やんわりとした練習という前提でこちらが素手なのをいいことに、カウンターをまるで無視したタイミングや間合いで刃物を振り回してくる人がいるので困ってしまいます。

最も極端な例としては後ろ手組みで刃物を隠したまま、顔と顔が密着するほど無防備で接近してきてからようやく刃物を振り出す人とかです。

ではお互い防具をつければいいのかと云うと、これも本質的に問題(カウンターが入ってからでも斬りかかってきてしまうなど)が全く同じですし。。。

>>474
いつもリアルな内容を有りがとうございます。
確かに仰る通りですね。

たまたま握りとこちらの動きの相性が好くて、なおか鍔に手が引っ掛かれば奪い取れなくもないのですが。

技を施すまでの持ち替えも難しいですね。
最初から小手など持てませんし。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)