ちょっと合気について、思うところを。
(技術には一切踏み込みませんが・・・・ )
 
私は社会人一年目、23の年に合気を教わりました。
それが2006年です。
その瞬間、武格の難題が全て解決されたかと言えば、そんな事はありません。
授かった種が芽を吹き、枝を伸ばし、葉をつけるのに、十年以上。
ようやく果実らしきものが成り始めたのが、去年三月。
 
誤解なきよう添えると、合気は時間があれば育ってくれるわけじゃないのです。
種の入手がまず大変、土の手入れ、水や栄養の遣り方も苦労に苦労。
どの過程をとっても、教えてくれる人はなく、全部自分で考えなくちゃいけない。
(種さえ間違っていなければ、種が教え導いてくれるというところはありますけれど・・・・ )
 
真に実戦に通用しうる、すなわち果実「らしき」じゃなく、本当の果実が収穫出来たのは、今月中旬でした。
 
私も既に35、実に合気を授かって12年が経っていました。
危うく平成も終わるところでした。