X



トップページ武道
1002コメント547KB

【公式】合気道関係総合スレ6【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 39b8-o5pc)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:47.42ID:USbUnHeJ0

合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0763129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:01:54.03ID:gMJ/n63ip
リアルな話 全剣連の八段範士試験は「審査員という特定の人達に払っていた」のが問題であって。
(ついでに言うと全剣連の場合は、払うにも不文律の資格があって払えば誰でもという訳ではないかと。
払うのも数回に分けて数年の時間もかかるわけで。)


全剣連の八段範士に関しては「寄付金ではなく審査員に賄賂」。
イメージダウン甚だしいので審査法を変えるべきとは誰もが思ったのでは?
0764129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:05:21.21ID:gMJ/n63ip
他の合気道団体は知りませんが合気会は寄付金だけでなく
組織団体の普及にどれだけ貢献してこられたか、
どれだけ次の世代の育成をされてこられたか、
も厳しく判断される訳で。
(政治的活動の多少の上手下手はあるかもしれませんが)
そこの判断基準はどの武道でも同じかと。

あとぶっちゃけて、道場見学で師範をみてから師事するか判断する訳で。
「高段者だから」「組織の役員だから」「全日本で終盤に演武された有名師範だから」とかいったしょうもない理由で師匠選ばないでしょ。
0765129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:28:00.87ID:gMJ/n63ip
もとい
全日本で演武された有名師範でしたらミーハー心も働きますかね^^;
0766名無しさん@一本勝ち (スップ Sdca-KVi+)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:50:22.10ID:ydV6DPFBd
高段者は段位にあぐらかきすぎ
手本の受けを下の段位に任せてどうすんのさ
自分から率先して受け取に行かんかいな
0767129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:58:59.35ID:gMJ/n63ip
目上の師匠に受けを務めさせる者は正直いないと思うので そこは年齢の近い高段者同士で?

とはいっても ご年配の師範に受けを務めて頂くなんて非常識かと^^;
0769129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:13.48ID:gMJ/n63ip
70代80代の師範もいらっしゃいますし そういった方に受けを取って頂くなんてあり得ないかと。
0770名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:02.24ID:uLlmzFMvd
一応七十歳も受けてくれたけどなあ。「この歳で受けを取るのは俺くらい」と本人も笑ってはいたけど。
その人も故人となっちゃったし、もうそんな人いないか。
合気会で師範は六段以上だから、70代未満の師範なら受けを取る人もいる、て感じかな?
0771129 (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:21:10.94ID:zgCULMi6p
>>770
師範も貴方なら受けてもよい受けておきたいも思われたのでしょうね。
素晴らしい関係だと思います。
怪我だけ無いように。
0772名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ab8-W1cQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:03:49.65ID:5IHCG6dX0
>>770

自分がその人にこかされて見んと技の確信できん感覚もあるのが普通だから。
上達程度は見た目じゃわからんこともあるし親切でやるんじゃないと思う。
771さんの言われる部分もあるかも知れんけど本来はそれが目的と思うけど。
0773名無しさん@一本勝ち (スップ Sdca-KVi+)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:31:25.95ID:cO2w5xrrd
師範が受けを取るのじゃなくて師範が手本をする際の受けを取る役回りを高段者や先輩連中が下位の人にやらせてるということだろ
0774名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ab8-W1cQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:00:40.13ID:5IHCG6dX0
先を取れてることや体捌きの技量ですから高段者の人は先を取る自分に対しても
尚先を取ることができてないと昇段なんて推薦できんと考えるのが普通ですよね。

そう言う、ここでの受けですか、それもできなくなったら師範の意味ないです。
0775名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ab8-W1cQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:33:03.49ID:5IHCG6dX0
言いたいこと書いてるけど、師範に投げられて見せろと言っているのではないです。
合気道は関節を決めるようにして崩すのではないみたいだから最初の先で決る訳でしょ。
だから相手の技量を見る立場の人が相手に攻めきれない先となる年齢になれば自分から
攻められて先も取れないってことですね。受けを下位の者にさせ打ち込む意味はあるよ。
0776名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ab8-W1cQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:52:28.27ID:5IHCG6dX0
受けを下位の者にさせ打ち込む意味はあるよ。を  

護る方を下位の者にさせ打ち込む意味はあるよ。に訂正 

何なんだ、この紛らわしい受けとか取りとかの難語は。
0780名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdca-0A6x)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:57:13.37ID:TUBGWFwtd
でもさ
しっかり掴まれて手首ゴリゴリ捻って
それでも動かなくて腰引いて無理矢理やってる爺さんとかいっぱいいるぞ
0781名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e921-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:22.31ID:Lwvci7C80
>>777
ゴワゴワに生えていないからって偽物とは思わんよ。
手取りの稽古が全てじゃないし。

でも「気のでるところには毛が生える」って昔合気道部の先輩が冗談交じりにゆーておったの思い出したわ。
確かに気の流れる任督脈ルート上には生えてるよね。
それに毛深い人って精力強そうなイメージがする。
さけど掌には生えない。流す部分と出す?部分は違うのかな?
0784名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:09:43.34ID:YpHPfmnJM
>>778
合気道は植芝盛平も塩田剛三も全て偽物ですよ。
合気道は、武田惣角先生から大東流合気柔術を習っていた植芝盛平が、技のカタチと合気の名称をパクって勝手に合気道を名乗って始めたのです。
本当の合気とは、大東流合気柔術の相手の力を抜いてしまう技術です。
合気道の様な、触れずに相手を倒すという八百長のお芝居とは全く異なります。
0786名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:30:45.61ID:YpHPfmnJM
合気之術は、躰術(柔術)のみならず、棒術、剣術、突き、蹴りにも応用されるものです。
新しく出て来た他流の格闘技の技にも応用されます。つまり、ローキックなどにも応用出来ますが、格闘技のローキックそのままではなく、
合気で蹴り、合気で受けるのです。
0790名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:32:08.48ID:LQY+F9kZd
誰にも相手にされない人の悲しみが出てるな〜
大東流にも相手されず、盛岡武道館ではひとりぼっちで稽古、ご自慢の鍼灸では開業できずに兄の手伝い、結婚も出来ないまま50代を迎え、たまの楽しみはキャバクラと5ちゃんねるで他スレあらし…
カワイソウな人。
0791名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:36:50.23ID:LQY+F9kZd
あ、そうそう。
>>788-789の人、「大東流合気道」と名乗ってるの知ってるかい?
植芝はおろか、武田惣角の流れでもないとさ。なんでも夢の中で江戸時代の侍に直接習ったらしい。
なんだか橋本派大東流に似てるね。
0792名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:03:19.71ID:chWPpfuqM
柳龍拳の合気道は、埼玉の小林大竜の合気道の分派らしいが、結局はやってる事は植芝盛平と同じだよ。
植芝盛平も大東流合気柔術を習った事をひた隠しにして自分で作った様に言って、
肝心の合気之術は会得出来なかったから、弟子に自分から転がる様に指導して広めたんだから。
まんま柳龍拳だろうが(笑)

まあ、格闘技の人に殴られる為だけに試合したんだから、柳龍拳の方がマシだな。
合気会のユウスケとか言う奴は、格闘技の巌流島にエントリーして、ビビって直前にキャンセルしたんだろ(笑)
https://youtu.be/SwB0vZWuRHA

https://youtu.be/bQeUkUO5ZPo

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://youtu.be/ifvmlYOJDek
0793名無しさん@一本勝ち (スププ Sdea-3Z8f)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:24:36.18ID:pljqtTrdd
大東流合気道って事は
大東流って事やんけ(爆笑)
0794名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:51:49.02ID:LRar43qlM
柳龍拳は、触れずに倒す技をやっているから、植芝盛平の合気道の系統だろうな。
武田惣角先生からの系統の大東流合気柔術では、触れずに倒すなんてインチキな技はやらないからね。
https://youtu.be/SwB0vZWuRHA

https://youtu.be/bQeUkUO5ZPo

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://youtu.be/ifvmlYOJDek
0796名無しさん@一本勝ち (スップ Sdca-KVi+)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:50:50.97ID:HjvH9Vl0d
触れずに投げるコトができるという人や信者に言いたい

一度医者に行った方がいい
0797名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:49:12.51ID:dWEGuxj2d
ある種の思い込みだと思うんだけどねえ。
俺自身はそのテの人のは掛からないのだけど、知り合いはすごくよく掛かる。聞いてみると「逆らうことはできそうな気がするが、逆らおうとするとすごく気持ち悪い」とのこと。
ちなみに掛からない俺に対し、その師範は「お前は気違いだから掛からないんだ!」とか悔しそうに言ってたw
0798名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:44:26.68ID:LRar43qlM
>>795

堀川幸道師範の弟子には、なぜか一部の師範が触れずに倒す技を見せる人もいるみたいだが、
いずれにしても、そんな技は他武道、格闘技の人には通用しないよ。
だから、合気会の師範も、柳龍拳の様に、一度、他武道、格闘技の人と他流試合なり手合わせなりしてみれば良いんだよ。
柳龍拳の弟子もいっぱいいたみたいだけど、格闘技の人に殴られて負けてからは、大分弟子が減ったんでしょ。
合気道が武道ではなく、カルト宗教の大本教の宗教的舞踊だと言うなら、公共の武道館でやらずに自前の道場でやれば良いんだよ。
0800名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMb9-RxeZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:13.40ID:J2/OL82mM
柳のおっさんと対戦して勝った格闘家みたいに
「意図的にかからなくする」んじゃなければ、

かかりにくい奴って自分に向かってくる脅威に
気がつかないのと同じなので、被接触状態からの
攻撃(打撃や武器の斬撃など)への反応が鈍い。

打撃はフルコンみたいに耐える防御があるから
まだ良いけど、刃物系武器での攻撃に対しては
致命的な欠点だったりするけどな。
0801名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:16:29.44ID:dWEGuxj2d
>>798
>だから、合気会の師範も、柳龍拳の様に、一度、他武道、格闘技の人と他流試合なり手合わせなりしてみれば良いんだよ。

師範となった後はどうか知らんが、やっとる人はやっとるの。

ただし合気会の方針として、武道として真摯に取り組む人以外にも健康目的や交遊を楽しんでる人も受け入れるというのを出しているのだから、手合わせを強制したりはしないわけ。
言い方変えれば「じいちゃんばあちゃんが健康ダンスしててもOK!」てのが合気会の方針。
0802名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:52:30.98ID:LRar43qlM
>>800

合気道の人は、兎角そういう詭弁を弄するけど、武器の攻撃に対して、合気道の稽古みたいに自分から転がって倒れていたら対処出来ないよ。
植芝盛平や合気道師範の触れずに倒す技も、武器で突いたり、斬り付ける技ではないでしょ。
https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://youtu.be/ifvmlYOJDek
0804名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMea-6Yc9)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:28.86ID:zPagEbPxM
>>803
> コテハンに拘るのは、止めたの?

はあ?
0805名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMb9-RxeZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:21:55.38ID:J2/OL82mM
>>802
迫って来る脅威に気がつかない奴の典型的な戯言だなぁ〜
0806名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2993-+tXA)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:29.62ID:H6KAH2510
迫ってくる脅威とやらがしょぼいだけの話では?

隠してるわけでもないのにそれだけの気迫を出せない己の弱さを恥じろよ
0807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:52:49.85ID:UKUYSOUC0
>>802
>>800さんの回答が理解出来ないなら俺が詳解してあげよう。
例えば君はゴキブリだ。
君というゴキブリはゴキブリホイホイに向かって全力ダッシュをするわけだ。
そして捕獲され餌食となる。
俺はゴキブリホイホイが「これは嫌な感じがするぜ」と回避するわけだ。
そして生を拾う。
これで分かったろ?
あとついでに言っておくが、あれは決して投げてるわけじゃない。
投げる、投げれる、投げれない、効く効かないの次元でしかものが見れないから
そういう低次元の話に終始するのですよ。
>そんな技は他武道、格闘技の人には通用しないよ。
そんな事分かってるよ(多分)。柳氏はどうだか知らんがね。
0808名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:47.29ID:UKUYSOUC0
>>802
>>795を見てたら合気道の方がまだマシだと思ったよ?
他所様の否定するより、身内を叩いてからの方がいいんじゃないのかね?
0814名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:04:30.33ID:BQPQnpiTd
佐川道場で初伝初段とやらをもらった後に出入り禁止となった橋本どん、その後大道塾等を経験、鍼灸学習から得た経絡知識となんかの遺構?を見て「独自の」合気理論を構築。
それを持って道場生を募集…となれば、教授代理すら持ってないのに大東流師範は名乗れないハズ。

でも勝手に名乗ってる厚顔無恥な橋本英樹。
植芝盛平は少なくとも大東流教授代理よ?

気に入る・気に入らないは人それぞれあることだからしょうがないけど、あんたに植芝盛平を避難する資格あるんかい?
0816名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:17.31ID:LRar43qlM
大東流合気柔術発祥の会津では、薩摩弁のどんは使わないね。
東北弁だよ。俗にいうズーズー弁だよ。
大東流合気柔術の宗家は、武田家の先生方で、武田家の先生方から破門にされたら、大東流を破門という事になるね。
しかし、私は武田家の先生方から破門された事など無いよ。
それから、佐川幸義先生が私を破門にした事など無いよ。
私が大東流合気柔術を破門になったというデマは、合気道の人達が勝手に言っているだけだよ。

合気会系の合気道盛岡道場の師範の大沼耕平というジジイ達だね。
紫波町民で盛岡市に税金払ったことが無い癖に、態々の盛岡市の武道館に来て我が物顔で使ってる図々し
0817名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:21:38.21ID:LRar43qlM
図々しい連中だね。
前に大沼耕平らが、私の稽古時間に来て、難癖つけて何時でも他流試合してやるとか言うから、
その後、夜遅くに大沼耕平の紫波町五郎沼近くの自宅に出向いたら、大沼耕平の夫婦が狼狽えて、警察呼ぶとか抜かして警察に電話してるから、
警察は民事不介入だと教えて上げた事があったね(笑)
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php
0819名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:48:07.50ID:BQPQnpiTd
判りやすい自己紹介をありがとう。(笑)
合気道スレへのアラシ行為が橋本英樹だということを証明してくれて、あんたの人格まで紹介してくれて。
これから橋本派に騙される人が一人でも減ることをお祈りします。( =^ω^)
0821名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-pKKp)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:58.94ID:BQPQnpiTd
ああ、受け付けられてないと思って似たようなの二回送っちゃった。
スレ汚しすみません。
ま、アラシに構うのもアラシ行為か。
要件終わったし撤収しまーす。
0822名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4ab8-Ii/C)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:44:58.27ID:kJ6gFl7i0
アラサーの社会人でこれから始めたいのですがやっぱり毎週通った方が上達早いですか?
遠い(通うのに片道一時間半かかる)のと仕事もあるので月に2回くらいからが現実的かなと思うのですが…
最悪月一かなと思うのですが月一とかほとんど意味無いですか?
0823名無しさん@一本勝ち (スップ Sdca-isoY)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:22:25.10ID:yrF0wn5yd
週3回通う人と同じことやってたら時間を盛大に無駄にするでしょう。
でも大学の部活などで毎日稽古してたのに何の糧にもなってない人もいるでしょう。
要は取り組み方です。道場にいない時間にできることを考えることです。
0825129 (ササクッテロレ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:55:43.67ID:aTvlzGAZp
>>822
そのペースでしたら一人稽古の方が圧倒的に多くなるので
中国拳法習って一人の時間を套路に当てるのもアリでは?
0826名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8629-RxeZ)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:41:51.07ID:QpyV3pKQ0
>>817
それ民事ちゃうやん
脅迫で刑事やん

アホやん、自分
0827名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMb9-RxeZ)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:53:06.67ID:Dds75qW2M
>>806
日本の刃物系武器術においては気迫なんざ必要なく、
術者の刃筋の通った刃が触れたら、それだけで致命傷に
なることもある。

センサーの鈍い奴は、気がつかんうちに首が飛ぶことになる。
0829名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:20:34.86ID:nQsTiI6a0
>>824
お前は合気道の否定なんかしてないで身内のインチキ(お前曰く)を成敗してから出直して来なさい。
>>795参照)
合気道の中にも>>795のような事をする人がいるというだけの事。
大東流の中にもいる。同じ事じゃないかね?
合気道の1/100くらいの事を勝手に100/100に変換して悪口を言う馬鹿かね?
>合気道はインチキ武道なのでやらないのが一番です。
>他の武道にした方が良いでしょう。
あんたが誰だか知らんが(大東流の橋本って有名なのか?)
言動聞いてりゃ、お前の道場に行くよりか合気道習う方が数倍マシだわ。
0830名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 21f6-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:31:31.10ID:8sgRL1QT0
>>822
俺も>>855に一票

合気道は効果的な一人稽古がほぼ存在しない
中国拳法系は独自鍛錬方法がたくさんあってそっちが主体になるので、
それを踏まえたうえで教えてくれるから月1,2回でもまぁ成立する

合気道は教わるというより、道場で一緒に稽古するって感じだから、
月に1,2回じゃほとんど変化しないし、練習にあまり出てこない人って感じで干されそう
0831名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdca-0A6x)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:55:47.19ID:A7nyY+g8d
>>822
最低週一回は行きたいところだね
月一回くらいじゃ前やったことを忘れちゃうかも
0833名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:32:20.81ID:RHFpknbZM
>>826
大沼耕平が、私の稽古時間に来て散々難癖つけて、何時でも他流試合してやると啖呵を切るから、
ならば、今ここ(道場)でやろうと言うと、何故か大沼耕平らが道場の外に逃げて行くんで、私の稽古を始めると
大沼耕平らがなにかぶつくさ言いながら着替えて帰って行ったんだよ。
だから、その後、大沼耕平のお望み通りに大沼耕平の自宅まで出向いただけだよ。
そしたら大沼耕平の夫婦が狼狽して警察に電話しているから、警察は民事不介入だと教えて上げたのさ(笑)
勿論、警察も駆け付けもしなかったな。
結局、大沼耕平もあれこれと言い逃れするだけで、他流試合をしなかったよ。自分の合気道の技に自信が無いんだね。
0834名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ab8-W1cQ)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:41:18.15ID:mQUXAYAy0
健康法としても瞑想法としても最高なら太極拳やったら。

相対でするから相手のあることで気とか和合以前に護身の為のもんじゃないの ?
0837名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8629-RxeZ)
垢版 |
2018/11/19(月) 14:10:09.95ID:QpyV3pKQ0
>>833
脅迫罪に決闘罪、ついでに名誉毀損かぁ〜

終わってますなぁ
0838名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 14:45:06.72ID:nQsTiI6a0
>>836
植芝盛平の何がインチキなの?
インチキなものはこんなに全世界に広がらないよ?
広がったとしても長くは持たないよ。
0839名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:29:14.55ID:RHFpknbZM
>>838
戦前に大本教の出口らと共謀して国家転覆を企て、出口共々逮捕されたが、インチキ宗教の大本教も、まだ存続しているね。
インチキ宗教のオウムも、松本ら教祖や幹部も絞首刑が執行されたが、アレフと名を変えて存続しているね。
合気会は存続しているが、本部道場の内部から崩壊が始まっているから、徳田雅也の様にわいせつ容疑で職員が逮捕されたりしているんでしょ。
そのような事件を起こしても、対外的に合気会は謝罪会見もやってないでしょ。
0841名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:48:58.29ID:nQsTiI6a0
>>839
>戦前に大本教の出口らと共謀して国家転覆を企て
何を根拠にそんな発言を?じゃあ合気道は国家転覆を企む組織なのかね?
そもそも拷問も辞さない国のやり方だって悍ましいものだよ。
一方方向からしかモノが見えない愚者はこれだから困るよね。
それとオウムが何の関係があんねん?
>徳田雅也の様に
まあ残念ながらそんな奴が居るのは確かだが、柔道でも剣道でもいるよ。
皆が皆100%正しい方向へ向かうわけではないのだよ。
大東流にそんな奴がいないというなら、それは大東流人口が少ないか、もしくは
発覚していない、という事だよ。
0842名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:51:36.92ID:nQsTiI6a0
>>840
ああ、ついでに言っとくけど>>817みたいな嘘は恥ずかしいからやめとけよ。
「家の前に不審者がいます」って警察に通報して警察が来ない訳ねーじゃん。
話盛るなよ。もしくは完全なでっち上げだな。
0843名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:57:09.60ID:nQsTiI6a0
まあこんな感じの盛り方だよな

俺、大東流やってんだけど先週の日曜の話。
最近俺が彼女と別れたのを知ってか知らずか、
友達が男2女2(友達・友達の彼女・彼女の友達・俺)で合コンしようと言い出した。
俺はそんなに気が乗らなかったが普段稽古ばかりで友達に全然会ってなかったし、
気分転換になるかもと思って飲みに行くことに。
知らない子なので最初は気まずかったけど、会話の流れで彼女は中学で柔道をやっていた事が分かり、
そのうち気軽に話せるようになった。だんだん楽しいと感じるようになった。
可愛いし付き合ってもいいと思った。いや、正直付き合いたいと思った。
23時くらいになってそろそろお開きにしようということになって会計を済ませ
暫く外で雑談してたところ、いかにもヤンキーみたいな奴等が俺たちに向かって怒号を発した。
「うるせえぇんだよ!!ボケ!」
何故そんなに怒っているのか意味わからなかったが、こちらは女連れなので俺はおとなしく
「すみません」と謝った。正直こんなカス共俺の相手ではない。何しろ俺は毎日稽古に明け暮れる
大東流修行者だ。しかし激昂しているヤンキーは俺に掴みかかってきた。
俺は仕方なく小手返しの要領で相手をぶん投げた。ヤンキーはもんどりうってぶっ倒れ、
暫く昏倒した後、後ろで完全にビビった仲間共とすごすご帰って行った。
その光景を見ていた彼女が「怖かった」と言い俺の手をふいに握ってくるものだから俺は爆発した。
まぁさすがに爆発したのは嘘だけど、小手返しでぶん投げたってのはマジで嘘。
でも毎日稽古してるってのはガチで嘘。しかしヤンキーに絡まれたってのはリアルにエア。
だけど4人で飲みに行った事は本当に嘘。それでも昔彼女がいたってのは全力で嘘。
ただ俺が大東流やってるのは実際、白昼夢。
てゆーかそもそも友達一人もいなかったわ。
0844名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM2d-CaP4)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:26.62ID:RHFpknbZM
>>842
大沼耕平夫婦は、大沼耕平の弟が岩手県警だとも凄んでいたよ(笑)
情け無いね(笑)
自分から破門覚悟で他流試合してやると啖呵を切っておいて、いざ、大沼耕平の五郎沼近くの自宅に出向けば、警察の力をかさにきて凄むんだからね(笑)
自分のやってきた武道に余程自信が無かったんだろう。
だから、教えてやったんだよ、警察は民事不介入で態々来ないよってね。
0845名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e921-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:49.68ID:XQQXIUIZ0
>>822
初心者の部で指導してる者ですが、経験から言わせてもらえば月1回ではなかなか技を覚えられませんよ。

合気道の指導者って自分もそうなのですが殆どがボランティア。
初心者が来たからと言ってその人のための最適な稽古メニューを組み立てるようなベテランは少ないんです。
先輩に交じって訳も分からないまま動きをまねる事で精一杯な人は珍しくないんですよね。
道場以外でも書籍やDVD等で学習していないと基本技も覚えることは難しいと思いますよ。

ですが最大流派の合気会の場合地方では本部道場とは技が異なるんです。
入手し易い書籍やDVDは本部道場系のものが殆ど。
本部系とは異なる技を受け継いでいる道場では極端な場合稽古の妨げになっちゃうことも珍しくありません。

もしも始めるのでしたら以下の事に留意すれば少しはマシかもしれません。
初心者の部だけではなく最初から一般部の稽古にも参加して道場で一番技を分かっている人を見極める事。
入門した道場の技の系統を早めに把握して、その系統のDVDが入手可能なら手に入れる事。
(合気会の場合、西尾派、多田師範、小林師範、遠藤師範、なら購入可です。)
本部系の教本はあくまで参考程度に。

アラサーなんて今の合気道では若手ですよ。
0846名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdca-0A6x)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:39.01ID:nhWydhI5d
>>845
初心者の部があるだけ良道場だと思うのですが
入会して最初に受け身膝行で躓いて
次に一教表が理解できなくて
その次は四方投げとこの頃から脱落し始めるのが定番
頃合い的に道衣に袖通して間もなくって感じ
0847名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW adb6-isoY)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:35:59.19ID:0LWlf6fI0
技を教えようとしたら初心者で脱落するのは当たり前じゃないですかー。
稽古の1時間なりを一緒になんとなくそれっぽく動いて最後に礼をするまで楽しく過ごして来週も来ようかなと思わせなくちゃ。処理しきれないほどの情報量を与えちゃ絶対だめ。
0848名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!WW 2993-+tXA)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:38:05.93ID:Emy+kEaW0HAPPY
>>827
え?そういう話はしてないよね?
0849129 (HappyBirthday! Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:06:52.46ID:Exsy9OfspHAPPY
役に立つのか立たないのか懐疑的な技術の肯定派は
「感受性が〜」
「センサーが〜」
「鈍感な奴には掛からない(キリッ)」
とかいったところですかね。

普段から真剣振ってる上で言ってるの?って思います。
もしくはそれに匹敵する気迫 圧力出せるだけの積み重ねしてきたんやろか?って思います^^;
0850名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! MMea-RxeZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:14:04.16ID:QyJmFMXVMHAPPY
理解しようとしないバカって、なにをどう言おうと
理解するつもりはないってのの典型だなコイツ
>>849
0851名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!WW fedc-CaP4)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:24:12.87ID:M2I/rAvO0HAPPY
>>841
国家転覆を企て逮捕され、保釈公判中に蒙古に逃亡するも、
馬賊に捕らえられ銃殺刑になる寸前に日本政府に助けられるという失態を演じたんではなかったかな。
植芝盛平は銃の弾を避けられると嘯いていたそうだが、馬賊には捕まっちまうんだねえ(笑)
大本教の出口も神通力だか超能力だか使えたんじゃなかったかな?(笑)
https://goo.gl/images/ySk2vB
0852名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:27:26.45ID:lvcztlV70HAPPY
>>849
あなたの言い分は「今」という時を薄めて生きてる証拠です。
>それに匹敵する気迫 圧力出せるだけの積み重ねしてきたんやろか?
積み重ねてる途中の人もいます。
問題はそういう意識を持っているかいないかです。
正直に言って、合気道における正面打ちなど受け止める必要も捌く必要もない程
オカマ打ちなのがほとんどです。
だけどそれを捌くのは、即ち
打たれた=目を突かれた、喉を突かれた、と同義と意識するからです。
まあほとんどの合気道愛好家はそこまで考えてませんけどね。
0853名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! e9c0-io5V)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:40:29.51ID:lvcztlV70HAPPY
>>851
なんで国家転覆を企てた植芝盛平を日本政府は助けたの?
>植芝盛平は銃の弾を避けられると嘯いていたそうだが
猟師さんの鉄砲をアンタの弾は避けれんと正直に言われたそうだよ?
たしか剛三先生の言だったかな。
それに植芝盛平は田辺の偉人として語り継がれてるし
国からも数々の勲章をもらってるはずだよ?
0854名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! e921-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:59:43.23ID:zsF0wMT60HAPPY
あの事件ででっち上げられた国家転覆云々なんてのは単なる宗教弾圧だよ。
最終的には無罪になってるし。
それと大先生を助けたんじゃあなくて出口王仁三郎師一行を助けたんだ。
0856名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cd70-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:40:40.95ID:U7KAJqzO0
初心者質問させて下さい。

柔道とかで両手を熊とゾンビの間みたいに前に出して迫ってきたり、アニメ的な感じで突き攻撃的な動作を手の甲とか手首で柔らかく受け止めていなす技術のことを何と呼ぶのでしょうか?
0858129 (ササクッテロレ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:29:29.75ID:7PnNlBedp
>>850
せめて刃引き刀を使った仕太刀と打太刀による型稽古のような危険と緊張感のある稽古を普段からしてるんですか?
そういった人達のレベルだと仮に刀を手にしていなくとも「今ので籠手を切断されてたなぁ…二の太刀があったら首飛んどるがな^^;」となるのは解りますが。

刃引き刀もしくは若しくは木剣を使った仕太刀と打太刀の型稽古もしてないだろうに想像で「センサーが〜」とか「首が落ちてる(キリッ)」やらよく言えるなぁと。
0859129 (ササクッテロレ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:31:29.91ID:7PnNlBedp
>>850
>>852
妄想の中の真剣振って悦に浸って「鈍感な奴は死んでるのさ(キリッ)」みたいな寝言、
総合のリングや柔道の畳の上で言ってたら「おどれのお花畑な脳センサーがズレとるんじゃ」と言われるの目にみえてるなぁと。

仮に「いあ俺普段から(刃引きしてようがしてまいがどっちでも良いけど)刀振ってますが何か?」って人で、
そういった危機を観受(≠感受)出来るなら対手の見えない刀を自ら受身をとって危険を回避するよりハナからそんな危機に近づかない、
もしくは自らの気合気迫で対手の身動きを封じるのが普通では?
0860129 (ササクッテロレ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:48:05.49ID:7PnNlBedp
>>852
> 積み重ねてる途中の人もいます。
> 問題はそういう意識を持っているかいないかです。

合気道の稽古で「そういう意識を持って」稽古したとして
実践剣術の稽古をしてきた者ほどに剣の妙諦に近づけるのですか?

近づけたとして、あなた方のいう「センサーが〜」「感受性が〜」の理論のショーは合気道の本質なんでしょうか?
0861名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ddb8-7aWf)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:41:08.28ID:5hRBWKSO0
触れないで倒す技の話か。
これを見るといい。

https://youtu.be/f59APvLvyU4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況