>>628

>>615
分かるってことは、できるってこと、再現できるってこと
ですけど、できるんですか??
ぼくは開祖の仰ってる説明はほとんど無理です。
分かりません。
>>626
安藤氏の説明がわけわかめなのは、
あなたが分かる段階にいないだけです。
>>628
触れていなくても相手になんらかの作用を及ぼして
相手の自由を奪うものならば、「武」の技と思っています
それが合気道の技かは、開祖が合気道の技術の一端として
示演している以上は、合気道の技の一つと思っています。

私は 離れた 相手が協力しない限り、力学的に相手に何らかの負荷をかけなければ
飛ぶようなことはないと思います。 接近 して相手が自分からバランスを崩すことはある。

貴方は俺が安藤先生の説明について尋ねたらじいさんを出して来ました。じいさんのは何も
自分で言ってはないので何のために何をしてるのかは俺にはわからんことでどうでも良いです。

上の貴方の言葉から貴方は安藤先生の説明がわかる。わかるから貴方はできるし、離れた相手を
あのビデオの様に飛ばせると言われるんでしょうか ? 
又それは合気道の技の一つと言われてるけど何と言う名前の技なんですか ?