X



トップページ武道
1002コメント547KB

【公式】合気道関係総合スレ6【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 39b8-o5pc)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:47.42ID:USbUnHeJ0

合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0525名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:56:49.13ID:RrByuvSX0
129氏へ
>>523 (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
>>509 (ブーイモ MM26-Naq+)
こいつらは同一人物で間違いない。
そしてこいつは93%以上の確率でスパルタン(自称養神館指導員)。
だからいくら会話しても無駄だよ。
こいつ中身スカスカだから。
故に言い訳と言い逃れと的外れ意見、更にブーメラン発言に終始する。
そのくせプライドだけは一丁前にあるから只の馬鹿よりタチが悪い。
0527129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:22:23.90ID:SQDL45eKp
>>525
自分は出来もしないのに理論だけ声高らかに叫ぶって不具者の典型例ですね…
0528名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:55.92ID:RrByuvSX0
>>527
>自分は出来もしないのに理論だけ声高らかに叫ぶ
スパルタンの場合、それ以下、だからね。
0529名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:16:23.37ID:4nx0KUMX0
>>524
実体験もせずに知ったかぶって、
見当ちがいで間が抜けたことここで
書き続けてるやつよりかは
マシだわ。

>>525>>526
おーおー、変なのの認定受けちゃったよ
確かにその2つは同一人物でもちろん俺だけど、
自宅と出先で使い分けただけだから。

だから文体一緒にしてわかりやすくしといたろ。
0530名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:24:53.45ID:4nx0KUMX0
>>526
ごめん、間違えた>>527だったわ。

改めて、>>422の動画は>>438の動画の続きで、

・上位の技の術理の一つとしてこういう技術もあります
・稽古を積んで気の原理が分かるとこういう技術も
できるようになります。
・でも、これだけでは武術としてダメです。

ということをちゃんと仰ってるんですよね。
否定したい人は自分に都合の良い部分しか聞いてませんけどね。
0531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f6b8-6RPj)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:31:11.03ID:ctvp6F7t0
武道を気ままに
3人とも拓殖大学の先輩後輩ですね。本当かは定かではありませんが、
塩田剛三師範は、大山倍達総裁を敬遠していたようです。理由は、技がかからなかったからだそうです(笑) 
技は力の中にありを具現化していますね。?

極真空手 夢の練習風景 松井章圭 ドルフ・ラングレン 八巻建弐 金山裕文
https://youtu.be/Zg73KwD-i0k


圧倒的力は、合気道を超える
0532名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd5a-anJ2)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:36:50.97ID:x3+44UBqd
実証なくば信用なし、て言葉もあるからねえ。

理論的に存在するとしても、選ばれた人にしか通用しないのなら、武の本道というよりは余技といえるのでは?
悪い言い方すれば、余興にしかならないってことでは?
0533129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:46:41.80ID:SQDL45eKp
他人の威を借りて自己を大きく見せる人間なんて たかが知れてますよ。
0534名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:25:19.88ID:4nx0KUMX0
>>532
ぼくは、30年近く前にある競技武道の地区規模の合同稽古で
初めてお会いした氏素性の分からない古老の高段者の先生に
稽古(自由組手)をしていただいた際に、ある心法にかけられた
ことがあります。

ぼくだけじゃなくて、順番待ちしていた他の方もかけられて
いいようにやられてました。

後で引率してくれた先生にその方の素性を聞いたら、
やはり世代が上の方たちには良く知られている実力者
の方でした。

現代催眠の基礎になったミルトン・エリクソン氏は
他の術者ではかからない人を瞬間的に催眠状態にしてしまった
という逸話がありますし、また、日本でも野口整体の創始者
である野口晴哉氏が道場に殴りこみに来たチンピラを一瞬で
「不動金縛りの術」にかけて撃退したという逸話があります。

余興でしか使えない
と固定観念で思い込んでいたら、熟練者に簡単にかけられて
しまうこともあるのです。

バカにはできないんですよ。
0535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 33e2-T+vS)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:39:40.34ID:UUhb5NP50
bjjやってるけど、かなり違いがあるの?
古流もやってみたいけど
柔術は流派が多過ぎて意味わからんから
合気道で週に少し通おうと思ってるんだけど
時間帯もちょうど空いてる

後bjj女の子がいねえー
0536名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 33e2-T+vS)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:46:58.16ID:UUhb5NP50
後 一応
道着は両肩に小さいワッペンがあるだけ

黒い袴みたいなのじゃないと駄目かな
0537名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:19:48.05ID:2TF/1GNA0
>>529
おや?ひょっとしてあなたはスパルタンではないかも?
因みに、合気道指導員が(人違いだと何度も言ってるのに勝手に誰かと思い込んで)こんな脅迫文
送りつけてきたらどう思う?

「何を言ってるかよく分からんのだが
もし以前トラブルになった関係先の職員はもちろん
職員の家族や関係先の生徒さんたちに道でもどこでも
指一本でも触れたら
今度こそお前は肉体的にも社会的にもコテンパンの片輪にされて
一生まともにシャバを歩けなくなるぞ?
それとも片目や片足で介護施設に勤務して
一度外された関節の後遺症の痛みに耐えながら時には夜勤もこなして
何百万円もの損害賠償債務を毎月5万円ずつ一生払っていくの?
道場で指導してる人に対して5chで動画作成を要求する時点で
自身の言動がおかしい事に気付け、取り返しが付かなくなる前にな 」
0538名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:23:52.14ID:2TF/1GNA0
>>527
俺は、まあそれが全くダメとは思わないんですよね。
例えば相対性理論などがそうだと思えば分かり易い。
ただ受け売りを自分の成果の様に発するのは見苦しいですね。
0539名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:27:39.23ID:2TF/1GNA0
>>530
ああ、俺は安藤師範を否定してるわけじゃないからね。
合気道と枠の中でかなり高度な技をお持ちである事は認識してる。
ただ129氏のようなリアリストに言わせれば
あんなの柔道のオリンピックで使えないじゃん=糞技術
という風になっちゃうんじゃないかな?
そして合気道愛好家はそういう外部の声に耳を傾けるべきだと思う。
0540名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd5a-anJ2)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:25:56.11ID:6kAsgR5md
>>535
〉bjjやってるけど、かなり違いがあるの?

bjj体験したことありますが、かなり違いますよ。寝技はまず見かけないですからね。

とりあえず見学されては?
道場によっては健康ダンスやおばちゃん・お子さまのお稽古ごとみたいなところもあるので。
気に入る道場があると良いですね。

〉後bjj女の子がいねえー

これも道場によります。
私は女性の居る道場とはほとんど関わりなかったですねえ。
ほぼ女性が占めてる道場も見たことはありますが…経験上、そういう道場は指導者が女性です。
0541名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:44:46.48ID:ffXrUu4y0
>>537
なにがどうなってどういう流れでそんな脅迫文が
きたのかは分かりませんが、そのスパルタンとやら
やろうと思えば脅迫で訴えることできるんじゃないですか??

合気道指導員で養神館(上で書いてましたかね??)って
養神館に問い合わせたらどこのどなたさんか絞れるし
教えてくれなくても館の方でしめて下さるでしょ。
0542名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:55:54.88ID:ffXrUu4y0
>>539
129氏がねセミナー受けて体験すれば良いんですよ。
その上で発言しなさいと。
体験もしていないのに忖度、忖度ってその術理を否定するのは
全然リアリストじゃないですね。

彼の言うことも分かるんですよ。
某古流空手の有名師範が心法のセミナーを国内外で行って
いますが、あれは催眠ショーでしたね。
「古典的催眠術で行われるラポール形成の手品(人ブリッジなど)をいくつも行ってから心法を披露。」
というやり方でしたから、実戦ではかからないでしょうね。

ですが、詳しく書くと身バレするので>>534程度しか書け
ませんが、実際に稽古という条件下ではあるものの、
初対面の人にかける先生がいらっしゃったのも事実です。

多分、年齢的に出征経験がおありでしょうから、人を殺した
経験を持っていらっしゃる方だと思います。
構えから放たれる気迫が半端なく圧倒された上で
かけられました。

長年、武道を修行している方達は心法とはいかなくても
似たような体験をどこかで一度はされていると思いますよ。

それに多分ですが、129氏のような方はカモでしょうね。
現代催眠の熟練者は「信じない」という心の居着きを
逆手にとってかけてしまいますから。

どんな技法もね、使い方次第なんですよ。
0543129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:25:02.87ID:kZ9To2y3p
SIMフリーのスマホ持ってるっぽいのに 何で固定回線から何度も書き込むんだろう。
0544名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:40:50.49ID:2TF/1GNA0
>>541
そうですか。
私の思い違いで不愉快なレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
脅迫文の経緯は要約すればスパルタンが「技が掛からないのは受けが悪いから」という
発言に端を発しました。
受けが悪いせいで俺が怪我したらどうしてくれる。等
その他にも合気道指導員としてバカ丸出し発言連発でした。
そんなわけで私はスパルタンに合気道の為に合気道を辞めろ、
ましてや指導員など以ての外、詐欺か月謝泥棒の類だ、という旨の発言をしていたら
どうもなにかしらの因縁があるTさんと誤解(スパルタンは根拠なく断定)したらしいです。
0545名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:42:09.41ID:2TF/1GNA0
>>542
>129氏がねセミナー受けて体験すれば良いんですよ。
同意見。そして全く同じ事を彼に言いました。
0546129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:14.44ID:kZ9To2y3p
自分が出来ないのなら最初からセミナーを勧めるべきですね。
さも出来るような口ぶりで挑発することがいかに矮小な精神であることか。

しまいには安藤先生の威を借り、自身まで肥大化。
勘違いの極み。

「他人におんぶに抱っこで何も自分はしない」
すっげーダサい。

武道家ではなく武道コスプレイヤーですね。
0547名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:31:36.46ID:ffXrUu4y0
>>543
通信速度の違いだが??

>>544
うーん、そんな頭の悪い指導員は、周囲に不幸しか
もたらさないので、養神館と分かっているならば通報
すべきではないでしょうか??
0548129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:41:33.40ID:kZ9To2y3p
最近癖のある改行する人が増えたなぁ

約2名だけど。
0549名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:36:38.44ID:F4J21YzK0
>>531

>圧倒的力は、合気道を超える  体格が合気道の人と全然違うじゃん。 セガールと比べたら。

それより年取った時デブになってどうしてみんな早死にするのか ? その原因を教えて頂戴よ。
0550名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:35.43ID:2TF/1GNA0
>>546
俺から見ればあなたも同類ですよ。
安藤先生の宣伝を見て安藤先生に批判があるなら、最初から安藤先生のとこに
行けばいいのです。
こんな素性も分からない顔も見えないところで
「電波だのなんだの流布するとは何事か。身内だけでやってろ」
と叫んで安藤先生に届くと思ってるなら大馬鹿者です。
結局あなたも安藤先生に届かない位置から声高に批判してるだけじゃないですか?
違うと言うのなら反論聞きますが?
0551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:15.39ID:2TF/1GNA0
そしてこんなところで安藤先生と同等の実力者が居る可能性がどれほどあると思いますか?
無意味な事に血道を上げて、貴方の正論の様な暴言は目に余りますね。
悪から生まれる正とは実に厄介なものです。
どんなに割り引いて考えても、ここで多少分かる人の話を聞いて、
予備知識を得た上で、それでも納得がいかないなら安藤先生を訪ねる。
これが筋でしょう。
そもそも安藤先生が安藤先生のセミナーで何をやろうが何を喋ろうが自由です。
皆、安藤先生が歩まれた足跡が知りたいのです。
安藤先生が求めた処はどこなのか。
あとは受け取る側の問題ですね。
どう考えてもそれ以外にはありません。
文句があるなら道場破りでもすればいい。
向こうも武道で飯を食ってる人です。構わないんじゃないかと思いますよ。
0552名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:56:25.21ID:F4J21YzK0
>>550

俺思うんだが、門外漢でもって自己判断するんだけど、安藤先生の宣伝のネットで見たの技量も怪しいし言ってることが頓珍漢。別に見る人が見たらわかる境地とかあるのか
も知れませんけど、あんなの宣伝してこれですと言ってる時点で相当おかしいと思う。

みんなはどう判断されるかはそれぞれでしょうが、腕もたいしたことはないです。
自分で勝手に考えてもそうでないんだから安藤先生も宣伝で見せちゃいけんのよ。
0553129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:19:19.20ID:bY0LsOjyp
>>550

自分は>>422さんが「理解を超えてるんじゃないか?」とカキコがあったので「忖度では?」と答えただけです。
自分からURLを貼り付けて「電波だのなんだの」と一言たりともいってませんが。

「信頼関係が出来あっがってる師弟が道場内で行う分には美しいとさえ思う」と言ったのを
「身内だけでやってろ」と読み違えるなんて貴方の心の方がひねくれてるのでは?

それに私ごときのカキコで安藤先生のネームバリューに傷一つさえ付かないかと。
0554129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:21:18.07ID:bY0LsOjyp
>>550
貴方が養神館の関係者もしくは安藤先生のお弟子さんで、師を侮辱されたと思ったのなら
たしかに私の方も「この手の動画ってこの先生に限らず どの師範でもある程度忖度ありますよね」としっかり付け加えなかったのは手落ちでした。
そこは謝ります。

しかし合気会の師範でも合気道から派生した団体でも、あの手のパフォーマンスをする方々がいらっしゃいますが
正直目の前で見せて頂いても自分が受けをとらせて頂いても
「今のは70%忖度入ってたな」
「おっこれは忖度15%くらい。結構ガチで掛かってるやん」
とまぁ多かれ少なかれ忖度入ってる感じでした。

型稽古ですし、説明の一環で行ってるパフォーマンスなので
掛けてる師範もおそらく気にしてないかと。
0555129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:22:18.15ID:bY0LsOjyp
>>550
合気道に入門したての頃は師範に思ったこと何でも質問してましたので
「ああいった種のパフォーマンスは他の武道やってる人に掛かったりします?」と聞いたこともありました。
師範は当時「真剣勝負は話は別。たた気持ちで負けたら絶対ダメ」と笑いながら応えて下さいました。
今同じ質問をしたらまた違う応えが返ってくるかもしれませんが。
0556129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:30:15.01ID:bY0LsOjyp
訂正
信頼関係が出来あっがってる師弟が

信頼関係が出来上がってる師弟が


訂正
たた気持ちで負けたら絶対ダメ

ただ気持ちで負けたら絶対ダメ


フリック入力ってミスしやすいですね^^;
失礼しました。
0557129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:37:56.72ID:bY0LsOjyp
あっ自分のレス読み返したら
たしかに「自分達の道場内に留めて頂きたいです」って言ってますね^^;

でもこれは本心なので気を悪くしたらごめんなさい。
だって合気道の本質では無いだろうし(安藤先生ご自身も十分ご承知だろうけど)
ホントに余技余興でしかないかと。
0558129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:54:41.75ID:bY0LsOjyp
「気持ちで負けては絶対ダメ」って
>>396さんのカキコと趣旨は同じなのかなぁと。

>>396さんの師匠は過激な方でおもろそうとも思ったりします笑
0559名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:55:13.30ID:Z0wGm5mJ0
>>554

お聞きしたいんですが技はかければ当然に相手は倒れるんでしょ ?

だから「今のは70%忖度入ってたな」 とかありえんと思うんですが ?

相手の技量に合わせて技をかけさせてるってことですか ?
そんな時は攻める方が攻めの技量としては上回ってたってことなの ?
0560名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:05:44.25ID:Z0wGm5mJ0
>>554

わかりにくいかも知れませんが攻める方がこいつはこんぐらいでも護れると判断して
ぎりぎりのとこでやっていかんといけんと思うけど。又次々に攻めてはひっくり返され
それを続けても意味ないと思いますが。攻める方を最初から不利に状況設定してるじゃん。
0561129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:40:41.42ID:bY0LsOjyp
あくまで自分の感覚なのですが、
うちの道場は皆さん強引に掛けず、スイートスポットの感覚を確かめながらやってる感じです。

なのでズレてるなぁと思っても「まぁ掛かっとこう」的な。
もしくは相手がその感覚を掴めるように自分からスイートスポットに入っていく?
言い方が難しいな…^^;

あと演武に関してはたま〜に出ますけど、二人一組で協力して作り上げようみたいな感じでやらせてもらってます。
(演武に関してはあくまで個人的考えなので師範に言ったら怒られるかも^^;

>>559さんや他の道場の方からしたらヌルいと思われるだろうけど
0562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/05(月) 10:03:42.94ID:rxX/eAvf0
ダメだコリャ
全然リアリストじゃないじゃん

自分のやってるヌルい基準で、一流一派の主席師範、
最高師範をされている方の技術を体験もせずに
批判してたのか・・・

で、実戦だのなんだのと??
便所の落書きで息巻いて、武道コスプレやってるのは
どっちだよって話だわ
0563129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:21:20.37ID:bY0LsOjyp
安藤先生にムラがる小バエがいるけど ご本人もいい迷惑だろうなぁ。
0564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:37:22.01ID:Z0wGm5mJ0
安藤先生が悪いよ。そりゃ自分でDVD出して宣伝してわけわかめの事説明
して自己評価を下げてるのは自分自身なんだからあんなの出しちゃいけんよ。
0566名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:51.78ID:rxX/eAvf0
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
あんなの出しちゃいけな・・・

自分の師の師で流祖がわざわざ「」示演して見せて下さっている
ことを、「忖度」だの「見世物にしかならん」だのなんだのと
体験もせず検証も研究もしないでここで吠えてりゃ楽だわなぁ〜

お前ら、合気道やめて格闘技やってろよ
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:00:42.02ID:uUS/b6sH0
>>554
>師を侮辱されたと思ったのなら
そんな事はありませんよ。意に沿わないなら、いくらでも批判すればいいと思います。
ただ安藤先生とやってみるまでは憶測に留めるべきだとは思いますがね。
あの流れで俺が言いたかったのは、矛先を間違えない様に、という事です。
0568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:02:55.82ID:uUS/b6sH0
>>556
実際、開祖に忖度があった、という旨の事を言い残しておられる高弟の方も
おられますけどね(笑)
お名前は記せません。
0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:11.95ID:uUS/b6sH0
俺は安藤先生の門弟ではないけれど、受けをとらせて貰った事は何度かあります。
確かに得も言えぬ求心力があります。
それは触れていてもいなくても。
ただ合気道は型稽古として、受け、つまり攻撃を仕掛ける側が二の矢を
端から考えていない、という暗黙の前提があるのでね。
そこんとこは、う〜〜ん、な気もしますが、そもそも合気道は「道」と名が付いている以上
もう格闘技のそれらとは一線を画していると思うのです。
それは開祖の道文からも明らかです。
だからと言って技が使い物にならなくてもいい、弱くてもいい、は首肯できませんがね。
そこのところが集中と執着の差の一つだと思います。
故に俺は(体験した結果)安藤先生を肯定します。
先生には失礼ながら、不満に思うところもありますがね(笑)
0571名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:04.37ID:Z0wGm5mJ0
>>556

これは見る方がそれ相応に思えば良いことで、見る方は自分の判断でどう思おうと勝ってなんだが、安藤先生が悪いよって言ったことを別の動画を見せて一緒くたにしちゃいけんでしょ。
安藤先生は自分でDVD出して宣伝してわけわかめの事説明して自己評価を下げてるのは
自分自身なんだからあんなの出しちゃいけんよ。
0573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:29:11.00ID:Z0wGm5mJ0
>>556 じゃなかった。>>566 に訂正。
0575名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMfb-PQP9)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:34.07ID:QEhkVSNIM
大東流合気柔術を武田惣角先生から習い、技のカタチだけをパクって勝手に合気道を名乗り創始者を自称したペテン師植芝盛平
bp.blogspot.com/-MpkOEzbA6x4/WXnWqc0HqQI/AAAAAAAABJM/7ybrhTpySboyxRcXleQoSU1Iz7kBqTuPQCLcBGAs/s1600/ueshiba-kyoju-dairi-eimeiroku.jpg
0576名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e73-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:55:42.77ID:Sn8TPJBw0
>>570
>>ただ合気道は型稽古として、受け、つまり攻撃を仕掛ける側が二の矢を
>>端から考えていない、という暗黙の前提があるのでね。

こういう認識が説得力を持ってしまう所が合気道の技の形骸化を生むのだと思う。
受けが隙あらば攻撃する→受けが技を返すことがあることを前提にした型稽古をしないとダメ。

取りは技が決まるまでの間、受けの態勢を崩し続けていないと技が返される隙を生む。

これに気づいている師範は対策を考えるんだけど、大抵はスピード&パワーでねじ伏せているようだ。
それ、合気道のイメージである「力がいらない」に反しているよな。

俺の稽古している道場は崩しの理合いを重視しているからゆっくりでも技が決まる。
0579129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:02.84ID:bY0LsOjyp
> 故に俺は(体験した結果)安藤先生を肯定します。
> 先生には失礼ながら、不満に思うところもありますがね(笑)

師に対して、上っ面では肯定 心の中では不満

それって裏切りでは?
0580名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:02.91ID:Z0wGm5mJ0
時々大東流合気柔術と合気道を創った人をどうやらこうやら言ってるけど
技法も思想も違うのなら流派は全くの別物なんでしょ ? 習ったことが
あるからと言っていつまでも執着してることの方が問題なのではないかな。
0581名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:39.05ID:Z0wGm5mJ0
>>579

それぞれに自分の合気道があることの方が健全だと思いますが。

それって裏切りとか・・・変ですよ。合気道への自分の裏切りじゃないと思う。
0582129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:25.19ID:bY0LsOjyp
不満があれば正直に言えばいいかと。
信頼関係がないから言えない。不満があるのでは?
0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:20:37.96ID:Z0wGm5mJ0
不満も言えない雰囲気があるんではないですか ?
信頼関係がないとかあるとか武道で相手に求める方がどうかしてる。
0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:17.36ID:rxX/eAvf0
>>568
当たり前の話ですけど「全ての人にかかる技」なんてものは
ないわけで、そういう方がいらっしゃるのは当然だと思います。
全員が「忖度」なるものをしてたって言うのなら問題ですが。
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:12.58ID:rxX/eAvf0
>>579
自分の師ではないと書いてあるだろうに
0586129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:10.31ID:bY0LsOjyp
師匠の師匠は
自分にとっても師だと思うけど。
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:12.57ID:Z0wGm5mJ0
>>584

当たり前の話ですけど一定の条件が揃えば「全ての人にかかるのが技」なんですけど。
じゃなかったら技と呼んで名前つけたりはしません。だから技の有効性のせいではなく
て、そういうことをはしょる方がいらっしゃれば忖度問題となるのは当然だと思います。
0588名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:53:19.93ID:Z0wGm5mJ0
>>586

師匠の師匠は自分にとっても師だと思い尊敬されてることと 考えなく師匠の
やり方のまま追随して疑問も持てないこととは全くの別の話ではないかな。
0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:24:33.26ID:rxX/eAvf0
>>587
全ての人に条件を揃えることができる術者など、この世の中、
どこにもいませんが??そういう意味で「全ての人にかかる技」
なんてものは存在しません。
なにか幻想を持ちすぎてませんかね??

>>571
>これは見る方がそれ相応に思えば良いことで、見る方は
>自分の判断でどう思おうと勝ってなんだが、安藤先生が悪い
>よって言ったことを別の動画を見せて一緒くたにしちゃ
やって見せて起こしてる現像は一緒ですが、開祖がやってる
ものだと都合が悪いと??

>安藤先生は自分でDVD出して宣伝して
開祖は、若い頃から動画撮らせて宣伝に使って人を集めて
ましたけどね???
宣伝してなきゃ不思議な技を使う爺さんとして、世の片隅で
一生を終えてましたよ。宣伝して評価されて広がったから
貴方も出会えたんでしょうに。

>わけわかめの事説明して
ご自身が理解できないだけで、人のせいにしちゃいけません。
(ぼくも分かりませんが、分かる人もいるでしょう。)

>自己評価を下げてるのは自分自身なんだから
>あんなの出しちゃいけんよ。
下げたのは貴方の持っていた評価ですね。ぼくは龍を作られて
秘伝で取材を受けた頃の安藤氏しか知りませんでしたから
驚きましたけど??
動画を見た全員の総意のような印象操作は、やめた方が
良いですよ。
0591129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:30:22.59ID:bY0LsOjyp
>>588
おっしゃる通り。
なので疑問があれば失礼のないように聞いてみたら良いのでは?

稽古中に質問するというバカなことはしないで一緒に帰る時や飲みに行く時etc(距離が縮まってるなぁと感じる時に)
師範も稽古外の付き合いで質問タイムを設けてるのでは?

自分には質問を待っているとさえ感じる時があるけどなぁ。


>>589
にも同意
師匠にしか見えてない世界があるので
解らなくても信じて無心に行う段階があると思います。
0593名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMfb-PQP9)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:58:39.57ID:mFg5e/iQM
https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
同じ穴のムジナ

大東流合気柔術の偽物である植芝盛平の合気道は、合気という名前をパクっただけで、肝心の合気の技術が無い為、
他流試合をすると柳龍拳の様に殴られて終わり。
埼玉の合気道のゆうすけと名乗るヘタレは、格闘技の巌流島に名乗りを上げるも、直前にビビって試合を辞退。
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:32:19.85ID:Z0wGm5mJ0
>>590

技と術者を一緒にしてませんか ? 技は技でしかないのでかかれば有効です。

前の人安藤先生は言わんでも良いわけわかめの説明してる。それは通常おかしい
と思うのが普通の人で俺の意見でもあります。触れないで何らかもんもあるのかも
それはわからないけど印象操作関係なく本人の電波とか今の時代とか説明が不可解です。
0595名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:43:21.19ID:Z0wGm5mJ0
>>591

俺は門外漢でもって自己判断してるんだけど、なので自分なりに不可解に感じる
ことを言うので失礼なところはあるとは思いますがあまり気にされなくても良いですよ。
0597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:37:08.74ID:uUS/b6sH0
>>576
>こういう認識が説得力を持ってしまう
なのが問題なのでなく、合気道愛好家が二の矢三の矢を想像すら
していない、という所が大問題なのだと俺は思っています。
0598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:42:47.94ID:uUS/b6sH0
>>579
>師に対して、上っ面では肯定 心の中では不満
>それって裏切りでは?
そんな事ないですよ。結婚だって相手を好いてする人が多いと思いますが
100%全く不満の無い相手ですか?
それに俺は>不満に思うところもある、と言ったのです。
上っ面では肯定 心の中では不満、ではありません。
それは安藤先生のひとつの所作の事なのですが、詳細は割愛します。
剛三先生だって尊敬してますし、偉大な指導者と思いますが、俺は
剛三先生の座礼だけは気に入りません。
そんな感じです。
0599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:59:22.89ID:Z0wGm5mJ0
それで良いのだ。
0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:21:47.31ID:uUS/b6sH0
>>584
>当たり前の話ですけど「全ての人にかかる技」なんてものはないわけで
翁先生は合気道を「天の理法を体に移し」と言われています。
天の理法とは万人に対して通用するもののはずです。
誰でも叩かれれば痛いのと同じです。(あ、無痛症の人とかいるかな。平方根の法則的な?)
まあだからと言うか故にと言うか「全ての人にかかる技」はないと思いますが。
ただ「合気道(武産合気)」として通用すればいいのです。
それに開祖に忖度の話もごく一部を切り取った話ですしね。
0601129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:23:41.13ID:bY0LsOjyp
>>598
なるほど〜
ご丁寧な説明ありがとうございます。
0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:25:28.69ID:uUS/b6sH0
>>586
>師匠の師匠は自分にとっても師だと思うけど。
それは特定の場合のみですね。
基本的には他人ですよ。
友達の友達が友達じゃないのと同じ。
それに俺そもそも養神館でもないし。
0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:39.66ID:Z0wGm5mJ0
どんな武道においても 忖度 はあっては良いものではありません。
型の反復練習においては尚更です。忖度される様なら上位者から注意せんと。
0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:45.43ID:uUS/b6sH0
>>576
について少し深めてみようと思う。
>受けの態勢を崩し続けていないと技が返される隙を生む。
本来、合気道は相手を崩すのではないというのが俺の考え。
相手を「崩す」のではなく、相手が「崩れる」のである。
そこを支えてやるのが合気道の本質だと考えている。まあ3〜4段くらいまでは「崩す」
でいいと思うけど。

>合気道のイメージである「力がいらない」に反しているよな。
これこそ合気道の誤解を生むフレーズ。特別に筋トレを必要としない、程度に留めればいいのにと思う。
本来は「力がいらない」んじゃなくて修練に応じて「力が要らなくなる」という事。
それを下手すりゃ白帯の頃から力を抜け力を抜けと、感覚を掴ませる程度じゃないほどに
言いまくる輩が多い。力も抜くのではなく、緩めると言った方がニュアンスが近い。
力は入れるでも抜くでもなく通すもの、というのが俺の考え。

>崩しの理合いを重視しているからゆっくりでも技が決まる。
ゆっくりでも決まるというのならそれは「勝速日」のステージにいるものだと俺は認識します。
申し訳ないけど、99%が勘違い。
0605名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:32.45ID:uUS/b6sH0
>>603
>忖度される様なら上位者から注意せんと。
忖度されている事にすら気付かない上位者が腐る程いるのですよ。
そして技を掛けきった後(と本人は思っている)、「ほらね」とか「効くでしょ?」
とか自慢げなひと言がおまけでついてきます。
ちょっと本気で取ってやると「アレ?」とか言い出します。
0606129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:18.32ID:bY0LsOjyp
>>604
の説明 なるほどと思います。
「吾勝」「正勝」はどういったステージになるんでしょうか?
0607名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e73-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:14.64ID:FqvYKJdP0
>>604
なるほど、そういう視点もあるんだな。

こちらか質問。

>相手を「崩す」のではなく、相手が「崩れる」のである。
>そこを支えてやるのが合気道の本質

「崩す」と「崩れる」の違いはどこから生まれるのか?
「支える」ということと技をかけるの間の関係性はあるのか?

>力も抜くのではなく、緩めると言った方がニュアンスが近い。
>力は入れるでも抜くでもなく通すもの

私の認識からすると、丹田を中心に体を支え、全身の力は抜く。
そして相手との結びを通じて、相手に自分の力を通すという関係。
あなたの認識との違いを教えてほしい。

>「勝速日」のステージにいるものだと俺は認識します。
一足飛びにその認識になるのは理解不能。
「技が決まる」という言葉を合気道の技の極地に至ったことと極論してませんか?
もしそうなら、技を返される余地なく最後までかけ続けることをなんと言うかか教えてほしい。
0608名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:09:16.06ID:trHhIpTc0
>>606
「正勝」「吾勝」は陰に属するもの、即ち自己の内面、心の在り方の話です。
0609名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:22:56.02ID:trHhIpTc0
>>607
>「崩す」と「崩れる」の違いはどこから生まれるのか?
「崩す」→術者の利己的なエゴ
「崩れる」→同化的な業
>「支える」ということと技をかけるの間の関係性はあるのか?
技はかけるものではなく、産まれるもの(武産)。
支える(釣り合いをとる)事によりそこから有限なれども無限に近い技が産まれる。

>あなたの認識との違いを教えてほしい。
さほど違いはないかと思います。

>「技が決まる」という言葉を合気道の技の極地に至ったことと極論してませんか?
いいえ。
俺が「勝速日」の境地と言ったのは
「ゆっくりでも技が決まる。」の、ゆっくりでも、の部分を指すものです。
0610名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:08:28.77ID:jLK+avA10
上位者と思う人が同じ動作を言葉の言い回しを変えている。

内面の境地とかは他の人にはわからないから、そうなんですか、としか言えない。

しかし技は技で相対的動作でしかなく、それが武道の目的にそぐうことが必須なので
そちらの方が優先しないとおかしなことになります。
0611名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:57.75ID:jLK+avA10
例えば 技はかけるものではなく、産まれるもの(武産)と言い内面の境地
とか言われだすと、それが忖度につながり触れもしないで相手がたおれ、関係
ない人の目にはとても変なのに当人達は内面の境地に満足し当然と考える。
0613名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMfb-PQP9)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:57.99ID:lNAWJNEkM
徳田雅也の様な変態本部指導員を生み出しながら、謝罪の一言も出さない合気会。

合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0614590 (ブーイモ MMe7-Naq+)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:02:19.75ID:jmUGwpKMM
>>594
条件が揃えばかかるのが技

ならば開祖や安藤氏のやってみせているものも技ですわな。
条件が揃えば人間であれば絶対にかかるかるのでね。

条件が揃えば

ね。
あんた何が言いたいのん??
0615590 (ブーイモ MMe7-Naq+)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:05:26.87ID:jmUGwpKMM
>>594
あと、開祖でも塩田氏でも、その説明、全部わかります??
あなた??

分かるってことは、できるってこと、再現できるってこと
ですけど、できるんですか??

ぼくは開祖の仰ってる説明はほとんど無理です。
分かりません。
0616名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:14:06.75ID:trHhIpTc0
>>611
あなたはまず平成の時代が終わる前に「平成」という意味を考えるべきだと思います。
平成とは「内平らかにして、外成る=内外平成」です。
少し深めてみては如何か?
木を見て、綺麗な花や葉にしか目がいかず、根の事に思い至らない。
まして森は見えない。そんな風に感じます。
>技は技で相対的動作でしかなく
合気道では相対を超えて「絶対」を求めます。勿論、相対をないがしろにするものでは
ありませんが。
合気道に於ける「絶対」とは「対するを絶す」、と理解します。
二元対立を、一元絶対へと導くものであり、そこには「正勝吾勝」の内面が不可欠だと思います。
>そちらの方が優先しないとおかしなことになります。
そんな事はありません。同時存在すべきです。
>当人達は内面の境地に満足し当然と考える。
確かにそんな方が居られるのも事実だと思いますが、それしか居ないとお思いなら
それは貴方の経験と稽古が足りないのです。
0617名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9ac0-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:22:01.18ID:trHhIpTc0
>>615
>分かるってことは、できるってこと、再現できるってことですけど
それは横暴です。分かる事(分かっている事)は出来る事とイコールではありません。
分かっていても出来ない事などザラにあります。
分かれば出来るなら合気道の稽古など一週間で終わるでしょう。
0618名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac3-ec+z)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:27:23.48ID:6nP2sM9Wa
確かにろくに稽古もしないで頭でっかちになって分かった気になってる人は多い。
技を体現するには体が出来ていないと体現出来ないのに。。。

分かったというのはどの程度のことなのか分かりませんが。
0619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-EHQK)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:43:31.15ID:jLK+avA10
>>614

>条件が揃えばかかるのが技
>ならば開祖や安藤氏のやってみせているものも技ですわな。
>条件が揃えば人間であれば絶対にかかるかるのでね。

技とは有効性を発揮する状況を言うもんと思ってたんだけど違うんですかね ?
だから俺の目には爺さんや安藤氏のやってみせているものは触れてもないから技ではないように見える。

俺もあんた何が言いたいのかがよくわからん??

>>614

俺も分かりません。わからんから聞いてみたんだけど。
わかっていてできるなら尋ねません。無理な人には 説明する意味もない。
0620129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:59:49.20ID:qNeitZQLp
座学もしっかり勉強されてますね〜。
「崩れる相手を支える」
「掛けるものではなく産まれるもの」
勉強になります。
0621129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:06:02.01ID:qNeitZQLp
日頃の稽古で掴んだ感覚 養った感覚あると思います。
合気道の土俵上で発揮するもの勿論素晴らしいのですが
柔道や総合などの土俵(合気道の暗黙のルールで守られてない世界)で試そう 発揮しようとする乗って少数派なんでしょうか?
0622129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:06:48.02ID:qNeitZQLp
訂正
するのって少数派なんでしょうか?
0623129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:10:21.74ID:qNeitZQLp
インプット アウトプットの両方行わないと結局 限定された状況でしか成立しないものになる危険もあるのでは?
0624129 (ササクッテロ Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:12:30.71ID:qNeitZQLp
インプット(型稽古)
アウトプット(乱取り稽古 スパーリング)
と捉えて頂いて構いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています