X



トップページ武道
1002コメント339KB

【次期塾長】空道連盟大道塾【内定か?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 23:45:52.13ID:KGzIJ/OLO
前スレで浦和の渡辺慎二支部長に内定という未確認情報が・・・。
一方で亮太夫妻で決まりだろという情報も・・・。誰が引くのか宝くじ!
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 00:29:30.82ID:8KhIwBHa0
全く違う
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 02:15:50.35ID:5e9dvoH40
>>586
お前じゃ全盛期どころか今の塾長にも秒殺されるだろ
新極真の中学生にもやられそうだな
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 08:42:02.05ID:9o67dUGi0
>>591
シュートとシュートボクシングの違いは分かるよ。

ただシュートと空道は同じベクトル向いていないってこと。
どちらかと言うと戦い方がシュートボクシングに空道は似ているってことを言いたかったんだ。

今の空道はよくしらないけど・・・
昔は打撃主体だったからね。

>>590
塾長は極真ルールは強いかもしれないけど顔面ありになったとたん駄目だよ。

私は単純に公平に見ているだけです。
格闘技雑誌のように夢やロマンはみないたちなのでどこどこの方が強いとかあまり語りたくはないんだけど、
格闘技道場に通っている生徒さんは素人よりはちょっと強いと言いたいだけですよ。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 12:20:31.50ID:rAJnXXKo0
>>592
修斗とシュートボクシングの違いをわかってるなら、なんで空道とシュートボクシングのルールの違いがわからないんだ?
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:58.48ID:9o67dUGi0
>>593
一応しってるけど・・・大まかにだけど。

でも空道は基本立ち技主体でしょ・・・今は分からないけど。
だから、空道やるよりはシュートボクシングやってた方が強くなるっていうことを強調しています。
自分も大道塾かシュートボクシングどっちにしようか迷ったんだけど近くにその二つのjジムがなかったんで、
キックボクシングを選びました。
不思議とキックのジムは多かったですね。

by 元キックボクサー
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 13:39:14.69ID:OxlcbCO50
あの…>>588は自分なんだけど…
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 18:33:18.80ID:5e9dvoH40
最近は総合にもキックにもK-1にも強い選手出してるのにな
各競技用の出稽古したりするのは当然

知らないで批判するって自頭悪すぎだろ
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 20:18:11.99ID:+mbUFx2Q0
元キックボクサーは煽りじゃなく、ちゃんとした意見や感想を言ってると思うよ
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 02:02:21.76ID:WOTU3SFS0
元キックボクサー名乗る人はいい加減な知識で格闘技を語るのやめた方がいい、本当に格闘技やってるのかさえ怪しい。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 07:10:45.47ID:UvItxJG00
今日夕方 CBC(東海地区の5ちゃんねる)
ニュース番組『イッポウ』で

伊藤選手の密着取材を放送するそうです。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 17:52:16.60ID:WEi+L9290
大道塾スレに格闘技経験など無意味よ 大切なのは大道塾への愛!!!!
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 20:16:48.03ID:P1OUu+u40
>>600
何故かウェイト板にスレ立ってる
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:22.78ID:KB4a3vAU0
ウ板で有名なデブだから
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 20:50:35.43ID:AzQCs+mo0
聞いた話だが審査を、どうのこうの理由を付けて受けさせない支部長がいるらしいな。
審査代で、受信者が多いほうが儲かるので支部長にもメリットがあるのでは?
と思ったが、本部にほとんど取られるので、審査を受けさせないで、月謝で稼ごうという
魂胆らしい。
せこ過ぎる。
そういう支部はいずれ衰退するであろう。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 22:44:15.50ID:WUb9Aech0
>>609
見てないのはオマエだ。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 22:46:47.24ID:WUb9Aech0
u19の試合もいいのが多かった。
外国勢同士の試合も、いいのは数試合ではなかった。
ホントに見て言ってるんだとしたら、格闘技知らないんだな。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 22:59:52.96ID:C2pOA1LS0
>>611
前半なんて対戦相手いなくてキャンセルばかりだったじゃんw
国によっては見てられないレベルの実力もあったし、酷いもんだwww
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 23:05:30.25ID:GNLx9Mvh0
>>612
話をそらさないように。
棄権云々と、いい試合が多かったことは別の話です。
いい試合は多かったです。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 23:12:42.20ID:gjPusd9QO
今回インド選手が来たのが奇跡。
昔はインド選手は絶対こないから対戦組み合わせの安全パイだった。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 00:18:11.81ID:XxvFarK80
>>613
試合の絶対数が減るんだから金払ってる観客として関係なくはないんだけどね
いい試合と思えたはの岩崎大河の負け試合かな
あとは清水もやっぱり強い

それ以外で目につく試合あった?
ロシア無双しかなかったじゃん
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 11:59:41.87ID:W6js1udc0
>>573
誰もが信じてた幼いころ
きっと漫画の影響もあってヒーロー化していたんだろうなあ タイガーマスクみたいなもんだ
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 12:06:39.48ID:W6js1udc0
>>586
馬鹿だな それぞれの時代にそれぞれの武道が格闘技がある
それぞれみんな信じてすさまじい稽古を積んできたんだ
それを馬鹿にするとはお前、格闘技未経験者だろ おれは蹴りが無いからボクシングを馬鹿にしたり
寝技が無いからキックを馬鹿にしたりとかおもいつかないけど
そっかなんでそういうことを言うやつがいるのかなと思ったらお前みたいなのがいうからか
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 13:30:20.40ID:94abZGFj0
>>618
それぞれ何を求めるかによるんじゃないかな?
宗教的なフルコン空手なのかそれとも自分との闘いのキックボクシングとかなのかと・・・・
たまたま私は初めはフルコン空手から入ったけどあの宗教的な雰囲気が嫌いなんだよ。
で稽古続けていくうちにフルコン空手はキックボクシングには通用しないと答えが出ただけなんですよ。
正道会館にいたんですけどね。そこの黒帯の人もk-1ルールでやりたかったらここじゃなくてキックボクシングジム
に行った方が良いよと言ってましたしね。
稽古内容に不満があったからキックに移ったんです。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 14:52:39.61ID:W6js1udc0
>>619
それはそれでいいんじゃない? でもすべてがキックとかが正しいわけではない 総合が正しいわけではない
極真だったりボクシングだったりそれぞれの道で頑張って汗を今日も流してる人を
実際にキックをやってる人なら古巣だけではなくいろんな武道をコケにしてはいけないよ

とはいうものの俺もやる前は、極真に顔面がーとかボクシングに蹴りがーとか思ってたけど
やりだしたらすべての武道を認めるようになったよ それぞれの道を歩む汗を流す同志たちって
自然に思えるようになった
だってキックをやる人はキックの試合で勝つためにやるわけでライバルは自分だったり負けた対戦相手だったり
ランキングだったりする
空道の場合、地区予選、全日本こと北斗旗、世界選手権とみんな目指してる 一番最初は同じ道場にいる先輩に
追いつき追い越せだからね 強さという面では

で実際道場にはそういう人だけではなく一生涯空道を楽しむ人もいる。彼らから言わせれば持続こそが武道 生活に
組み入れて武道だろう おじいちゃん空道家もいるしね
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 15:09:00.32ID:8C2TdMFw0
>>619
あなたがそういう考えなのはわかったし間違ってるとも思わないけど、それを空道のスレに来て他人に言って不愉快にさせる必要はないでしょう。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 15:40:47.55ID:94abZGFj0
んー、別に空道をコケにしているわけではないんですが・・・ルールは好きなんだけど人が育っていないということを言いたいのね。
なんかもったいないなーと言う・・・・
20年ぐらい前に地区予選見にいたんだけど・・・え?これで黒帯?といったようなレベルだったのでショック受けたんですよ。
初段と二段のレベルにあまりのも差がありすぎて・・・
二段の人が、確か「高松選手」だったかな・・・軽量級の。彼と対戦した初段の選手が弱すぎて・・・・
空道と新空手を比べるのはどうかと思いますけど、その時の地区予選のレベルが新空手の大会よりレベルが低い印象が出ました。
やっぱり、空手道場はいい印象度がないんです。育つ前に潰されちゃうのが現状なのではないでしょうか?
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 15:51:34.48ID:94abZGFj0
立ち技の技術磨きたいならキックボクシングとボクシングジム平行してやった方が良いよ・・・
自由稽古の重要性が高いと言うことを強調したいのね。
勉強と一緒。予備校の授業も重要だけど予習復習、演習問題、参考書で基礎勉強のほうが重要ということです。
コツコツやっていく方が身になると言うことです。偏差値上がるのよね。
その辺辺り、キックのジムやボクシングジムはマイペースで出来るので実力が付くと言うことです。

元キックボクサーのたわごとだとおもってくださいなw
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 16:03:38.85ID:94abZGFj0
今は武道と格闘スポーツという差はなくなりつつありますね。
前者は宗教的要素が若干ありますが、後者の格闘スポーツはあくまでスポーツの域を超えていません。
そうゆう隔たりが無くなると格闘技界もまた流行ってくると思うんですけどね。
空道はそうゆう隔たりを無くす要素は個人駅にはあると思います。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 16:15:24.33ID:94abZGFj0
皆さん仕事や学校に行きながら格闘技しているんですから効率よく技術を磨く環境に身を置いた方が良いと思うのです。
趣味に投じることが出来る自由な時間は限られているのですからね。
毎日トレーニングや稽古したくても出来ないと言うのが現状だと思います。
道場のインストラクターやジムの会長なんかに毎日こいとうるさく言われようとマイペースでできるような環境づくりが必要
なのね。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 20:06:26.68ID:Lx4hth6a0
そういえばキックボクサーって引退して年取ったらどうなる?
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:43.63ID:94abZGFj0
>>626
ただのおやじだよ。
引退してもトレーニングしていれば健康維持はできるよ。
でも大体が怪我が原因で引退だからトレーニングはしない人の方が多いね。
それと面倒見が良い人はトレーナーやっている人がいます。
ただしミット持つのが上手い人に限りますけど・・・
難しんだよね、トレーナーになるの。アドバイスはできてもミット持つのが難しい。
練習生のクセとか読まないとミット持てない。。。
蹴り一つにしても人によって角度が違うし、蹴り方も違う。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:39.75ID:sWGWl8i80
>>627
あなたはキックボクサーの人?俺はあなたが言ってることがおかしいとは思わないな
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:49.06ID:94abZGFj0
>>20
黒帯とるのにそんなにめんどくさく金がかかるんですか・・・・
だから20年ぐらい前に見た北斗旗地方予選の黒帯(初段)がレベル低かったのかな・・・?
金で黒帯取得できるシステムなのかなあと・・・
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:01.50ID:94abZGFj0
>>627
追記

蹴りは特に分かりやすいよね。
サックモンコンやサムゴー・ギャットモンテープみたいに廻して蹴る人もいれば、魔裟斗みたいに直線的に最短距離の蹴り
の人やサバットみたいな蹴り方する人や色々ですからね。

ちなみに私はサックモンコンの蹴り方を参考にしていました。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:42.84ID:sWGWl8i80
>>633
塾生でも横から振り回すように蹴ったり、前から押すような角度で蹴ったり使い分けできる人もいるけどね。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:45.42ID:94abZGFj0
あと言い忘れたけど、フルコン空手は腰が入っていない足先を走らせる蹴り方なので威力、リーチ共にないのが特徴です。
まるで素人が蹴ってるみたいです。
蹴り方に腰が入って体重が乗っていればガードしている腕が吹っ飛ぶはずですが、フルコン空手はそれがないのが見受けられます。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:48:54.96ID:IZ/ATM/n0
>>635
蹴りに腰が入る、入らないというのは具体的にどういうことなんですか?
もっと詳しく聴いてみたいです
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 23:50:14.86ID:94abZGFj0
>>634
試合で使い分けは出来ないんじゃないですかね・・・・
ギリギリな状況でそのような使い分けは難しいかと思います。
単純にミットで蹴り続けているだけなら別ですけどね。
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 00:08:56.23ID:cc2L3B0b0
すみません、明日も仕事なんで寝ます。
おやすみー。

元キックボクサー
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 00:15:56.46ID:g6CaBqX70
>>637
できる人はいます。例えるならピッチャーが同じストライクボール投げるにも、カーブやホーク、シュートがあり、たまにクソ遅いの投げたり そんな感じでコントロールするんです。
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 00:43:45.10ID:6fs8JzW20
>>638
どちらの試合も食い入るように観させて頂きました
どちらも素晴らしかった!
しかし、佐竹の蹴りもスタンの足を真っ赤に痛めてたし、
体重の乗った良い蹴りにしか見えませんでした
サムゴーの蹴りは痛そうだけど、
空道だと割と簡単にキャッチ出来るんじゃ無いですかね?
あと、小林も素晴らしかったです
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 04:27:21.36ID:mJIyfXEL0
↑アンカー間違えた

>>638向けかな
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 08:35:18.99ID:ZNSa2Hjo0
>>635
タイムエタイ同士の試合はムエタイが生まれてから数え切れないほど行われておれもだいぶ見たけど腕とばされるってよほど格差がないとあり得ない感じ
ランカー同士だとまず腕とばされないしなあ
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 09:04:24.62ID:cc2L3B0b0
>>646
カットしたりブロックが上手いんだよ。
サムゴーvs小林聡戦みれば明らかに腕飛ばされています。
タイ人のムエタイの試合はレベルが高いからそのように見えますね。
フライ級からフェザー級ぐらいだと力も低いし技術も高いからブロックした腕が飛ばされるといことはトップ選手だと
ほとんど見受けられませんね。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 17:36:12.21ID:83+W5mS70
>>647
サムゴーは別格。
流石にあんなのは、なかなかいない。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 20:09:21.73ID:cc2L3B0b0
サムゴー・ギャットモンテープはブアカーオ・ポー.プラムックやサッグモンコン・シッチューショーク辺りと比べても
強さが光るよね。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 21:22:58.28ID:Le9ZZN5Y0
>>647
おまえなあ、、、サムゴーみたいな超人との試合出すなよww
おりゃあ 気の毒だったよ
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 21:30:32.33ID:cc2L3B0b0
>>650
典型的なムエタイ戦士でかつ圧倒的に強いよね。w
おそらくミドル級のイワン・ヒポリットより強いよね。
体重ハンデがあってもヒポは負けるでしょうね。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 21:45:39.94ID:Le9ZZN5Y0
>>651
何であそこまで強くなれるのか、不思議だった。ロッタンの顔面へのタフさといいロボトミー疑ったよ
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:55.44ID:Qj9EBlQk0
>>635
素人はそこまでにしといた方がいいよ。
フルコンの蹴りを受けたことのある人間なら言えないセリフだわな。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 01:57:38.00ID:OH+ws7o50
>>653 >>635
そうそう
テンカウント聞かせるのが目的の蹴りではないし、動き止められたらアウト
タイミングがあえばテンカウントもあるし
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 01:03:35.73ID:a8RFhQSD0
>>653
635ではないですが、キックボクシングのジムに行って蹴りを受けてくると強さが良くわかりますよ
私はフルコンからキックに転向したものなのですがキックの蹴りの方が威力が上だと感じてます
キックの蹴りは軸足のバネの力も加わるし腰が残らないので
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 08:31:19.94ID:Q44pfTDs0
>>655
まだ言ってるの?
真性バカだな。
キック出身者なんて、いままで何人も練習生にいたけど。
キックって、どこの団体のどの体重でどのランクまで行ったの?
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:35.09ID:lmfsR7qg0
弱い黒帯はいるよ。
それでもいいんじゃないかな。強さだけで段位を計るとすると、50代、60代の
5段、6段が20代の強い初段と真剣勝負をしても勝てる確率は限りなく低いので
矛盾が生じる。
それに、強さだけを基準とすると、シニアや高齢になってから空道を始めた人は
永遠に黒帯が取れなくなる。
個人的には、自分の顔の高さまで蹴りを当て、かつ切れがあり、ある程度の投げ技ができ
また、投げを防ぐことができて、締め、関節をできることができて、投げやタックルで逃げる
組手だけでなく、顔面のディフェンスがしっかりできて、蹴りとの連携ができれば、黒帯としての
最低限の資格はあると思う。
それすらできない黒帯もいるからね。
だから、弱い黒帯も、下手な黒帯もいることは現実だよ。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 17:07:30.36ID:GUyh3VtI0
キックボクシングの蹴りのレベルが高いのは確かだろうけど、キックボクシングのルールならキックボクシングの蹴りがベストだろうし、空道のルールならまた別の蹴り方が必要なのでどちらがいいと言う議論は意味がない。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 21:03:05.30ID:P04gME8P0
ルールが原因での縛りで正道会館の足先を走らせる蹴り(腰が残っちゃう蹴り)が結果的にできちゃうこともある。
顔面無しフルコン空手独特な蹴り方。これが良くない・・・
顔面ありのルールの場合縛りが少ないのでムエタイやサバットのような蹴り方はとても有効。
これ・・・・! っという蹴り方はないけど現状ムエタイの蹴り方が一番ベターです。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 21:11:51.49ID:rvku+Fxn0
空道はキックボクシング+柔道+柔術だよ。
ここは、やったことない奴ばっかりだな。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:35.21ID:7VSSLqnL0
>>662
これは確かに。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:41.16ID:+vHN74lS0
>>663
お前みたいな口だけクズは来ないでいいよ。
来るなら総本部に体験入門で来て、寮生にガチ勝負を挑んだらいいと思うよ。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 03:31:44.72ID:3Dofn+ZE0
ムエタイの蹴りって相当の実力差があるときを覗いてプロレス的にガードで受け合うのが前提だろ?
ガチガチの試合では使いづらい
現にチャドなんとかの空手風の蹴りと回転の早いボクシングパンチでムエタイは圧倒されてる

それに議論の前提がおかしい
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 03:39:39.38ID:3Dofn+ZE0
元キックボクサーの主張をよく見ると、とにかく地方レベルでも試合に勝つことが目的のようだ
試合ができなくなればおしまい
試合に勝つことだけが目的なら、空道の試合に出場するのでもキックジムに行ったほうがてっとり早いと思う

しかし空手や空道で試合目的で入門するやつそんなに多くないだろう
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 07:41:52.53ID:delMYE1T0
昔、ここの所属してたわ。
ヘッドギアが凄いキツかった。
サイズはLで俺自身、そこまで顔はデカくないはずなんだけど、
被るだけで一苦労。
で、被るとギチギチで頬の肉を噛みそうになるくらいキツイんだけど、
これが普通なの?他の人見たらもっと簡単に被れてた気がするんだけど・・。
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 20:38:59.05ID:bXcy0WXG0
ここの黒帯カッコイイよね。
生地がしっかりしてて、金線が入ってるのがカッコイイ。
競技はアレだけど、俺もここの黒帯は取ってみたい。
0671サンフット!は大道塾未公認友好団体でつ
垢版 |
2018/12/15(土) 02:56:00.78ID:HxOt37NfO
はい、お待たせいたしました!
S.A.N.F.T.T.O.サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年12月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年12月15日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅をお借りしまして
ソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催いたします。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にて
飛び入りハンディマッチ・スパーを開催いたします。
なおそれでは物足りないと仰るかたとは【交差法ルール】にて受け技のみでお相手いたします。
公開スパー終了後は王子駅ガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブを開催いたします。
明けて翌日、12月16日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段脇におきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳・各式のダイジェスト演武を行います。
その後、推手・散手プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲ルール、柔道ルール、実戦合気道ルールなどなんでもシュチュエーション・リクエストにお応えして
化勁をテーマに対応いたします。
皆様ふるってご参加下さい。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承ください。
両日とも全て無料です。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 14:41:58.53ID:Luwxbla00
師範代が暴走族にやられたけどこのスレにはなんの反応もないな
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:22:02.07ID:ZyaXQu7hO
>>672
大道塾はルール以前に練習レベルが低いんで、喧嘩で負けても別に驚かんよ。

つか、その暴走族に負けた師範代って誰よ。
浦和の渡辺さん?
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 23:40:44.48ID:gWYG+vqF0
一時期は、入門してきた人間でさえ「2ch見て躊躇した」と言っていたが、いまや「Twitter見て来ました」とかばっか。まあ、よかったわ。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 00:16:12.81ID:S4A6DEnU0
暴走族なんて今は絶滅危惧種だろう。まあ数で言ったら塾生も似たようなもんだが。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 08:26:28.99ID:Ezrz387J0
喧嘩じゃなくてキックボクシング
相手は暴走族の格好を売りにした選手ね
勝った負けた以前に出てることも知られていないのが悲しすぎる
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 23:56:16.64ID:PvxZ0qldO
>>676
まあ、世界大会ですら話題になってないからな。
マジで空道やってる人って、何がモチベなのか聞いてみたいよ。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 08:45:56.58ID:7IsdE2rs0
いまの大道は町道場だよな。
モチベが高まらないからリーマンの趣味レベル
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 10:21:15.74ID:gYkCFV56O
>>679
それは結局、趣味程度だから楽しめてるんだよ。
別にそれ自体は否定しないけど、
決して実戦でも通用するなどと勘違いしないようにな。

大道塾とはあくまで中年サロンにすぎない。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:28.06ID:v6kGzwnE0
渡辺さんの道場、見学行ったけど人少ないし、おじさんしかいないし、つまらなさそうだった
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:46.40ID:56Fz2R2l0
>>682
君みたいな若者はキックかMMAのジムに行った方がいいよ
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:29:17.54ID:cQwF96g/0
今は格闘技は流行らないからねー
ダンススタジオなんかどうでしょうか?w
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:46:36.41ID:+ZSauIT10
世界大会、超面白かった。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:47:33.70ID:+ZSauIT10
世界大会、超面白かった。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 22:33:40.64ID:WNKo7mXQ0
世界大会の海外選手はMMAやキックのファイターが多いんだな、レポート読んでそうおもった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況