X



トップページ武道
1002コメント406KB

今度こそ本気で合気を語ろうぜw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/26(木) 16:41:37.06ID:YonX/16T0
>>24
> それは諫められると意地になるって意味ですか?

諌められたなどとは感じてまへん。
「みんな」などという言葉を使って他人の自由を侵害する阿呆が気に食わんのだす。
そんなんはサヨクウヨクやカルトのやることだす。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 17:22:04.06ID:XtkwMCTR0
弱い犬ほどよく吠える
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 17:31:01.95ID:jFxkiSBQ0
>>17
いや体格差は大いに関係あるよ。
無差別なんてのはレベルの低いアマチュアだから出来るの
ボクシングなんて2キロ程度で階級分けてるだろ。
植芝さんや塩田さんは別格。
植芝は俵を槍でぽいして、塩田はほんとか分からんが木村政彦と
腕相撲は引き分けたんでしょ。
武術の上を目指すなら地力は絶対に必要な才能だよ。
ま、これ言ったら大半の5チャンネラーは才能なしだが。w
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 17:37:15.25ID:jFxkiSBQ0
マスターもなんか腕相撲は負けたことないとか
言ってなかった?
それって才能だすわ。

ま、人と比べてもしゃーない
こつこつとやってるよ。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 18:28:54.94ID:W/XCxOf20
おためごかし言うなや
ダサいから
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 19:20:19.12ID:VRpCiiSA0
>>21
これは古流柔術の返し技
0031益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/26(木) 19:38:14.97ID:geo33bBh0
>>27
>いや体格差は大いに関係あるよ。

競技の話されてもねえ。
昔の武勇伝なんか聞いてもしゃないだすがな。
翁が筋力隆々力自慢なんてのは大東流以前の話だすよ。

>>28
> マスターもなんか腕相撲は負けたことないとか
> 言ってなかった?

言うてまへん。
腕相撲は勝った記憶がおまへん。
筋力無いんで。
0032益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/26(木) 19:39:11.59ID:geo33bBh0
>>30
ワテは古流柔術やったこと無いし、興味もおまへん。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:04.46ID:TGXHHMTG0
>>27
やたらにフラフラしない程度の人間なら楽しむことができるよ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 20:17:47.06ID:dVQaAO4G0
このコテハンの会話のスタイルってなかよし学級のガイジと同じ系統だよな
とりあえず否定から入る
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 20:52:14.74ID:TGXHHMTG0
>>35
そうだよ

アメリカのヒクソングレイシー柔術アカデミーなら道場破りを受け入れてさらには今は知らないけどチャレンジヒクソン大会の積極的な道場破りの腕試しの大会まである

合気道は絶対受けないし大東流はどの様な人かはともかく他流試合で負けてるね
柳さんとか渡邉さん
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 20:59:55.54ID:TGXHHMTG0
つまり本来はやってない人ややらない人は語れないけど語りたがる人が多い世界
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:29:33.24ID:sTWa+Wxk0
合気道が試合に出て他武道や格闘技に勝つことは不可能だよ。
弱過ぎる。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:30:44.98ID:5Zfqa8QQ0
合気道信仰ってのは実は警察に根強いんだよね。

ここ最近、警察で押収された覚醒剤が保管庫から忽然と消える報道が多かったけど

警察内部の覚醒剤の不正使用は想像以上だろう。

そのキチガイ軍団の年齢層は中高年だよ。

コイツラは職場のムードメーカーでもある。

ボケてない若い層には厄介な存在だろう。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:32:15.90ID:FgiSV/Un0
>>36

渡邊剛さんは、元・木村達雄さんの弟子らしいけど、柳龍拳さんは大東流合気柔術というよりは合気道の系統じゃないかな?
確か元ネタが、埼玉の小林大竜の大東流合気道だとかだよ。
0042かみ
垢版 |
2018/07/26(木) 22:50:40.82ID:x9S26sJV0
小林大竜は八光系。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 23:28:41.80ID:k2fDvL2q0
日本の警察はいろいろ大変だよ
海外の警察は殴ったり蹴ったり銃で撃ったりしても査問委員会が正誤を判断してくれる
解雇されても、理性的なものだから納得できる
日本の警察の場合は、自主的に退職するように圧力をかけてくる
再就職の世話はしてくれるけど、辞めたくない人は撃てないし、殴れない
個人の正義感を抑圧してる
合気道みたいな非実戦的なものを押しつけるのも、警察官に対する教育だからね
犯人を傷つけるなよ、という暗黙の了解
海外みたいに最悪殺してもいいから身を守れ、みたいな空気はない
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 01:18:05.63ID:inpQiimb0
>>36
柳はインチキだ!とか言うヤツが多いけど多分どの合気家でもああなると思うよ

合気は実戦では100%絶対に使えない。それに気付いてパンチ対策とか練ってる所もあるけど皆ダメ、相手が止まってるとか連打をしない前提だもん。
頑張ってボクシングとかのブロックを取り入れた合気道SAだってあんなんだしな
0045益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 01:21:08.22ID:Y7czHSCR0
>>44
> 柳はインチキだ!とか言うヤツが多いけど多分どの合気家でもああなると思うよ

同意。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 01:25:41.79ID:N4nlTlsg0
なんねーよバカ
0047益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:13.49ID:Y7czHSCR0
>>46
なりそうに無い合気家とはたとえば誰だす?
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:54.55ID:JAZVo1hk0
吉丸さんの伸長力とか倉部さんの合気の技術確立は驚いた。確実に力以上のことができるし、何より原理を追及してるのがそこらの合気道家とは一味二味違う

でも、とても実戦で使えるようなモノじゃないな
やっぱり合気自体幻想なんだよ。手品として習得するなら別だがね
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 01:37:36.29ID:MEk/GTbh0
>>46
力の弱い者が力の強い者をフットワーク、間合い、ディフェンスの技術以外のナニカで倒すってのが幻想なんだよ
オタクは怪我したくないから格闘技でテクニックを習得するのを避けて、システマとか合気にすがるしかないってのはしょうがないことなんだろうけどね
0050益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 01:39:45.53ID:Y7czHSCR0
>>49
同意だす。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 01:42:22.24ID:XnAjL3Dy0
可哀想に。
自分が出来ない技術の存在を否定する、そんな生き方か
0052益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 01:57:20.33ID:8C8IMLMW0
>>51
肯定出来るもんを出せないなら仕方がないだすよ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 02:00:16.07ID:3LImnnR30
こういう頭の悪い人にはイノベーションは無理だろうな
0055 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/27(金) 02:13:01.20ID:pVs8EL2o0
合気柔術は実戦で使えるものですけど
一切戦えないというのであればその会なり個人なりの
技術、理論、稽古が不備だらけなのでしょう
動画のほとんどは残念ながら旦那芸、一発芸の範囲内ですね
自覚してないで舞だ合気だとよくやるものです
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 02:24:36.28ID:tN7vvdyq0
ま、5ちゃんでガタガタ言ってる低脳先生の発言に何の価値もないからね
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 06:09:26.85ID:KrgdIiRX0
空手、柔道、合気道、相撲、レスリング、ボクシング

これだけのもんがひょいと習える国って日本ぐらいだよ。

ところがそこで学ぶテーマは人体であるという意識は希薄で

目立つヤツは警察にでも入れておこうとバカオヤジどもの頭はその程度だ。

海外に行くと警官の数は全然少ない。

不適正な人間に機密事項を与えてしまい、後々まで管理せねばならず難儀する。

警察上層部のおかしなオッサンは徹底して廃棄していかないと全体がダメになる。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 06:35:07.45ID:KrgdIiRX0
あと文部科学省だね。

広く購入できる出版物には多くの規制があるはずだ。

しかしこのインチキ本の数の多さは何かね?
0059益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 07:20:05.18ID:8C8IMLMW0
>>58
> 広く購入できる出版物には多くの規制があるはずだ。

あんまり無いっすよ。
表現思想の自由がおますよって。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 07:36:03.61ID:KrgdIiRX0
いまの時代はテレビが作ってるってバカでもわかるよね。テレビの影響力は絶大だ。

世界のテレビは英国BBCと日本のNHKが祖なんだぜ。

ベルトコンベアーで自動車を作る版権はフォードが持っていて

自動車を作ろうとしたらフォードに頭下げるしかない。

テレビ後進国はそのどちらからか版権を買って業界をスタートするしかない。

どれだけの力だと思う?

紛争をデッチ上げることだって可能だ。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 09:36:55.10ID:0dKJgxn+0
>>49
多種多様な競技の元経験者が集まる道場に居れば体力は自然に身に付く

四股踏をやらない経験者は1人もいなかった

懸垂や腹筋をしない人はいた
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 09:41:38.72ID:KrgdIiRX0
国会中継に中身がないのはあれが番組だからだよ。

チベットに行ったら寺の内部にゴミみたいに金が落ちてるわけ。

俺たちがここにいれば金なんか入ってくるってスタンスみたい。

あきらかに金の価値は欠落してるね。

あれだったら狩られるだろう。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 09:57:25.03ID:0dKJgxn+0
>>55
格闘技経験者側からの言葉によると

何をしてくるのかわからないからガードを固めて頭を守り左右の腕を振る

動画のようなことが起きるとはにわかには信じられないけど一応警戒はしておく

だそうです

警戒はしてくれています

こちら側の突破口が打撃打撃打撃にあるのですが

その打撃を本当に理解し対人で使う訓練を指導者がやらせないので合気道や大東流合気柔術は勝てないと勘違いされています

もちろんフィジカルという意味でなら一般的に合気道や大東流合気柔術の生徒さん達は弱いです
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 09:58:54.53ID:dcg0pUNK0
>>49
>フットワーク、間合い、ディフェンスの技術

つか、立嶋篤史よろしくそれこそが「合気」とか
0065益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 10:05:19.57ID:QaBQigdK0
接触してからなんとかってのは、ワテの感覚では「遅過ぎる」だすわな。
そんなこと言ってる人は対武器や対打撃をやる気が無いんだすやろなあ。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:08:55.99ID:KrgdIiRX0
グー握って押すのと

パーで押すのでは

首付近への力の入り方が違うんだよ。パーだと脇に力が入る。

問題はグー握っての動きばかりしていると首から凝ってきて

最後は頭が凝ってくる。交通事故に注意してね。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:09:39.21ID:0dKJgxn+0
>>40
警察さんは
剣道のバリバリが剣術家に押さえ込まれる事実があるので

そこの繋がりから合気道や大東流合気柔術を馬鹿にしていないのかもしれない
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:17:05.43ID:0dKJgxn+0
>>65
指導稽古なら接触前に合気道さんの言う呼吸で相手を騙し入身に移行できるかも

いわゆる組手になれば相手は丸くなる
つまりガードポジションでくる
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:27:06.69ID:0dKJgxn+0
>>66
実戦空手家である倉本先生の衝撃の響く掌とも違う打撃だよ
0070益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 11:06:26.28ID:Y7czHSCR0
>>68
>つまりガードポジションでくる

ずっとガードしてまへんからね。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 11:09:00.15ID:0dKJgxn+0
戦国時代の著名な剣術家さんが

相手と触れ合う時と位置は地獄であり

そこから内側に入り込めば極楽の技法である

と指導されていたと思います

まさに合気道や大東流合気柔術とはその様な性質を持っています
中国拳法さんも本来はそうであったと思います

敗北した人は触れ合いの時点で失敗して負けています
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 12:11:54.28ID:5SpHR10s0
>>51
お前真面目に実戦で合気が使えると思ってんの?
スパーすらしたことないゴミは黙ってね
だからといってスパーしたところで合気なんか使えないけどね合気道SA知ってる?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 12:21:45.99ID:p7jp46lD0
>>54
区別って何?
格闘技はスポーツ、武術は実戦とでも言うつもり?
目潰し噛み付きなんでもありだから実戦なら武術が勝てるとか言うオタクの人?
残念だけど経験に基づいたテクニックが全てだ
実戦武術である空手でもキック(ムエタイ)、ラウェイの相手にすらならない
いずれ気付くだろうけど経験から培ったテクニックの前では戦うことを避けて妄想で作ったテクニックなんか無意味同然
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 13:03:41.30ID:K6cvDRJj0
合気道やってるけど演武の練習ばっかで飽きてきた
若い同輩もいないし、空手でも並行して習おうかな
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 13:26:55.11ID:K6cvDRJj0
一度習おうと決めたからには続けるのが筋なのだろうが、どうもモチベーションが上がらん…
年寄りに囲まれて練習するのはツライ
0076益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 14:18:16.93ID:Bfl/HPWj0
>>73は本当に頭が悪いだすな。

54 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2018/07/27(金) 02:01:56.75 ID:EPGjtJ3P0
頭が悪い以前に武道と格闘技の区別がついてないみたいだな

73 名無しさん@一本勝ち ▼ New! 2018/07/27(金) 12:21:45.99 ID:p7jp46lD0
>>54
区別って何?
格闘技はスポーツ、武術は実戦とでも言うつもり?
目潰し噛み付きなんでもありだから実戦なら武術が勝てるとか言うオタクの人?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 15:25:29.33ID:o2ILOZwn0
>目潰し噛み付きなんでもありだから実戦なら武術が勝てるとか言うオタクの人?

なんていうか、まだオタクは
「目潰し噛み付きなんでもありだから実戦なら武術が勝てるとか言ってる」
と信じてるというか、
そんな事を考えてるのがオタクに違いないと思い込んでる馬鹿が居るのな
そんなのお前らのマウント取りたい願望の妄想の中にしかいないだろ、バーカwww
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:04.26ID:W4plHGDu0
実際にマウント取られて抑え込まれても噛みついたら相手すぐ離れるじゃん
目に手を入れてグリっとやってもすぐ離れるでしょ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 16:48:10.22ID:Sj7J2zGt0
>>78
ネタですよね?
0080益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 17:30:34.05ID:8C8IMLMW0
マウント好き。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:14:22.44ID:mKOABnZ+0
>>65
相手も同じことをしてきます
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:15:15.79ID:mKOABnZ+0
>>78
訂正
相手も同じことをしてきます
0083益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 18:29:39.74ID:Bfl/HPWj0
先にやったもん勝ち。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:32:46.07ID:jdZp404s0
武術と格闘技がどう違うのか説明してくれよ
知ってるならだけどな
そんなことも分からないのかよとか言って逃げるなよ
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:36:55.37ID:u/mfhucM0
そんなに合気が使えるって言うなら総合に出ればよくね?
リングの上だと合気は使えなくなるの?
逆にどういう条件なら合気は使えるの?
ムエタイは路上でもリングでも最強だけど
0086益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 18:37:57.25ID:Bfl/HPWj0
今一度>>54を。

54 名無しさん@一本勝ち [sage] 2018/07/27(金) 02:01:56.75 ID:EPGjtJ3P0
頭が悪い以前に武道と格闘技の区別がついてないみたいだな
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:43:28.54ID:KrgdIiRX0
武術は名の通り生涯使える術だよ。

格闘技は若い時にだけ効果が絶大で

経年劣化で落差が出るものだ。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:45:32.19ID:6XK2ypTU0
>>77
そうは言ってもねぇ...
合気道やってるヤツってオタクとは違うかも知れんがいわゆるイキりオタクが多いのよ
合気道のインストラクターがスッゴい自信ありげにグラップリングで挑んできたから柔道で相手したら柔道白帯と何が違うのか分からなかったし...
打撃有りに至ってはキックボクシングで相手したら殴ってるこっちの胸が痛くなるレベルだったし...
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:49:23.19ID:KrgdIiRX0
ド素人のホモがネットナンパするなよ。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:53:22.01ID:OUMee4Ix0
>>86
具体的に説明してあげれば?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 19:19:39.09ID:v9bu7j7Q0
必ずしも合気とはいえないけれど
アメリカのUFCという格闘技大会で

ハンドトリップによる誘導
つまり手のひらによる罠
として認識されている技がある

喧嘩仕込みかどうかは知らないが
相手のジャブに手のひらを乗せて手前に誘導していた
まるで沖縄古流空手や中国拳法や古流柔術や大東流合気柔術の技の様だった

ただし使っていた選手が熊並みの体格であまり説得力はないかもしれない
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 19:24:18.43ID:KrgdIiRX0
総合は体力任せでフリークが学ぶ内容がないんだよ。

やってる人間は見ない。

見てるのはホモばっかりだろうな。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:11:16.28ID:E0i7uuA+0
格闘技は肉体を鍛えて一定のルールの下に攻撃や寝技を加え合う競技。
武術は体術・武器術などを駆使して、対武器であっても相手の制圧や殺傷を目的とする技術。

どや?
こうして書くと結構違うな。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:30:50.65ID:9zehpcdX0
>>85
それはないけど
ある理由からマウスピースとグローブ着用は避けたい
慣れれば同じかもしれない
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:22.63ID:9zehpcdX0
>>65
頭に
そもそも実戦経験はありませんがが抜けているよ
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:36:07.61ID:9zehpcdX0
>>73
完全同意
ただしやってる人はやってる
合気を補完する武術が必要
近代合気の始まりからして柔術との組み合わせがいいと思う
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:40:08.54ID:9zehpcdX0
>>88
合気道を虐めるな

そんなことばかりしていたら合気道の父親である合気柔術さんに骨折られるよ

むしろ合気道への思いやりありがとうかもしれない
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 21:00:05.10ID:OcKoHB980
合気道本部道場のやり方はカルトとおなじや!良い子のみんなも気を付けてな!危険なところだお!( ̄^ ̄)v
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 21:05:41.36ID:1jXx95jO0
>>93
裏返せば相手が武器を持ってた場合なら素手なら武術の方が強いのか?
確かにボクシングやムエタイのフットワークで殺されないように頑張るのはキツいかも
でも大東流の対武器術教わったことあるけどアレもなんだかなぁ...

両方が武器持ってたらフェンシング、エスクリマあたりが最強なんだけどね
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:31.79ID:hrRO5gNB0
前スレ1002レスまで逝っとるがな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:15:43.03ID:v9bu7j7Q0
>>21
これ実戦だと
ど素人以外は外れ易い危険な技
ど素人は色々棒立ちになるのでやり易い
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 23:02:17.72ID:87eSniCv0
今時 実戦なんて非現実的だけど、
仮に実戦で生き残るために「手品」やそれの「種明かし」が出来たところで、
どれだけ役に立つんでしょうね。

普通に柔道やボクシングやってる方がよっぽど役に立つでしょうね。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 23:04:52.07ID:lRXpvwcs0
>>99
武器の話してるのに刃物や打撃武器にだけ焦点があたってる時点でアウト
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 00:21:01.41ID:5jP8Ebae0
スレ違いなので、実戦という言葉に酔っている方は「実戦スレ」立ててそっちでね。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 00:27:29.25ID:rWiXRe4u0
>>104
「合気はハッタリ 手品です。実戦では通用しません。」
でよろしいか?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 01:05:50.54ID:wloOu0bo0
格闘技の危ない所は、格闘技やってるから実戦もイケると思い込みがちなとこじゃね?
鍛えてたらついつい試したくなるから危ない所に不用意に入り込みやすくなる。

逆に武術はなあなあな型稽古と試合経験の少なさでお話にならないってこともあるな。
0107惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/28(土) 01:23:25.18ID:Uu4sitKF0
>>106
格闘技やると世の中強いやつばかりだというのがよくわかるよ。
青木真也が言ってたけど「格闘技やるのは自分の弱さを知ること」なんだよ。
0108益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/28(土) 02:11:29.95ID:sz9/WvuQ0
来週には実戦どころか、格闘技とやらをやってる人が小学生レベルの物理さえわかってないことが、ワテのセミナーで証明されまっせ。
たぶん。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 02:16:03.44ID:tYnpyet+0
通りすがりです。武術は武士が身に付けるべき技術であり剣術、柔術、弓術、槍術、
馬術などの武士の嗜みであり心
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 04:20:07.99ID:fJ7uL7IO0
>>106
>逆に武術はなあなあな型稽古と試合経験の少なさでお話にならないってこともあるな。

武術こそは試合をした方が良いんだがな
乱捕稽古だけでもした方が良い
だが、あまりに技が難しいから時間をとられて
その練習でいっぱいいっぱいってのもあるだろう
昔とは違うからな

それとは別に型稽古は決してなあなあではないが、
本当の型稽古の意味を知らない人が増えたからそうなってしまったんだろうな
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 04:28:16.98ID:fJ7uL7IO0
ま、古流にしても武術はは昔の物だから
こうやって意味を失い、技を失い練習していた内容さえも失い
次第に弱体化してしまって、
いまや消える寸前な訳なので、

そこまで弱体化してしまった武術を
現代の格闘技なんかと比べても無意味でしかないわ
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 04:31:20.83ID:fJ7uL7IO0
それで、実際にどんどんと強くなり肥大化して行った
最強論まで唱える格闘技が
実際に外国の修羅場でどこまで役に立つかと言えば
案外簡単にぬっ殺されてしまったりする

そんなもんだろ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 05:01:52.13ID:TjJ1gnMG0
運動の三法則の定義すら理解してない小学生並みの知能の馬鹿が物理物理と口先だけのフィーリングで解説セミナーやる知恵遅れ集団が合気道業界やで
馬鹿が馬鹿から金を騙しとりよる
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 05:20:04.53ID:kp7oX1aa0
>>102
合気が上手く作用すれば合気が他の格闘技を補完する関係になります
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 05:23:44.36ID:xivwyryQ0
>>104
何でもいいのだけど役に立つ使えるは即実戦になります
人間でも営業でも同じことになります
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 05:25:38.24ID:REE1YU260
動体視力が鍛えられるならスポーツにも役立つよね。
ただ、動体視力だけ良くても筋力がないとヒットにはならない
以前、テレビの企画で動体視力が良い素人女性をいきなりバッセンに連れて行ったらかなりの速球をバットに当てていた
もちろん走塁も戦術理解もないから試合では凡退するだろう
合気を格闘技に役立てる論が虚しいのは、そういうことだよ
0117益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/28(土) 05:26:44.12ID:sz9/WvuQ0
営業が実戦とは、やれやれだすなあ・・・
0118益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/28(土) 05:30:56.57ID:sz9/WvuQ0
>>116
当たるんなら役立ってるんだすやろ。あんさんの論なら。(笑)
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 05:41:42.22ID:xivwyryQ0
>>117
あくまで使えるやつの総称です
深い意味と少しばかりの皮肉をこめて
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 06:19:54.56ID:MsdapMqV0
合気道本部道場では稽古の前に女どもの一部が指導者らに別室に呼ばれて、その日に誰と稽古するか誰を注意するかの指示を与えられとるんやで!また、男の稽古生にはしばしば言い掛かりつけてきてそれを我慢させることをよしとしておるで。
0121惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/28(土) 08:54:01.84ID:Uu4sitKF0
>>112
最強論を語るのは格闘技ファンのオタクとかであって
プロの格闘家で最強論なんて語ってるのはグレイシーとかプロレスラーくらいだけど。あと空手家とか

それにしても「外国の修羅場」って範囲広過ぎだな
そりゃフィリピンや南米みたいに端金奪うために拳銃で人を殺すのが当たり前のようにいる国なら格闘技なんぞ役に立つはずがないよ。

もちろんそんな国では「実戦武術」とやらも役に立たないけど。
0122益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/28(土) 09:02:42.78ID:wxHlbQkQ0
>>95
> 頭に
> そもそも実戦経験はありませんがが抜けているよ

頭に?
実戦経験ってなんだすやろ。
戦争行ったような人なんて、どこにもほとんどいてまへんやろ。
0123益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/28(土) 09:07:50.67ID:wxHlbQkQ0
実戦が何を意味するかようわかりまへんが、ほとんどの人がもう実戦なんてすることあらへんとワテは思うんだすよね。
使うことのない技術は廃れて当たり前やと思うんだすわ。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 09:14:33.41ID:xivwyryQ0
>>121
白兵戦訓練くらい
役に立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況