X



トップページ武道
1002コメント265KB

高校柔道を語りませんか?part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 15:41:08.36ID:9Qm2c1n00
まーた韓国人ゴネタのか?
どの競技でも同じ事すんだな
もう出場させなきゃいいのに
勝っても負けても不快感しか残らない
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:30.71ID:BeQBwgSv0
正直 超級の話の中に村尾入れるのはおかしくない?
90kgで無差別で準優勝したからって過剰評価しすぎ。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 17:32:43.22ID:qdS3QcIo0
毎度のことだが、見ていて胸糞悪くなるジャッジをする審判員が少なからずいるのは仕方がないことなのかな?
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 17:36:17.87ID:JoQexZNZ0
なんかyoutubueまで村尾叩かれていてちょっとかわいそう

本人のツイッターでインターハイで見返すって書いてあるから、こことか本人みて落ち込んでるんじゃないかな
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 17:45:45.03ID:E8rIO8AZ0
怪我を治すことを優先すべき。
柔道経験者は理解出来ると思うが怪我すると肉体的にも精神的にも辛い。
団体のメンバーだと休む訳にも行かずプレッシャーもキツい。
靭帯の怪我だと長期間掛かるのに怪我を舐めて潰れた柔道家は数え切れないんだから休むことだよ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 18:00:21.87ID:Rjz8F3gb0
こんな便所の落書きみたいなところ見ている選手なんかいないよ
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 18:20:18.43ID:oMKwWaZx0
いやいや、90キロの選手がキムミと互角にやりあってるのが既に規格外だが。

泉、ベイカーみたいな90キロの選手とまではいかないが、将来期待される選手だよ。村尾選手は。100超の選手と比べられれのはまだ高校生のくくりだからね。大学以降は個人に力入れていくでしょう。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 19:05:53.76ID:icZEDVFW0
素根と西野って相手としてはどっちの方が絶望感あるかな
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 20:52:40.74ID:1xw/cGb50
>>576
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 20:55:04.67ID:osnsk+GM0
インハイで優勝狙う桐蔭としては、かぎは高山と中野でしょうね。桐蔭は斉藤にエース
あてるのは避けてくるはず。おそらく斉藤は副将か大将。というか副将。
桐蔭は村尾と千野根の得点は絶対条件。斉藤に1点とられるのは覚悟して、2−1で
勝ちたいはず。となると、村尾と千野根を斉藤にあてず2点取る。そして、斉藤で1点
とられて、残りを引き分ける。桐蔭の中野、安藤は国士館相手の分けるのは現時点では
なかなか難しい。となると、安藤か中野を斉藤にあて、高山かもう1名で分けるしかない。
そうなると相当に厳しいが、もし高山がだれかから1点とると桐蔭勝利が見える。その意味
でオーダー次第ですね。

もし賀持が戻れるなら一気に勝算は上がるが。果たして・・・・。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:03:13.75ID:eEVvPqPx0
はいはい
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:58.44ID:G4aReJPp0
1ー1のタイで代表戦 国士舘優勝っていうのが 一番現実的じゃないかな。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:08:48.20ID:4/r1OxL20
桐蔭は安藤と中野しかいないの?強い学校と当たると分けることもできないけど。
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:19.02ID:osnsk+GM0
桐蔭中野は上位対戦でも分けられるでしょ。作陽戦でも活躍したし、春ベスト4のレギ
ュラー相模の山本とも分けたし、国士館の道下にも勝っている。あと桐蔭は巨漢の
町方や小兵の奥田も強い。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:34:00.52ID:25o/RHEd0
最終的には村尾でしょ
インターハイに村尾がどれだけ仕上げてくるか
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 21:51:01.60ID:olvnbDJ20
中野ですらほとんど崩せない斉藤は当然捨てるとして、他4人はかなり相性に左右されるタイプだから各監督の采配が問われる
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:58.05ID:jt5O94pA0
また桐蔭、桐蔭ってなってるけど、

国士舘の前に普通に天理に負ける確率高いだろ。

きんしゅうき見る限り、村尾では天理のメンバーからポイント取れると思えない。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 22:18:30.08ID:1xw/cGb50
賀持はこの夏は出られないと高松が言ってるのに、いい加減しつこい。
何なんだろうな。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 22:21:57.66ID:1xw/cGb50
>>585
さすがに誰からも取れないというのはちょっと。
おそらく何だかんだで中野以外からは取るよ。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:05.12ID:osnsk+GM0
天理と桐蔭は見ものだね。天理も桐蔭も、国士館を意識したオーダーでくるはずだし。
天理は先手でくるはず。植岡、井上、中野、池田、水上というところか。
桐蔭は、千野根、中野、村尾、安藤、高山というところか。やや天理優位かな。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/25(水) 23:26:48.04ID:N6tgtlRa0
なんで決勝井上引っ込めたんだ?というか山中って相当強くないか?秘密兵器?
なぜあんな強い選手がいままで出てなかったんだ
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 00:08:54.66ID:lc2DLQ6Q0
福岡県代表は大濠より大牟田の方が面白くなるだろうなー
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 00:25:51.69ID:WoGMSkV80
斎藤の母親のSNSは、言葉つかいが辛辣な感じ。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 00:33:00.51ID:DLmsN/Kl0
確かにいきなり山中あらわれて
ビックリしたわ
しかも強い
春の73の王者もいるし本当
周辺戦力のレベルも高いな
斎藤先生見事です
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 00:56:53.21ID:wzDHimLi0
作陽と桐蔭の試合みたけど、千野根もだめじゃん

実力下の相手に取れないまま終わってる

こりゃ桐蔭だめだわ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 06:16:53.37ID:pGxKaApX0
入学時黄金世代と言われた桐蔭、昨年三冠メンバー二人残る桐蔭が、たたき上げの作陽に負けるとは。その意味で分からないよね。
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 07:48:30.86ID:jI63dvmd0
インターハイでは大成に期待したい。
今年は相当厳しいが、三輪が復活して、大西、藤鷹、三輪、田中、大竹と超級の選手居なくてもやれるとこ見せてほしいな。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 08:04:58.88ID:Y5neCGlz0
作陽がたたき上げとかアホかw
全国からそれなりの集めてるわ
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 09:08:07.82ID:awWDvZcH0
一回戦から大成と足立って面白そうだね。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 09:20:51.27ID:hRLANUaY0
千野根は完全に立に差をつけられた
てか、立の成長速度は異常だな、去年とは別人だ。
いま全日本出てもベスト8に入るぐらいの実力がある
来春、高3で出てくるだろうが、優勝候補の本命になってるかもな。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 09:45:33.58ID:m8mk+Be3O
まあそういう論評は講道館杯が終わってからだ
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 10:13:44.83ID:IGgIPBXA0
作陽のたたき上げって各地から選手集めてるけどね。
まあ桐蔭も賀持の離脱がかなり響いてる様子。
村尾も賀持も怪我をしっかり治すことがこれからの事を考えると最優先だと思うけどな。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 10:20:30.73ID:Big7MoXm0
講道館杯ってなんで千葉でやるんだろ
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:32.61ID:q6owhXEO0
>>601
岡山の中で論じるなら、
作陽は全国から集めていて、
ナンバー2の関西は岡山県から集めているみたい。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 12:54:38.49ID:S2Kihzs/0
桐蔭は怪我のせいにしすぎ。だから勝てない、
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 13:12:44.91ID:yCV7HqA10
桐蔭はけがのせいにしてない。
周りがしているだけ。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 14:03:24.50ID:RVccIwRj0
>>592
あまり知られてないけど天理山中は秘密兵器というより、入学当初からレギュラー格ではあったが、部内で色々あり春までは出ていなかっただけ。実力は植岡レベルと確かな筋から聞いた。井上は準決勝まで見てもわかるけど、調子出てなかったね。大牟田森が強すぎるのもあるが。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 15:08:04.95ID:TMj/mxsa0
>>588
天理も桐蔭も、エース級は先方から中堅までに前出しして、後ろは最悪でも引き分け狙い。
そんなオーダーにすると思う。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 15:17:32.60ID:w6J+bJSG0
桐蔭も天理も強いけど国士舘は準決まで四人しか使ってないのスゴくね?
個人でみても国士舘はそこそこ強いと思うのは俺だけ?
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 15:25:45.62ID:hRlMduyE0
作陽は茨城からも引っ張ってくるからな
スカウト網広いわ
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 15:38:36.98ID:Ho1a+SMX0
普通だろそんなの
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 16:09:19.07ID:GBfo3PXA0
>>612
金鷲旗はオーダー変更出来ないから、先鋒で出たらずっと先鋒だよ。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 18:57:33.15ID:LuAjA/BM0
木更津と天理の試合が面白そうだが動画にあがってないわ…
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:04:08.04ID:5DA7f7X70
大牟田vs作陽の動画見たけど作陽大将膝の怪我かしらんが足ガタガタやん

根性か何か知らんけど監督はなんで下げないんや?
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:31:51.88ID:2DmsJHUs0
金鷲旗踏まえてIHベスト8予想
国士舘ー作陽
木更津ー新田
東海大甲府ー桐蔭学園
福井工大福井ー天理
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:36:33.80ID:zdHemzuJ0
何年も前だが
「日本一厳しいと聞いて、作陽高校に来ました」
君全中優勝してるやん・・・引く手あまたでなんで作陽選んだん・・・
って思ったな
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:37:21.08ID:h7tIR+3J0
>>378
>現に今男子の部に 原沢や王子谷でられたら、斉藤以外はだれも勝てないだろ

いくら斉藤といえでも、現時点で原沢や王子谷クラスに敵うわけないだろ
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:06:48.53ID:ZdY4txXS0
しかし斉藤は高校から国士館にきて、今この強さだもんな。
もし中学から国士館で育成されてたら、今頃今年の世界選手権でてたんじゃないか。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:27:15.12ID:57VD1hFD0
>>618
最終的には負けると思いますけど、意外と接戦になりそう
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 22:32:29.58ID:5DA7f7X70
斎藤仁が亡くなったの何年前だっけ?
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 23:29:05.24ID:ARjmO1NB0
>>619
100%ありえません
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 23:30:41.06ID:ARjmO1NB0
>>620
なりません。
文字通り子供扱いされます。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 23:51:48.71ID:P9xWeBhg0
言うほど国士舘の育成って大したことないよ、OB多いから集まるだけだろ。
本当に育成が良いのなら去年桐蔭にボコボコにされてないはずだし
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 03:31:31.42ID:YQVN4JVY0
意外と高校から国士館で良かったんじゃないか。中学から国士館だと、団体勝つ柔道術が長けすぎる傾向あるし。
今の山田、磯村、本間あたりより、
大学から国士館にきた山下、高校からきた飯田のほうが強いしね。
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 04:56:33.24ID:YiSuRmv80
ふーん、中学から国士舘行くと弱くなるのか。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 08:32:11.02ID:OCZCO5/x0
>>619
一概には言えないだろう。
高校入学からだからこそ、今の国士舘より多くのものを吸収できている気がする。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:20:36.06ID:1cU3BVr90
東京オリンピックは小川の息子より斎藤の息子出て欲しいな。前の選考基準の方が金メダル取りやすいと思うんだけど。オリンピックイヤーに一番強い奴を出した方がいいと思う。リオも阿部一二三が出れば金獲れたと思うし。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:26:30.30ID:FZCVwbis0
リオに阿部一二三出てたらって言う人たまにいるけど、あの時阿部は国際大会で2連敗しててとても五輪を任せられる状態じゃなかった
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 10:55:52.17ID:ykDEc7q40
>>630

前の選考方法でも斉藤は100%無い。
二年前の時点でシニアの日本一になってたり当時の日本代表に勝ってる一二三とは比べようも無い。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 11:01:26.63ID:ykDEc7q40
>>630
そして五輪の年にいくら強くてもランキングに入るポイントが無ければ五輪の出場権すら無い。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 12:15:47.27ID:vPY2FoDO0
>>633
要は国際大会に派遣されていないと、
ランキングにはいるポイント稼げていないのだから、
国内で成績どんなに良くても、出場権は無い。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 13:03:41.69ID:YQVN4JVY0
中学から国士館の育成だからつよくなる選手、高校から国士館のほうがつよくなる選手、大学から国士館のほうが伸びる選手、どこから入っても伸びない選手、
4パターンいるだろ。

鈴木、高井、田嶋は中学から。
飯田、石井、百瀬、春山、小川、中嶋、
木戸、上坂、西山、あたりは高校から。
高橋、立山、山下、市渡、佐藤、成田あたりは大学から。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 14:03:20.53ID:1O0uJvtu0
>>635
もうその話いいわ。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 14:13:58.06ID:Rd9tjBLv0
基礎をきちんと教えられる指導者、人間教育の素晴らしさの点で、川野総監督は素晴らしい。仮に国士館中学で柔道強くなれなくても、人間として強くなれてる。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 14:45:12.72ID:+rmHMa7k0
内柴
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 15:30:01.66ID:kAawRcCQ0
新宿駅
渋谷駅
池袋駅
東京駅
上野駅
品川駅
横浜駅
梅田駅
名古屋駅
関内駅
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 15:59:17.12ID:g4TubAzH0
全ジュニぶっちぎって講道館杯を獲れたら体重別、全日本選手権出場
そこである程度の結果を出せれば一年間国際大会派遣、そこでもある程度の結果を出せれば東京オリンピックの選考に絡んでくるだろ

現実的にはA強化選手にはまだ敵わないだろうから東京以降が本命かな
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 17:52:03.62ID:1O0uJvtu0
講道館杯取ってグランドスラム東京に選ばれないと、おそらくそこで終了。
ただ、規定路線では原沢、王子谷、小川、影浦と4枠埋まってる。
4人のうちどれだけ講道館杯にエントリーしてくるか今のところ分からないが、出てきた選手に圧勝して枠を奪い取るくらいの内容じゃないとグランドスラムには出られない。
…ちょっと無理かな。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 17:56:10.64ID:1O0uJvtu0
あ、今年はグランドスラム大阪か。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 18:55:34.70ID:pLoa0kjZ0
香川、太田あたりとやったらどうなんだろう
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 19:01:41.58ID:sgfY7brZ0
もうええっちゅうねん
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 19:32:17.74ID:OsBXe7XR0
香川とは昨年戦い、ゴールデンスコアで敗戦。太田、香川とならそれなりに戦うだろう
がまだ勝てないとは思う。しかし太田は日大の山口に負けている。その山口に斉藤は
一本勝ちはしている。その点で、圧倒的な差はないのではないかな。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 19:34:02.31ID:MP9HPQhx0
しゃべらしたれ。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:12:04.34ID:Q+uI/1G+0
五輪出れなくても、二年後の全日本で優勝する勇姿を見たいな。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:23:59.05ID:sBn8Ah4y0
いまの重量級、ざっと見ても、斉藤に勝てそうなのは
王子谷、原沢、小川、影浦、ウルフ、七戸、大田ぐらいじゃないの?
高2でこのへんのと比較されてるってのも凄いんだけどな。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:25:32.03ID:wRr6l2vK0
わざわざID変えなくても
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:26:24.76ID:FZCVwbis0
加藤には負けそう
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:26.15ID:mgsVjkt40
来年も高校柔道に斉藤がいるのか
今年で十分最強なのに来年はどんな化け物になってるのか、ワクワクする
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:39:43.74ID:OsBXe7XR0
上田や香川にはまだ勝てないと思うが。
あと上川にも負けると思う。飯田とは互角くらいかな。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 20:42:19.06ID:gOVRRLIJ0
ありゃ、一二三モンゴル選手に負けてる
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 21:46:16.08ID:MvN1Krj00
高校生で全日本選手権でベスト8以上に入ったのは山下先生ぐらいだからね。シニアの層は高校生には
厚い厚い。大学生でも全日本選手権ベスト8確実っていうぐらいだったら大学レベルでも圧倒的に強いん
じゃないか。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:15:53.25ID:2iKRrYar0
>>641

全日本ジュニアからの講道館杯出場、おそらく講道館杯で3位ではグランドスラムは選ばれない。
全日本はまた予選が別なので東京を勝ち抜くのが相当困難。国際大会って言っても色々あってトップはランクの高い大会、二位は次のレベルと分けられる。
今はムリに候補を目指すより次の五輪に絞った方が本人の為にもいい、何しろ6年後の事だ。先が長すぎる。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:16.12ID:pDw3lPiN0
まあでも当の本人が東京目指すって公言してるんだし
頑張って欲しいね俺は
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:25:25.54ID:YiSuRmv80
まあ、全日本東京予選を勝ち抜く力もないなら東京オリンピックなんて土台無理な話だな。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:29:37.52ID:LJQ6nj670
国士舘中は、全小で上位入賞した選手が地方レベルにまで落ち込む事例が何度かあるけどね
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:35:04.89ID:x1EauZ8k0
国士館中は、まだ子どものときにかなり限界に追い込むくらい練習するからね。
試合の勝ち負けにもかなり拘る。素晴らしいことなんだけど、伸びきったゴムにはならないでほしい。本番は高校以降だからね。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:39:05.84ID:YiSuRmv80
いい加減うるせえな。
国士舘のどこまで知ってて言ってんだよ。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:46:44.72ID:XnB40jdw0
作陽の監督は試合中に大袈裟にガッツポーズしたり落ち着きない。同期の木更津近野監督を見習いなさい。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 23:01:28.39ID:Xr8+LNcN0
同期なんや
仲良いのやろか?
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 23:16:40.12ID:x1EauZ8k0
近野、高橋、川野は中学時代強かったよね。
1個下の高谷、秋田は何しているのかな。
鈴木は大学の監督になったが。川野次男は中学の監督。
いまは、川野次男→岩渕監督→鈴木監督のルートができている。そして川野兄が作陽
で鍛え、近野監督が木更津で育成した選手が国士館大学にいくルートもできつつある。
国士館大学の王座奪回の日も近い。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 01:22:39.85ID:L26fnjFD0
天理はオーダーの自由がかなり効くから考えるのが楽しいな〜
・斉藤が副将or大将濃厚だからエース中野は確実に先鋒〜中堅のどこか
・No2植岡も同じ理由で先鋒〜中堅のどこか
・後衛には追いかけられるタイプの駒を置きたい
というわけで中野ー植岡ー水上ー井上ー山中とかどうかな
中野先鋒全然ありだと思うのよ
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 07:02:31.53ID:UopV8EkE0
斎藤は副将。金鷲旗の出来を見ると、前から安藤、長谷川、藤永、斎藤、道下。酒井は怪我調子次第では次鋒。
天理予想は、植岡、山中、中野、井上、水上。前で2点取る。水上は試合巧者だから道下に分けると思う。

2年を4人の国士館が三冠とると来年苦しい。3年の意地を見せてほしいね天理には。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況