>>156
>なんだ、沖縄空手について何も知らないからでっち上げしてるだけか

いえいえ、これでも一応知ってますよ。調べましたからね。

でも貴方の方が詳しそうだなあ。後学のために、ちょっと教えてくださいよ?

糸州の自由組手を誰が目撃しましたか? 
安里の自由組手を誰が目撃しましたか? 
東恩納の自由組手を誰が目撃しましたか? 
船越の自由組手を誰が目撃しましたか? 
宮城の自由組手を誰が目撃しましたか?
許田の自由組手を誰が目撃しましたか?
知花の自由組手を誰が目撃しましたか?
喜屋武の自由組手を誰が目撃しましたか?

自由組手といったら、屋部と本部は強かったと言われますねえ。記録も残ってますねえ。
屋部と本部は親友で、おそらくあの当時唐手家としては珍しく対人稽古(フルコン)を両者で研究経験したんですよ

周りが自由組手をやったことない連中ばっかの唐手家の中に、フルコン経験者を放り込めばそりゃ無双できますがな。
ま、本部や屋部の話は余談として、話を戻して、名だたる開祖格とされる唐手家達の自由組手をやったという信頼できる記録を是非教えてください

弟子の数は数十人や数百人にのぼるんですから、まして近所にも人は居るんですから、当然記録のこってますよねえ?