途中で書き込でしまった。失礼。

>>126

>靴履いてると素足の時より重くなるから、ぴょんぴょん飛び跳ねる利点は無いと思うが

全空連系の組手やったことある?
あれは跳ねてるんじゃなくてリズムを取るためのスタイル
ムエタイの選手がやや片足を上げて前後に体重移動をするのと似たようなもん

>試合場と違って路上は水がこぼれてたり、ガラスの破片があったりして足場が悪いと思うぞ

上でも書いたが上下のステップじゃよほどの事がない限りスリップなんかしないし
ガラスの破片ってなんてそれこそ靴履いてるから問題ない

>だからダウンして上から襲われるのを避けるために、路上ではぴょんぴょんは使えないという話なんだよ

さっきも同じことを書いたが、それはダウンされてからの攻防の話であって立ち技とは基本的に別問題。
そもそもダウンした相手に複数で襲い掛かるとか、現代日本においては滅多にありえない状況ですよ?

>路上ではぴょんぴょんは使えないという話なんだよ

貴方は最初からぴょんぴょんは使えない事ありきで言ってるからおかしな論理になるんですよ
そもそも現代の日本における実戦を想定してるとはとても思えない。どこの修羅の国の話ですか?