>>103
基本、型、鍛錬、型分解が主で、自由組手は対人感覚を養う上で、一つのやり方に限定されないで、
稽古の一つとして割り切ってやる、といったところかな

>>118
ぴょんぴょんできるのは、試合用のフロアやリングだから