>>172
>>それと嘉納師範は柔道の五輪競技入りは全く目指してはいなかった
出典は何?

嘉納師範は、1936年7月 IOC総会(ベルリン)に出席し、
第12回オリンピック競技大会(1940年)を東京に誘致することに成功。
1938年3月 IOC総会(カイロ)に出席後、米大陸回りでバンクーバーより帰国の途中、
肺炎のため5月4日太平洋上・日本郵船氷川丸船中にて永眠、
6日横浜港に喪の帰朝となる。享年79。
https://www.joc.or.jp/olympism/kano/20071220_1940jigoro06.html

1940年東京オリンピック
支那事変の影響等から日本政府が開催権を返上、実現には至らなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1940年東京オリンピック

貴殿(ID:fBOkIm6J0)の指摘は、広く伝えられている事実と異なるのですけど。