X



トップページ武道
1002コメント447KB

高校剣道を熱く語る 106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 23:50:13.51ID:mL8DLxKU0
すまん5傑の○の部分なんだがどういう意味なの?この世代の一番の選手ってことでいいの?それとも他に意味があるの?
正直この年代以外その辺あんまり気にしてないような気がするけど
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 23:57:56.03ID:01VzgZd90
ちょっと前までは九学以外の熊本の高校が強かったけど、最近はイマイチだな。
新人戦で星翔が九学倒したけど、正直あの時の九学はアレだったからね。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 23:59:31.32ID:01VzgZd90
そういえば北海道はもう盗撮の時代が終わるのかな。
県内の強豪選手は殺日に行くか県外に行くか迷いどころだね。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:05:15.07ID:WobZQmG60
>>24
>>31
ケンカすんなよ!
岡山も熊本もいいチームばかりだしお互いどっちが勝つか分からんくらいの差しかないよ。サッカーで例えるなら…

シンガポールvsマレーシア(小声)
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:05:39.00ID:kgA5fbz20
>>42
来年も札幌日大が強いよ
国体選手に入った濱田、外崎、元木はまだ2年生だから
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:06:26.45ID:eEFu8CJc0
古川先生いない東札行く意味あるか
まあ育英にも言えることだけど
札日一強になるのはつまらんから頑張ってほしいけどな
恵庭南も微妙やし
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:10:17.03ID:QPd9avmI0
星子の代の熊本勢は強かった
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:11:35.64ID:eEFu8CJc0
今年長崎強いから玉竜旗楽しみ
長崎東と佐世保北は3年出ないのは残念
西陵,西海学園,長崎日大,島原中央,長崎南山は3年も参加するし上位校とやってほしいな
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:13:45.55ID:eEFu8CJc0
九州選抜見返してたら佐世保北大島が高千穂吉村ニコっててビビったわ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:19:30.02ID:oKdhluZ60
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:31:24.68ID:KFiA7ZLP0
>>31
岡山の今年のチームで、実際全国でマシに戦えるのは倉敷だけ
玉島は微妙にタイミング外して打ってくるから初見は食らうかもだけど、一度見られれば見切られる
興譲館は大将以外ド素人
西大寺は人材不足
まぁ勝てんわな
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:42:57.22ID:uAv/L5tX0
>>40ありがと
なら正直清家より岩切の方がしっくりくるんだが
清家は前半はまったく目立ってなかったわけだし総合してみれば2016年の世代の時から名が知られるぐらいだった岩切の方がいいかなぁと思うが
団体戦は散々な結果だったけど個人では山田や槌田のできなかった優勝も手にしたぐらいだし
直接対決があればわかりやすかっただろうけど清家は活躍した玉龍もインハイも(個人)九学の選手に負けてるしなぁ
まぁ九学君以外が清家で納得してるのならそれでいいと思うよ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:46:19.35ID:hDFlYc2S0
みんな岩切で納得してるよ。
清家推しはニワカ(^○^)
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 00:49:42.99ID:uAv/L5tX0
〉〉52
君の言い分は聞いてない
九学君はとっとと消えておくれ
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 01:00:58.69ID:p1Xd4X8o0
池内は上背あってスピードも速い。
大学入ったら土谷や前田康喜みたいな大活躍するかもね。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 01:24:52.45ID:eEFu8CJc0
全国大会団体戦通算3勝の選手が世代の顔なわけ

この議論終わらないから持ち出すのやめて
そんなに決めたいなら自分だけでやってどうぞ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 01:43:13.66ID:tGcEFuFW0
岩切と清家は国体予選で直接対決してるぞ。岩切が引き面で勝ち
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 01:58:14.96ID:UMcgWQyJ0
去年は誰が顔かとか言われたら困る
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 03:26:15.18ID:+u4CxwuE0
2013世代の一本集何回見てもおもろい
身長高いのが多いから迫力あるわ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 05:27:19.01ID:arHlXjAN0
>>58
曽我 勇 梅ケ谷 田中 貝塚 上村

小柄な選手も意外に多いな。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 05:29:15.37ID:arHlXjAN0
ちなみに俺は2013の5傑、勇じゃなくて田中だと思ってる。
何回も書いてるけど別に変えろとは主張しない。
みんなの意見がほしいだけなんだ。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 05:33:37.39ID:arHlXjAN0
>>57
去年の顔は岩切でいいんじゃない?
中学の時は圧倒的に強くて完全に岩切世代だったし、高校で圧倒的ではなくなったものの、1年からレギュラー入りインハイ個人優勝は充分だろう。
他にも強い選手いたけど、印象論で言えば岩切が多数派だと思うし。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 06:52:22.13ID:TV7J/73M0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:33.12ID:WobZQmG60
>>61
オイオイ中学の実績なんぞ高校スレにはビタ一関係ない話だろ。そいつが何一つ実績残さんかったらどうすんのよ。
2017の1年を派手に沸かせたのは志築、勝負強さで最後に唸らせたのが清家。序盤は寒川、岩切かという予想で2人とも前の2人の影に隠れちゃったからしゃーないだろ。
岩切が世代の顔と言われたら2017の連中からふざけんなって怒られちゃうよ。それに1年や2年時の実績が優先されるなら2018は大平で2016は松崎になってもおかしくない話。年度内の顔は年度内で決めないとおかしな話になるぞ。
2017は清家が妥当だよ。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:57.74ID:jOgNzeoq0
>>63
まぁどうしても決まらんとか実績に大差がない場合は1、2年の成績を引っ張ってきてもいいと思うけどな。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:49.19ID:hRM/9VyN0
>>45
東札は道外から選手来てるみたいだが、道内の選手には積極的にスカウトしてないって聞いたことある
去年の中3(現高1)で道内のトップクラスは軒並み道外へ流出しているみたいだな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:16:56.08ID:WobZQmG60
>>64
それなら分かる。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:33.70ID:R+XpQptD0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:16.56ID:jOgNzeoq0
>>65
それ
去年だって波間は葵陵行ったけど元の剣風が別に東札と合わないわけでもないだろうし東札でもよかったんじゃね?と思ったりはした
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:08.51ID:ZbJwkpbH0
>>63
今言える世代の顔とその頃のリアルタイムでいう世代の顔なんて変わってくるじゃん当たり前
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:50:02.74ID:WobZQmG60
>>69
文章どう取ればいいのか?もう少し分かり易くお願いしやす。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:30.60ID:hDFlYc2S0
2017 は岩切世代
もうとっくに決定してるんで議論の余地無し!
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 10:47:35.29ID:QPd9avmI0
清家が序盤目立ってなかったって言うなら岩切も同じく目立ってないだろ
魁星旗の負けはある意味目立ってたが笑

印象の話するならインパクトのある志築か、インハイで圧倒的な逆転劇を見せた清家なんだよなぁ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:25.58ID:WobZQmG60
>>72
それ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:14.56ID:Y/omK5ZE0
>>70
横からすまん
例えば2013って、今なら梅の代かーって思う人多数だと思う(大学で大活躍したから)
でもリアルタイム2013IH直後は真田な感じだった

というような事を言いたいのではないか
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:39.50ID:eEFu8CJc0
>>65
今の高2世代の全中北海道代表2人共国士舘行ったからなー。
奥田長屋橋本曽我部他内部生といっぱい選手いるのに...
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:19:27.03ID:eEFu8CJc0
>>75
2017の奴らの大学の話なんて一つもしてなくね?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:23:29.65ID:WobZQmG60
>>75
解説サンクス。直後は清家で今の印象は岩切と言いたいんかなぁ。にしても?
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:29:50.93ID:eEFu8CJc0
序盤から終盤まで通して目立ってたのは志築だな
選抜初戦敗退からの魁星旗優勝
玉竜旗6,7回戦敗退からのIH準優勝
どっちも大将戦で結構勝ってたし

清家はIHだけかな
玉竜旗は福岡第一の副大,育英の副大抜いたくらいでそんなに印象ない
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:54:01.60ID:QPd9avmI0
中3時と高3時のことを言ってるんじゃないの?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:55:37.86ID:QPd9avmI0
>>79

そこ勝ってるんだから十分活躍したと言えるだろ
ハードル高すぎ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:59:17.09ID:eEFu8CJc0
>>81
去年第一大して強くないし、評価出来るの育英戦くらいやん
てか俺の中で印象ないって言ってるだけなんやけど?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:11:54.37ID:u3Yi7HfJ0
>>80
逆にこれ以外にどうとれるんだろうって思ってしまう
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:14:00.38ID:MSuF/rJy0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:17:22.22ID:jOgNzeoq0
多分2017は岩切世代って言ってる奴は九学くんか近年毎年九学が圧倒的で大将は毎年世代トップになってた流れによって九学大将ってことでもう強い印象をもってる人なんだと思う。
強い印象がある上にインターハイ個人もとったからそう思うのもわかんなくはない。個人的には清家だと思うけど
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:23:48.58ID:QPd9avmI0
岩切もうダメやろ…みたいな流れから最後の最後に個人優勝してお情け五傑入りみたいな流れだったよな
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:24:05.33ID:hDFlYc2S0
いいえ、一年見てきて総合的に岩切と結論出しただけ!
これは公平な目で見た感想だから間違いない(^○^)
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:26:08.73ID:WobZQmG60
>>79
俺も長崎人だからそう言いたいんだけどやっぱインハイの決勝の大将戦、代表戦は2017で一番の試合だったと思うし最高の志築ちゃんで負けたらしょうがないって素直に感じたのよ。2人とも痺れさせてくれたし勝者の清家を讃えたい。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:43:05.10ID:WobZQmG60
中学の実績アピールする奴多いけど中学生ってちんこの毛が生えてる奴もいればパイパン君もいるくらい身体の発育個人差あるし、先にチョコっと勝ち方習ってる奴がほぼほぼ勝ってしまう年代だろ。
そんな世代の実績はまず参考にならんと思うぞ。
ちなみに長崎の高校ではどいつが長崎中学No1だったかわからん状況になるのが普通。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:54:42.35ID:5R3gYu4f0
>>90
何人もの八段を輩出した五島って長崎県内ではどういう存在なの?
強豪道場とか多いの?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:01.47ID:W0lwlvPF0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:11:39.84ID:eEFu8CJc0
>>88
見る目ないだけ(^-^)
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:15:38.26ID:eEFu8CJc0
今年も重黒木黒川松澤あたりで今年の顔論争になりそう
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:23:58.93ID:QPd9avmI0
それは玉竜旗インハイ次第だな
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:28:39.75ID:WobZQmG60
>>91
強かったのは馬場一族の長老が教えてた世代なんじゃないかな。道場もそこくらいしかしらんし…
昔は学校の部活に入らず試合にも出ず道場だけでやってる高校生も結構いてそいつらも強かったらしい。
礼式や切り返しも一般的な教えとは全然違う独特のやり方する異質な道場だったとは聞いたことある。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 13:42:56.88ID:5R3gYu4f0
>>96
なるほど
アクセス悪いのに国体の開催地になったりいまだに剣道界の聖地みたいな扱いになってる雰囲気あるからどんな感じかちょっと興味あった
古川先生、船津先生を輩出した西海学園高校はまったく強くないの?
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 14:15:53.79ID:+w8VYnij0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 14:55:29.50ID:WobZQmG60
>>97
今年はインハイ県予選ベスト4まで上がってきたけど1年通して見ると実力的には県ベスト8くらいじゃないかな。
でもここの卒業生は他県で全日本に出てるのいるみたいだし、弱くはないと思うよ。
古川船津先生の時代はインハイ三位だったらしいね。噂では船津先生が次鋒か補欠くらいのチームだったとか…今は古豪って感じかな。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 14:57:51.90ID:hDFlYc2S0
弱小島の話題は辞めて!
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 15:26:31.25ID:yGU/gQXQ0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:45:09.04ID:5R3gYu4f0
>>99
長崎は古豪多いよな
八段取得率もめちゃくちゃ高そう

>>100
長崎は地理的にも歴史的にも面白いから興味あってさ
最初、駅降りた瞬間、外国かと思ったわ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:53:54.43ID:XMy+BRre0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 19:20:30.62ID:WobZQmG60
>>102
八段取ってるのは県外に行った人に多いんじゃないかな。県内は他所と変わらんと思うけど…7段は腐るほどいるな。
ちなみに古豪はそこそこ位で熊本、福岡ほどではないと思うよ。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:04:16.32ID:Dck6LhmV0
>>63
個人優勝者やしなぁ、なんだかんだ勝ってくるあたり岩切でいい気もする。世代の顔って言うのが1番強いやつを指すなら清家かな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:14:47.48ID:Sus3Fhdu0
>>60
田中は全中個人、高3時の都道府県対抗でも勇に負けてる。
ツイッターで、なんか面白い表現してたな。
自分が初心者で、勇が高段者とか。そんな表現で自虐してた。要は勇の剣道が高段者ばりの落ち着きだったということを言いたかったんだと思うが。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:18:40.46ID:Sus3Fhdu0
昔の長崎インターハイって、五島列島でやってなかったっけ?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:37:31.44ID:QPd9avmI0
田中より宮本だろ…
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:50:02.59ID:jmEApcJU0
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
http://i.imgur.com/U2c69iI.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:56:26.53ID:WobZQmG60
そこまでは知らないな。もしやってたらフェリー早く終わるから応援の父兄は大変だろね。離島じゃ泊まれるとこも少ないだろし。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:30:39.31ID:L07HjI2Z0
>>105
その清家に勝った長尾に勝った大平が2018の顔だな!
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:58:56.64ID:WobZQmG60
>>111
そいはほんなことね?九州高体連HP見たばってん剣道はまだ出とらんかったばい!
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:13:39.55ID:l/xSmA7d0
Aリーグ
明豊興南宮崎日大龍谷
Bリーグ
鹿商大濠島原中央高千穂
Cリーグ
東福岡錦江湾星翔島原
Dリーグ
九学敬徳三重総合小禄
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:45:37.05ID:8WF6ei3L0
個人戦は一回戦からかなり見どころが多い模様

木島(福大大濠)VS谷口(高千穂) 藤木(八女学院)VS板井(明豊) 重黒木(九学)VS和田(樟南) 政野(福大大濠)VS前田(島原) 大島(佐世保北)VS山下(宮崎日大) 堤(明豊)VS東(高千穂)

これは、あくまで自分が注目しているカードかな
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:58:49.50ID:I0Nbfaah0
ま、九州大会も最後は〆さんの飛び込み面で島原優勝だよ
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:55:52.78ID:KUiHGGHi0
>>24
流石にそこに勝てんほど弱くはない
今年で言えば星翔には倉敷が勝てるかどうかだけどあと4校には西大寺倉敷玉島興譲館津山工業どこも勝てると思うぞ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:59:03.23ID:KUiHGGHi0
>>50
玉島のその意見にはある程度賛成
ただ安定して上位入ってるしインハイ予選も勝ち上がったしわんちゃん
西大寺は駒はいるんだけどな、軸がいない
倉敷は藤田森脇、玉島は北田坂本って軸があるんだけど西大寺は犬養...ってなる
メンバー内が拮抗してる分チームが固めきれなかった感じ
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:05:37.42ID:KUiHGGHi0
わりと岡山ネタにされるけど県のレベルで言えば全国10番代低くとも20番代には入ると思うぞ
ただ強豪が多い分完全に選手が分散するし中国地方に岡山以外の敵が少ない分練習試合のアクセスが悪い
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:56:02.01ID:XUhmTL2f0
20番www
そういうの弱小県って言うやで!
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 02:46:38.66ID:JyJbjnXQ0
>>122全国47都道府県あるから、県にかけて中県レベルやで
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:06:12.55ID:wJS5qrEZ0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:11:22.26ID:r+Z4xPD+0
>>125
梶谷弟が強いよ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:26:23.95ID:48uQHYy90
>>127
三重総合は大分の高校よ
三重県じゃないです
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:34:47.27ID:PkMQGOrY0
あと、こういう大会の時、強豪高校は何時入って、ウォームアップするんですか?
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:54:45.78ID:uEkxSv1z0
にわかは黙ってろよ死ねカス
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 09:58:15.72ID:uEkxSv1z0
関東大会も上位2校だけにならんかな
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 10:08:40.99ID:HG7ORbYM0
九学池内はあれから伸びたのだろうか
多分重役()で使われるだろうし期待大だな
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 10:28:54.97ID:y81KkXxE0
>>125
大分県豊後大野市三重町秋葉1010
大分県立三重総合高等学校
だからだよ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 10:52:04.22ID:oxcWVusx0
かわいい
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 11:06:00.35ID:LSXapJZB0
今色々見直してたけど橋本ってなんで5ケツ入ったんだっけ
もっと強い選手いくらでもいるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況