X



トップページ武道
1002コメント458KB

合気を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001折れ
垢版 |
2018/06/28(木) 01:07:44.47ID:tQJNYxRS0
そのものズバリが見当たらなかったので立ててみる

サンザン外出かもなとこは平にご容赦

ある流派の技がかからず昔否定派だった俺が競技ある合気道に投げられた

つかんだまんま出し抜かれてポイみたいな

正直すまんかった

あれってどうやってんのかな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/10(火) 00:36:12.78ID:nsomXZTF0
>>90
の動画見たが、この「触れない合気」とは、昔から言われている「遠当ての術」と同じなのだろうか?
違うとすればどう違うのだろう?
飯田師範は佐川門下らしいが、同門でこれができるのは何人くらいいるのか分かりますか?
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/10(火) 15:17:25.88ID:6hJ8DDXz0
無塾の飯田さんって佐川門下か
佐川氏はあんないいかげんな合気を教えてたのか
01051
垢版 |
2018/07/10(火) 23:37:07.91ID:2gHlfqQr0
派閥争いとかほどほどにね

(盛り上がれば何でもいいけど)
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:28.76ID:6CheIeiB0
他の格闘技とスパーリングすらしないものをどう評価できるのだろう
そして何を評価するというのだろうか
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:51.66ID:XKnbxE7V0
スパーリングとかいう発想はスポーツ由来のものであり、武術の範疇で議論しても違和感しか残るモノではない。
真の武術とは 「制圧する」 ことである。
触れた瞬間に制圧し、触れる前から制圧し、出会う前からさえも制圧する。
それが真の武術ではないですか?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:21.89ID:2JwgnrSn0
>>95
>飯田氏が冒頭見せてる「片腕を捕られ、そこ以外相手に触れずに倒す」パフォは、
>お出来になる人、ほぼゼロだと思うのですが・・・・
> 
>これが本当に出来たら、えらい事です。

いや、簡単
やり方さえ知れば数分でできるでしょ

出来る人多いよ?
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 00:20:23.07ID:MKtqbDB70
>.>109
無塾
https://www.youtube.com/watch?v=4ro4ZTlcPU8

無塾2
https://www.youtube.com/watch?v=e2oLqxCULAg

無塾3
https://www.youtube.com/watch?v=erwWPvqwTqI


まずは最初の「無塾」の冒頭のテロップを熟読ください。武術の所作は「舞い」です。
圧巻は無塾3の後半の「触れない合気」です。
くれぐれも安易に解釈、納得されないよう。
真の武術は深淵で微細なものです。ただ時間と努力をしたから得られる安易なものではないということです。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 00:52:43.95ID:L7QvSC2g0
>>107
その通りです
歩く
立つ
座る
相手を見る
反応から相手を武術的意味で把握する
後は色々語られている通り
いかなる面識もない出会う前は勝ちようがありませんが知識があれば戦略は考えられます
しかしこれは武士道をそれとなく理解する日本人の発想
外国人は倒さなければ理解してもらえない
とどめをさす姿を見せて納得させる必要がある
例えば忍術における初見氏のごとく制圧からの小刀様のものでの首かり紐による首じめなどのとどめまでの起承転結が試合やスパーリングなどで証明できない際は必要であると思います
0113益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:44.99ID:+sALfb3L0
>>111-112
飯田はん?
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 08:18:29.70ID:9boTm9mR0
触れない合気なんて
いいかげんな掛かりの技は
みんな触れない合気になるんだよ
きもい
師弟関係ってこと
佐川だけに井の中の蛙道場。
0115 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/12(木) 08:45:29.21ID:R919AY5v0
>>111

動画の弟子が弱すぎて>>108の言う通り、できる人から見たら
簡単というわけ 
動く前から崩れてるような雑魚弟子ではね
わからない凡人には高級技法に見えるんだろうけど
これは初級の内容。これで崩れない人間は日中武術の世界に
ざらにいるから
0116 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:38.13ID:R919AY5v0
力みが抜けた人なら相手が勝手に浮いてくれるが
体質だけでそういった人は存在するからね
世界中のスポーツでは云々とか関係ないから 井の中の蛙ですね
で、動画になるまで何年やったんですか?となるわけ
ああ。10年、20年 ご愁傷様 
0117 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/12(木) 08:56:25.26ID:R919AY5v0
だからそこの弟子は唯一無二とか深淵とか微細とか
書かない方がいいですよ
そこらの新興団体よりましなんだから
0118益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/12(木) 09:33:35.13ID:1Hg10tBQ0
自演くさいの多すぎだす。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 17:22:16.82ID:ZRJ0EQhD0
>>96
>>108
まず>>46の動画をご覧下さい。
お二人とも引っ張っていますよね。
引っ張っただけで人は倒れません。
「実際倒れてるじゃないか」とのご指摘もあるでしょう。
ではなぜ倒せる人もいる、もとい、「倒せる人しかいない」のか、理由のパターンを並べます。
 
1. 受が足を継いだり、そもそも最初から堪えたりといった、抵抗の概念が無い(捕にも無いかも知れない)。要するに抵抗してない
2. 受が著しく体力が無い
3. モイリゾウさま言われるところの(>>73)「社会関係」。平たく言えばお芝居
 
便宜上箇条書きにしましたが、実際は1、2、3が相互に連関しています。
このへんの理解が浸透してないため、合気の興味者全員が全員、「簡単だ」「出来る人いくらでもいる」と言ってしまうのです。
 
抵抗を相手どり、本当の片手捕合気投が希求したくば、第一に「出来ない」と理解するのから、始めてはいかがでしょう。
合気が解かった人は、必ず「出来ない」「難しい」と言います。
0120益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/12(木) 18:00:51.61ID:Wct2nIEJ0
>モイリゾウさま言われるところの

盛鋳造はモリイゾウと読むのだすか。
初めて知りましたわ。(笑)
0121 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/12(木) 18:46:36.63ID:R919AY5v0
飯田氏の理解よりかなり下のレベルがいるわけですね
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:46.71ID:20+RuQwH0
>>119
倒されたら恥爪先よちよち歩きにされるのは沽券にかかわるといった方々も相手にしています
結果は同じです
滑らかさは鍛錬の結果
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:43.84ID:WNjOD9620
飯田氏が佐川門下??
過去「秘伝」で佐川師や佐川道場関係が何度も扱われてきたが、飯田氏の名前は知らないな、自分の知る範囲では。
津本氏のウェブマガジンにも全く出ないし。

佐川門下は、「〜元」という教習課程だか修了課程の語句を使うよね? 段位とは別の扱いなのかな。
木村氏なら十元師範とか。

>>97
>飯田先生は、佐川先生の合気を継承、更には発展し得た、唯一無二の人です。

とかなら、飯田氏は何元の人?
0124益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/12(木) 21:42:42.62ID:Wct2nIEJ0
飯田はんも十数年前に秘伝に載ってはったけど、その頃佐川門下とか言うたはりましたっけ?
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:11.49ID:WNjOD9620
>>124
その秘伝のバックナンバー、何号だか分かりますか?もし分かったら教えてください。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:22.31ID:JP5Lquv60
>>108
どうやんの?
反射はナシの方向でw
0127益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/12(木) 23:40:25.81ID:Wct2nIEJ0
>>125
人に訊く前にググったらどないだすのん。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 23:51:58.97ID:ZRJ0EQhD0
>>122
それは貴方がですか?
それとも飯田氏、伊藤氏がですか?
 
飯田氏伊藤氏が本当に倒せてると仰るのなら、失礼ながら相当度に説得力を欠く事になります。
 
ちょうど爪先立ちと仰いましたので、ひとつ実験してみて下さい。
受が爪先立ちになり、片手で捕の片腕を捕ります。
これなら合気の有無に係らず、どなたでも実験出来ます。
捕は捕られた腕を思い切り引っ張って下さい。
 
倒れませんね。
 
受が子供でも、倒れません。
捕がうしろに下がっても、いや下がれば下がるほど(ましてやしゃがんでしまっては)、受は足を継ぎ易くなり、倒れません。
引っ張るという行為は、力学的にかくも受を倒せなく出来ています。
合気の作用は様々ですが、爪先立たせたり瞬間的に引く出力を上げるなら、その後の引っ張るという過程が寧ろ邪魔にしかなりません。
 
具体的には飯田氏を腰をうしろに突き出し、伊藤氏はしゃがみ込んでいます。
 
合気はご存知で(無論ある程度ですが)、その後の倒し き り 方をご存知ないだけという解釈も成り立ちますが、
片手捕合気投は倒しきる事で完成するので、途中まで本物(?) 、あと芝居となれば、それはその技が出来ない事になります。
 
まずは基本の基本から説かせて頂きましたが、多くいると主張なさるなら、良ければ動画で具体例をご紹介頂けませんか。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/12(木) 23:59:26.80ID:ZRJ0EQhD0
× 飯田氏を腰をうしろに突き出し、伊藤氏はしゃがみ込んでいます
○ 飯田氏は腰をうしろに突き出し、伊藤氏はしゃがみ込んでいます
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:58.13ID:5PqhwGvG0
私がです
コメントで引き込みについては不自然であることに異議はないと書いて送信しても受信拒否されました
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:09.51ID:5PqhwGvG0
>>121
一見引き込みに見えますが肩を攻めて小さく固めています
なぜ引き込みという筋肉運動をするのかは不自然です
不必要な筋肉運動を加えた為に飯田氏自身が大きく動く必要性に迫られた結果になっています
という内容のコメントを送信しようとしたら拒否されました
0134益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/13(金) 00:29:19.04ID:FqqCFwAf0
柑橘系かい!
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:45.82ID:XYKIu0Im0
>>132-133
合気には種類があります。
受が「掛かった」と思えば、あとはもう抵抗をやめ、転がるようになったのでしょう。
しかしその弊害として、倒しきるという事にあまりに無頓着に。
合気の興味者、ほぼ全員が。
だから「簡単」などと、不用意な事を口にする人が、後を絶たない。
 
倒しきる―――  これが至難の業と説く人にのみ、僕は真実があると思ってます。
 
飯田氏は仰るよう、氏なりの合気はあるかも知れません。
しかしそれは人を倒しきるものではないのでしょう。
だから引っ張り込もうと、まず素人(柔道などの経験を持たない)が考える、本能的な間違いを、択んでしまう。
そして徹頭徹尾という言葉があるとおり、誤った尾を持つ技が、本当に頭も正しいのかという疑義も。
 
氏に関してもう一点。
受が離れた場所に、腰を引いて立っているのに、注目して下さい。
その離れは、二技目になると異様と言えるほど。
つまりちょっと崩れを感じたら即転がれるよう、最初から準備しているのが判ります。
引っ張られないよう本気で堪えるなら、間近に立つハズ。
 
合気は「気」という文字は入るものの、あくまで力学から外れないものと、ご理解下さい。
押す引く回す、それらは倒しきりに何も関与しない。
じゃあやれる事が無くなっちゃうと思うでしょうけど、それでもなおやれる事を探す。
力学的におかしな(矛盾した)動きが見られる場合、難しく考えず、それは合気じゃないと思ったほうがいいです。
木村名誉教授の手載せパフォもそうでしたが、こう基本以前で躓く現状、何とかして頂けないでしょうか。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 07:28:32.28ID:vEaxddqW0
>>135
合気とは人を転ばず技術ではない
一定の状態になった人を転ばす行為は別の技術であると考えています
渾然一体であることは当然ですが合気ではありません
私どもの訓練場では相手を倒すことと相手を転ばずことを分けて考えています
倒すとは文字通りとどめ技手前まで行うこと
転ばずとは文字通り転倒させることです
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 08:00:07.68ID:VmW4HMl+0
ジークンドーの関係者や愛好者の諸君!
情報入ったぞーッ!
朗報だぞ!
ダン-イノサントが初期の頃ジークンドーと偽って教えていた格闘技パナントゥカン
を今に伝えるIUMA振藩國術館は、
創価学会員が運営するカルト団体だった!
脱会者を許すな!邪魔者は潰せ!自殺に追い込め!
バックには学会がついている!怖いものはない!
「尾行」「見張り」「脅迫」「誹謗中傷」「怪電話」「殺害予告」などの犯罪行為は当たり前!
これが証拠だ!

一番問題なのはもう一つのコンセプト・グループの代表の中村君と、その弟子達の一部です。私もミタチ君
もそこの代表の中村君には相当な被害を受けてきています。
とある日、私とユタカ君が以前お台場にあったマーシャル・アーツ・カフェに行った時、
そのもう一つのグループの代表の中村君と偶然に出会ってしまったのです。
当然、そこで話し合いをしたわけですが、その代表は和解したはずのミタチ君への
非難を堂々と私に話したのです。しかし過去に私をも否定し、非難文を雑誌に載せただろ
う、と問いただすと、彼は「あれは雨宮さんのことではなくてミタチさんのこと
について言ったんですよ」、とその場を逃れるように私に答えたのです。この後まだまだ
事が起ったのですが、この辺でやめておきます。つまり、私が言いたいのは、その代表が
ある人の事について話すとき、本人の前で直接話す時の内容と態度が、弟子達に話すとき
の内容と態度とまるっきり正反対であるということです。このようにして私、私の弟子、
私のスクール、そしてテッド・ウォン師父までもが、長い間その代表と弟子達の一部によ
って悪口を言われ続けてきました。特にテッド・ウォン師父や私が雑誌に掲載されたとき
はひどかったものです。イタズラ電話や無言電話の嫌がらせもありましたし、それはユタカ
君にまで及んでいました。弟子達の様々な悪事を見てみぬふりをして、知って知らぬふり
をするそこのグループの代表の中村君の人間性を私達は疑っています。当然そのようなことはテッ
ド・ウォン師父を通じてリンダ夫人にも報告はしていますが。
彼らが悪口、非難、中傷さえしなければ、私は暴露文など出すつもり
は毛頭なかったのですから。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 15:24:33.77ID:XYKIu0Im0
>>136
僕は今も昔も、錬体会とは関わりがありません。
高名な有満担当の事は、尊敬差し上げていますが。
 
ところで担当の講習会に、僕の知人が出た事があります。
片手捕合気投を体験させて頂けたようです。
何かしら体の崩れるものは感じましたが、特に堪えるでもなく、倒れきるには至らなかったと。
このように、「最初ちょっと崩れる」と「倒れきる」では、遥かな隔たりがあるのです。
 
これがこういった稽古に慣れた者だと、最初崩れを感じたら、そのまま自分で受身をとっちゃうのでしょう。
感情論は後回し、お話に参加されるなら、ここをまずは理解しきって下さい。
 
>>137
片手捕合気投 = 合気(最初ちょっと崩す) + 倒しきるための別の技術
 
とご理解されたんですね。
いずれにせよ倒しきるのがシャレにならない難事なのを、お解かり始めたご様子なので、良かったです。
マットなどを膨大に継ぎ足し、ぐるぐる巻きにし太い棒のようにして立てたのを、上のほうを突いて傾かせるのは、簡単です。
しかし全体をバターンと倒すとなると、出力から何から、まるでちがう話になる。
「崩す」と「倒す」は、力学として全然ちがう話なのです。(なお今「とどめ」とか更にちがう話なので、あくまで力学としての「倒す」で)
 
ただ、>>137さまの現状は手にとるように窺えますが、その「別の技術」が、まだ見つかっていませんよね?
何となくちょっと最初に崩せば、あとはいかようにもなると思ってませんか。
 
なりません。(これもホントはお判りだと思います)
片手捕合気投には答が二つ存在し、うち一つは合成ですけど、合気 + 非合気じゃ無理で、合気 + 合気です。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 16:36:49.97ID:vEaxddqW0
>>139
丁寧な解説ありがとうございます
相手を崩す時には外見上腕や腰の振りなどもなく相手から手等を握られたの状態のまま相手を飛ばす形になる技法を使われるとのことでしょうか
合気合気の連続で相手がこびりついてこずに相手を足元から崩す合気を使われているということでしょうか
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 17:01:06.40ID:vEaxddqW0
>>139
たしかにおっとっとや吊り上げと足元から完全に崩すこと崩れ落とすことは次元が違います
相手を極めて短期間無力化すれば次の技に移れるので崩れ落とすという概念すら持っていない未熟者でした
生意気な発言をお許し下さい
他流派のほどほどの黒帯さん方ならば初めの接触に全智全霊を注げば上手くこの術中の餌食にできましたので慢心していたかもしれません
真剣に行っていました
完全に相手を足元から崩れ落とすには自らが下半身のない状態になる必要を感じます
0142益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/13(金) 17:14:38.58ID:4FWiXI8T0
キモい。
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 17:47:33.28ID:Y+paZaz10
>>135
>合気は「気」という文字は入るものの、あくまで力学から外れないものと、ご理解下さい。

そのお考えは途上の段階で有り、更にご発展し向上されるよう望みます。
力学は部分であり、他の要素が根底にあります。力学は枝葉の部分です。

飯田先生の教えを一部掲載いたします。
「重力には方向性はありません。逆らう必要はありませんが、逆らうことができません。
磨いた床で滑らないように動けるようになると、ただ、動くだけで相手は浮いてしまい、踏ん張ることができなくなります。
技を掛ける間もなく相手は、足腰が浮いて滑るように転がります。滑る床を舞うように動けばいいだけです。」

つまり根源は重力にありと喝破されています。
故・松田髓q氏が台湾の師父から「地球の重力を借りて倒す」と口伝を受けましたが、実はこれと全く同義なのです。

飯田先生が触れれば地球の重力波が電光の速さで全身に伝わります。
「電光」とはただの形容でなく、文字通り、電気の伝達即ち感電の速さであり、光の到達速度、即ち高速、です。
この人間の知覚を超越した速さこそが、力学や技巧の及ばない領域への入り口となるのです。

人間の知覚が及ばない領域とは神域です。先生はこの未知の領域に到達し得たため、佐川宗範の合気を超えた旨を発表され、遂に前人未踏、空前絶後の極致となられたのです。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:20.40ID:XYKIu0Im0
>>140-141
言われる「初めの接触に全知全霊を注ぐ」事で、確かに成り立ってしまう片手捕合気投も存在します。
 
僕が>>139最後の行に書かせて頂いた、もう一つがそれです。
ひょっとしたら>>140-141さまは、それに到達されたのかも知れませんね。
 
>>135冒頭に書かせて頂いた「合気には種類がある」ですが、個人的には七種類発見しています。
ケンタッキーのイレブンスパイスに准ずれば、セブンスパイスといったところでしょうか。
 
便宜上、合気A、合気B、合気C、合気D、合気E、合気F、合気Gと称します。
 
Bはおもに揚げ手に使われ、片手捕合気投はBとEの合作です。
Cはそれのみで片手捕合気投を可能にします。(※これにあるいは>>140-141さまは、達されてる可能性があります)
 
どれがどれより高級とかは、ありません。
Eかも知れないし、Gかも知れない。
大東流の佐川幸義師はBには達されていませんでしたが、A、E、F、Gを得てらした可能性はある。
C、Dは絶対にいませんが、そこは遥かな世界なので、まず端的にBを探そうと見渡して、達された人いらっしゃらないです。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 19:39:16.89ID:VmW4HMl+0
ジークンドーの関係者や愛好者の諸君!
情報入ったぞーッ!
朗報だぞ!
ダン-イノサントが初期の頃ジークンドーと偽って教えていた格闘技パナントゥカン
を今に伝えるIUMA振藩國術館は、
創価学会員が運営するカルト団体だった!
脱会者を許すな!邪魔者は潰せ!自殺に追い込め!
バックには学会がついている!怖いものはない!
「尾行」「見張り」「脅迫」「誹謗中傷」「怪電話」「殺害予告」などの犯罪行為は当たり前!
これが証拠だ!

一番問題なのはもう一つのコンセプト・グループの代表の中村君と、その弟子達の一部です。私もミタチ君
もそこの代表の中村君には相当な被害を受けてきています。
とある日、私とユタカ君が以前お台場にあったマーシャル・アーツ・カフェに行った時、
そのもう一つのグループの代表の中村君と偶然に出会ってしまったのです。
当然、そこで話し合いをしたわけですが、その代表は和解したはずのミタチ君への
非難を堂々と私に話したのです。しかし過去に私をも否定し、非難文を雑誌に載せただろ
う、と問いただすと、彼は「あれは雨宮さんのことではなくてミタチさんのこと
について言ったんですよ」、とその場を逃れるように私に答えたのです。この後まだまだ
事が起ったのですが、この辺でやめておきます。つまり、私が言いたいのは、その代表が
ある人の事について話すとき、本人の前で直接話す時の内容と態度が、弟子達に話すとき
の内容と態度とまるっきり正反対であるということです。このようにして私、私の弟子、
私のスクール、そしてテッド・ウォン師父までもが、長い間その代表と弟子達の一部によ
って悪口を言われ続けてきました。特にテッド・ウォン師父や私が雑誌に掲載されたとき
はひどかったものです。イタズラ電話や無言電話の嫌がらせもありましたし、それはユタカ
君にまで及んでいました。弟子達の様々な悪事を見てみぬふりをして、知って知らぬふり
をするそこのグループの代表の中村君の人間性を私達は疑っています。当然そのようなことはテッ
ド・ウォン師父を通じてリンダ夫人にも報告はしていますが。
彼らが悪口、非難、中傷さえしなければ、私は暴露文など出すつもり
は毛頭なかったのですから。
0146盛鋳造
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:37.14ID:QVz9Mbzf0
>>82
1941年の
焼津温泉の継承が契機だろうね。


>>98いつもの祭りあげでしょ。


>>116
>力みが抜けた人なら相手が勝手に浮いてくれる

まあ
無理だね。


>>120まあね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1524673977/736


>>123元と段位は別だね。元はがんらい大東のアイデンティティに相当する基礎項目を組織的ネットワークで一元管理する意味あいから称ばれたらしいよ。


>>129ちょっと浮かせれば自在に倒せるとかいう入門前の幻想を多くの人が引きずるからね。浮かせるとかって縦の発想がまず違う。

はんぶん比ゆではんぶん技術論こみでいうとゴルフのアイアンが縦振りと勘違いするアマチュアが多いのだけど
アイアンもあくまでレベルスウィング(横振り)だからとぶんだよね。肩が落ちてみえて浮かせてみえるのや引いてみえるのも須く幻影。別に謎解きごっこでもなくね。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/13(金) 23:45:09.64ID:XYKIu0Im0
>>146
勇之助師が小六の時ですか。
 
リンク先、そう言えばモリイゾウさまは木剣捕合気投がお出来になりましたね。
と言う事は幻の絶技・片手捕合気投も、間違いなく―――
 
このスレで出来るのは、モリイゾウさまと、或いはですが>>68さまかな・・・・
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/14(土) 01:02:42.08ID:alZFSwN+0
>>128
飯田氏、本当に「秘伝」に出ていたのですね!

秘伝 2004年01月14日発売号 
身体力学研究会 飯田正春師範  “合気上げ”でつかむ 相手の重心を奪い、崩す術理

早速探して購入します。
この時期は、A.D.C身体力学研究会の前の組織になるのでしょうか? 私はこの時期しか知らないので。

>>111
この「無塾」という団体は「A.D.C身体力学研究会」の次期発展団体という捉え方でいいんですよね?
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/14(土) 10:54:46.45ID:nfosTeEC0
>>126
相手の手首でも肘でも肩でもいいから固めるのです
飯田氏の場合は肩をこっそり固めています
一見引くように見せかけて実は肩を固めています
引き込みに見せて固めるのが飯田氏の技のひとつであると思います
飯田氏の座り歩きの訓練がその行為に付随されている工夫されている技です
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/14(土) 21:08:32.32ID:VARhyTYl0
>>111
飯田氏の最初の動画、「織田信長の舞」に感銘受けました。
これは織田信長の霊を我が身に憑依させて、幽玄に舞えば即ち武術の動きとなる、という霊験ですね。

ひとつよく分からないのは、信長が飯田氏の守護霊であるから舞ができるのか、守護霊云々の関連がなくても信長を呼び込めるかなのです。

津本陽氏のネット小説の2話にもありましたね、佐川氏の魂が木村氏のお弟子さんに乗り移り、木村氏をすさまじい合気で投げたと。

飯田氏の霊的修行法はどういう方向性なのですか? クンダリーニヨガ的なものか、または修験道なのか。
0153益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/14(土) 23:07:23.44ID:MO/+6ULo0
>>151
> これ見て欲しいからリンク貼ってるのか?

いやべつに。
0155益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 08:46:01.76ID:tikDmB+w0
>>154
貼ってもよろしがな。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/15(日) 09:51:10.77ID:D8cb7i0k0
飯田氏は合気としては成立してない

原理を発散してるだけで

技になってない武道は気功ではない。

佐川系の特徴でもある。
0158益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 12:27:09.62ID:H2IzXPDL0
>>157
要らなきゃ見なきゃええだけだすな。
0161益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 12:40:53.24ID:H2IzXPDL0
>>159
大抵がPCだす。
0165益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 14:56:51.08ID:H2IzXPDL0
>>164
なんでワテの髪の毛にそないに興味があるのかわかりまへんけど・・・
https://i.imgur.com/9zlmpRT.jpg
0168益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 15:21:44.75ID:H2IzXPDL0
>>167
最近のワテの頭は何を見たんだすか?

160 名無しさん@一本勝ち ▼ 2018/07/15(日) 12:30:12.53 ID:YaCPByEk0
>>158
最近かなり禿げましたよね
0170益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 16:57:28.60ID:H2IzXPDL0
>>169
へえ、十数年前から。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/15(日) 21:04:32.09ID:N/u+6ydQ0
飯田先生、如何して如何してマスター氏の頭髪に拘るのですか?
お話をそらそうとされなくても結構ですのに。
先生の合気と舞いのお話をどうかお聞かせくださいな。
0175益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 22:12:23.58ID:/R+HSRSQ0
>>174
> クソ役にも立たない

バカもハサミも使いようで切れますよ。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/15(日) 23:03:00.47ID:N/u+6ydQ0
どうして飯田先生は益多氏に接すると、急に感情激変されて汚いお言葉を使われるのですか?
ずっと以前から益多氏に格別にド汚い表現されておられ心痛でした。
最高の合気に影響が出ないか心配です。信長の舞いの優美さが失われませんでしょうか。
0177益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 23:13:56.31ID:/R+HSRSQ0
飯田はんにしたら、関西でのセミナー活動を潰されたという恨みがあるのかも知れまへんなあ。
その点では長野はんも一緒かもだす。
ただワテは興味本意で手合わせを求めただけなんだすけどなあ。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/15(日) 23:36:51.24ID:N/u+6ydQ0
そういう経緯がございましたか。
植芝開祖は「和合」という御言葉を仰せられていました。益多氏におかれましては、何卒、飯田先生に和合の御心の御手を差し伸べていただけますれば。
飯田先生には和合の御心をお受けいただき、峻烈な「信長の舞い」から、より円満柔和快諾至極の、「家康の舞い」へとご移行されるお姿を拝見したく存じます。
0179益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/15(日) 23:48:50.05ID:3WawElh70
>>178
>何卒、飯田先生に和合の御心の御手を差し伸べていただけますれば。

手合わせしまひょ、というのが和合の誘いだすよ。
まず入身で当たらないことには転換も反射も起こりまへんからな。
その誘いを拒否する人にはワテはどうしようもおまへん。
ワテの手合わせがどれだけ円満柔和なものかは動画を見ればわかります。
けど、見ない人はどうしようもおまへん。
0180益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 01:56:43.16ID:uzlpUlYn0
>>174-175
サッカーなら使えそうだすな。(笑)
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 02:15:22.03ID:aHSLiQ9U0
>>149
いずれにせよ飯田氏じゃ倒せません。
地震でビルが揺れるのと倒れるのがエライちがいなのと同じです。
現代の合気系はここを一足飛びに、イコールにしてしまう。
倒しきりへの遥かなる旅―――  断念せず、これを歩みきれたかたが、何人いるでしょう・・・・
0182益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 02:20:31.63ID:H68IjnMG0
>>181
> 倒しきりへの遥かなる旅―――  断念せず、これを歩みきれたかたが、何人いるでしょう・・・・

一人もいてまへんな。
0183盛鋳造
垢版 |
2018/07/16(月) 03:55:48.43ID:9wS0Rtvw0
このスレ的範疇だと
1氏の体験談が倒しきっている的だし
名前の挙がっている有満氏が
https://youtu.be/liOABE2sO0Y?t=82
リアル的に倒しきっている的だね。

共通項として
力を外して(外した方向へ)斬りおろす論法なら
彼我の力量差によってあるいは
ぎりぎり倒しへ届くってこと
なのかもね。

まれな別解と仮認定したくもなるところ。


>>147佐川氏が片手捕りのスペシャリストだったし
二代目ならひょっとか合気投げに到達した可能性すらあるかな。

私は太刀とか当てとかそれら遊びでない
専門教育を受けた身ゆえ
片手捕り合気投げは二種具現してはいるね。

太刀捕り合気投げのがハイテクだけど
とりが両手で把剣した場合やや難度は落ちもする。

ところでこれも面ろいね。
https://youtu.be/liOABE2sO0Y?t=106
0184悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン 手下 創○学会
垢版 |
2018/07/16(月) 04:13:22.13ID:g11KaXdk0
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本国・日本民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅 など
0185悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン 手下 創○学会
垢版 |
2018/07/16(月) 04:13:41.40ID:g11KaXdk0
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
  ☆効果はプログラミングなど。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
   ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
   他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。 
0186悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン 手下 創○学会
垢版 |
2018/07/16(月) 04:14:00.71ID:g11KaXdk0
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った米国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオを通したコミュニケーション、
   「ビデオドロームシグナル」 。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
   集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 05:04:37.31ID:TbnpaQXd0
>>183
そう言えば1さまのご体験を僕が解かせて頂いた技(>>28)、
今回ご紹介の有満担当の技に似てますね。
 
最後に貼られた動画、個人的にはピンと来るものがありました。
 
胸捕(むなどり)をお見せになっていますが、
そう言えば有満担当は、嘗て「セーターでも出来ます(胸捕合気投が)」と書いてらした事があります。
 
このセーターという小道具は、平成の合気ファンにとり、重大な意味を有します。
それは名著『透明な力』に、佐川幸義師の神技として、セーター胸捕合気投が語られたからです。
以来セーター投という俗称が付され、「神技だ」「あれだけは解らない」「ゆえに佐川師は唯一無二、
空前絶後の名人なのだ」と、まさに武技のキングオブキングスに。
 
が、この動画で有満担当があっさり手を使っているのを見て、ん(; ゚ー゚)? と疑念が・・・・
まさかまさか・・・・  佐川師も、   手  を  使  っ  て  ら  し  た   んじゃないでしょうね。
 
どどど、どう思われますか、イゾウさま((((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 05:38:27.32ID:qmNmWaDB0
>>187
手を握らしているのだから手は必要
動かす大きさはともかくとして
ところでこれは戦いに使えるのでしょうか?
打撃の一手すら処理できない可能性を感じます
度々名前の出てくる佐川氏と言う方はボクサーと手合わせしたことがあるのでしょうか?
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 06:01:36.24ID:QKkfNWCh0
ローを捌ける人はいるがジャブを抑えられる人はいないみたいだ。
ガチだとしょうがないか。
0193益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 12:38:36.55ID:QEwWoDOK0
>>192
え、どうしてだす?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:24.24ID:uzXAxxA+0
だって凄いじゃないですか、なんだったら世界を目指せば良いじゃないですか
逆になんで?
0195益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 13:13:53.93ID:QEwWoDOK0
ワテはボクシングに興味おまへんので凄いとも思いまへん。
世界なんてのはプロボクサーが目指せばええことだす。
ワテはプロボクサーからの要請があれば教えるだけ。
もちろん無償で。
https://youtu.be/QBLIiA7OIys?t=26m40s
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 13:53:12.67ID:uzXAxxA+0
ボクシングで通用しないものをボクサーが求めるとは思えないがね
0197益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 13:57:44.47ID:QEwWoDOK0
>>196
ワテもそう思いますわ。
0198益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 14:04:33.13ID:QEwWoDOK0
合気柔術や合気道などに興味を持つようなお人はほぼ、ボクシング経験がおまへんやろ。
その点ワテはおますからな。
合気道のこれこれこういう部分がボクシングのどこそこに使える、いうことがわかるんだす。
ボクサーもほぼ合気道経験なんかおまへんやろ。
合気道の何が利用出来るかわからんのだす。
>>195の動画のボクサーは若い頃に合気道経験があったので、ワテに興味を持ったんかもだすな。
0200益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/16(月) 14:18:19.37ID:QEwWoDOK0
手を握るとか握らせるとか使うとか使わんとか、大東流ってのはめんどくさいんだすなあ。
https://youtu.be/zZDctfEfaBQ?t=20m21s
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/16(月) 14:22:33.73ID:uzXAxxA+0
>>198
あんたの動きでは目で追えない以前に、ボクサーのパンチをさばけない
自分の頭の中で空想する分には問題ないが
そうした発言はボクサーに対する侮辱でしかないでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況