こんな負けかたして、恥ずかしくないのですか?

https://youtu.be/n_00jeDFFqo

https://youtu.be/AKKCZDZz-9k

https://youtu.be/zgb3bPwMneM

https://youtu.be/n1iG8vLtmNo

これが伝統詠春拳の現実!

実はね。
空手の世界も、昔はこれと同じようだった!
寸止め伝統空手は?
強く当てれば実戦でも通用すると言って、実際は使えなかった!実戦不可能!

その伝統空手剛柔流に怪力法と喧嘩術を組み込んでできたのが、【極真空手】
その極真空手にも顔面突きが無いと実戦的でない!と言い出した人がいる!
そこで極真空手に顔面突きと柔道を組み込んでできたのが、【大道塾】
極真空手で喧嘩三昧していた芦◆先生は?
極真空手に合気道や少林寺拳法を組み込んで、相手に大怪我をさせないように相手を押さえ込むような空手を作った。それが【サバキ空手】
このように空手は進化を続けたのだ!
そして、最近では伝統空手の長所が見直されてきました!
空手の進化から元の伝統空手に戻って見直される。これが本当です!
このようにグルット回って修正されてくると、最後は本物になるのだよ!
詠春拳もこれと同じでもよいだろーッ!と。いうか?
抜けている部分と嘘っぱちの部分が沢山あるから、そうしないと強くなれない!