だって、詠春拳に限ったことじゃないけど昔の人に比べて、今のって度胸がないもの
上海とか香港で中拳VS外国格闘技が盛んだった頃、中拳がかなり健闘してるけど
試合の記録とか見ると、思い切り懐に飛び込んでやってる
ボクシングルールでボクサーが相手だと、密着距離で短打喰らうのになれてないから
無理に距離とろうとしたり、苦し紛れにフック撃とうとする。その隙にどかん、が中拳のだいたいの勝ちパターン
でも、今はまず相手の懐にそこまで飛び込む、というクソ度胸あるヤツほとんどいないでしょ
まぁ、胆力なんてどう鍛えるねん、という話になるけど…
あと歩法の不足かな
間合いや位置取りで主導権握れば、武器だって無力化できるけど
その歩法が「技は教えても歩法はおしえねぇ」っていう一番秘密にされてた技術だからな
個人的予想だが、誤伝失伝が一番多い分野じゃないかね