X



トップページ武道
1002コメント421KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 23:02:23.68ID:bOK4X+zD0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実99
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1524826738
0211 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/10(日) 21:01:48.59ID:EE15Fl8C0
>>204
キックルールで面白い試合を成立させるためには
ガードをこめかみまであげた構えでの攻防をやらないといけないということだね。

こめかみまであげた構えは首相撲の防御になり中間距離での殴り合いを成立させることができる。

菊野のような腕を手を頭からはなした構えだと首相撲を防ぐために相手の脇を差す必要がある。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 21:34:04.40ID:iXJoJDYw0
>>208
今後、菊野を呼ぶキック団体は恐らく無いと思うよ。
ネームバリューはあるけれど、今回の試合で菊野のキックでの価値は確実に暴落しただろう。
強い弱い以上に試合がつまらない。
倒されない為に組みつきを多用するような試合をされては対戦相手のキック側の選手にも旨みがない。
菊野も無名に近い選手の踏み台にされるのは嫌だろうから有名な相手以外はもう受けたくはないだろうしね。、
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:01.84ID:iXJoJDYw0
今回の試合、MMAの選手が他競技の元チャンピオンに挑んだと言う無謀な物でしかないけれど、ただMMAの選手がキックのリングランカー相手に勝つケースもいくつもある。
MMAの選手にとってキックボクシングは、あくまでもスキルの一つでしか無いけれど、別にキックのルールで彼等は戦えない訳ではない。
それは、菊野以外の他の選手達が証明している。

ただ、あくまでもスキルの一つとして取り組んでいるだけのMMAの選手が、それだけに特化して練習している本職のそれも本物のトップクラスに通用するか、と言えば難しいとは多くの人間達が思うだろうし、それは試合をした当人達も同じ印象を持っていた。

にも関わらず、菊野はそれ以外にも余計な言い訳のようなコメントを事前にいくつか残している。
この辺りは、沖縄拳法の価値を下げたくないと言う意図が働いたからなんだろうなと思う。
あんなに威力の高さを公言していて、常に強くなり続けていると幻想を自分の売りにしてる訳だからね。
そこに、本職相手とはいえ、単純に打撃能力の差で負けました。
とは、言えないんだろうなとは思う。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:34.31ID:YKcWY3Nw0
>>212-213

ありがとう。参考になった。
0215益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:24.30ID:+imWUR2N0
菊野はんは格闘家なのだすから、ファイトマネーが出るのであれば、体の動く限りどんな試合にも出るんやないだすかね。
今までにも何度も負けてるわけだすし、「挑戦」というスタイルを取り続けたらまだまだ応援する人もいますやろ。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:21:04.63ID:0sJhSt0K0
批判ありきでしか見てないし語ってないから、どれもこれも全く説得力が無いね
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:27:01.23ID:iXJoJDYw0
>>215
ただ、菊野本人はもうMMAの試合にも余り興味を示していなくその理由の一つが「若い選手の踏み台を期待されても」というのがあるらしいので、基本的には自分の価値を下げるような相手や試合はしたくないんじゃないかな。
今や菊野は古流幻想の象徴みたいな選手の一人だし、その菊野に群がる人間達もいるしね。

菊野としたら今後はそういう人間達相手にうまく自分の幻想を売りに商売をしたいんじゃないかな。

巌流島なんてまさに今の菊野にあるような団体だし。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:30:57.62ID:iXJoJDYw0
菊野は、求道者と言うイメージを売りにしているけど菊野が「挑戦」している試合や分野は全て負けても自分の価値を落とさない物ばかり。
当たり前だけど、当然計算して選んでやってる訳だしね。
実際の所は、俺は菊野には求道者と言うよりも古流オタの元トップクラスのMMAファイターだった商売人。
と言うイメージを持ってるな。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:38.20ID:D9BJtBjg0
新幹線のあいつや加藤、タクマ、ネオ麦みたいな刃物バーサーカから自分や自分の大事な人を守れる?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:25.99ID:iXJoJDYw0
ボクシングの辰吉やキックの立嶋みたく、かつてはその分野のヒーローだったのに今や完全にロートルとして、寧ろ多くのファン達から引退を求められてもそれでも現役にしがみつづけているような、執念や不器用な物は菊野からは感じられない。
本物の求道者ってこう言う人間達を言うんだと思うわ。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:45:13.87ID:YKcWY3Nw0
>>218

求道者ってイメージ持っているのは信者だけでしょう。

商売人で良いと思うし、格闘家が商売人として成功するパターンを見せることは、求道者であることよりも大事だと思いますけど。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:12.73ID:uTmtZZlc0
プロの格闘家はみな商売人だろう
0223 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/10(日) 22:50:13.61ID:EE15Fl8C0
>>221
同意です。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:53:28.52ID:iXJoJDYw0
>>222
広義で言えばそうなるけどね。
俺がいってるのは、もっと狭義の意味でだよ?
その辺り、説明しないと解らない?

今の辰吉や立嶋をみて、商売人と言う人間かい?君。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 22:55:29.96ID:iXJoJDYw0
>>221
>求道者ってイメージ持っているのは信者だけでしょう。

今回のキック参戦時の菊野のかたがきは、「求道者」なんだよね、これが。
当然、本人の承諾を得て使っている訳で。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:35.55ID:uTmtZZlc0
プロのリングなんて金出す人間がいるから成り立つわけであって
辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね
0227 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 00:55:02.94ID:lLlw1g5p0
武ヲタ的には今回の菊野の試合は顔面ありのフルコンにも見えるし沖縄拳法の押し込む突きを生かした戦法とも言えて面白いと思った。
あそこからローキックや膝蹴り、ハイキックに繋げたりはできないものかと考えた。

でもあの突きでkoは無理だと思うし、格闘ファンがただの遅いパンチと見て菊野が弱くなったと見るのも無理はない。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 03:41:48.42ID:wWSQaqny0
>>226
>辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね

そうなるよな
道を求めるのと選手として現役を続行するのは別
選手でありたい気持ちは分からなくもないけど、単に引き際を知らない(認めたくない)だけだと思う
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 05:30:40.60ID:uiQas9jY0
芸能人でもいるけど若い時に一度大勢の観客の前に立つ仕事をして
多くの歓声を沢山浴びる快感が忘れられずって人はいるよね
昔のけんちゃんチャコちゃんのケンちゃんなんかはそう
今でも芸能界に戻りたいってさ
辰吉や立嶋は引き際を知らないというより
もう病気の域
0231益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 09:51:44.97ID:FW4sDkSI0
個人戦のようで実はチーム戦。
菊野はん個人の力量不足は当然かもやが、コーチ・トレーナーそしてセコンドも力量不足だしたんやろ。
触れれば倒せるとやらはどうやったんだすかね。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:16.70ID:yv8hazdr0
>>231
>触れれば倒せるとやらはどうやったんだすかね。

ボクシンググローブだとそれはうまくいかない模様。
菊野本人は試合前にそういってる。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 10:55:21.97ID:yv8hazdr0
でも、沖拳って確かプロのキックボクサーも学びに行っていたはず。
そして、それらの人間達は菊野のスパーリングパートナーでもある。
その人間達との練習はなんだったのか?とは思うけど。
後、ボクシンググローブ付けたら沖拳の突きが発揮できないのなら、学びに来ている他のキックボクサー達は何を学んでいるのか。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 11:22:03.52ID:/Lyxnh0l0
このサイトでちょっとだけ、菊野の試合の映像が見れるけど良い所を編集された筈のこの映像でさえ菊野のパンチの遅さは確認できるし、また当ててから押し込んでるので殴られているT-98はあんま効いてないんだろうなというのも解る。
記事でも2Rから失速してると書かれているし、あの試合を見た多くの人達は単純に実力差の大きいマッチメイクだったという印象だったと思う。
グローブつけているから威力が落ちるとかはただの言い訳でしょ。

http://efight.jp/result_s-20180608_292529
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 11:33:51.34ID:KLuSiVKr0
>>234
パンチだけじゃなくて蹴りも遅すぎるよ
総合の選手なのに組んでも駄目だし
良いとこ無しだね
0236益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 11:36:28.03ID:6n9aa+ce0
>>232
どういう物理的な理由でうまくいかないのだすやろ・・・
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 11:38:48.50ID:8oiX+/UU0
ヒント グローブ
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:01:49.45ID:RI5y5ur20
>>235
そもそも全てが遅い
信者の弁明は矛盾だらけだな
0239 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 12:08:24.00ID:Dtckhp7v0
>>234
まさかと思うけど、菊野はあのプッシュパンチで倒せると思っていたのだろうか?
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:10:51.21ID:KLuSiVKr0
倒す気とかないだろ
どうやったらKOされないで済むかみたいなやり方だし
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:11:50.61ID:DUb2KbBH0
巌流島でT98との戦いが見たいね
菊野が圧勝するだろう
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:12:48.71ID:KLuSiVKr0
1Rはラッキーパンチ狙い
通用しないのわかったので後はKOされないように立ち回るだけ
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:16:57.75ID:7ZoYhAr80
>>241

史上6人しかいないラジャダムナン外国人王者に対してそれは失礼だわ。
せめてキックルールで勝ってから言え、と思う。

求道ってのはあれこれやり散らすことじゃないだろう。
正直、T-98の方がよほど求道者に見える。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:19:23.50ID:RI5y5ur20
>>236
力積の違いらしいよ
格闘技をやる人間はそれくらい知らないといけないとか信者は書いてたな
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:53.10ID:DUb2KbBH0
>>243
グローブ付けたら菊野の打撃は半分以下になってた
本当の実戦は素手だろ
素手の勝負なら勝ってただろう

いろんな可能性を信じて
失敗しても笑われても挑戦する菊野は素晴らしいよ
何か言われるのを恐れて新しいことに挑戦しない意気地なしヘタレが
多すぎるからね この世の中は
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:21:31.47ID:RI5y5ur20
>>242
これな
信者はいろいろ言い訳してるが、
そもそも2R以降にまともに修正せずに逃げ回るだけ。

プロとしても失格だし、そもそも勝ちに行く姿勢すらなかったからかなり会場はシラけた
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:22:37.04ID:RI5y5ur20
>>245
これを本気で言ってるならマジで信者だな

試合内容が言い訳できるレベルじゃないんだよ
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:24:45.82ID:DUb2KbBH0
KOされたならわかる
菊野は相手のフィールドで不利な条件で戦った

そして最後まで立っていた

自分のフィールドで有利なルールで倒せなかったT98

菊野がオクタゴンなら巌流島なら
t98をKOしただろう
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:30:14.92ID:6u5hyviz0
>>247
>試合内容が言い訳できるレベルじゃないんだよ

ちょっとよく分からないから、ドラゴンボールで例えて
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:30:38.23ID:uHkhCHXl0
>>245

>本当の実戦は素手だろ

マジで言ってんの?ウケ狙い?
そんな実戦、特殊な状況に過ぎないよ。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:32:45.46ID:uHkhCHXl0
>>245
>失敗しても笑われても挑戦する菊野は素晴らしいよ

この後、T-98打倒なりラジャダムナンチャンピオンなりを目指してキックに取り組むならば素晴らしいけどね。
たぶんやらないよね。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:22.43ID:DUb2KbBH0
本当の格闘家同士の力比べは
素手と組み技ありだ

菊野は不利な条件でT98と戦った
そして最後までリングの上に立っていた
Koされなかった

実質的には菊野の勝利だ
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:36:26.19ID:/Lyxnh0l0
信者のコメントってマジでウケるなwww
そういえば、菊野が負けたあとで菊野の顔は綺麗なので実質菊野の勝利だと。
試合に負けて勝負で勝ったとかいうキモいコメントもあってマジで受けたw
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:50.39ID:Gkm/Pbkr0
全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。

戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である

★統一教会のボスは、文鮮明

★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?

児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?

義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ

-善意の人の沈黙と無関心-

ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!

笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄

※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:51.85ID:uHkhCHXl0
>>252

KOかどうかは勝利の価値には無関係。
ルールのある勝負でどういった勝ち方を選択するかの違い。

KOにこだわるのはにわかの観客だよ。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 12:40:38.27ID:/Lyxnh0l0
>>251
菊野にとっては、T-98にキックルールで負けても自分の評価は大きく下がらない上で、
もしも勝てたら逆に自分の評価はうなぎ上りになる。
という、ローリスクハイリターンが望める試合だったので受けただけで、
真面目にキックの技術を習得してその頂点に立とうなんてこれっぽっちも思っていないでしょ。

オリンピックを目指してテコンドーに挑戦しているのとは訳が違う。
テコンドーの試合で負けたとしてもポイント競技に向いていなかっただけで済むが、
キックの試合で負け続けるのは、今の菊野の一番の売りの沖縄拳法空手の評価の低下に嫌でも繋がっていく。
0257 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:12.51ID:Dtckhp7v0
>>255
とりあえず、沖縄拳法の動きを生かした戦いはできてたけど、
プロは観客が見て面白い試合ができないといけないからそういう意味ではできてたのは1ラウンド2ラウンドくらいでそれからはあきらかに面白くない試合。
これからは首相撲が主力ではない選手とやらせるかクリンチ以外の首相撲対策をやらないとやはりプロの試合としてはあかんのでないかとおもう。
0258益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:41.74ID:6n9aa+ce0
>>244
ボクシンググローブのほうがOFGよりも力積は大きいと思うんだすよね。
掴むのでなく触れるんだすから。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:17.81ID:/Lyxnh0l0
>――最近の「巌流島」での豪快な勝ちっぷりを見ると、十分キックボクシングでも行けそうに思うのですが?

> それがまったく違って、正直オープンフィンガーグローブでやらせてもらえるなら負ける気はしないし、
>全然こんな気持ちにはならないんです。ただ、あのグローブ(=ボクシンググローブ)でやるってなって
>いろいろ試したんですけど、まぁ難しいなと。まったく勝手が違います。
>グローブというものは武器でもあり盾でもあるんです。だからそれをいかに上手く使うかっていうのはすごく重要で、沖縄拳法空手の突きはもちろんあのグローブでもそれなりの威力は出せますが、
>やはりオープンフィンガーグローブのようにはいかないんです。

>――同じグローブであってもそこは異なると。

> 重心というのは骨などの硬いもので伝わるんですけど、クッションがあるとその重心が吸収・分散されてしまうんです。
>だからボクシンググローブはオープンフィンガーグローブに比べクッションがあるので威力が吸収・分散されてしまう。
>だからそれを見越した上で沖縄拳法を活かした別の突きを打たなきゃいけない。他にもいろいろ手かせというか、障害があります。

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201806050004-spnavi


丸で、今回初めてボクシンググローブをつけたみたいな発言しているけど、菊野キックスパーや
ボクシングスパーは何年も前からやってんのに未だにそれに慣れていないって事?
それなら沖拳に習いに来ているキックボクサーたちは何の意味もないことをやってるって事?
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:44.19ID:RI5y5ur20
>>258
たぶん信者が言いたいのは
OFGの方が素手に近いから通用する
ボクシンググローブは素手から遠いから通用しないという言い訳なんだよな

真実だとしたら、
菊野は試合経験も豊富なのに、そんなことにも対応できなかったってことになるんだけどね
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:17.53ID:KLuSiVKr0
重心が吸収・分散って何語?
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:17.75ID:DUb2KbBH0
挑戦することでこうやっていろんな論議が沸き起こる

時には嫌なこと失敗もある 必ずある

嫌なことが続いても挑戦をやめず理想を追うことで
七転び八起きで理想がつかめる

類は友を呼ぶ
新伍や菊野は誰の真似でもない自分だけの道を求めてる求道者だ
批判を恐れない 今の時代一番求められてる資質をもったのが
新伍であり菊野であると思う
0264益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:05.86ID:6n9aa+ce0
>>262
山ちゃんお得意の言い方だすから琉球語だすかねえ。

ボクシンググローブで「突き」うんぬん言ってる時点で、「なんじゃそら」だすよ。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:05.97ID:DUb2KbBH0
チームにキックボクサーがいるからこそ
菊野は挑戦できた

いきなりT98というムエタイチャンプに勝てるわけないだろ
沖縄拳法のキックボクシング挑戦は試行錯誤の発展途上だ
勝てないのが当たり前なのが分かっても挑戦した
その中で学んだことを生かせばいい
新たなカリキュラムに組み込めばいい

挑戦をやめない沖縄拳法は魅力的だ
0266 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:06.77ID:Dtckhp7v0
>>260
正直、グローブで威力がなくなるとかいうのは
武オタに向けてのサービスみたいなもので
実際はグローブをつけたブロッキングが防御の中心の中間距離での攻防に不慣れだということなんだろうね。
総合格闘技に基本的に中間距離での殴り合いはあまりないからね。
0267益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:51.59ID:6n9aa+ce0
>>265
> 挑戦をやめない沖縄拳法は魅力的だ

沖縄拳法が挑戦してるのではないような。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:16:33.61ID:DUb2KbBH0
挑戦をやめない
新伍沖縄拳法チームは魅力的だわ

あしたのジョーみたいな感じな
決して勝利するわけではない
時には負けても立ち上がる姿な
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:24.39ID:RI5y5ur20
>>260

まあ、これに疑問を感じないから信者なんだろうな
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:23:10.66ID:od0Nw9tM0
沖縄拳法自体は何も挑戦してないだろ。
してるのは沖縄拳法を取り入れている他流出身の人間達で。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:26:14.11ID:DUb2KbBH0
挑戦を続けてるのは
新伍沖拳チーム ということでいいですか

常勝軍団じゃなくてもいいんじゃね

前に進むことでドキドキハラハラ感を感じさせてくれて
たまらないよね

次は勝ってくれるだろ
0272 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 13:35:14.47ID:Dtckhp7v0
空手の突きはボクシンググローブつけたら威力がなくなるとかいうのは梶原一騎が広めた理論でしょ。

実際は空手家はボクシングやキックボクシングの攻防に不慣れだからkoしにくいたげだと思うんだけど。

そんなこと漫画に書いても面白くもないから
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:52:49.51ID:RI5y5ur20
>>270
これがわからないんだよな
菊野が判定まで持っていったのは沖拳のおかげではなく、総合の経験で組んでごまかせたから。
むしろ沖拳のせいで変な拘りを持って戦ったために酷い内容だった
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:53:09.27ID:od0Nw9tM0
>>271
>次は勝ってくれるだろ

キックへの挑戦は今回が最初で最期だろうな。
負けを恐れず挑戦し続けると言うのは聞こえはいいけど、結局「常に強くなり続けている。」
「触れれば倒せる」は、ただの誇張した宣伝文句。
と言う事かね。
格下相手に菊野が勝ちを続けた所でね。
沖拳の効果がどこまで出てるのか判断できんよ。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:04.11ID:od0Nw9tM0
>>273
長島と戦った時はもっと蹴りを有効に使って、
攻撃の散らしが出来ていたけど今の菊野は追い込まれるとパンチしか打たなくなったね。
今回のタクヤとの試合もまともに蹴ったのは1Rだけでそれ以外の全てのラウンドは、押し込みパンチと組みつきだけ。

これでは勝てる訳がない。
一体菊野や山城はどんな作戦を事前に用意していたんだ?
運頼みの押し込みパンチの連打か?
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:26.09ID:RI5y5ur20
>>275
まともに用意してたとは思えない
攻撃を散らすのは格闘技のテクニックだから、
沖拳らしさにこだわって使わなかったのかなと思う

どちらにしても舐めてるけどな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:46.91ID:DUb2KbBH0
ムエタイチャンピオン相手に倒されなかった沖縄拳法
次は巌流島で決着をつけよう
0279 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 15:11:23.37ID:WE3rzXlM0
沖縄拳法を使う格闘家という看板があるわけで
まさか拳をこめかみまであげてパンチとミドルキックの応酬をやるわけにも行かない。

沖縄拳法を使うという看板を下げずに戦うにはあの押し込みパンチをやるしかない

>>275
押し込みパンチの連打が作戦の主力だろう
>>276
押し込みパンチと普通のパンチの使い分けができていればあるいはできたかも。
0280益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 15:11:40.84ID:6n9aa+ce0
巌流島って開催出来るんだすやろか。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 15:12:00.49ID:sNa5UgyC0
キックルールで判定負け→倒れなかった沖拳の勝ち
巌流島で判定勝ち→沖拳がムエタイ王者を攻略
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 15:26:19.10ID:od0Nw9tM0
>>278
沖縄拳法には、ムエタイチャンピオンに勝てる寝技やティクダウンの技術があるのかね?
既に菊野以外の沖縄拳法の人間が引退間近のタイ人のムエタイの選手と巌流島と戦ってうち負けてるけど。
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 15:26:46.26ID:DUb2KbBH0
沖縄拳法のスタイルで
ムエタイ王者相手にキックルールで倒されなかった

さすが沖縄拳法
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 15:34:59.46ID:DUb2KbBH0
極真やフルコンよりも
沖縄拳法のほうが型のセミナーや
技術のセミナーで商売しやすいしね

沖縄拳法を看板にするのは正解だよね

あとは生き様を見せることね
門下生はプロよりは社会人が多いわけで
挑戦しながらときには負けても頑張る姿で共感してもらえる
本当のヒーローだね
常勝の人生なんてどこにもないわけだから

いくら強くても
門下生やセミナーに人が来なければ商売ならんし
菊野は人気があるだろうしね
0285益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/06/11(月) 15:37:36.82ID:6n9aa+ce0
>>284
>あとは生き様を見せることね

山ちゃんの生き様は見せなくてええのだすかね。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 15:48:09.72ID:DUb2KbBH0
>>285
新伍よりも菊野の方が人気あるだろ
看板スターなんだから菊野一人でいいんじゃね?
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:45.87ID:od0Nw9tM0
少し冷静に見れる人間達なら直ぐに気付くだろ。
元々国内のMMAでトップクラスで、更に武術オタの菊野に果たしてどれだけ沖縄拳法の技法が役にたっているのかと。
沖縄拳法を学んで移行の菊野の成績を見ても明確に強くなったと言える結果がない。

そして、巌流島に参加している他の沖縄拳法の選手達の成績も軒並み普通。
この間キックの試合をした菊野のスパーリングパートナーである沖拳キックボクサーの丹羽も試合で負けたし伊東も負けた。
0288 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 16:43:54.39ID:jsVXgbBy0
>>287
明確に強くなってないけど
沖縄拳法をやるプロ格闘家という個性的な肩書きができたからいいじゃない。

一応そのおかげで色んな興行に呼ばれてるわけでしょ。
0289 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 16:45:11.99ID:jsVXgbBy0
ただ沖縄拳法をやらずにもっと良い指導者についてもらっていればufcでもっと活躍できたんでないかとも思わないでもない。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 16:55:13.93ID:9LkpKtTw0
山城を新伍呼ばわりする不自然な設定の沖拳信者w
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:09:52.96ID:DUb2KbBH0
入門する側からすれば

型を習うことができる
菊野という有名な格闘家に触れることができる
沖縄拳法という歴史のある奥義のありそうな武術を習うことができる

それで十分だよ 菊野やその他が勝つに越したことはないけど
人柄よさそうだし楽しそうじゃん

格闘家はチンピラ属性の奴が多すぎるから
菊野や山城のような普通の顔つきをした指導者がもっと欲しいよね
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:35:11.37ID:DUb2KbBH0
少々負けたところで

元UFCファイター の肩書きで十分

2勝3敗が
3勝2敗になっても4勝1敗になっても習う側からすれば
そこの差は関係ないしね
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:04.31ID:25z+Tfoo0
柔道出身の有名格闘家の道場やジムっていくらでもあるんだけど沖拳じゃないとダメなのか?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:40:45.66ID:RI5y5ur20
>>293
格闘技をやりたいわけじゃないからじゃない?
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:41:50.97ID:25z+Tfoo0
柔道なんて日本武術の流れをくむ世界的な武道だぞ
マイナー中のマイナーな沖拳に拘る必要あるんだろうか
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:44:21.84ID:fsLK8Qbt0
>>295
マイナー流派にみんなが知らない極意秘伝があるにちがいないと思ってるやつはいるよ。多くはないと思うが。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:45:16.63ID:25z+Tfoo0
沖拳ってブランドが欲しいだけなんだろうなあ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:47:03.92ID:DUb2KbBH0
沖縄拳法の型が魅力なんじゃない?
出来るようになったらカッコいいし楽しそうだし
空手の魅力は型だよ
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 17:58:27.99ID:25z+Tfoo0
自演に勝ったのはミックスルールだろ
総合の選手が総合素人のキックボクサーに勝って当たり前だろ
てかキックルールでは自演にダウン奪われてたしな
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 18:03:15.94ID:JuP7WzIF0
>>300
動画見てみな
KOしたのは総合ルールのラウンドだってだけで、キックルールのラウンドでも完全に圧倒してたから
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 18:09:56.82ID:ZfX33Snd0
>>302
創意工夫すらしなくなったもんな
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 18:38:53.84ID:zbxOzCKD0
空手の型は自分で作ってやってみるといいかも

伝統の型もいいけどね
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 18:47:30.72ID:BJGzrwp/0
自分でつくると
自分の理解の範囲内の動きしかない

もともとあるカタは自分の理解をこえた
なんだかよくわからない動作がある

よくわからない動作を練習することで
自分の常識外の動きを身につけられる
0306 ◆gGYZPf8FXM
垢版 |
2018/06/11(月) 18:49:16.49ID:Xzhq6KsG0
>>302
長島とt98の試合動画のコメントでも
長島が弱くなったとかいうのがある。
https://youtu.be/JO5xQV9cERA
首相撲仕掛けられてそれを防ぐためにクリンチするのを弱いと見るらしい。
首相撲を多用する選手と首相撲が苦手な選手が試合すると苦手な方は株が下がってしまうので考えものだな。

菊野も次は首相撲をあまりやらない選手とやらないとね。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:07.95ID:od0Nw9tM0
>>302
この頃の菊野は動きにキレがあって、後蹴りも良く蹴れてて、
打撃能力のバランス良かったな。
今の菊野は押し込み突きにやたらと頼るようになって蹴りが減ったので、
t-98も1Rの様子見だけで十分で後は完全に菊野の打撃のパターン見切られてるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況