X



トップページ武道
1002コメント357KB

高校剣道を熱く語る 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:13:16.18ID:FVbxcofJ0
寒川と横藤入っとらんやん。訂正しろ。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:15:07.30ID:FVbxcofJ0
テンプレ
■世代五傑
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:47.50ID:I20PVvzc0
休学くんスレ立てありがとう
でも死ね
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:27:29.46ID:F2rNdmNW0
>>5
清家に○!!
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:55:24.83ID:ZojmUsba0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:08:53.23ID:7GwX3pLs0
高山西の小林覚えてるわ。
錬成会で「俺の高校、文徳、高山西、羽咋工業、横浜商大」の5校リーグになって、高山西、羽咋工業、横浜商大で喧嘩みたいな試合してたのトラウマ。
あの時の審判はマジで嫌だったわ。
逆に文徳は一生懸命試合してて好感持った。
ちなみに高山西が1位通過してた。
小林以外にも佐藤?(でかい奴)とか春川?(ちっちゃい奴)が強かった記憶ある。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:27:13.29ID:VHzA5mte0
宮城は男子が仙台育英
決勝の代表戦で小牛田の庄子が反則負け
女子はドミニコが初優勝
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:27:43.90ID:ZZhZ/ont0
全九州大会っていつやるの?教えて
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:28:08.86ID:k9khO5570
ドミニコ笑笑
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:29:01.46ID:I20PVvzc0
高山西と商大とか地獄かよ笑
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:41:35.79ID:2J9PIP5J0
>>9
佐藤は国士舘だね
東海でもかなり上位選手
春見は洗心道場出身
その時まだ2年
中部大学で剣道やってたみたいだけど
大学自体やめたらしい
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:46:48.10ID:CCyvqPov0
三年連続インハイ個人出場は新しい順に
橋本、久田松、元吉、各務か。
それ以前は‥?
2001年前後に育英と高知の奴が1年、3年で出場したが2年で逃してた。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:43.39ID:qsBCllwH0
安倍は拉致被害者の即日帰国!とか言ってる割に直接、北朝鮮に言うわけでもなく交渉しようとする姿勢もないよね。全てアメリカ、韓国に任せっきり。何もしてない。パフォーマンスだけ。それこそ政治利用。
本当に解決する気なら、日本も北朝鮮と直接対話するしかない。

南北の分断の原因は日本にあるのに、反省もしないで、南北の平和のために何かをするわけでもなく、ただ遠くの方から「対話は意味ない!軍事強化!圧力!」と吠えてる日本ってなんなの。
いざ南北首脳会談が始まったら、「拉致被害者の帰国を伝えてくれ」ってどんだけ図々しいのか。

「南北分断は日本のせいなの!?」って人もいるだろうけど、日本が朝鮮を侵略して植民地化しなければ分断されなかっただろうね。分断したのはソ連とアメリカだけど、原因は日本だよ。
ロシアが朝鮮半島をどうこうしようとしてたとしても、日本が植民地化したのを正当化はできないんだよ。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 21:06:18.68ID:NA5haza70
>>12
7/7.8大分県別府市アリーナです
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:08.76ID:F2oSDmbD0
>>16
高知の平山だな。ツキめっちゃうまくて三年の時にインターハイ個人三位になった。大学で更に肥大化していつの間にかいなくなった。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 22:01:51.27ID:7GwX3pLs0
>>10
一応選抜とインハイ出るような学校だったからね。
全国では全然勝てないけどw
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:20.22ID:7GwX3pLs0
>>14
地獄だよ。
旗上げても上げなくても文句言われるし、試合中鍔迫り合いで言い合いしてるし、ライン際で柔道するから反則取るか迷うし、取っても取らなくても文句言われるし。。。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 22:45:08.58ID:rvv/56Qv0
>>5
2005年以前も語ろうぜ
俺ん中では
2005
島津(安房) 大嶋(三養基) 藤井(桐蔭) 雨谷(土浦日大) 鴨宮(帝京第五)
2004
畠中(和歌山東) 勝見(倉敷) 大亀(福大大濠) 木津(阿蘇) 前川(島原)
2003
田中、高瀬(桐蔭) 山本(長崎南山) 近藤(和歌山東) 下村(東福岡)
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 22:56:39.73ID:F2oSDmbD0
>>22
2004は大亀だったら渡邉(桐蔭)か青木(高輪)。
2003は下村じゃなくて大畑(西大寺)だね。田口(土浦日大)安田(吉原工)も良かったけど。

2002は〆(九学)、勝連(小牛田)、宍戸(桐蔭)、勝見(岡山朝日)、高取(三養基)かな。鹿野(小牛田)、遅野井(葵陵)、山本(立命館宇治)、正代(八代東)も良かった。
実績・インパクト何で判断するかだから難しいけどおもしろいね。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 23:06:36.43ID:CiRbXw7v0
>>24
畠中選手に逆胴ばっこり打たれて、あわせただけのひょこ面を玉龍旗で取ってもらって、
畠中ぶちぎれの下がり胴ばっこり
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 23:20:00.09ID:BG6+zazN0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 23:32:43.11ID:I20PVvzc0
詳しいな
流石にその辺りの世代だと現役で活躍してる選手以外はケンキチさんブログで読んだくらいだわ
田口は茨城のローカルな大会で見たことあるけど
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 23:55:56.08ID:VCoOGJWF0
いや、やっぱ2005以前は決めるのやめようぜ。語るだけにしよう。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:06:58.82ID:VUIERHn10
おっさんの脳内以外には映像も残ってないから正直語ることないんだよな2005以前は
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:07:39.48ID:IdMBnjnI0
2005年以前を語れる奴が少ないから5傑なんて決められないよ。
このスレはニワカばっかりだからね。
うんざりだよ。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:11:50.74ID:tFovJ0px0
懐古ジジイはどっか行って!

悪霊退散!
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:32:07.66ID:HS4HG7jj0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:45:01.83ID:8u5y629f0
長崎予選は歴史変わらんでちょっと残念。南山西陵と期待の学校が島原とやる前に終わってしもた。初戦海星が本数差と善戦したけど結局チーム力で対抗馬と言えたのは佐世保北くらいだったかな。島原中央の今年のチームが決勝上がったのは正直予想外。
というわけで長崎予選終わったのでIH島原応援マンに変身します‼
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 02:24:11.64ID:vqpasCSs0
>>23九学の〆って今九学中の方の監督してる先生?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 05:31:36.99ID:ykzzQICm0
島原中央は去年のメンバー2人しか変わってないから強いよ
去年玉竜旗は佐日に負けたけど箕島とかIH出てる高校も倒してる
去年のIH予選決勝も島原中央だったしね
監督の異動は多少は影響あっただろうけど...
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 05:38:47.02ID:ykzzQICm0
今年の3年には玉竜旗出てほしい
佐世保北と長崎東は進学校だから無理そうだけど
西陵、島原中央、南山、西海学園には暴れてほしい

それにしても長崎公立の進学校って強いとこ多いな
長崎西67
長崎東62
佐世保北61
長崎北60
理数科入れたらもっと多いし、文武両道ええことや
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 06:35:46.28ID:ykzzQICm0
https://youtu.be/RAlHHSdfnsc
長崎二次リーグ
西陵対西海学園2(2)-2(2)フル
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 06:37:31.35ID:ykzzQICm0
https://youtu.be/bUL4qcAeI0M
長崎決勝
島原対島原中央その1
松崎コ
前田✕
若杉の途中まで
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 06:38:42.45ID:ykzzQICm0
https://youtu.be/PQlDvDK2q64
長崎決勝
島原対島原中央その2
若杉メ
内藤メ
黒川引き分け

前田文字化け?してるけど引き分けね
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 06:41:10.08ID:ykzzQICm0
この人のチャンネルで西海学園の他2試合見れる
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:50.47ID:Z1RmWnDy0
>>36
煽りじゃなくて純粋に聞きたいんだけど、高校の偏差値61.2って進学校か?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:15:18.48ID:aktv+QC00
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:21:22.75ID:ykzzQICm0
>>44
(自称)進学校かもしれんが、毎年1/3以上は国立、半分は国公立受かってるし進学校でええんやないか。
東大京大も毎年出てるし
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:31:11.33ID:ykzzQICm0
新潟県総体の結果
団体
決勝
新潟明訓対新潟商業
渡辺メ ー 反若狭
田中メコー メ巌
岡本  ー  須崎
富樫  ー  神代
須田メ ー  長谷川

準決勝
新潟明訓対新潟高校は4(6)-0(0)で新潟明訓の勝ち
新潟商業対新潟第一は2(2)-2(2)で代表戦新潟商業長谷川がコテ取って新潟商業の勝ち
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:33:47.59ID:ykzzQICm0
個人戦、須田は3位の新潟商業須崎にコテ取られてベスト16だった
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 08:14:22.63ID:8u5y629f0
>>46
どの世代かわからんけど佐世保北剣道部OBには東大おるらしいな。高校時代は全国模試で1位だったか2位だったかで東大の中でも主席争いしてるのがいるとは聞いたことある。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 08:24:50.04ID:tFovJ0px0
それは剣道関係ないなw
遺伝子的に頭が良かっただけ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 08:54:17.71ID:8u5y629f0
>>50
流石にそのレベルは遺伝子的なものが強いだろけど受験で国立大に行くくらいは勉強も頑張ってらみたいだよ。大島兄も受験で筑波に行ってるみたいだし。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:18:46.77ID:wRgpcvuT0
西陵がまさか壱岐に負けるとは…
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:20:53.16ID:y0EA8L3Y0
>>44
ストイックね〜
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:24.97ID:UaOUMd8Y0
>>29
いや、玉龍旗の動画、持ってるよwいっぱい。
当時は、各会場(1〜9)ごとに配信していたなあ。
一本集として
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:48.96ID:UaOUMd8Y0
>>31
おまえこそ、結!滅! あ、これも古いかw
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:06.38ID:UaOUMd8Y0
>>34
あい
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:48:26.97ID:nYwwfeEL0
2000年習志野最強説。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:25.46ID:lKEcm9IH0
横浜商大は錬成会の時の応援態度本当にクソ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:58:03.59ID:ykzzQICm0
大分IH予選男子個人

1位中尾 明豊
2位 田嶋 三重総合
3位武智 大分高校
4位堤 明豊
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:32.27ID:ykzzQICm0
西海は1勝1分け
壱岐は1勝1敗
西陵は1敗1分け
西海と西陵の大将戦で順位が変わるというドキドキの展開
西陵の大将が2本勝ちなら西陵で一本勝ちなら壱岐と西陵の代表戦。両者引き分けなら壱岐。西海の大将が勝てば西海。結果、西海の大将勝ちで西海がベスト4でした。どちらの大将も勝つしか道がない状況で見応えありました。

いちに会より
生で見たかったな。西海学園前川は個人ベスト8で動画見たけどそこそこ強かった。
古里負けたならしゃーない。
春までは拮抗してたけど、仕上げてきた島原がやはり頭1つ抜けてた。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:09:02.51ID:0v1JxV/00
インターハイ準優勝・優勝がそのまま副将・大将にいる2016九学はやべぇな。2017九学だってインターハイ三位と優勝がいたけど
長尾が機能しなかったな。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:36:15.79ID:NolQZzkx0
>>59
武蔵はなぁにしてんだ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:38:57.43ID:IdMBnjnI0
>>61
中学の実績だけで考えたら2018九学は歴代最強になるはずなんだけどな。
剣道ってほんと分かんないし難しいな。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:52:54.93ID:3pBnUCvv0
三重総合の梶谷はどこで負けたんだろう?全国で見たかったな。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:08:52.05ID:ykzzQICm0
>>61
機能しなかったのは岩切もだろ
長尾が予選勝たなかったら九学予選落ちだし
あれは先鋒次鋒機能しなかったのが敗因
青木貝塚から取らないで誰から取るんだよ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:09:24.85ID:ykzzQICm0
>>65
長尾が機能していないはおかしいって話ね
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:10:59.75ID:0GOM9opY0
>>62 >>64
武蔵は田嶋に負けベスト8、梶谷は堤に負けベスト8。
九州大会の個人にはどっちも出れる。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:58.82ID:uW4N9bxM0
去年の九学は長尾というか全部ハマりきらなかった感じだな
近本を先鋒で固定して役割固めていった方が強くなったと思ってるけど近本が便利すぎて色々動かしすぎたのかも
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:19:29.63ID:up1+VzNr0
インハイ出場校大体判明したからどこが優勝するか議論しようぜ。正直今年は突出してるところがないからおもろい
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:16.54ID:sc8Lss610
東奥義塾に東京から行った丸山って子がいるんだが
高輪卒の丸山の妹なんだろうか?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:48:45.05ID:IdMBnjnI0
>>69
厳しくない予選リーグを僅差で勝ち上がり、決勝トーナメントで大社辺りの有力2番手に僅差で勝ち決勝進出。
葵陵大濠などに勝って上がった佐日に勝った島原が決勝進出。
お馴染みの九学と島原の決勝。
2ー1で回った大将戦、黒川が重黒木から取れず九学優勝。
団体はこんなもんだろ。
九学も強くないけど、それ以上に周りも強くない。
楽しみなのは個人だけど、須田 武蔵 吉田辺りの有力2番手が不出場だからあまり楽しみではない。
よって今年は波乱期待してない。
松阪牛楽しみにインハイ見に行くわ。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:50:26.55ID:IdMBnjnI0
>>72
あ、書き漏れてたけど最初の文は九学の話ね。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:31.54ID:ykzzQICm0
今年の龍谷のメンバーの中学実績知ってる人いたら教えて
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:05:30.51ID:ykzzQICm0
磐田東勢い乗ったら止められるの九学島原くらいだと思うな
穴ないし大将も安定して強いし
佐日大濠葵陵とか大将強いけど穴がある高校は負けそう
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:42.31ID:Wf93tjRZ0
テスト
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:47:08.43ID:mlVW0BMV0
剣道の防具を洗っちゃいけないってのは昭和30年頃の話で、当時の子供用防具は縫うのではなく接着剤で貼り付けた廉価品が多かった

この廉価版接着防具は一般家庭に洗濯機と合成洗剤の普及により問題が発生する
洗濯機の撹拌力と合成洗剤の接着剤溶解力によって防具がバラバラになる事案が続出
これによって「剣道の防具は洗ってはいけない」という風潮が誕生した

つまり今の防具は廉価版でも縫ってあるので洗濯機で洗っても問題ない
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:49:07.71ID:b+VD0cb10
>>72

くっさ
何がこんなもんだろだよw
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:51:07.74ID:b+VD0cb10
個人戦なんて結果論なんだし誰が勝ち上がるか分からんから優勝と3位がいたのに〜とか無意味な議論じゃね
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:51:54.65ID:instqhlj0
スコアまで予想ニキたまに出てくるけどなんなの?
妄想好きな中学生か何かかな?気持ち悪いんで消えてどうぞ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:01:24.44ID:IO8RuvYi0
予想

予選リーグ
九学 5-0 水戸葵陵
九学 5-0 育英

決勝トーナメント
1回戦
九学 5-0 大社
準々決勝
九学 5-0 磐田東
準決勝
九学 3-0 島原
決勝
九学 5-0 金沢桜丘

優勝予約済(^○^)
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:07:10.50ID:vQdf1ZBM0
ローカルな話題ですまんが
東京の吉田を延長で倒した高輪台の白澤智也ってどこの中学?道場も知ってたら教えてくれ。
あと東海大高輪台は関東予選も甲斐、山本と2人ベスト16にいるが強化を始めたのか?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:16:22.76ID:instqhlj0
ローカルな話題でスマンとか言わなくてええんやで
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:17:27.18ID:uW4N9bxM0
長崎の動画ちらほら上がってるけど黒川前田若杉はやっぱ強いなぁ
内藤も伸びてきたのかな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:18:47.55ID:5Ut8dl9g0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:46:13.70ID:JneqBX0B0
>>83
荏原の警察署か日野剣友会ってとこらしい
ググったらちょっとだけでてくる
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 14:49:21.22ID:b+VD0cb10
島原みんなキレあっていいね
黒川のスタイルはちょっとだけ寒川と被るな
黒川の方が積極的だけど
九州の中ではかなり綺麗なほうだな
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 16:14:11.10ID:8u5y629f0
毎年思うけど島原は最後の半年くらいで凄い伸び方してくる。県内ではヤクザが怪しい薬を飯に混ぜてるという噂が…
今年も例年どおり春より格段に強くなってた。他の学校にもIH出て欲しい派のオイとしてはやになっちゃうけどIHガンバ島原!
ちなみに松崎兄本当に全日本に出るの?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 17:14:45.10ID:ykzzQICm0
秋田IH予選個人は今日で終わり
男子個人
優勝 及川(秋田南)
準優勝 柿下(秋田商業)
3位 高橋(秋田商業) 大友(本荘)

及川団体出れなかったけど個人は出れる!
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 17:18:11.24ID:ykzzQICm0
明豊オーダー
先鋒 堤
次鋒 釘宮
中堅 山下
副将 武蔵
大将 中尾
補欠 深田,板井
2回戦目から次鋒は板井

山下って初めて見たな
1,2年か?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 17:43:26.39ID:P1dgH74h0
>>82無茶苦茶すぎるし九学のくじ運悪すぎ。逆に金沢桜丘は運良すぎ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 17:59:38.77ID:JKTGmwMQ0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:23:17.91ID:zs12uKvg0
こう言っちゃなんだけど名豊の剣道て
なんていうか高校時代限定の付け焼き刃みたいな印象をなんとなく感じるよな
2008年の日田も大学で全員消えてなかったか
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:32:41.09ID:hwuQz5HS0
>>96
てか、誰がいたっけ?
菅田、津島、佐藤しか思い出せん
菅田は順天堂で佐藤が日大
それ以外は進学先すらわからん
2008年世代は
田島安藤藤岡足達國友等々各校スター大将率いる世代だった中、日田が優勝は衝撃なびっくり優勝だったな
一つ上の藤井三宮神田の三本柱がいた代は選抜インターハイ両方負けてただけに
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:39:17.94ID:ykzzQICm0
>>95
4大大会はまで出てないよな?
2年で堤板井に次ぐのって加藤だと思ってた
明豊3年いっぱいいるのに何してんだwwwww
釘宮(もう一人の方)、山口?、伊藤、吉野とかいっぱいいたよな
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:39:52.73ID:qfxLAKW+0
>>96
高校でも2流には負けないけど1.5流以上には絶対勝てない感じするしな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:41:03.34ID:ykzzQICm0
中尾って大分の中では一番強いんだろうが全国トップには結構負けてるイメージ
松崎に剣道似てるし島原合いそう
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:42:08.86ID:ykzzQICm0
武蔵は清風とか葵陵なんかに合いそう
九学とか足使う剣道は合わなそう
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:43:17.78ID:4YyH4Vu00
明豊は来年どうなるんだろな
堤坂井山下は大将って感じじゃないし
加藤は全然って話だし
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 18:47:33.01ID:ykzzQICm0
>>103
堤大将板井副将やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況