>>390
>>392

子供は理解ができないから、変な空手を教えてはいけないと言っているんだ。じゃあ親にうちの空手はずっとやってると、オリンピックを目指せないんですよ。って正直に言うか?

そしてスポーツマンシップ?無いよ。そんなの。
どんどん下がるし、「後しばらく」がかかってからは、強豪でも平気で下がる、コート外に出る。
で、ヤメ!赤反則注意!赤の勝ち!とか結構見かける。なんだそりゃって。駒澤でもやる。
でも全空連で勝つにはコレ教えなきゃなんないのよ。
それに中段回しが受け手の上から入っても審判は平気でとるし、とられた奴も手だって、試合中にアピールする。そんなスポーツマンシップねえだろうよ。

それに武道で逃げる事は教え無いよ。
お前さんだって、かつて前出ろオラー!自分から行けよこの野郎!痛くなんか無いよ!とか言ったとか言われた事あるだろ。負けが決まってようが圧倒的に勝ってようが。それが相手に対する敬意であり、礼儀。
それが武道や日本人特有の美徳じゃ無いかなあ。

ちなみに空手やってて一番売れてる、知れ渡ってるのは渡哲也な。
青学だから協会だぞ。OB会長もやってただろ確か。