X



トップページ武道
1002コメント384KB

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ニククエ ed29-gMfl)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:27:55.72ID:go6ebmJE0NIKU
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合
◎国際日本武術空手道会

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1522488632/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-i+M0)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:16:29.57ID:5hzp1MBpd
>>348
先生も分からない部分がある。
または、先生によって答えが違う。
各自が先生と考えるのが、稽古や研究だ。
受けの名前が違うと何が問題なの?
その理由も自分達で調べるんだよ。
0351名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa93-O71c)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:14:00.03ID:6YtILGhPa
>>350
あの英国人空手家が学連の初段昇段審査の時に内受けと外受けを間違えていた。しかし、極めが有った。
結果は合格。
俺は気付いていたw
0352名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Sa7f-0Hhz)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:10:55.60ID:vxZ2JVrCa
・テコンドー
創始者 崔泓熙(チェ・ホンヒ)日本名:西山雄石
松濤館流の空手をベースに弱点を改良してテコンドーを立ち上げ長年オリンピック公式種目になっている

・全日本空手道連盟(全空連)
初代会長 文 尭(ブン・ギョン)日本名:笹川良一
剛柔流、糸東流、和道流、松濤館流のトップ
空手の経験はないが、各界に精通する人脈を持つ
2020年の東京オリンピックを決め国際空手道連盟 極真会館の松井派と全空連と共に世界と闘う

笹川良一こと文尭 全空連会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4
0353名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff34-bPoN)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:24:38.40ID:OELh4jmv0
>>348
協会の受けは正確に言うと、外腕内受けを略して外受けといい、
内腕外受けを略して内受けといってる訳で、それだけ詳しい
表現をしているということ。
多派は単に内に受けるので内受け、外に受けるので外受けという。
0354名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-i+M0)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:40:48.76ID:5hzp1MBpd
>>353
外腕内受なんて、ややこしい言い方は何処に有るのですか?
出典を教えてください。
0355名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1fc9-P7M3)
垢版 |
2018/06/27(水) 14:10:16.47ID:OeikDvZO0
>>352
協会の人が、笹川良一の悪口を言っても良いの?
草原会長が、門前払いされながら和解してもらった
のを忘れたの?
0356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fee-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 14:37:17.16ID:ohVdn+gZ0
学生リーグの結果はどうなったんだ?
0358名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-hw5e)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:29:17.22ID:Fh8UmnTBd
>>349
多分、順序が違うんだよ。
特にローカルは。
学生は先に競技があっても良いんだけど、支部は武道が先にあるからねぇ。
老若男女教えてるんだもん。競技スポーツばっかりやるわけにはいかんのだよなぁ。
0360名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-i+M0)
垢版 |
2018/06/27(水) 16:11:33.26ID:5hzp1MBpd
>>357
事実関係に齟齬が有るのか?
0361名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fad-Xn53)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:10:42.26ID:DXsOqSCm0
>>359
347ですが、
地方の支部長先生方は、全国合宿や総本部指導員講習会で武道空手の勉強してないと答えられないですよねマジで。

大人の弟子には生涯武道としての空手を教えていれば良いと思いますが、
子供達には協会の試合の練習しながら、メンホーに触ったら反則ルールも教えたりするんじゃ大変ですね。

転勤族なんで地方の支部にお世話になってましたが、総本部指導員講習会で、
観空大の抜手から回って縦裏拳の所、ゆっくりやった方が点数が出る。とか他流が道着を叩いて音を出して切れがあるように見せている。
うちの道場の子供が負ける。
他流が拳サポあるから手を握っていない。
とかの質問が出てたな。
総本部の先生は、正しい空手を教えなさい。と言ってたけど、子供の親の目もあるしね。
0362名無しさん@一本勝ち (ワイーワ3WW FF8f-WYZV)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:27.96ID:uCi15m/IF
>>361
お爺ちゃんたちはいつも言い訳を考える
形で負けた相手に「武道空手じゃない」とか「装飾してる」
組手で負けた相手には「実際には効かない」とか「ポイント空手だ」
全てお爺ちゃんたちの自己保身のためだよね、そんな指導者を、持つ無知な子供は可哀想
勝ってから文句たれればいいのに見苦しいったらありゃしない
0364名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa93-O71c)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:20:37.68ID:5rIUjnbCa
>>361
くだらないね。実にくだらない。
子供に本格的に空手を教えて何になるの。怪我をさせる為の暴力を「怪我の無いように」って矛盾してるだろ。既に。
言い訳は「武道」だから?
ならもう少し、親の態度や子供の態度をなんとかしろよ。元々、大学生レベルが教わって理解していたものだぞ。それを小学生捕まえて、万○ちゃんみたいなマシーンに仕立てあげて意味のない形を打たせてチヤホヤする。
大人の自己満足にも程があるだろ。せめて中学生からだよ。全小なんかで訳も解らず金切り声みたいな気合い出させられてる子供見るとかわいそうに思うわ。

後な、
自分で書いておいてなんだが、○の中に入るのが「コ」しか思いつかないんだ。すまない。
0365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 45b8-mtF+)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:03:12.79ID:UhO+XNEK0
>>364
そう?
俺は、まひろちゃんの形、好きよ。
上手下手じゃなくて伝わるものがあるじゃない。
退屈な連盟の大人の形を見るより、ワクワクはすんね。
捉え方なんて人それぞれでしょ。(笑)
0367名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3d64-Qnp7)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:14:11.27ID:y4kWckeh0
>>364
万優ちゃん、形だけで無く組手も強いぞ。
0368名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa0a-qpoy)
垢版 |
2018/06/28(木) 02:37:47.98ID:MPlMZL6ta
>>364
コであってる
ついてるんでしょ
0370名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:57:31.48ID:NhA4hZdIa
>>365
そりゃ子供の形を観てどう言う風に成長するかワクワクするだろうさ。するのは良いが、それは子供の可能性を潰した事の対価を得てワクワクしているとも言えるのでは?
空手を通して子供達に礼儀、社会性、協調性、精神性を磨かせる。これじゃダメかね。
早い話が、プロ野球なんかと違って、協会を含む競技空手なんか金にならないんだから、小さい頃から親が躍起になってさせる事じゃない。そもそも競技自体が未熟だ。
サッカーや野球みたいにルールが確立されてないし、教えてる大人も子供を金ヅルにしか思っていない未熟者だらけだしな。子供入れたら他流をコケにしつつ、次に親をどう入れるか考えてる奴らばかり。

それとな、連盟の退屈な形といっても、他流の形だって勉強になるし面白いぞ。全国で間違った十手見せられるよりはいくらかマシだ。

>>366
目的別に分けて教えないと、後々かわいそうな事になる。俺は数年前まで、形も組手も混ぜて教えてたけど、全然勝てなくなった。全空連では協会のやり方が明らかな減点対象になるし。全空連の形、組手で協会は勝てない。
即ち、子供が混乱するくらいなら教えない方がマシだと言う事。

>>367
空手子供マシンだから強くて当たり前だよ。かわいそうになるくらい強いね。

>>368
突いている。

>>369
椎名は本部指導員。
国分は強者って言う会社の社長。
儲かってんのかな。
0371名無しさん@一本勝ち (アウーイモ MM85-5jnx)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:02:29.01ID:Pp49+V5TM
国分さんは強者の会長になったんじゃなかったかな?
空手とは関係のないビジネス誌のインタビュー記事や本人のブログからは、割と良い暮らしをしてそうな雰囲気だったけどな。
空手で生計立ててる人で、港区に住める人なんて殆どいないっしょ。
0372名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-qpoy)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:34:56.20ID:j3b8hECha
「プリーステスをはげしくついた」的なエロさ
0374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22f6-HrKv)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:16:26.44ID:1lDjuD130
国分は天才だね

空手では一般人なのに本部指導員をブチのめし

引退後は組織に頼らずビジネスを立ち上げる

外見もおだやかで人当たりも良い

天才
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6e34-A/zb)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:41:40.63ID:LRt0tVSr0
>>354さんへ
だれも教えないならおいらが教えようか。
両手を前に出す。
肘までの親指側の筋肉を内腕といい、小指側の筋肉を
外腕というんだ。
0377名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:01:26.85ID:zXNgg2Nrd
>>369
日大の椎名しずおは、いまは椎名整骨院の院長で地道になってるようだ。
0379名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:32:04.87ID:zXNgg2Nrd
>>378
協会の誰が、一番殺伐としているのですか?
0382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22f6-HrKv)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:28.72ID:1lDjuD130
椎名
尾方兄弟 
谷山

悪役でデビューできる
映画の強いラスボス Gメン75の香港カラテ 
0383名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-Qnp7)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:06:40.12ID:LSOx1u/Ma
>>370
今は形と組手両方教えて、大きくなってからどちらか選べば良いやん。
上にも出てたけど、宇佐美さん(糸東流だけど)は形と組手でインターハイに出るくらい両方強かったんだから。
あと万優ちゃんは今後、協会よりも全空連メインで行くんじゃない?
0385名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:51:27.70ID:zXNgg2Nrd
>>383
全空連と言う道場は無いから、どこかの会派に籍を措くしかない。
当面は、協会だろう。
0386名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:38:04.28ID:kUQMTVK3a
>>383
武道としての空手を学ぶのか、スポーツとしての空手を学ぶのか。その目的別だよ。形組手関係なしに。
例えば、オリンピックに出たい!ってんならそう言う稽古しないと。形だって松濤館じゃ勝てないのが風潮としであるだろ?ベース松濤館で形だけ糸東みたいな。
組手ならルールを悪用して。もっとも有名な所では先取関係なしでポイントリードしててC2が一つもなきゃ15秒前から戦わないで適度に逃げれば良い。とかさ。

>>385
中学高校大学はJJKF、高体連と学連が有るから、学校単位だな。空っぽ空手がどこまで通用するかな?

でも普通の考えなら、協会から出すだろ。親は。
今は空手で慶應に入れる時代だし。進学先など、どうなる事やら。
スポンサー付いてるのか知らんけど、CM、テレビ出演料とか莫大な事になると思うからなー。
間違っても本部指導員になったりはしないと思う笑
0388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5963-Qnp7)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:52:38.96ID:gXmqAvEj0
>>387
是永瞳もイマイチ有名じゃないしね。

一時期可愛くてテレビとかでも出てた剛柔流の川崎選手、タレント方向に行くかと思ったけど、普通に就職しちゃったみたいだしなあ。
0389名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5963-Qnp7)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:59:16.69ID:gXmqAvEj0
空手出身のタレントで一番売れてるのは、防具空手の武田梨奈って子か。
0390名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:05:41.26ID:UkgzeXYJd
>>386
武道としての空手やスポーツとしての空手など無い。
空手は、空手だ。
ルールが違う以外に、違いが言えますか?
0392名無しさん@一本勝ち (ムムー FF4a-TqqS)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:43:16.02ID:mzvIZPt+F
>>386
>武道としての空手を学ぶのか、スポーツとしての空手を学ぶのか
仮に2種類あったとしても幼児にそれが理解できるのか?
理解できない子供を武道空手という言葉で騙し洗脳する手口は、もはや新興宗教と同じ


>適度に逃げれば良い。とかさ。
別に武道じゃなくても「スポーツマンシップ」というものもあるので武道固有なものではない

>>389
永井大じゃね?
0393名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:21:41.08ID:5bUfz+9Va
>>390
>>392

子供は理解ができないから、変な空手を教えてはいけないと言っているんだ。じゃあ親にうちの空手はずっとやってると、オリンピックを目指せないんですよ。って正直に言うか?

そしてスポーツマンシップ?無いよ。そんなの。
どんどん下がるし、「後しばらく」がかかってからは、強豪でも平気で下がる、コート外に出る。
で、ヤメ!赤反則注意!赤の勝ち!とか結構見かける。なんだそりゃって。駒澤でもやる。
でも全空連で勝つにはコレ教えなきゃなんないのよ。
それに中段回しが受け手の上から入っても審判は平気でとるし、とられた奴も手だって、試合中にアピールする。そんなスポーツマンシップねえだろうよ。

それに武道で逃げる事は教え無いよ。
お前さんだって、かつて前出ろオラー!自分から行けよこの野郎!痛くなんか無いよ!とか言ったとか言われた事あるだろ。負けが決まってようが圧倒的に勝ってようが。それが相手に対する敬意であり、礼儀。
それが武道や日本人特有の美徳じゃ無いかなあ。

ちなみに空手やってて一番売れてる、知れ渡ってるのは渡哲也な。
青学だから協会だぞ。OB会長もやってただろ確か。
0395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fd45-TqqS)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:51:24.27ID:929FHDa70
>>393
>じゃあ親にうちの空手はずっとやってると、オリンピックを目指せないんですよ。って正直に言うか?

聞かれた場合は、少なくとも自分がそう思って指導してるなら説明すべき
嘘はいけない、それこそ武道精神に反するw
目指す目指さないは本人次第だろ、途中からスキルチェンジしたっていいわけだし
自分の価値観にあわんことを否定しかしない指導者は見苦しいしってこと

>そしてスポーツマンシップ?無いよ。そんなの。

空手だけのことを言ってるのではないけど・・・
ホットな話題だけど
昨日のWカップのポーランド戦、日本は大ブーイング受けた、その戦法と同じだよね
あれで最後まで点を取りに行けば武道蹴球なのか?
単にスポーツマンシップという言葉で片付けられるんでないの?
0396名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 69c9-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:09:23.19ID:Iks0CE4Q0
>>393
>うちの空手はずっとやってると、
オリンピックを目指せないんですよ。
なんてことは、無い。
オリンピックは、高校にいてから部活にはいれば
十分に間に合う。
また、協会の支部はふつうは、各地区の
全空連にも加盟して、大会にも参加している。
子供の時から、全空連ルールにも慣れているわけだ。
そのうえ、組手も形も好成績を上げている。
ふつうは、どっちでもできるんだよ。
0397名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-mtF+)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:16:20.64ID:HLRWET3Rd
>>395
横レスだけどさ、武道を明確に規定出来る奴なんてそういないと思う。
ただ、道がつくものには、必ず形があるんだよ。
茶道でも華道でも、その形を習熟すると、自由に振る舞っても一定の規範がある。
だから、道である以上は組手も形も同じように修練すれば良いんじゃないかって事だと思う。
そういうのは、道って言うのではと思う。
たぶん、連盟がスポーツだっていうのは、参加している団体が連盟の競技をメインを据え、それにそって、形は形の選手、組手は組手の選手って分けちゃってるのが問題だって事じゃない?
WKFなんて、それが顕著だと思うけど、そもそも、連盟と言う競技組織と協会を比べることがおかしいんだと思う。
0399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6e34-A/zb)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:34:16.74ID:ti+28h910
>>393  おいおいおっさんよ
あんたずいぶん勘違いしてますぜ。
スポーツマンシップと試合ルールを混同したらまずいわな。
それに逃げる事と武道は別物だろうに。
0400名無しさん@一本勝ち (JP 0H4a-TqqS)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:36:45.36ID:AHS8BxEMH
>>397
>横レスだけどさ、武道を明確に規定出来る奴なんてそういないと思う。

そうだね
その定義すら難しいものを、自己正当化のためか知らんが
武道という常套句をやたら用いる者が多い
で、武道空手ってなんですか?って聞くとはっきり答えられない
0402名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:13:46.97ID:ndK4efVeaNIKU
>>395
サッカーはスポーツであり、武道ではない。サッカーは見ないから知らないけど。ただし侍ジャパンを自認するなら、みすぼらしい試合を見せるなら、華と散らないと。それを外人に言われてんだぜ。
でもサッカーなんて元々、「見苦しいスポーツ」だろ。転けたら、転かされたら痛がってアピール。
侍を何と勘違いしてんだよって話。
WKF、JKFでもフェイクアピールを反則としてるけど、元々そんなもん必要無かっただろ。
>>396
そう。例えば香川幸允は高校からだよな。空手は。
もちろん親父のデカい(デカすぎる)背中見て育ってるから、環境としては特殊だけど。

だからこそ、ちっさい幼稚園児とか小学生捕まえて、変な曖昧な感じの空手を教えなくても良いんだって、さっきからずっと言ってるけど。
幼稚園児のフェイクアピールとかどうすんだよ笑
>>397
守破離な。
WKFが離の一つの形であるなら否定はできない訳だが。ただ、武道空手だ、スポーツ空手だって言い張った結果、同じ空手に格差が生じた挙句に、武道であるはずの空手から精神性や美徳が抜けて行って、この有様だよ。

>>399
試合ルールを遵守して、公正な試合をする。
試合終了後は相手を讃え合う。簡単に言えばそれがスポーツマンシップだろ。
しかし空手の特性上、ルール上は許されても、国内ルールでは態度として許され無い事がある。例えば、逃避で先取取り消しになった奴がいた。ポイントは同点。だいたい力量は一緒。時間切れ。申し合わせで延長戦なし。審判の心象は?あなたならどっちが勝ちだと思うかな?
0403名無しさん@一本勝ち (ニククエ 6e34-A/zb)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:30:10.90ID:ti+28h910NIKU
>>402
<<399 例え方が悪いよ。先取してる奴が果たして逃避するのかな?
仮に逃げ切りを企んでいたとしても、その試合を全部見ていない
ことにはどっちの勝ちか判定は出来んよ。
0404名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:56:20.88ID:DdWKJ0JDaNIKU
>>403
だって先取しても取り消しになるルールができてんだから、そう言う奴がいるって事だよ。
ただ、この辺りの不活動とか新たに追加されたルールってのはさ、競技性を高める為に導入された訳。
戦ってる様に見えるけど、実の所、急かされてる訳だから気合い、気迫ともに充実したこれぞ空手って技はでなくなるわな。

全国の国分椎名知ってるでしょ?
椎名がずーっと仁王立ちでさ。
ああ言う試合は、全空連ではもう見れない。そりゃちょっとは寂しいだろ。
0405名無しさん@一本勝ち (ニククエ fd45-TqqS)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:32:33.82ID:k/O0VNZI0NIKU
>>402
>サッカーはスポーツであり、武道ではない。

まずは武道空手の定義をしてからにしておくれ
0406名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:48:16.25ID:rJU1fkrLdNIKU
武道の定義も知らないが武道を名乗る団体

日本空手協会
0407名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:59:15.65ID:UkgzeXYJdNIKU
>>406
正しい文章も書けない投稿者。
0408名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:28:42.45ID:MEIFOtemdNIKU
>>407
君が理解出来ないだけだろ?
0409名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:40:04.83ID:UkgzeXYJdNIKU
>>408
武道の普遍的、絶対的な定義は、無い。
しかし、各自が自分の定義を持っている。
君だけがその事を、理解出来ないでいるのだ。
0410名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:05:20.40ID:5adwN7FEdNIKU
>>409
>各自が定義を持っている

それはまさに貴方がだけの定義
それなら確かにどんなスポーツも武道館だといいきれるね
都合のいい定義だな
ただそれは他人には通用しなくても仕方ないな
貴方がだけの定義だから
0411名無しさん@一本勝ち (ニククエ 69c9-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:10:38.86ID:Iks0CE4Q0NIKU
>>410
「武道館だといいきれるね。」
どこの武道館だい?
ところで一つ、君の武道の定義を聞かせて
くれないか?
0413名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd22-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:28:06.34ID:4AV1GF2RdNIKU
各自が武道を定義できるならサッカーもバスケットも各自が定義したら武道なんだ?
へぇー
凄い団体だな
空手協会って
0415名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:45:25.20ID:UkgzeXYJdNIKU
>>413
だからあんたの武道の定義を教えろよ。
武道館の定義は、良いよ。
0416名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:50:22.05ID:UkgzeXYJdNIKU
>>413
武道の定義だろう。
武道の定義をバスケット、サッカーにするか?
真央ちゃんも武道は、こう言うものだろう。とは思っているだろう。
しかし、スケートを武道と思っているか?
すこし、頭が悪すぎだろう。(笑)
0417名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd22-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:41:41.54ID:Y+M9w5fcdNIKU
>>416

頭悪いのは君じゃない?
貴方の定義では各自が定義できると言っててスポーツで区別するのは何を基準にするの?
協会空手が武道なら他の空手はどうなの?
俺は空手協会が武道と言うには何かしら基準があるのか?興味があるだけなんだよ
0418名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:56:58.73ID:UkgzeXYJdNIKU
>>417
では自分で調べろよ。
さよなら。
0419名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:26:49.92ID:0kOwBYaKaNIKU
お前らが空手を通じて得たものは一体何だよ。

元々、武道の根底にあるものは武士道だ。
武士道とは何か。信、義、礼、智、仁、忠、孝、悌に代表される日本人の人格形成の為の礎だよ。
孝悌は目上を崇敬し、目下を蔑む様な意味もあるから俺は好きでは無いが。

武道は簡単に言えば、武士道から死を抜いて武道。
擬似的な命のやり取りを通して、道徳観、死生観やまた実生活の姿勢まであらゆる分野において、修養をできる非常に合理的なもの。学問が知育とすれば、武道は体育と徳育を併せ持った日本独自の文化だな。
この段階でスポーツ空手は武道とは、かけ離れているだろ。教えてる側も実技を教えるので精一杯だよ。

ちなみに協会の空手が武道空手かどうか俺には解らん。
面倒だから、動画見ねえけど浅田真央は干し葡萄だろ。それは解る。
0421名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd22-JT4C)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:52:08.87ID:pXMa9siYdNIKU
>>419
> 武士道とは何か。信、義、礼、智、仁、忠、孝、悌

儒教まで突き抜けちゃうな
幼児に武道教えるのは大変なことだなw
その前に教える方が殆ど分かってないだろ?
で武道空手、武道空手と言ってるんだから世話ないわな
0422名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:55:36.19ID:0kOwBYaKaNIKU
>>420
さよなら。って言われてんだからお前は帰れよ。
馬鹿の教育するほど暇じゃねーんだよ。

もう夕方の6時だ。
お家に帰ったら、豚肉100%の特製ハンバーグだ。
やったな。
0423名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd82-3JeW)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:27:31.11ID:qaZ9r2KddNIKU
>>422
君こそ帰りたまえ
0424名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 45b8-mtF+)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:15:11.13ID:eFquboei0NIKU
いやだ。
香ばしいのが一人いるのね 。

一日中張り付いててきめぇよ。
協会を貶めたいのは、伝わるけど、なにされたの?協会の人間に。
ボコられたとか?ww
0425名無しさん@一本勝ち (ニククエW 825d-Qnp7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:38:56.26ID:oQHs15490NIKU
側から見てると、どっちが協会貶めたいのかよくワカラン。
0427名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sac9-Ctxc)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:32:31.51ID:rADq8WsTaNIKU
横槍入れるようですみません。
武士道って言うけど、戦のない平和な江戸時代に確立したものじゃない?
リアルな戦場での命のやりとりを土台にしたわけでなく、
せいぜい模擬体験によるものなわけで、現代のスポーツ化した試合をそんなに批判できないんじゃなかろうか?
0428名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sa0a-qpoy)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:17:08.38ID:rU4NXB+0aNIKU
まおちゃんの
ほしぶどう
0429名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 45b8-mtF+)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:26:02.45ID:eFquboei0NIKU
>>427
横やりに横レスな。
武士道が確立したのは江戸期以降な。
封建社会の中で支配階級であった彼らが庶民から一定の尊敬を得るために規定され、洗練されてった。
鎌倉期や、室町期にも似たような物はあったが、結構別物。
武士道という、明確化された規範だの倫理観だのはあくまで江戸期の平和な時代に規定されてる。
つまり、武士道と、生殺与奪と間に因果率は全くないからな。
0430名無しさん@一本勝ち (ニククエ MM16-S3rM)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:47:05.57ID:vE6ZHCZZMNIKU
>>428
舐めたい
0431名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3d64-Qnp7)
垢版 |
2018/06/30(土) 01:52:10.39ID:bp/nD15E0
そもそも琉球発祥の空手と武士道は関係無いよね。
0432名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-qpoy)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:03:13.04ID:Q1bWE85Sa
元々は武道をおこなっていたのは武士なので
武士道と武道が同一視されていた
0433名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:09:11.87ID:045zmdAod
>>426
ここで求めるのは、間違い。
武道の定義は、人それぞれ違う。
新渡戸稲造の武士道など、読んで自分で研究するのだ。
人生全て掛かるだろう。
ちなみに、協会の武道の定義は、
五条訓だと思うが、みんなはどう思いますか?
0434名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c964-JT4C)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:54:46.24ID:q0qE7WdD0
ん?
人それぞれなんだろ?
0436名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:52:28.59ID:Wg/VJpv0a
>>433

道場訓を暗記するなら、ちょっと優秀な幼稚園児でもできる。
武道たるには、各々がそれを全てとは言わないが理解し実践する事が出来ないといけないのでは。道場訓が有るからと言って、即ち武道ではない。

そこで人格の完成とは、誠の道とは??
礼儀、努力、血気はわかる。

空手は直接打撃禁止、形の競技化などの特性から、実に曖昧な武道だ。柔道(柔術)、剣道(剣術)、相撲(神事)の仲間入りを果たすにはまだまだ研鑽が必要です。
0437名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-zBnt)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:10.37ID:MHfEGyt1d
連盟とのトラブルは去ったけど、実質連盟の映像ソフト部門たるチャンプからはソフトを出さなくなったね
今は東映とBABが協会専門レーベルみたいになってて、連盟や連盟傘下他流派は従前どおりチャンプから出してる
0438名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MMc1-raB+)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:24:44.53ID:h85Mdqa6M
>>436

剣道は見習うところがあるけど、柔道と相撲ねえ……

柔道は空手よりも、日本の統括団体が舐められてるよ。
そもそも試合中にブーイングが起きるような競技に見習うような所は何もない。

空手もそうか
オリンピック代表になりそうなあの女の子も、試合に勝ったときとかちょっと喜びすぎだよね。
まあそれを売りにしてるみたいだからしょうがないのかと思うけど、ちょっと見苦しい。

武道とはとか崇高なことは言わないけど、日本の道がついてるものなのだからもう少し謙虚になってほしい。

相撲が神事?
うーん神事って言いたいならもうちょっとねえ。
とりあえずトップにたった人は総合とか出ないでほしい。
あげくにプロレスいって、赤ちゃんの真似だよ。
0439名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac9-2+wg)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:34:12.37ID:gKIKZVbLa
>>438

大相撲と相撲はもう既に分けて考えてるけどな…。
柏戸、大鵬、北の富士の拳銃不法所持、北尾、貴乃花の錯乱、曙の道化、朝青龍白鵬のモンゴル互助もう沢山だよ。これらの馬鹿どもは全員横綱だぞ。
ただ日本神話に出てくるレベルの伝統を凌駕する武道は他にない。

柔道は講道館のもと一つだからね。纏まりとしては良いし、武道には唯一学術方面に明るい。
0440名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6e34-A/zb)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:37:37.09ID:kSWbcnP10
佐賀の葉隠に云う。
 武士道とは死ぬことと見つけたり
すなわち、命を賭した武士の生き様を表したものであろう。

だとすれば,武道というからには、命を賭し、覚悟した空手の
修行者だけが武道空手家だね。

ある団体そのものが武道団体なんて眉唾ものですな。
0442名無しさん@一本勝ち (スップ Sd82-tfBL)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:08:31.92ID:045zmdAod
>>440
葉隠れの、武士道とは死ぬことと見つけたり、で何人の若者が特攻隊で死んだと思ってるの?
君も特攻隊になるか?
0443名無しさん@一本勝ち (スップ Sd22-r3Vt)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:45:09.33ID:2HuyHjJ7d
結局、納得出来る武道の説明は誰も出来ないままですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況