武術には相手が殺す気で抵抗してきた場合に対処法も
そうされない為の様々な口伝が重ね崖に用意されてる所もあるが
それでも難しいものだ。そう簡単に頭から落とせば、ボクサーが殴れば死ぬとか、
単純に考えるなよ

で、武道や格闘競技の悪いとこは、
殺人術を排除して安全なスポーツにした処までは良い。そこまでは良いのだが
そこから試合という、現実にはあり得ない得意な戦いの形式を生み出し
そこで生まれたルールを強制して武術側に戦いを挑む処だな。
そんなの武道や格闘競技が有利に決まっている。
例えば眼や喉を抉る事のみに特化し、その為にあれやこれやの工夫を凝らした螳螂拳があるとして
グローブをしてルールを守り、ボクサーに勝てと言われても無理だ。
その螳螂拳には、試合で使える技が何もなくなる。

堂々と卑怯な技を使わずに試合しろという輩は、剣道と堂々と試合をすればいい。
相手の技を認め、つまり竹刀も防具も認めた上で、ボクシングや柔道で挑めばいい。
そうやって相手を認める事、それこそが正々堂々じゃないのか?

自分に有利なルールとリングで最強を吠えて威張り散らす。それこそが今の格闘競技者がやってる恥ずかしい行為にしか見えん。