ゆっくり振っても、腕に対して剣が常に遅れるし、直そうとするとつい
手首を返してスナップでぶっ叩く感じになる 
そうなると今度は腕よりも剣が先行して、両の肘はすぐ緩むし、
脚は重たく地面を踏ん張ったまんま
なるほどこれは難しいと思いはすれど、どうすれば改善方向に進めるか
コツは未だつかめずってな具合で

馬庭念流でいうところの「続飯づけ」なんかも、この基本の振りから
派生するものではと考えるとなかなかに奥深いのでは