X



トップページ武道
1002コメント488KB

[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 9or9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猿田・慎男=木村則夫@lOOzNOTKKrHY0KX
垢版 |
2018/04/13(金) 14:33:37.33ID:DinahBi30
剣道雑誌ではタブーな剣道具の話題について大いに語りましょう。
竹刀・木刀・防具(面胴小手垂)から、剣道具・剣道袴、防具袋や竹刀袋にサポーター・てぬぐまで剣道具のことならなんでもどうぞ。
剣道具の使用感だけでなく、道具の使い方や手入れの方法、産地に関する話題も歓迎です。

前スレ
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1511958368/
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 12:23:55.00ID:4lZLNsW60
>>100
そうです。面布団に貼り付いたようなネタ内輪と布団と内輪に間が出来る立ってる内輪。どちらの方が顔の側面を押さえてくれる
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 12:32:20.09ID:4lZLNsW60
また使えば内輪も顔のかたちに馴染むけど最初からネタ内輪ならガバガバになると思う。ちょっと前にヤフオクに出たコウキ號の面も内輪と布団にあいだがあったし。
ケンシンさんの面もイイヅカさんの面も同じそれぞれ作りは違うけど押さえる所は押さえてる。

所で君は伊勢屋さんの客じゃない?伊勢屋さんに聞いて見れば
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:15.27ID:4lZLNsW60
同じと書くと語弊が有るかも。熱心な人は否定してくるし剣道具師もあんな奴の仕事と同じにするんじゃねー!と怒られてしまう。
まあでも大雑把だけど内輪のネル、立つは共通では?町屋の小林さんの面もそうだったよ。高山長吉さんの面もそうなんだけど今出てるヤフオクのは違うように思います。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 13:23:22.37ID:4lZLNsW60
今ヤフオクに出てるウタガワの道具の面も内輪を見るとそうなんだけど。良い剣道具と言うけども何が自分にとって良いとか良い仕事一つわからないなら良い剣道具は求められないと感じるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています