>>787
逆に言えばさ、香川先生だの、金澤先生だのってレベルの後進の先生が、松濤連盟や、国松におる??
価値の与え方なんて人それぞれだけど、形も組手も出来る一代の英傑は、連盟では、システム的にもう出ないでしょ。
ましてや体重別で総合優勝ないのに、1億なんて、まぁ、あり得ないでしょ。
日本の空手が無くなってしまうという危機感は俺も同感。
だから協会は、協会として存在せにゃならんと思うけどねぇ?
大学生になって流失しちゃうって言うけど、流失してるんじゃなくて留学しているようなもんよ。ナショやりたいし。
だから、戻ってくる奴だって大勢おるやん。
前にも話したけど、協会は、何しろ共同体意識が強い。これが存在する限り組織としては磐石だと思うよ。