X



トップページ武道
1002コメント519KB
【公式】合気道関係総合スレ5【ワッチョイ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:37.87ID:HGWZj7Z60
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です

※前スレ
【公式】合気道関係総合スレ3【ワッチョイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1486168653/
【公式】合気道関係総合スレ4【ワッチョイ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1491091996/

【公式】合気道関係総合スレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1482063042/

※ワッチョイとは
 http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:00:25.22ID:zJISHRcs0
僕は合気道を凄く熱心にやってきて一つだけ嫌いなとこがある。
それは雰囲気も含めて凄い軟派なところだ。
私は無骨な武士道を学びたいと思っているのにカルチャースクール化している合気道を見るとどうも気が入らん(笑)
まぁ、私だけかも知らんけど
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/26(木) 21:56:38.77ID:g8LsR9fN0
>>815
昔みたいに古武士の様な師匠の下に大勢の若者が集まれば理想的なんだが

実際はボランティアの指導者が怪我や熱中症に気を配りながら
オッサンオバサンお嬢さんにレクレーションとして教えているからなあ。

それが悪いわけじゃないけど物足りないと感じる人もいるだろう。
逆に他武道をかなりやりこんでも武ばった所に辟易して合気道に出会い「こっちの方が性に合ってる」って人もいる。


まあ今の合気道には古武士の様な師匠なんて一人もいないけどね。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 06:48:54.41ID:7BtLpf3b0
>>816
合気道本部道場は徳田雅也という変態をうんだので、わては合気道家を信用していない。チンピラの集まりだったわな。いまはキックボクシングやってるよ!断然いいわ!
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 07:48:00.77ID:sqy/E5gD0
合気道本部道場では稽古の前に女どもの一部が指導者らに別室に呼ばれて、その日に誰と稽古するか誰を注意するかの指示を与えられとるんやで!また、男の稽古生にはしばしば言い掛かりつけてきてそれを我慢させることをよしとしておるで。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 07:51:16.29ID:sqy/E5gD0
そして言い掛かりに我慢し耐えられたなら女に指示をだしより密着どの高い稽古をするようにいうんだぜ!もちろんその際には相手の男と稽古を望む女を選んでな。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 07:53:11.70ID:sqy/E5gD0
本部道場ではより密着どの高い稽古を裏稽古と呼び、指導者もどんと当たるんだ、それが良いことなんだと言葉に含ませているのやで。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 07:56:38.48ID:sqy/E5gD0
現代合気道の本質はそんなことになってるのや!裏稽古を売りにして稽古生を増やそうとしているのや!しかしその結果ご徳田雅也という犯罪者なのや!本部道場の連中みても変なやつらの集まりにしか見えなかったわな!
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 08:01:37.41ID:87eSniCv0
「合気道は軟派だ」「海外から置いてけぼりくらう」など様々な意見がありますが、
まともに乱取りスパーしないこと、まともに動けていない(表演出来ていない)演武が多くなったことが原因なんですかね。

最近の若い人でも他武道他格闘技の出身者であったり経験者も少ないですし。
寂れた道場など生徒の少ないところでは一緒くたにされて、個々のレベルに応じた指導 稽古も出来てなさそう。

武道自体が時代遅れであり、さらに合気道は人気がないから人口が減ってきても仕方ないのかなぁ。
どんどん国内の合気道レベルが下がってきますね。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 08:19:36.52ID:d97S318c0
>>817
合気道と武士道は似て非なるものですから。
両方を融合させた合武道と言うのもありますね。
0825益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/07/27(金) 08:44:15.12ID:J13BfwCU0
>>823
> どんどん国内の合気道レベルが下がってきますね。

国外も下がってますやろ。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 09:29:35.70ID:7vQ03NFJ0
ある外国人の師範の感想だが、海外では合気道が非常にリスペクトされてて習う人がどんどん増えてる。
それに反んして国内ではどんどん減ってるそうだ。外人の先生が憂慮してたよ。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 11:43:56.57ID:sqy/E5gD0
>>826
合気道本部道場にも外人は仰山おるがな、皆異性との交流もとめて来てるやつらばかりやで!そのために異性との稽古したい!とのアピールを様々な形でやってるで!
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 11:46:05.60ID:ZSvgdvOr0
よっぽど溜まってるんだな。風俗にでも行ってこいよ、じょーじ。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 12:45:58.26ID:sqy/E5gD0
大体合気道など知らんだろ!柔道やる外人は多いかも知れんけどな。まともなやつなら柔道やるだろ!なーおいなー!ぐははは(⌒∇⌒)
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 12:50:16.95ID:ZSvgdvOr0
杖道を止め、ボクシングを止め、キックボクシングを始めても合気道には通い続けるじょーじ。
実は合気道がお気に入り。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 13:15:26.34ID:sqy/E5gD0
合気道本部道場のやり方はカルトとおなじや!良い子のみんなも気を付けてな!危険なところだお!( ̄^ ̄)v
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 21:18:57.75ID:0l8mukXm0
>>826
需要や、興味を持つ人はかなり増えてる。
ただ、レベルについては…
やはり、需要の拡大に追いついてない。
本来、普及にあたるべき本国が人口・質ともに落ちてるんだから当然ちゃ当然。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:02:34.22ID:WxDYhDm70
>>832
本部道場が単に段位発行所になってる気がする。
革新的な研究をしているわけでも、大先生の技を汲まなく稽古しているわけでもない。
そんなに有り様で「規範合気道」レベルをバイブル扱いしている日本の合気道はそのうち海外からはそっぽむかれるだろうね。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 22:11:53.57ID:Xzk4QhBV0
柔道もオランダやフランスの方が本場になっちゃってるからなぁ
同じ道を辿るのだろうか…
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/27(金) 23:44:30.58ID:87eSniCv0
>>833
「規範 合気道」はバイブルというより 最大公約数 みたいなものでは?
全国の合気会の色んな道場を否定しないよう気を遣っている感じだけどなぁ。
内容も基本的な動作の組み合わせですし、
それら動作をしっかり行うことに留意されてると思います。

逆に言えば これら基本技もしっかり指導されていないのに独自路線を行き過ぎる道場が多いのでは?
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 01:19:04.61ID:vX6FP++K0
意見をするものには出て行け
これがJAPANスタンダードかwww
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 02:14:49.03ID:Tbz+Dvek0
だろうね。

本部に合わせられなくちゃ出ていけって・・
自分をどこの先生サマだと勘違いしてるのやら。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 11:49:31.81ID:J687MT7L0
「規範合気道」なあ…。
うちの先生(故人)なんかは『あれは全部間違ってる』ていうくらいだから、うちのは技が異なるのよね。

なので他の道場行って稽古することになった時なんかは、あの本で個人的に予習してるわ。

同じ合気会だけど、他会派に顔出すよりも気を使うw
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 16:13:36.84ID:arCro0Yv0
>>839
何となくわかる
合気会合気道は飲食のフランチャイズ店で同じ看板でメニューも同じでも店ごとに味が違う感じだね
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 16:49:23.45ID:piVm5mes0
>>839
規範と名付けてるならせめてあの本に記載されてる内容はどの道場でやってもOKにしてほしい

最近中途半端な有段者が自己流の技を白帯に教えてるからタチが悪い

益々下手が増えていく
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 18:26:14.01ID:J687MT7L0
>>841
そうなんだよねえ。
開祖ご自身も年代や日によって技が変わってたし、相手によっても変えてたとか。しかも「技は盗め」ってやり方で「こうやれ」て教え方じゃなかったから、自然と個性が出てくる。結果、開祖の直弟子でも技が違う。

二代目以降、合気会として組織化され、テキストたる規範合気道も発行して統制を図ってるけど、二代目の統制以前に指導者として活躍していた人たちを統制するのは難しい。
結果として多くのスタイルが残ってしまった。

多くのスタイルが残ること自体は合気道の思想として間違いではないから、それはそれでアリなんだけど。
違うスタイルが混在することを対外的に説明することは手間が掛かるし、何より現場たる道場で混乱する人が出てくる。

>>842のように
〉規範と名付けてるならせめてあの本に記載されてる内容はどの道場でやってもOKにしてほしい

…て話が出てくるのは、その意味では必然なんだろうね。

まあ、いつかは規範合気道に出てくるような技で合気会は統一されるんじゃない?
道主に逆らうような動き(技の話じゃないよ)をしたら、合気会から追放されるみたいだし。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 18:58:50.88ID:Tm/XGLka0
>うちの先生(故人)なんかは『あれは全部間違ってる』ていうくらいだから、うちのは技が異なるのよね。

その先生、自分をどこの先生サマだと勘違いしてるのやら。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:06.23ID:J687MT7L0
>>844
先生サマとは思ってなかったと思うけど、『開祖がやってたものとは違う』とは思ってたようだね。

合気道公開に先立ち、二代目は一般に普及するために合気道の一部を改変した、という話がある。
二代目の著書によれば、理由は開祖の技が一投必殺であったから、だそうな。

合気会初めての公開演武に立ち会った開祖が「ワシの合気道が誤解されてしまう!皆さん、ワシがやります!」と叫んで舞台の上に駆け上がろうとしたのを二代目たちが必死に止めた…なんて話も二代目の著書で読んだ。
止めた理由は、合気道は開祖にしか出来ないものではなく、誰もが取り組めるものだと示すことにあったらしいけどね。

開祖が組織に興味を持たなかったため、合気会の事実上の創始者は二代目なんだけど。
既存の技術を整理して普及用に改変し、カリキュラムを構築すると共に、公式なテキストとして規範合気道を世に出したのも二代目。

次々技を変えていった開祖。その直弟子たちと二代目以降が技術的に離れてしまうのは、しょうがない。

現時点でそれが問題になるのは、「そういう違いを許せない人」が、違う系統の人に対して「二代目以降の系統に染まる」か「合気会から出ていく」かの選択を迫ってくることかもね。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 21:44:13.60ID:rWiXRe4u0
これから「合気会」合気道は
2人1組でいかに「規範合気道」の動きを美しくトレースするか美を競う競技になってりして
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 22:41:41.45ID:vX6FP++K0
まあね、同じ技でもいろいろなやり方あるし効く原理すら違うものがある。
相手の反応の違いや状況の違い間合いの違いでも技の形は変わる。

見た目の違いでどうこう言うのではなく、具体的な技が効く理合で語るべきだよ。
ただそれは合気だの呼吸力だのという自分だけの感覚で語る理合じゃなくて
誰にでも伝える事ができるものじゃなければ意味ないが。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 22:59:45.79ID:vX6FP++K0
ちなみに合気や呼吸力がダメって言ってるんじゃないよ。
それぞれの哲学で技を語るのは長年やってる有段者が自分の技として語るのはあり。

一般的な基本的規範としてはもっとわかりやすい効く理合の説明や実演が必要って意味。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:18:30.48ID:rWiXRe4u0
>>848
ほな本部に書面なり電話して意見を伝えたら?
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:18:47.29ID:vX6FP++K0
もう一つ言えば規範合気道みたいなものがダメって訳でもない。
白帯の段階では形を覚えるのが先だから一つの形として提示する必要はあるから。
それを一通り覚えるのが白帯の段階で黒帯になればその先を追求する段階になる。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:22:51.63ID:vX6FP++K0
>>849
そうやってちゃちゃ入れるのもくだらない。
っつか本部がどうとかじゃなくて修行してる人間が共通認識しなきゃ意味ないしな。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:34:17.29ID:rWiXRe4u0
>>851
共通認識かぁ
せめて言語化するなら統一してねってことでしょうけど
感覚なんて人それぞれだからなぁ

あなたって自分の考えを押し付けたい人?
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:35:37.49ID:rWiXRe4u0
下手な人 才能ない人なんてほっといて
自分の修行とやらを頑張ってたらいいのに
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/28(土) 23:39:57.36ID:rWiXRe4u0
こういう身体を使って現すものは
自分が動けないと見えてこない世界があるから
そのレベルに達していない人に どれだけ頑張って言語化して伝えても厳しいだろうなぁ
かといって その世界が見えてくると説明なんて不要だし
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 02:07:33.91ID:KRau32wc0
>>852
押し付け?
それとは真逆の話をしてるんだが。
A先生とB先生と別会派のC先生。
同じ技をやってても表目上のやり方に違いがあるし哲学も違う。
でも合気道である限り共通のポイントを押さえている。
それさえあれば認め合えるでしょ、ってこと。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 02:24:18.85ID:b3CyFq+k0
>>855
ん?
共通のポイントを合気道各派 統一すべきって押し付けてるんでは?
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 08:09:19.73ID:zQdRFwxv0
合気道本部道場は敗者の理屈をこねくりまわしてるところなんやで!
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 08:46:11.51ID:KRau32wc0
>>856
押し付けも何も効いてるんであれば当たり前に理合がある。
同じ技でもそれが違う場合もある。それをお互いに認識しましょうって事。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 09:21:26.39ID:b3CyFq+k0
>>858
それを押し付けって言うのでは?
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 09:31:05.73ID:qpN3fJw40
横から失礼。
ID:b3CyFq+k0は、合気道の稽古とそのポイントについて、どうあるべきだと思ってる?
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 09:31:26.48ID:KRau32wc0
認識しあう事を押し付けって言うのか?
それじゃコミュニケーションすら成り立たないが。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 12:37:30.56ID:b3CyFq+k0
>>860
どうあるべきって
自分のような初心者が言うのもおこがましいけど、
人それぞれ段階があると思うので 自分が今求めてるもの(課題)が何か意識しながら取り組めれば良いのでは?

なので似た段階の者同士の稽古は理想的だとは思うのですが
上の段階の者とも稽古も、下の段階の者との稽古も気付くこともあるでしょうし、同段階以外ダメだなんて考えてません。

技に関して 同じ理合で理解しあってる者同士の稽古が良いとは思いますが、
理合が異なっていてもそんなに気にしないけどなぁ。
今は「これ違うでしょ」と感じたことも数年後には考え方が変わってるかもしれないし。
「俺の理合が正しい」と思い込み 他は認めんみたいな考え方の人と稽古すると
「なんだ このバカ?」とは思います。
0863860
垢版 |
2018/07/29(日) 13:15:41.61ID:luWb00HZ0
>>862
なるほど。ありがとう。
第三者として見てて、基本的にはID:KRau32wc0の意見とそんなに違いはないように思うんだけどなあ?

〉「俺の理合が正しい」と思い込み 他は認めんみたいな考え方の人と稽古すると
〉「なんだ このバカ?」とは思います。

この時に稽古する内容として正しいのは、その場の指導者に従うことだよね。
オフ会とかで平等に接するなら、互いに敬意をもって交流すること。
それに反していたら「なんだ コイツ?」となるのは解る。

ID:KRau32wc0の意見は、簡単にすると「お互いの共通点はもちろんだけど、違いも認め合おうよ」だと思うんだけど、指導者に従って稽古している限り、君の稽古の取り組みかたと相反しないのではなかろうか?
0864860
垢版 |
2018/07/29(日) 13:17:02.32ID:luWb00HZ0
指導者 ×
その場の指導者○
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 17:33:14.53ID:eW8sXL++0
聞きたいんだが。

合気会って、乱取り系の稽古を一般会員にはしないじゃん。
本部指導員って強いじゃん。

どうやってるの?

柔道強化選手とか、ボクシング日本ランカーには勝てんでも、
それ以下には結構いい線行きそうじゃん。
少なくとも海外普及部隊の指導員ってそれくらいの強さがあるでしょ?

どうやって稽古してるの?
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 17:56:34.63ID:WpSsUd+10
乱取りで強くなったわけではないでしょ。
筋トレで強くなるのは筋肉。
乱取り稽古で強くなるのは乱取り。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 18:19:28.46ID:LZ0721GE0
>>865
人に教えると自分も上達するんだよね。
教える事で自分の中でも整理される事があるし自分の至らない所もわかるし、新たな発見もする。
また、教える為には事前準備が必要でいろんな勉強したり、今なら他人、他会派、他武道の動画も見るし暇さえあるとどうやって教えるか考えてる。

頭の中で人に教えてるシミュレーションしてみるといいよ。
なるべく具体的に誰かに教えてる状況を考えてみれば。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 18:56:18.33ID:NJMJLr230
じーさんばっかの指導者ご強い訳がない!武道をなめるな!合気道。本部道場では異性との裏稽古を売りにして稽古生を集めているだけ!
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 19:03:52.08ID:NJMJLr230
異性との交流、密着稽古=裏稽古をエサに道場生はコントロールされている。欲望を利用されてるわけね。この辺りの手法はカルトと同じや。まあ、嘘だと思うならやってみることや。
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 19:06:44.22ID:lHxcIKfr0
試合のない合気道ではどうやってどうやって勝つか、どうやって強くなるか
っていう方面にはあんまり頭を使わないんだよね。

技をたくさん覚えて形を整えるので精一杯の人が大多数じゃないかなあ。
初心者は技の利かせ方も指導者の言いなりだし。


合気道の動きがどういったパーツで構成されているのか分かるようになったら
基本鍛錬を自分で工夫できるようになるよ。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 19:52:02.28ID:YHCSN/AL0
蹴られない殴られもない、当たっても痛くない棒切れ振り回されてるって安心して
ドンキホーテみたいに勇敢に突っ込んでいく
自分達の小さい殻に閉じこもって優しい世界に満たされている
試合だの乱取りだの寝言ほざいた連中の末路がコレだぞ


https://www.youtube.com/watch?v=WoQQlOEnSFI


https://www.youtube.com/watch?v=F4qXuVAtXUs
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 20:06:09.66ID:b3CyFq+k0
>>865
本部で稽古したことないけど指導員って強いのかなぁ。
(合気会だけの)全日本演武大会で指導員演武を拝見するけど、
よく動けてると思うことはあっても強そうと思ったことはないなぁ。
普通に大学柔道 社会人柔道(日本選手権でなく各都道府県)の大会の方が「こいつらと喧嘩はしたらあかんな」感ハンパないけどなぁ。
(東京都や大阪府の大会なんてみるとヤクザでも勝てないやろなぁ〜って)
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 20:07:58.67ID:b3CyFq+k0
訂正
日本選手権レベルでなく各都道府県レベルでも充分に
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 20:21:37.38ID:KRau32wc0
>>872
富木の人と交流して面白い技を教わった事がある。
彼らはスポーツ合気道って自称してたけど、スピードとキレのある動きは素晴らしかったぞ。
柔道だって試合になると綺麗な技なんかそうそうかからない。
普通に稽古してる分には綺麗な型もできるぞ。

自分としては試合や乱取りは稽古の一部としてやるのは有効だと思う。
ただ試合が目的化するのは反対だけど。
ルールや安全の為にはいろいろ制限を設ける必要あるからね。
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:30.14ID:1e+TFYGX0
>>872
布の筒持ってそれの取り合いだからね
合気道をどうにか競技化しようとした富木先生大変だったと思う。

しかし武道の中で極真と並ぶカッコ悪い動きだな
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/29(日) 22:17:13.80ID:a4/fCSJm0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 00:30:33.23ID:HI+FdxLY0
>>876
怪我をさせないルールとしてまあまあ良く出来てるよ。
何度も言うが技の知ってる同士で綺麗にはなかなか決まらないもんだ。
だが俺の会った奴とあんたが対戦したら綺麗に決められるよ。
なんせ俺がくらってびっくりした技があってねw
丁寧に教えてもらったけど。
0881 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2018/07/30(月) 00:58:57.67ID:nwONh9uV0
総合だろうが柔道だろうが崩しなんか選手レベルでは誰も体現できてないから
そこはアドバンテージかねえ
学生合気道交流会の動画は微笑ましかったね
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 05:53:02.92ID:/8k+lunq0
わてが本部道場のなかで徳田雅也を生んだ合気道はチンピラがおおいのかな。と、他の人と話していたところ、次に道場行った時に徳田の弟のしんいちが受付のところに座っていて下駄箱に靴を置くスペースを無くされる嫌がらせされたお!(T_T)
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 05:54:36.69ID:/8k+lunq0
またその日の稽古では指導者の森がわての相手の外人の男に話をつけていて、わてが女との出会いを求めてきているとの言い掛かりつけてきて、殴ってきたよ!そんなことをするところなんや!
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 06:35:28.23ID:lQ/yBsvG0
>>880
ルールとしてちゃんと考えているのはわかるけど、乱取り偏重の弊害もある。
小手先に走るとか、外人の下段技ばかり勝ってしまうとか。
スポーツ合気道の一番怖いところは剣道と同じで、喧嘩や真剣勝負で同じ感覚で踏み込んでしまうところ。
試合で出来るからと刃物を持った人の手首を取りに行ってしまう。
あれを何とか工夫できないものか…
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 08:37:14.44ID:HI+FdxLY0
>>884
あくまで稽古の一部としての位置づけならいいと思う。
何を稽古する為のもので何には対応していないって理解する。

富木の人達も実際のナイフへの危険性くらい当然わかってるだろ。
富木スレでもゾンビルールはどうなの?とか書いてあったし。
けど、ルールってのはそういうもんで柔道ルールで刺されたらとか殴られたらって言っても意味ないのと同じ。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 09:43:18.51ID:rsHgE63W0
>>872 >当たっても痛くない棒切れ振り回されてるって安心して
全ての合気道、大東流の正面打ち、横面打ち、突きは、
何も持ってないけど、
短刀正面斬り、短刀横面斬り、短刀突きなんだけどね。
あれらを素手の攻撃扱いしてる人がいるから空手家からバカにされる。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 14:03:38.42ID:cH25DRbt0
>>868
いや、日々の稽古でも、合気道が'うまくはなる"と思うよ。
座技呼吸法が強くなるというか。

でも、いわゆる戦いの強さはそれじゃ身につかんよ。

なのに、本部指導員は強い。
一体どうしてるんだ‥と。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 14:13:26.06ID:JDvWgP4X0
>>873
そうなのか?

でも、海外普及隊って結構強いはず。
少なくとも一昔前に合気道を普及するときは、なめられないようにそれなりに強くないとならないって聞いたんだけど。

まあ、強化選手やランカーには無理よ。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 14:34:00.88ID:SEsNzuKA0
>>888
俺宛?
どの部分が面白い?

乱取りなしで強くなれるわけがない。
これは、実体験かな。
合気道の投げ技などは全くかかってないのに投げられてるってわけでじゃないけど、
いくらでも抵抗できる、逃げられるタイミングがあるのにその努力をしていない、むしろわざと効くように動いている、
相手が抵抗する前提(当然のことだけど)で技をかけるには、そういう練習をしないとダメ
って乱取りを(別競技で)やるようになって、確信した。

でも、合気道は練習すれば、ちゃんとうまくなるよ。
>>868のようい人に教えたり、考えたりしつつ稽古するとその分上達も早い。

その違いは、なんだろう、
たとえば、相手と協力してラリーをできるだけ長く続ける温泉卓球(そんな映画あったはず)をいくらやってても
卓球の試合にはあまらうまくならない、というか、
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 14:38:25.80ID:18V2c/0a0
で、指導員の強さも、実体験かな。
温泉卓球のうまさじゃない競技卓球の強さを感じた。

海外に普及するときなんか、明らかに合気道を疑ってる奴も多くて、そういうのを実力で黙らせてきたんだ、
弱かったら指導員をやってられないんだ
って発言を直接聞いたこともある。

町道場の師範とかならともかく大手流派の本部指導員ってやはり強いと思う。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 14:41:56.60ID:XZqR0vmO0
>>886
以前本気で考えたんだが、わからなかった


正面打ち、横面打ちってどう考えればいいの?短刀を持ってるの?持ってないの?
片手取りも、どうして手首をつかむの?
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 16:53:06.40ID:6D4szFqM0
>>885
ごめん、書き方悪かったかな?

富木系の人は乱取りが目的になっている人が多いから、3段以下の低段者は特にあの短刀に慣れすぎてしまっている。
以前交流会で模擬短刀を使ったら足が止まってしまう人もいたくらい。

ゾンビルールが問題視されると言う事は内部でもそう言う議論は出ているのだろうけれど、あの短刀だと当たっても痛くないと言う利点もあるけれど、同時にその恐怖心を忘れてしまうと言う欠点もある。

競技化の悩ましいところですね…
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 18:28:22.21ID:ACYtie/q0
>>893
いや、俺はあれはあれでいいと思ってるのよ。
もちろん試合が目的化しないという事が自分的には前提で、富木の人がそれをどう考えてるかは彼らの話であってこっちがどうこういう話じゃないけど。
あれは、技を繰り出すきっかけを与える意味での攻撃でしかないというルールなんだと思う。
何度も言うけどルールってそういうもんなんだから。
だから目的を意識して、試合自体は何かを養う稽古の一部って考えればいいと思うのよ。

正直、トレーニングナイフの攻防や捌きは合気道の「通常稽古」では無理。
カリのドリルやディスアームをやりこまなければどっちにしても対応できないし、それであっても腕を多少切られることは前提だったりするから。
ただ、そこさえクリアすれば合気道の技はすごく有効だと思うよ。
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 18:40:01.13ID:6D4szFqM0
>>894
合気道の通常稽古で捌き方は覚えられないと言うのは同感です。
ルールに関しては私は帯より上、首より下しか有効にしないと言うのはいかがかと思います。
何より私が貴方に聞いたのはルールではなくて、当たったかどうか分からないあの布製の短刀で稽古になるのか?と言う事です。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 19:39:08.04ID:HI+FdxLY0
>>895
当たった時の判定をどうしてるのかは知らないんだけど。
どうやら近接して組み合いになったら突いちゃいけないらしい。
だからゾンビルールとか言ってるんだろうけど。

つまり遠間から飛び込んで突く=胸突きの動きを試合化したのであって
基本的にナイフ戦の想定じゃないのよ。

突く動きは投げのきっかけを作ってるに過ぎない。
だから刺された云々はあまり試合的には関係ない。
あれは投げの稽古なんだと思う。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:23.43ID:fo1kIxaX0
>>884
それわかる
基地外がブンブン刃物振り回していたら稽古のようには無理と道場の皆で話してる
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 21:46:20.76ID:lQ/yBsvG0
>>896
突きの動き。
それに対する投げの練習と言う意味では間違いではないだろうけれど…

今の競技合気道協会では正面打ちや横面打ちすらポイントにしないから首から上が無防備なんだよね。
剣道家と交流するとパカパカ面取られるんだよ。
そうなると合気道の技の捌きの稽古としては不完全だと思いませんか?
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 21:57:26.68ID:fo1kIxaX0
そうなると当て身にも対処できないし空手道の蹴りにも当然対処できないのか
首から上を防御しないとわかれば上段蹴りで顔面狙ってくるね
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:31.57ID:HI+FdxLY0
>>898
剣道家と交流する時のルールは?
試合に全てを盛り込もうとするからおかしくなるんだよ。
あれは投げの稽古の試合であって捌きの稽古ではないの。

捌きの稽古を試合でしたければ、また別の試合ルールですればいい。
レスリングにフリースタイルとグレコローマンって言う別種のルールがあるみたいに。

富木にも二つあるみたいだけど試合の目的が稽古であるならいくつ試合ルールがあってもいいだろう?
安全を担保するのが試合の絶対条件である以上制限されたルールになるのは必定だからね。
必要な訓練ごとのルールがあっても問題ないかと。

富木がどう考えてるかは知らんよ。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 22:14:26.88ID:HI+FdxLY0
>>899
富木に限らず通常稽古にその想定はないよ。
片手を取らせるのもまずは投げの稽古の為。

まあ、ルールに限らず一つの武道に全てを求めるのも破綻のもと。
突き蹴りの稽古が必要と思えば空手をやればいい。

いろんな想定をやりたければ武道は複数やるのが一番いい。
下手に混ぜるとおかしくなるだけ。
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 22:49:36.46ID:W9PiezlD0
>>901
投げばかりが合気道ではないと思う
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/30(月) 22:59:51.66ID:lQ/yBsvG0
>>900
> 剣道家と交流する時のルールは?
富木先生の初期のルールですね。

> あれは投げの稽古の試合であって捌きの稽古ではないの。
> 捌きの稽古を試合でしたければ、また別の試合ルールですればいい。
もしかしたらそうかもしれないですが、富木先生は投げよりも捌きを重視していたのに本末転倒ではありませんか?

稽古に役立つならどんなルールを作っても良いと思います。
問題は試合が目的になってしまう人と、そのルールが当たり前になってしまう人です。

私や貴方のように別な武道で補えばいいと考える人間はそれで良いのでしょう。
ですが富木系しか知らない人にはルールが武道の前提になってしまう人がいるのです。
富木系に限らず合気道全般にも言えるかもしれませんね。
とにかく演武の為にクルクル回っている人も同じでしょう。
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 00:47:29.61ID:nErq0l4V0
>>903
初期のルールってすまんが知らない。
竹刀と対戦するの?

富木先生がどういう合気道を目指されたのかも詳しくは知らないんだが。
一般的に嘉納治五郎の命を受けて柔道との融合を目指したと言われてるくらいの知識で。
なんとなく三船久蔵の方がその部分に関しては体現してるような気もして皮肉なんだが。

富木の内部の事情はまあ内部で解決してもらうしかないし。
試合を目的化しないって言うのも彼らがどう考えてるかは知らないし。
試合以外の稽古で捌く稽古すれば普通は問題ないと思うんだが。
どうしても試合でって言うなら武田流中村派みたいに手刀打ち試合を付け加えるとか。

華麗な演武も嫌いじゃないよ。実戦って地味だしw
演武で観客を魅せるのも楽しい。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 06:47:49.24ID:CGqOpr7O0
まあ、空手やキックのような試合のある格闘技の指導者たちは、心のバランスの取り方がうまい感じやもんな。普段教わってても感情的にならずに淡々としてるけども、合気道の指導者どもは感情的やな!
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 21:07:45.94ID:NExDIZmO0
>>892
素手の攻撃としてはスキだらけであり得ない攻撃。
大東流なんかだと、気の利いたところでは木製やプラスチック製の短刀を持ってやってる。
突き小手返しなんかでも、受けが短刀を持ってると「ああ、こういうことか」と悟ることがある。
合気会とかは逆に受けが短刀を持って基本技をやるのは愛の武道に反する?
正面斬りと横面斬りは順手と逆手がある。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 21:09:53.83ID:NExDIZmO0
あと、逆手の正面斬りと横面斬りは、
刃を上に向けて逆手握りをするのと、刃を下に向けて逆手握りをするのがある。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/01(水) 14:40:29.78ID:7jZyHniY0
>>908
流派や師範によるのかもしれないけど、

取り側の動きが、結局素手を前提としてたのよね。
たとえば、受けの手を滑らすようにしつつ手を掴むとか。刃があったら切れてるね、と。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 15:06:17.00ID:uMOLJuJY0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/06(月) 07:28:50.36ID:swQOMDYO0
恐ろしくレベルの低い合気道のれんちゆとはもう関わりたくもないわにゃ。猪熊を見殺しにしかできなかった合気道家、徳田雅也という変態指導者を生んだ合気道家!!良い子の皆も合気道にはだまされないでな!チンピラの集まりだよ!
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/06(月) 08:03:43.95ID:swQOMDYO0
盛平というインチキなチビが大東流から捏造した合気道
をやると心が歪むよ!本部道場の横田、藤巻、桂田、鈴木、森は危険人物だから気を付けような!
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 08:08:56.84ID:yVWXs0KJ0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況