トップページ武道
1002コメント303KB
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 22:42:02.14ID:/idy/y7r0
我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 13:57:35.03ID:k9wvVbuN0
まあキックボクシングとかも強い人は空手やってた人とかが多いからね、多少はね・・・
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 14:06:57.53ID:k9wvVbuN0
総合格闘技のジムに素人が飛び込むのはマズイ。
>>534も書いてるけどジムでは技術体系立てて教えるなんてこと殆どしない。

自主研究するって言っても本当に素人だとDVD見たり何やってもモノにならないぞ。そんな甘くない。
格闘技未経験で総合ジム来る奴はたくさんいるけど続いてる奴見たことない。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 21:40:15.98ID:Hkg4hegW0
総合やりたくてジムに来るけど、結局総合は止めて、柔術かキックに特化するのがほとんどだな。
総合の練習が続く人はほとんど見たことがない。
総合クラスは大体1〜2年でメンバーが入れ替わる。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 21:45:53.36ID:Hkg4hegW0
>>537
ジムに依るだろう。
うちは割と打撃も寝技もしっかり教えてくれる方だと思う。
困る指導は指導者が「今日は何かやりたい技ある?」ってやつな。
ある程度ベースがある人間なら色々疑問点があって質問があるけど、
競技を始めて日が浅い人間には「何が分からないか分からない状態」だし、
そういう指導されると却って混乱してモチベの低下にもつながる。
こういう指導するジム、結構あると思う。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:03.61ID:jMr4zK4e0
>>547
人様の指導を馬鹿にできるほど術はないと思うけど「何かしたいことある?」と聞くジムはあんま指導良くない気がする
理由は謎
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 22:33:56.88ID:uxmaaLJI0
「全然知らないやつが自分で何したいか、きちんと分かるわけねえだろ」かな

さて。
総合格闘技じゃなくて、学際的な学問分野と思ったら、なんか納得いった。
それぞれの分野での明確な観点があるから知識・技術が先鋭化して発展し、
先鋭化してるからこそ、その応用・融合にインパクトあるんだよな。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 19:13:27.11ID:x+j9TbMY0
総合クラスの入れ替わり激しいのは競技の性質から仕方ないのでは
そう長く続けられるもんでもないし
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 19:18:06.25ID:/X3POwSN0
総合始める時点でだいたい柔道かキックしてて何もしてないってやつはあんまいないしなあ
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:40:51.49ID:whKv55Lq0
総合ジムで寝技ひどいっていうのわからないんだけど、寝技クラスなんてどうやったら酷くなるんだ?
スパーばっかりやってるとか?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:22:16.98ID:/M6w/vrD0
単純に練習量足りないのでは?
最低限高校の柔道部くらいぎっしりやらないと上手くならないでしょ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:55:08.09ID:V968WJVf0
後攻の部活量を最低限といわれると、できる人なんてほとんどいないんじゃ
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:36.49ID:zBVR9HAX0
総合ジムは前に突っ込んで力でパスする奴ほんと多いな。
担ぎ、噛み付き、レッグドラッグやる奴すらあんまり見たことない。
スイープもあんまりしないよな。蹴って立つだけ。それは別にいいんだが。
たまにハーフからブリッジスイープするくらいか。

グラップリングはレスリングとフィジカルあれば結構どうにかなるから
柔術上がりの人から見るとレベル低く見えるんじゃないかな。
極めは強い人結構いるけどね。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:09.09ID:3AFcOiKa0
MMAの人は極めは強かったねえ、腕十字とか足関が飛んでくる感じだった
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 20:15:33.77ID:4kVf2HoD0
力でパスしてくる奴はスイープの餌食だね 打撃なんて繰り返しのシャドーとミットで上手くなるよ 
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 07:28:03.08ID:J4eHLmVB0
>>561
着アリ?ノーギ?

着アリなら自分の得意なガードとスイープを見つけることが最優先。
やってる内に自分にしっくり来る技やガードとそうでない技が仕分けできるようになる。
まあ打ち込みとかスパーこなしてれば自然と。

ノーギは技よりも「やられないこと」「パスされないこと」から始まる。
クロスガードやオープンガードをしっかりポジションキープできるようにならないと
スイープも極めも厳しい。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 09:34:28.64ID:FfEe0inJ0
だから寝技は練習しないと上手くならないんだって1人じゃ出来ないでしょ
純粋に練習する時間が足りてない
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 10:17:40.93ID:JEp9fkgj0
というように決めつける奴が多いが、実際は動画見て研究して、スパーで試し、合う技を磨いていくという作業が必要。寝技は練習量だけじゃなく頭も使わないと。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:09.60ID:J4eHLmVB0
寝技なかなか上手くならないジムは指導が良くない。
柔術専門のジムでも指導しっかりしてる所とそうでない所で雲泥の差。

ちょっと基本教えて後はスパー。
カリキュラム無いのに人が育つわけない。
日本はこういう所多いけどブラジル人が見たら鼻で笑うレベルよ。
ブラジルは昇級するにあたっても色々テストやるからね。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 18:08:29.88ID:ZySzVC790
事実を言ってるだけだが?
何もやってない大人が寝技下手とか当たり前じゃん
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 23:50:14.19ID:hyzysC050
おっさんになって格闘技してるやつって高校の部活もまともにしてないだろ
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 00:01:39.96ID:UQdFi3Yc0
普通の弱小柔道部の練習時間
月曜〜金曜
補助練習含め3時間
土日
どちらかに半日は続ける
これを3年間してようやく柔道2段程度(県大会2回戦レベル)
(3×5+5時間)×4×12=960時間(1年間)

つまり高校柔道レベルでも3000時間はかけないといけないのにそれすらしてない奴が上手くならないとかギャグなのかガイジなのかどっちなの?
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 00:02:50.18ID:UQdFi3Yc0
で?とかイキってる理由が分からん。
自分は弱くてクソ雑魚なんですーと素直に言っときゃ良いのに
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 11:29:49.21ID:7iIW8YTD0
練習必要ないなんて言ってるやつここまで一人もいないのにこの中学生は何をそんなに鼻息荒くしてんの?
それに部活的な話になって上いこうと思ったら膨大な練習時間が必要なのは寝技に限った話じゃなかろうに。頭悪そうな奴だなあ。

我々はあんたとちがって社会人で時間がないから頭使って練習しないとって話でしょ。
スレタイ見て該当しない奴は別スレ行こうな。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 13:09:09.35ID:pB9AOvP70
そんな練習しないで上手くなりたいとか違うスポーツしたら?
登山とかボルタリングとかでいいじゃん
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 13:10:54.95ID:pB9AOvP70
昔ゲロ吐くくらい練習したやつが効率よくとか言うならまだ分かるけど対して練習もしてないやつが効率よくとかただのサボりだろ
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 14:17:21.28ID:VfWS/imV0
>>578
シューターごときが他のスポーツや趣味を馬鹿にしちゃいかん。
創設して100年も経ってないような新興スポーツに過ぎない。
世間にも全く認められてないし、更生したチンピラが青春謳歌する程度のイメージばかりだ。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 14:27:25.82ID:VfWS/imV0
スイープは週2〜3回練習で3年も続けてれば誰でも出来るようになる。
何年経っても上手くならないなら寝技は向かない。もしくは指導が悪い。
パスガード、ガード各種、極め技は手脚の長さとか体格も関係してくるから苦手もあるだろうけどね。

スイープとか漬けるのが苦手な人は、極めることしか考えてない人。
すぐ三角とか十字行こうとする。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:30:29.98ID:DZReL/CY0
いやー楽して強くなれるなら誰でもそれしてると思うけど何で人のことをアスペ扱いすんの?
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:31:40.39ID:DZReL/CY0
色々どころか全部足りてないやつがどうなったら強くなれますか?と聞くと誰でも練習しろしか言わんと思うんだけど
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:44:56.69ID:7TPUQMzd0
俺が現役の頃は、仕事が夜勤だったから仕事終わりに1人で練習してたな。
朝5時くらいだから誰もいないけど、レスリングシューズ履いて延々とタックルの打ち込みしてたw
その後にシャドーとウエイト。
おかげで俺はダブルレッグのタックルはあんまり機敏じゃないけど、寝技から流れでダブルレッグ行くのは上手くなった。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:47:27.13ID:7TPUQMzd0
時間の確保が難しい社会人が寝技上手くなるには、一回でも多く練習来るのはもちろんだが
それ以外だと、走り込みとウエイトトレーニングかな。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:58:52.73ID:khPyFxGR0
>>589
そう思うならこのスレくんなよ
趣旨と違うんだよ。ガキにはわからんだろうけど
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 06:16:02.92ID:iW1WZ8Ix0
>>593
いや基礎も出来てないんだから基礎からしたら?
身体も作れてないなら効率も糞もないよ
効率よくと楽して強くなるを履き違えてるよお前
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:24.21ID:9ZGILquA0
ここまでの流れ
レス1「寝技うまくなりたい」
厨房「練習しろ」
レス2「闇雲に練習するんじゃなくこうするといいよ」
厨房「死ぬほど練習してから言え」
レス3「こう練習するといいよ(スレタイに沿った内容」
厨房「エビ1時間やれ。バービー1時間やれ」
レス4「練習は大事だけど内容的にはスレの趣旨と反してるよ」
厨房「お前は全て足りてないんだから練習しろ」
※レス1〜4はおそらく違う人物

一種の知恵遅れだな
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:44:53.60ID:1pxFQOCR0
そもそも「効率よく」の捉え方が違う気がする
楽したいとかいう贅沢なこと言ってるんじゃなくて
俺だけ違うのかな

時間をどう捻出するか、どうやって移動時間をへらすか、夜間でも学ぶ事はできるか、
そもそも社会人に教えてくれるところがあるのか……
最初は、こんな事イメージしてこのスレ開けた
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:49:05.86ID:1pxFQOCR0
>>597
厨房とはいうけど、
さかのぼって読んでみると、練習時間だけを誇りにしてる高校生(あるいは高校時代にそんな感じで武道やってた) ってとこか
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 08:11:34.44ID:9ZGILquA0
>>598
もともとそういうスレだったんだけど、変な奴が来て変わったんだよな
「練習しろ」連発するようになってからまったく建設的な議論がなくなった
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 08:36:09.71ID:ehYLMucG0
いやーバービー1時間も無理なの?
1時間なんだからそれこそ寝る前とかにでも出来るだろ
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 08:37:41.01ID:ehYLMucG0
週に1回2回しか通わんレベルなら意味ないしその分仕事して年収増やした方が良いぞ
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 09:53:04.49ID:CzRD3/j+0
もうほっとけよ。どんだけ煽ってもバカのひとつ覚えみたいに同じ返事返ってくるだけだぞ
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 12:29:37.59ID:9ZGILquA0
ところでバービーって何だ?寝る前にお人形遊びでもやってんのか?
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 12:44:13.30ID:fvTgas2z0
通う場所にもよるかもしれないけど、自分な通ってるところは自主練で稽古場使っていいところだから、仕事前とかに1時間使わせてもらったりしてる。
自分の都合に合う、自由度の高い場所を探すのも手かも。

それで、だいたい1人練習が多いから、事前に練習したい内容のコツとかを動画で見たりして、身体動かして反復、うまく行かなかった事を次の練習までに復讐しておくって感じ。先生がいる時に稽古に行けたら、うまくできない事とかを質問して直接教われると色々捗るかな。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 13:03:54.03ID:JlHls+hD0
>>605
立ってる状態から腕立て伏せみたいな体勢に落ちる動作
相手のタックル切る反復練習
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 14:07:58.21ID:lLcv2iKX0
BB(バンダイ・バービー)
vs ジェニー(元タカラ・ジェニー)
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 14:08:27.27ID:lLcv2iKX0
バーピー
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 14:11:59.98ID:lLcv2iKX0
>>609
(元タカラ・バービー)
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:07.19ID:vSoCsW5X0
ハーピー
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 23:50:30.01ID:1pxFQOCR0
>>613
生活残業とか今どきねえだろ……
本当にガキか、あるいは20年前に退職した世代か?
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 23:55:17.24ID:Z1JpoQxK0
>>605
ダイソーで100円で売ってるぞ
着せかえして遊べるぞ!
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 01:19:38.24ID:pQo/9AGw0
俺はリカちゃん派 パンツ脱がせて興奮してる
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 08:58:42.76ID:TTz41cKj0
皮肉な話だけど残業した方がいいって中学生に言われた俺は週3くらいしか勤務してないわ
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 09:49:07.83ID:K7NWLiyY0
練習日記をつけると効率的ですよ スマホにフォルダ分けしてフィジカルだと種目=重量×回数 技術だと打投極に分けて細分化すると分かりやすい カルテがあると練習しやすい
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 10:22:54.46ID:hzcz/RWy0
練習日誌やってるんですけど、技のかけ方とかの表記どうしてます?w
絵心もないけど何か書かないと忘れちゃうし、きついなぁ…
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 11:25:40.68ID:aRuWNuuy0
ちょっとズレるけど、四股を踏むってのがいいトレーニングになるって読んだけど、練習に取り入れてる人いる?
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 11:46:44.82ID:tHNovJ/i0
>>628
昔やってたよ。
確かに四つに組んでからは多少強くなったし、粘りは効くようになったかな。
デッドリフトのほうが爆発的なパワーは増えるけど
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 12:16:48.88ID:JYNez1Pd0
対してやりこまないなら仕事打ち込んだ方がいいよ
趣味も本業も中途半端とかダサすぎる
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 12:42:51.21ID:JYNez1Pd0
大きなお世話かもしれないけど試合も出ない
練習も対してしないだと何のためにやってんの?健康維持?
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 12:48:59.25ID:JYNez1Pd0
うちのジムに来てた営業マンのやつは成績優秀だったから外回りと称してサボってジムで練習してたけど
仕事も出来ないならそれも無理そう
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:31:50.41ID:A2ka44qU0
>>625 ちょっとした文章と動画ですね 撮ってもらうかスマホ三脚で撮ると動画は、わかりやすいですよ 非公開でYouTubeにあげてクラウド代わりにしています
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:39:29.74ID:xitF5P0B0
>>633
ガキにはわかんねえだろうからいまは頑張って勉強しな
柔道なんて打ち込んでも将来特に役に立たねえぞ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:42:05.60ID:JYNez1Pd0
社会人なら時間に制限が出来る
それなら時間をどう取るかという建設的な話題出してるんだがな
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:46:28.98ID:hzcz/RWy0
>>631
本業はむしろ普通の人より順調だよ。君は「週5日以上働いてないから仕事はうまくいってない、儲かってないはずだ」とか
「大会に出る目的がないのに武道をやるのは意味がない」とか、そういう自分の考えが標準だという思い込みが激しすぎるから気をつけてその思考のクセ治した方がいいよ
大学入る前には治ってないと誰も指摘してくれなくなるからね
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:48:32.42ID:xitF5P0B0
>>639
時間をどうとるかなんて話ししてねえだろお前w
練習しまくれかバービー人形と戯れろみたいなことしか言ってねえよw

はい、以後こいつ無視
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:51:31.45ID:xitF5P0B0
ところでプラレとかジム系だったら動画とか撮りやすいけど、
道場系だと一斉にやってるし動画逐一撮るの憚られるよなあ

俺は練習に使ったテクニックは近い動画探して見直すくらいにしてるけど、たまに変形技教えられたりするとyoutube上に見つからなかったりするんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況