トップページ武道
1002コメント303KB

社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 22:42:02.14ID:/idy/y7r0
我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 13:32:51.07ID:Ivd+M+kq0
はいでた〜〜ー人格形成されてるが故に「いやならやめれば?」とか言っちゃう奴〜〜
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 13:47:31.87ID:TD5JM2PH0
中学生程度にイライラしてることが、未熟って話。同じレベルに堕ちてるってことだよ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 16:34:36.98ID:AJg2ndxP0
中学生に舐められるのは体格が小さいか下手かのどっちかだろ
組手でも舐められたことないわ
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 17:16:38.51ID:Ivd+M+kq0
お前が組手で舐められたことないかどうかなんて今日乗ったバスの運転手の今夜の夕食よりどうでもいい
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 17:23:26.46ID:TD5JM2PH0
見た目はおっさん、頭脳はクソガキと同レベルとか終わってんな。師範が気の毒だ。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 21:50:36.12ID:Gu01P73G0
俺は下手だけど、見た目と単純な腕力じゃまだ勝てる(3年生はもういないし)せいか、
中学生から遠慮感が出まくってるのが可愛い
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 23:54:54.52ID:AJg2ndxP0
普通中学生に舐められたりイライラするとかあり得ないのに何なんだこいつ
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 12:41:25.89ID:oi2cyoJF0
身長が小さいからナメられるとして、それがなんなんだろう?
小さいことが罪とでもいいたいのかな?

ここのスレみてると空手家はダメなやつばかりにみえてくる
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 13:29:06.66ID:j0zsQ8KA0
背が高いのが数少ない誇りなんですね、わかります
運に感謝しましょう
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/05(日) 19:38:31.76ID:ZLokwTar0
近所に道場あるのなら良さそう

ただの質問なんだけど、
(日本では)マイナーな武術を選択するときって、どんな目的意識を持ってるの?
いざというときの実戦用?
「俺こんな珍しいのやってるぞ」というような話題用?

マイナーだと、試合を楽しむには不適な気がして
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/05(日) 19:40:34.20ID:ZLokwTar0
投げ、関節、打撃が全部あるみたいね。
一つの武術で、とりあえず全部を網羅できるのは良いね。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/05(日) 19:55:05.61ID:lPLcAKMe0
家の近くに謎の古流武術があってそこの師範が実はうちの流派が最強なのじゃとか言われるとコロッと入りたくなるだろ
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/05(日) 21:35:52.66ID:ZLokwTar0
俺は少しは試合やりたいね……
ブラジリアン柔術に興味ある理由の一つはそれだし

>>511
なるほど、なんとなく分かるかもww
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/06(月) 23:34:40.75ID:mMg8G6uw0
(´・ω・`)じゃあ男の子なんだから怖いなんて言わないで、明日入門しなさい
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:39.30ID:NpkseAOC0
>>515
最近の総合はフィットネス化してるジム多いから大丈夫
コミュ障じゃなければそこそこ楽しめるよ
強くはなれないけど
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 09:30:43.28ID:fgQPtJkc0
何もやってないで総合かじっても何年しても全てが中途半端で下手くそで一般人にも喧嘩で負けそうなやつよく見るけど意味あるのかあれ
ボルタリングとかしてた方がまだ筋肉つきそう
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 14:09:31.56ID:OHD//oPN0
>>505
マスターはマスターでもマスターベーシストなのかw
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 20:10:01.36ID:B5g68qOy0
カリかジークンドーやりたいけど
近くに道場ないのよね
空手と合気道は沢山あるけど
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 22:54:59.59ID:60RBSqSb0
今日は夏休みに入る前の最後の稽古のチャンスだったのに、
軽く交通事故ってその対応で行けなかった orz
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:00.05ID:PGixILU50
>>529
同じだw 俺はカリのスティックやりたいけど田舎。
動画観て、木材切ってビニールテープ巻いた棒を振り回してるよw
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 22:44:49.11ID:luLApUvi0
>>531
おー同士だね
ちょうどいいラタン売ってないから
俺も木の棒買ってきて切って作ったよw
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 09:14:01.82ID:EbkSHRb80
>>526
それは総合に限らず、ボクシングでも柔術でも何年やってても
ろくに基本もできず素人にも負けそうな奴なんていくらでもいるけどな

でも総合もやってたことあるけど
総合のジムはもっとひどい
打撃も組技もあれでどうやって強くなれっていうんだよって話
たまに格闘技未経験の奴が総合のジムだけ行ってプロになったって奴いるけど
元々よほど運動神経がいいか、ジム以外で自主練習したり色々勉強して頭使ったりして
努力しなきゃまず無理
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 10:47:15.27ID:gLPdKyCq0
総合の練習なんてあくまで調整で
打撃ならムエタイ、寝技なら柔術なりレスリングなりのクラスで主にやってるんじゃないの?
総合ジムの打撃寝技クラスだからってそんなにひどいと思ったことないけど
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 23:45:58.79ID:lhkVFtVM0
>>535
そういう意味じゃなくて、総合のジムの打撃クラス、寝技クラス自体がひどいってことだよ
特に打撃な
打撃は反復練習が重要だけど、総合のジムは合同練習だから
シャドーもちょっと、ミットはお互いにちょこっと持ち合うだけ、後はさらっとスパー
指導者は入門したときにちょこっと基本を教えるだけ
これで上手くなるわけない
ボクシングやキックのジムなら
シャドーやバッグ等自分で納得いくまで練習できるし
指導者からも何かしらアドバイスもらえる
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 01:15:51.50ID:nquPU8gX0
うーん。ボクシングもキックも基本放置なジム多いけどな
強い奴は勝手に強くなってってる気がする
ただ練習の内容が少ないから型に着くのが分かりやすいだけで
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 01:25:11.86ID:vJsek4Da0
型に着くのがわかりやすいっていうのは、どういう事??

同じようなスタイルになるって事?
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 02:05:52.60ID:kgNLB7lE0
自分の行ってるキックジムは合同練習スタイル
合同練習以外の時間は個人で勝手に練習する
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 13:57:35.03ID:k9wvVbuN0
まあキックボクシングとかも強い人は空手やってた人とかが多いからね、多少はね・・・
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 14:06:57.53ID:k9wvVbuN0
総合格闘技のジムに素人が飛び込むのはマズイ。
>>534も書いてるけどジムでは技術体系立てて教えるなんてこと殆どしない。

自主研究するって言っても本当に素人だとDVD見たり何やってもモノにならないぞ。そんな甘くない。
格闘技未経験で総合ジム来る奴はたくさんいるけど続いてる奴見たことない。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 21:40:15.98ID:Hkg4hegW0
総合やりたくてジムに来るけど、結局総合は止めて、柔術かキックに特化するのがほとんどだな。
総合の練習が続く人はほとんど見たことがない。
総合クラスは大体1〜2年でメンバーが入れ替わる。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 21:45:53.36ID:Hkg4hegW0
>>537
ジムに依るだろう。
うちは割と打撃も寝技もしっかり教えてくれる方だと思う。
困る指導は指導者が「今日は何かやりたい技ある?」ってやつな。
ある程度ベースがある人間なら色々疑問点があって質問があるけど、
競技を始めて日が浅い人間には「何が分からないか分からない状態」だし、
そういう指導されると却って混乱してモチベの低下にもつながる。
こういう指導するジム、結構あると思う。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:03.61ID:jMr4zK4e0
>>547
人様の指導を馬鹿にできるほど術はないと思うけど「何かしたいことある?」と聞くジムはあんま指導良くない気がする
理由は謎
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 22:33:56.88ID:uxmaaLJI0
「全然知らないやつが自分で何したいか、きちんと分かるわけねえだろ」かな

さて。
総合格闘技じゃなくて、学際的な学問分野と思ったら、なんか納得いった。
それぞれの分野での明確な観点があるから知識・技術が先鋭化して発展し、
先鋭化してるからこそ、その応用・融合にインパクトあるんだよな。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 19:13:27.11ID:x+j9TbMY0
総合クラスの入れ替わり激しいのは競技の性質から仕方ないのでは
そう長く続けられるもんでもないし
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 19:18:06.25ID:/X3POwSN0
総合始める時点でだいたい柔道かキックしてて何もしてないってやつはあんまいないしなあ
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:40:51.49ID:whKv55Lq0
総合ジムで寝技ひどいっていうのわからないんだけど、寝技クラスなんてどうやったら酷くなるんだ?
スパーばっかりやってるとか?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:22:16.98ID:/M6w/vrD0
単純に練習量足りないのでは?
最低限高校の柔道部くらいぎっしりやらないと上手くならないでしょ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:55:08.09ID:V968WJVf0
後攻の部活量を最低限といわれると、できる人なんてほとんどいないんじゃ
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:36.49ID:zBVR9HAX0
総合ジムは前に突っ込んで力でパスする奴ほんと多いな。
担ぎ、噛み付き、レッグドラッグやる奴すらあんまり見たことない。
スイープもあんまりしないよな。蹴って立つだけ。それは別にいいんだが。
たまにハーフからブリッジスイープするくらいか。

グラップリングはレスリングとフィジカルあれば結構どうにかなるから
柔術上がりの人から見るとレベル低く見えるんじゃないかな。
極めは強い人結構いるけどね。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:09.09ID:3AFcOiKa0
MMAの人は極めは強かったねえ、腕十字とか足関が飛んでくる感じだった
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 20:15:33.77ID:4kVf2HoD0
力でパスしてくる奴はスイープの餌食だね 打撃なんて繰り返しのシャドーとミットで上手くなるよ 
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 07:28:03.08ID:J4eHLmVB0
>>561
着アリ?ノーギ?

着アリなら自分の得意なガードとスイープを見つけることが最優先。
やってる内に自分にしっくり来る技やガードとそうでない技が仕分けできるようになる。
まあ打ち込みとかスパーこなしてれば自然と。

ノーギは技よりも「やられないこと」「パスされないこと」から始まる。
クロスガードやオープンガードをしっかりポジションキープできるようにならないと
スイープも極めも厳しい。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 09:34:28.64ID:FfEe0inJ0
だから寝技は練習しないと上手くならないんだって1人じゃ出来ないでしょ
純粋に練習する時間が足りてない
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 10:17:40.93ID:JEp9fkgj0
というように決めつける奴が多いが、実際は動画見て研究して、スパーで試し、合う技を磨いていくという作業が必要。寝技は練習量だけじゃなく頭も使わないと。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:09.60ID:J4eHLmVB0
寝技なかなか上手くならないジムは指導が良くない。
柔術専門のジムでも指導しっかりしてる所とそうでない所で雲泥の差。

ちょっと基本教えて後はスパー。
カリキュラム無いのに人が育つわけない。
日本はこういう所多いけどブラジル人が見たら鼻で笑うレベルよ。
ブラジルは昇級するにあたっても色々テストやるからね。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 18:08:29.88ID:ZySzVC790
事実を言ってるだけだが?
何もやってない大人が寝技下手とか当たり前じゃん
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 23:50:14.19ID:hyzysC050
おっさんになって格闘技してるやつって高校の部活もまともにしてないだろ
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 00:01:39.96ID:UQdFi3Yc0
普通の弱小柔道部の練習時間
月曜〜金曜
補助練習含め3時間
土日
どちらかに半日は続ける
これを3年間してようやく柔道2段程度(県大会2回戦レベル)
(3×5+5時間)×4×12=960時間(1年間)

つまり高校柔道レベルでも3000時間はかけないといけないのにそれすらしてない奴が上手くならないとかギャグなのかガイジなのかどっちなの?
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 00:02:50.18ID:UQdFi3Yc0
で?とかイキってる理由が分からん。
自分は弱くてクソ雑魚なんですーと素直に言っときゃ良いのに
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 11:29:49.21ID:7iIW8YTD0
練習必要ないなんて言ってるやつここまで一人もいないのにこの中学生は何をそんなに鼻息荒くしてんの?
それに部活的な話になって上いこうと思ったら膨大な練習時間が必要なのは寝技に限った話じゃなかろうに。頭悪そうな奴だなあ。

我々はあんたとちがって社会人で時間がないから頭使って練習しないとって話でしょ。
スレタイ見て該当しない奴は別スレ行こうな。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 13:09:09.35ID:pB9AOvP70
そんな練習しないで上手くなりたいとか違うスポーツしたら?
登山とかボルタリングとかでいいじゃん
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 13:10:54.95ID:pB9AOvP70
昔ゲロ吐くくらい練習したやつが効率よくとか言うならまだ分かるけど対して練習もしてないやつが効率よくとかただのサボりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況