X



トップページ武道
1002コメント354KB

【太気拳】なんでも相談室 part2【意拳】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/03(土) 20:16:35.86ID:/qRC7aw10
語ろう!

情報交換しよう!

part1で出た結論。
組手をしない会派は駄目。
どんな理屈を捏ね繰り回しても、
所詮は張子の虎。

駄目! 絶対!
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 02:31:05.69ID:dErOIs/m0
>>988
大げさに受け取られる書き込みしちゃってスミマセンw
まあ強めのスパーでも試したいですね 昔の大山道場時代にはサバキは極真にもあった技術の様です
本来は太氣拳との交流で導入された技術とか
ただ素手でなければほとんど使用不可能なので(高レベルの人も証言)
素手のガチスパーは難しいですね 極真でも松井派はこの技術を使えるルール変更に
なってきているので注目してます
自分は世界大会優勝直後の八巻先生にも会ってるので あの人にこんなことされたら
反則ですww 八巻道場の人も八巻先生に突かれると冗談半分でも胸骨が内側にひしゃげるような
感覚だったと言ってました
技と体格は両輪だと思います、もともと強い人が技術付けたらかないませんでしょう
チビは下から突き上げたり相手の手首掴んで体重ぶら下がるようにして相手を地面に叩き
つけたり チビでも80キロは必須かと 自分も筋トレで重く分厚くなったらスパーに自信ついて
色々狡い技も余裕もって使えるようになりました
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 02:33:41.55ID:dErOIs/m0
自分は自分の中に生じたこの感覚と技術をもっと高めたいと思って
アチコチに体験入門行ってます まずは太極拳の推手をしてみたら
太極拳の人たちにも 腕力使ってないのに凄い圧力と重さだとビックリされました
でも推手の技術は全然かないませんでしたがww
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 02:55:46.70ID:b5wONgIG0
>>989
座波先生は50sなかったそうですけどね。
仮にスパーで軽く2、3メートルやれるなら、それは悟りだと思いますよ。
自分は地面を強く踏む仕方なんで。
話変わりますが一緒に弟子をぶつけて平気な顔してる太気の所に試合申し込みに行きませんか?
もう地中海方面ではロシアとイスラエルの戦争が近づきつつありますし、人類歴史は短いですよ。
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 03:09:52.53ID:dErOIs/m0
>>991
勿論達人は軽い人も居ますが あの時代は
70キロでもヘビー級だった時代ってのもあるかと
大阪でスパー中心の太極拳の道場があるそうですが
皆自重及び特殊な功夫の筋トレで鍛え
80〜100キロあるそうです 自分も脱力だけで
相手のバランス崩せるようになって
太極拳がなぜあんなユルイ動きの練功と(実際は陳式以外も
公開してない早い練習もあるそうですが)
デブ揃いなのか理解できました
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 03:13:38.56ID:dErOIs/m0
>>991
あとそこの太気の道場から比較的近いので
遠慮しときますww
辞めたとはいえ 太気のヤバさやあの道場は良く理解してるし
正直あそこがそんな若い子に総ナメされたとは
ちょっと信じられないです 僕の現役の頃はホント凄かったですよ
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 19:36:37.86ID:bF3X277H0
>>973
私は稚拙なのですが同じような実感ありました。加えるならば相手が動く瞬間に中段突きを間合いを詰めてやってしまってたり(先輩相手でしたので後で何故だ?と詰め寄られました)
力が抜けてるのに相手が飛ぶ、転ぶ、スタミナ切れないという現象ですね。
試合では通用しませんでしたw
太気は3年在籍してやめました。
では失礼いたします
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 19:38:25.42ID:2bLEBHxT0
大道塾の東だったかな?
練習とか組手では若いやつ相手出来るけど試合は相手もそれに合わせて仕上げるし、応援する人もいるから簡単に倒れないから勝つのは難しいみたいなこと言ってた
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 19:43:20.92ID:ml2mhgaH0
あのおっさんはいつも口だけ
よくホラ吹くしダメだな
大物ぶってるけど典型的なドカタだよ
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 20:26:16.82ID:dErOIs/m0
>>994 >>995
ご意見ありがとうございます
確かにスパーと組手と試合と路上じゃ
全然違うし 試合で使えない技法を頑張っても
意味ないかも・・・
ガチの試合で合気が炸裂した例も見た事ないし
もう少し冷静に検証し直してみます
勘違いしてベジータを超えたと思ってたトランクスの
気分
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 20:28:49.93ID:s6rP6V4z0
>>994
試合で急にできなくなったというのは不思議ですな?
岩間に詰め寄られてプレッシャーかけられたりとかは?
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 20:56:58.75ID:rPdLSGLe0
岩間に勝てる奴など存在しない。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 21:30:14.12ID:X25t9cL00
>>997
994です。

試合は試合ですからね。
おっしゃる通りですね。

似たような体験の人いたんだと嬉しかったです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 1時間 13分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況