X



トップページ武道
1002コメント354KB

【太気拳】なんでも相談室 part2【意拳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/03(土) 20:16:35.86ID:/qRC7aw10
語ろう!

情報交換しよう!

part1で出た結論。
組手をしない会派は駄目。
どんな理屈を捏ね繰り回しても、
所詮は張子の虎。

駄目! 絶対!
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/03(土) 21:07:01.600
ぼ、ボキは日本人だかんね!
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/03(土) 21:15:50.02ID:l1G2jza70
柔術の知念は道場に行く気も無いのに何で粘着してるんだろうか
0004柔術の知念
垢版 |
2018/03/03(土) 23:23:08.25ID:iBtuIQEY0
>>3
yufekahu@f5.si
近くに大気拳はなくてね。
どこの道場の人?
メールください。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/03(土) 23:52:59.36ID:l1G2jza70
そりゃ大気拳なんてないだろう
本気で知りたいなら失礼ですよ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 00:09:42.19ID:LlvzJHHG0
地上最強の武術
パーフェクトディフェンス
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 01:12:21.41ID:Pq4la20gO
パカッ 極真カラテたよ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 01:13:07.42ID:Da/DQ0BY0
まず一人でやるだけなら正しく動けるという段階があり
次に約束組手でも出来るようになる段階がある
そして最後に自由組手でも要諦を守り
動けるようになる段階に到達する

しかし今現在生存中の意拳学習者の中に
最後まで到達した者は、いない
0009柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 01:34:05.10ID:5I8D0RW50
>>5
なんだ?そもそも俺は大気のアンチではなくて擁護してるつもりなんだけど。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 03:07:25.96ID:hPXHgDFQ0
>>9
流派の名前間違えてる時点で・・・
実態も知りもしないのに動画だけみてわかった気になって適当な事吹聴しないでくださいよ
実際に道場に通ってみるべきでしょ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 05:39:53.80ID:hR5VjU790
結局みんなの認識は武道の達人っていうのは実戦でないと強くないって認識だよね。
普通に格闘家の人達よりパンチ力、キック力が強いとは思わないんだ?
太気は三倍の力が出るとか、そういう宣伝してるんだから、キックボクシングのルールで例えばピーターアーツだとか有名格闘家を圧倒しなければ辻褄が合わないよ。
0012柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 08:49:30.75ID:5I8D0RW50
>>10
すいませんね。太気を大気と間違えてましたね。
道場に通わないと動画だけみて書き込むなってことは、あなたは太気以外のことは動画見てわかったこと書いたりしないんですか?

相撲なんて一度もやったこといもそこらへんのオッサンだって白鵬を批評したりしますよね。

そのオッサンにも「テレビみてわかった気になってないでからは村相撲の一つでもやってみろ」とでもいう気ですか?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 09:17:54.45ID:hPXHgDFQ0
>>12
スレタイみてます?やったこともないオッサンが批評するタイプのスレッドじゃないと思うんですが
0014柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 09:34:00.82ID:5I8D0RW50
>>13
なんでも相談室なんだから、別に太気未経験者が書いても良いだろう。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 10:35:46.54ID:l1syprUb0
>>11
パンチ力とかに関しては人によるかな。筋肉量とか本人の素質によっても違ってくるからさ。
俺はMMAとかボクシング現役の頃よりも今のほうがパンチ力は強いよ。

ちなみに俺は太気拳始めてから力だけなら3倍くらいになったよ。
身体の使い方が上手くなって筋トレも各部位に上手く効かせられるようになったし、気が通ったから出力も上がった。
肉体労働やってるけど昔より遥かに重いモノ持てるようになった。
現役復帰したら、たぶん昔よりは勝てるようになると思うけど。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 10:41:45.56ID:l1syprUb0
ちゃんと練習したらたぶん昔より勝てるけど、近年はロクなジム無いし月謝払うのも渋るクオリティにまで下がってるからダメだな。仕事も抱えてるし。

>>14
書くのは全く問題ないけど、疑問に思ったことだけ聞くスタイルにしたほうがいい。
前スレで書き込み見てたけど、持論が的外れもいい所だしスレ埋まるの早くなるから迷惑だよ。

同じ立場で語りたいならせめて立禅の動画でも見て、自分で真似して毎日10分やってからにしなさい。
0017柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 10:51:57.65ID:5I8D0RW50
>>16
的外れなら具体的どう的外れなのか書くべきですな。

的外れを恐れていたら、5chなんてやれませんな。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 10:53:42.19ID:l1syprUb0
知念君にその気があるなら、動画送れば立禅くらいは見てやるぞ。
立禅覚えて格闘技経験あれば、とりあえず太気拳のことは分かるようになるよ。
太気拳が近くにないって、たぶんカッペだろうし会うのは無理だが。

メールアドレス書いたら色々送る。
教わる気あるならどうぞ。金は取らんよ。
0019柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 11:19:16.51ID:5I8D0RW50
>>18
太気の体験はしたいけど、どこの誰ともわからん人に動画送る気にはなれません。

立禅は真似事で充分だよ。
立禅の真似事をやり続けて腰痛は解消したし、力もあがったしね。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 11:28:26.48ID:yEUrfm4X0
>>19
動画アップの仕方知ってるんや?
一緒にユーチューブ作ろう
太気を体験したいなら、見るのが一番だよ
俺が太気の先生と戦うからさ
0021柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 11:31:37.05ID:5I8D0RW50
>>20
スマホとアプリあったら誰でもできるでしょ。

僕は訴えられたくないんで他の人とやってください。
 
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 11:48:17.10ID:3er7Gyjf0
>>14
相談なんてお前書いてないだろ
拡大解釈するなよ
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 11:53:27.03ID:3er7Gyjf0
太気は見よう見まねの自己流でやってます、だから何でも批判して良いです
なんでも擁護もします

こんなんただの荒らしだろ
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 12:44:39.31ID:yEUrfm4X0
>>21
アプリってユーチューブ用の何か買わなあかんの?
それじゃあとりあえず聖書話したいからそれアップしてくれないかな? それなら訴えられる心配ないでしょ
謝礼に柔術の練習のサンドバッグになってあげるから。 道場は俺ならただで使えるよ、普通じゃない、才能ある、体柔らかいとか昔宇城先生にいわれるくらいだから技を掛けにくいから良いトレーニングになるよ。
言われるし
0025柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 13:16:53.37ID:5I8D0RW50
>>
普通に格闘家の人達よりパンチ力、キック力が強いとは思わないんだ?
太気は三倍の力が出るとか、そういう宣伝してるんだから、キックボクシングのルールで例えばピーターアーツだとか有名格闘家を圧倒しなければ

3倍の力ってそもそも誰がいってたんですか?
力っての打撃力のこと?
というかプロって何のプロ?
キックボクシング?大相撲?
0026柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 13:17:53.87ID:5I8D0RW50
>>24
いや、スマホのユーチューブアプリだったらそのスマホのカメラで撮った動画そのまま上げられるでしょ。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 14:29:06.66ID:l1syprUb0
>>19
うん。
ちゃんと気の入れ方っていうか、指先にも神経が行ってるか?
それが出来てるなら問題ない。

立禅終わった後に、ロックバンドのヴォーカルがシャウトするみたいに
腕や脚を大きく振ってみろ。指先に付着した水を振って切るような動作。
腕の中に砂が詰まっているイメージをして、その砂が全て指先に落ちるような感じで。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 14:35:01.76ID:l1syprUb0
この動作を立禅組んだ後にやるか否かで随分違うからな。

立禅は毎日15分はやったほうがいい。どんなに忙しくても5分はやりなさい。
0029柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 14:49:07.60ID:5I8D0RW50
>>27
指先に意識はいかせてるよ。
>>28
なるほど、ありがとう今度やってみます。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 14:56:04.50ID:FEmsl1nt0
嘘を教えるなよ www
0031柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 17:14:20.38ID:Ltk3xF690
>>30
確かに彼は俺と同じで見よう見まねでやってる同類の可能性もある。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/04(日) 20:05:18.71ID:w9Oed+Ar0
【超レア】極真空手VS太気拳どちらが強い?
https://youtu.be/V3yRc44Kh9I


↑この動画を見て太気拳のヤバさが伝わってきた
素手で顔面パンチありとか、入門しても続かない人が多そう…
0033柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 22:27:08.84ID:vuCnMKzL0
組手をやって勝つと気持ち良いけど、負けると気分が落ち込む。
負けた方はそれで道場を辞めてしまうがある。
道場経営のために組手をやらせないところはたくさんある。
しかし組手をやらなくては不測の事態が起こる実戦には対応できない組手には不測の事態が起こる。

みたいなことをいわま
0034柔術の知念
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:27.02ID:faAN/4Gl0
みたいなことを岩間先生がおっしゃってたが
太気拳の高段者がやられている動画を公開してる理由もそこにあるのではないか?

高段者が組手でやられたから、高段者の資格はないとか大したことはないとかいうのはそれこそ太気の思想に反しているのではないか?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 01:35:04.58ID:Ww3T0wMk0
太気の組手じたい勝ち負け関係無いよ
太気の中ではね
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 02:37:13.80ID:NV1AmXsU0
質問より意拳
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 03:14:26.07ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WAHY6
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:33.43ID:6IRf2jax0
>>34
岩間先生に組み手の稽古つけてあげようか?
あの程度なら大怪我させず手加減できるよ

ユーチューブアップの仕方が意味わからないからとりあえず、会って教えてよ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:52.77ID:PvUBX5FN0
岩間氏が白髪のおぢさんと、おばちゃん達を前に、
学校の体育館みたいなとこで組手のデモンストレーションしてる動画を、youtubeで見たよ。
なんじゃこりゃ? と思いましたね。
撮影者が、スゲー スゲーって言ってるんですが、何が凄いの?
いい歳したおぢさんが、足バタバタ、手ぇヒラヒラ、ドタドタドタドタ!手ぇブンブン。はっきり言って苦笑いしか出なかったヨ!
特に白髪のおぢさんは酷かった。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 14:02:26.66ID:Ww3T0wMk0
>>40
アドレス頂戴
0042柔術の知念
垢版 |
2018/03/05(月) 14:16:31.99ID:z6d1YI/O0
>>39
yufekahu@f5.si
とりあえず
メールください
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:49.14ID:YL4AfRb/0
>>40
岩間って太気拳の長野って感じかな(笑)
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 01:59:57.72ID:QsxVblYX0
>>40
https://www.youtube.com/watch?v=go22rU_WXw8

これか
ジジイの組手だからこんなもんじゃないの
こけないだけまだマシだよ
老人はバランス能力かなり劣化してるからね
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:12:24.38ID:eCCyVqwj0
勿論ガチじゃないけどさ この柔らかい動きはいつでも重く鋭い一撃に変化するし この動きと制空権がはっきり見える両者 その触れるか触れぬかの一触即発の緊張感が判らないとはな・・・
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:14:18.49ID:QsxVblYX0
>>いつでも重く鋭い一撃に変化するし この動きと制空権がはっきり見える両者

小説や漫画の読み過ぎでしょう(笑)
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:21:45.52ID:QsxVblYX0
岩間先生って結構なお年なんでしょ、それで組手出来るんだから凄いと思いますよ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:24:39.25ID:eCCyVqwj0
>>46
汗もかかない稽古もしてない奴には判らないよ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:26:19.27ID:eCCyVqwj0
まあ俺も寝技とかわからないし 別ジャンルだとわからない人は判らんよなあ
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:27:37.36ID:QsxVblYX0
>>48
汗をかく稽古しても俺はわかりませんねー

>>49
ジャンルの違いね
了解です
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:30:03.14ID:QsxVblYX0
https://youtu.be/go22rU_WXw8?t=1m1s

完璧にいなされてるんだけど良いんですかね?
それとも白髪の人も高段者だからオッケー?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:47:23.84ID:eCCyVqwj0
>>51
あくまで見本組手的なマススパーですからねえ
そんな場面はどの格闘技や武術にも普通にあるでしょ
どっちもクリーンヒットはしてないし
オレはこの下の世代の先生に付いて習ったので
太気の見かけの裏側の圧力を嫌って程理解してるし
してるし この野良猫(って表現はイマイチ良くないかもですが)
の喧嘩のような反応の鋭い動きを爺さんになってできるってとこが
スゴイし 柔らかさが重く鋭い打拳になるのは
中国武術のみならずどの打撃格闘技でも常識的な話だし
その応用のチョップ技は近代格闘技では研究されてないだけで
出来るようになると結構怖い技ですよ
まあ口ばっかだと思っても結構ですが
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:48:20.53ID:eCCyVqwj0
読みずらい文章でスミマセン 眠いって事で勘弁
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:53:14.30ID:QsxVblYX0
>>52
うーん、岩間先生が生徒に言ってた事やってないしどうなんだろうなあ
変なコテが言ってたけどキックのアマチュアBクラスに普通にまけると思う
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 02:59:04.35ID:eCCyVqwj0
>>54

僕も太気至上主義ではないし 岩間先生の技術的な欠点も聞いてるし
昔と違って他所の武術・格闘技との交流が足りない今の太気は現実的に厳しい
部分もあると思いますよ
現代格闘技はなんせ公開研究し合いながら数十年磨き合って進歩がスゴイわけだし
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 03:00:14.87ID:eCCyVqwj0
まあ ベテラン同士だから理想理論通りの事はさせてもらえない部分もあるでしょうね
0057偉大な養神館指導員五段聖人
垢版 |
2018/03/06(火) 05:43:28.25ID:HdjzYvXN0
飛躍受け身できない、すり足できない、体軸kができていないので技が掛からない そんなゴミが先生をしている養神館本部会員は是認アホ認定 目覚めよ! 諸悪の根源は清水裕久、鴫原さおりの悪の夫婦だ!塩田剛三先生も草葉の陰で嘆かれているだろう 
0058柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 08:47:02.76ID:DqKM+Y8f0
>>54いや、クラスbくらいでは勝てないかもな。
アマキックでは首相撲全然できないやつもいるから。
0059柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:41.74ID:DqKM+Y8f0
>>51
岩間先生が首相撲からの膝蹴りをキレイに入れてるけど。
0061柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 10:00:55.96ID:/TgBJaB70
>>58
勝てないのはアマキックのクラスbで岩間先生の相手になる方ね。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:10.36ID:DuuBmnb/O
大山倍達
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 10:22:41.30ID:qXXDDsa30
おやまあ
ますたつ
0064柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 10:22:56.14ID:/TgBJaB70
>>60
顔面に本気の掌底いれるわけにはいかないから、これ実質的にやってることは首相撲練習だね。
だからこれで良いと思います。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:11:38.73ID:wfJtnL1Q0
何か、この、流れ岩間先生とタカって人が戦う流れになってきたな・・・
岩間先生が逃げたら太気拳は本当は弱いみたいな感じになって来た
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:38:59.75ID:rBnbB3+A0
何で太気拳て極真の上位100人と同等に戦えるくらい優れてるのに、やってる人少ないんですか?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:41:59.63ID:jvT8+CT30
岩間先生ってタカって人にビビってるって本当?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:46:16.33ID:QsxVblYX0
>>65
いやいや岩間先生って70をとっくに超えたおじいちゃんなんでしょう
戦いの舞台に上げようってのがおかしいでしょ
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:47:42.85ID:QsxVblYX0
剣道なら70こえて試合する人も普通にいるけどバチバチ打ちあう系はねえ・・・
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:08.97ID:A5KzbnIr0
>>66
世の中は太気拳の存在なんて知らない人が大半だから
武術とか好きな人はそもそも型のある空手やカンフーに行くし
たまたま太気拳を何かで知った人がいたとしても始めようと思う人はかなり少ない
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:59.02ID:QsxVblYX0
>>56
あんだけ完全にいなしておいて何も入れないってのは剣道ならありえないな
あれで打てなかったらいつ撃つの?って感じ
いなされたのわかったから岩間先生もムキになって攻めていったし
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 13:10:07.24ID:QsxVblYX0
https://imgur.com/TyqFo8K

これ白髪側がめちゃくちゃ美味しい場面に見えませんか?
意味不明に下がっちゃうから体勢立て直されるんだよ
先生レベルの人がこんな事やっていいんですかね?
剣道だったら怒られるレベルでしょう
0073柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 13:53:57.68ID:/TgBJaB70
>>72
いや、公開スパーリングで人前で顔面に打ち込んだらあかんでしょ。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:05:07.76ID:QsxVblYX0
>>73
別に撃ち込まなくても寸止めで良いだろ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:23:19.74ID:3GyQku3e0
>>72
白髪は打撃のセンスないよ。
お互い顔面がら空きだし、
歳の割には動けてるけど、
キックの日本ランカーには勝てないだろう。
0076柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 14:24:57.81ID:/TgBJaB70
>>74
この岩間先生の顔の前に掌だしてるのが
寸止めだと解釈できなくもない。

https://i.imgur.com/VEaXRV0.jpg
0077柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 14:26:58.46ID:/TgBJaB70
>>75
顔面がら空きって、
あんたの方がセンスないと思うよ。

確かに日本ランカーには勝てないと俺も思うけど
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:29:12.08ID:3GyQku3e0
この白髪は何かあったら退がる。
とにかく退がる。それしかやらない。
相手の中に入って打つって事が全く出来ていない。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:30:49.05ID:3GyQku3e0
>>77
顔面がら空きでしょう笑
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:42:26.54ID:QsxVblYX0
>>76
出来ないでしょ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:06.95ID:eCCyVqwj0
顔面がら空きなのは前に出した手で相手のパンチの腕の根元や上腕三頭筋辺りにストッピングかけたり逸らしたりしてガードするためなのですよ
素手だとグローブで使えないいなしや逸らしが使いやすいし
じゃあフックが来たら?って場合も そのまま相手の顔面に近い手で寸勁ぶち込んだり
振り下ろしの体重載せたチョップ打ち込んだり(これが予想以上に重い)
それに岩間先生近接戦になると 八極拳みたいな打撃としてのタックル仕掛けてもくるしね
双方弟子が見てる前での模範組手(マススパー)だからそんな本気は出さんよ

無論剣道の高レベルの所まで高めるのは理想ですが
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 14:44:28.60ID:QsxVblYX0
>>78
岩間先生も分が悪ければザーってさがるだけだからね
0083柔術の知念
垢版 |
2018/03/06(火) 15:15:34.81ID:/TgBJaB70
>>79
太気拳がボクシングみたいなブロッキングするとおもってるの?
>>81
そうですよね。
岩間先生も距離によって構えを上げたり下げたりしてるし、そういうことを意識してますよね。
https://youtu.be/LtwIB91FH28
セネガル相撲も似たような攻防が見られる
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 15:57:38.10ID:eCCyVqwj0
>>83
ただ岩間先生はノーガードで意表突こうとするトリッキーな戦法やりすぎな事があってもう読めるよって某師範がいってましたw

セネガル相撲面白いですね 後でじっくり見てみます
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 17:19:26.55ID:HreTMQkzO
おまえら全然解ってね〜な。白髪頭は、かつては極真からプロのキックに転向した人で昔は岡山県だかの散打大会でバシバシ打ち合いしてた人だぞ。
白髪頭は見えない気の剣で相手を切ってるから逃げるだけでOKなんだよ。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:37.60ID:LPgxekA60
岩間さんは目の前で一番弟子八田さんに完勝した城さんの息子さんと組手して欲しかった
プロキックボクサーに勝てとか不可能なことはの望まないが
少年に武道の深みを教えることももうできないのだろうな悲しいことだ
適当な用法でお茶を濁すのをみて他の中拳と変わらんなと思った
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 22:44:00.42ID:eCCyVqwj0
>>87
岩間先生は自分の立場ヤバくなるような
組手は昔から避けますよね
まあ武術家としては正しい姿勢だが・・・
沢井先生は勝ったり負けたりで逃げなかったし

その城さんとはどの関係の人でしょうか?
自分は別の太気で15年前にやってたので
存じて無くて
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 22:48:28.94ID:LPgxekA60
城さんは大道塾のチャンピオンで岩間さんのお弟子さんで練士さんです。
城さんの息子さんは八田さんとの組手の後プロキックデビューされています。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:10.76ID:eCCyVqwj0
>>89

詳細にありがとうございます、大道塾も22〜3年くらい前にやってました
もう自分の知らない人ばかりだなあ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:16.54ID:HreTMQkzO
ちなみに城浩は大道塾時代に北斗旗の決勝で勝てない男がいて岩間さんを尋ねて来て太気拳の教えを受けた翌年、体重別の決勝で、そいつに勝って優勝し、大道塾を脱退して太気拳の支部長になった。
一方、決勝で負けた相手は久保派の支部に入門し合同稽古でカレンバッハ七段にガチンコをしかけてパンチで小鼻の表面を切り裂いた。
後に責任問題になり、そいつは意拳の孫立の弟子だった事に偽装されたがバレて海外逃亡した。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:46.36ID:HreTMQkzO
そのカレンバッハ事件の時も岩間さんと佐藤宗家は二人で推手だけやってお茶を濁した。(爆)
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/06(火) 23:48:27.04ID:eCCyVqwj0
>>91
なんで太氣って必ずそうゆうDQNが混じってくるんだろうか
・・・
過度の禅が人間の悪い部分も増幅するのは宗教も武術も一緒や
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 00:14:47.49ID:RaishdVX0
太気拳やるなら、他に何でもいいから有酸素運動もしたほうがいいよ。ミット打ちでもいいからさ。
じゃないと身体の中に溜まった気が腐って邪気に変わる。
悪心やストレスに変わるよ。

人によっては立禅で気が荒くなるよ。元気になるからいいけどり
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 00:29:42.47ID:PrWx7+zB0
立禅は体の内圧高めるからなあ 悪い気も確かに溜まりそう
精神病スレスレな奴何人も見てきた・・太氣辞めたのは仕事の関係とそれやった
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 06:57:35.96ID:OzF5Cl0b0
竹田さんマッチョやろ
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 08:09:21.77ID:oS3bGUv8O
竹田さん昔はベンチプレス100キロ挙げたりしてたらしいが近年は合気道と二足のわらじでやってる。
また居合道のキャリアが長い。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 08:10:02.21ID:bzXvbTNx0
今は極真もレベル下がってるからなぁ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 08:20:51.14ID:oS3bGUv8O
太極拳の王樹金は二本指の指剣の先から気の刀で相手を切ると相手は服の下に斬られたような痣ができたと言われている。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/07(水) 08:31:14.67ID:/pGA8oXg0
>>100
そんな与太話を信じてるの?
だとしたら漫画の読み過ぎだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況