X



トップページ武道
294コメント137KB

心意六合拳《藤松英一》宋氏形意拳 * 虎鷹拳院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/24(土) 07:48:38.94ID:SuE+/+a30
武式太極拳も教えてるみたいです。
0202こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2021/10/23(土) 01:25:08.59ID:FtkjhcGX0
>>199
あら 一番新しい動画ですね。

動画を上げたくないという気持ちもわからないではないんです。
自分で動画上げるまでは「完璧にできてなきゃ動画なんて人様に
みせるもんじゃない」って思ってましたし、そもそもアップする
メリットが明確じゃなきゃアップはしないんじゃないかなと。

僕の場合、最近心意六合拳以外のものを詰め込み始めるようになって
ただでさえあまり練習していない十大形や四把捶が更に疎かになるのを
なんとかしようと思ってたところだったんですよ。
たまたま、台湾の若い子が心意六合拳の自撮りをtwitterにアップしてる
のをみて、こういう練習方法もありかなと思ってはじめただけですし。

で、実際やってみたら思ってた以上にダメで15年以上やっててこれかぁって
思うのと同時に、動画みたら自分でもフォームの修正はできるんだなって
気づいたので、昼休みの2-30分だけですけどまぁつづけてると。

1年くらいで少なくとも自分がみてダメ出ししなくてもいいくらいになりたい
ものです。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 19:21:37.14ID:T/AQQRUZ0
昔の話だが、河南心意六合の強い人が表演中国一位の選手と試合して突かれて負けてるからね。
ショウチョウグンだが、今は国会議員になっている。
打撃が強くてもスピードが速すぎる中国一位の天才には当たらなかったんだよ。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/23(土) 20:26:31.97ID:Epq2Xr8c0
研究の類友じゃ駄目だろう
害悪としかいえない者と付き合う心情がわからない
0205こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2021/10/23(土) 21:59:09.71ID:FtkjhcGX0
>>203
どんな大砲もってても当たらなきゃねぇ

>>204
心配してくださってありがとうございます。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/24(日) 07:39:51.72ID:YQQ3ZXW90
せっかく希望通りやんわり窘めてくれているのにあの反応は笑えた
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/24(日) 13:15:09.72ID:ht/xp0170
ショウがこの人の打をくらったら死ぬと思ったらしいが動きまわったら心意名人の打はまったく当たらなくて突きで勝ったそうだ。
強い打撃が当たる状況に出来る使い手などいないでしょう。
何十年前のその時代でもいなかったのだから。
MMAにも武術がバンバン負けていて。
伝統武術が格闘技に連敗したので中国政府が国の恥になる理由で記録映像をすべて削除してるので笑えるわ。
国家委員会から命令したんだろう。
中華武術が強いのは映画の中だけという中国国内の批判もある。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/26(火) 15:58:56.16ID:il3OXSuI0
その通りではある。伝統的な技を練習するだけでなく、新たな技を作るくらいのことは考えないと
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/26(火) 20:32:40.84ID:GoWywD4P0
戦艦大和の主砲砲弾、ヨーロッパの列車砲に強烈な威力があっても目標に当たらなければまったくの不発。
武術で高い技術を持つに至る人は少ないのでほとんどの人が不発弾しか発射出来ない。
モハメドアリのようにパンチを確実にかわすかブロックしてほとんど確実に自分のパンチを当てるなどは一部の天才的な才能の人だけ。
日本で練習されている中国武術用法のように突っ立っている馬鹿はいないので相手が動いて本気で防ぐと当たらなくなる。
0214こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2021/10/31(日) 02:39:27.48ID:sMwi149u0
>>213
なつかしい。
これは徐文忠先生のインタビュー記事ですね。
ここに書いてあるように徐文忠先生は「弟子」ではないんですよね。
他の盧式の方々との違いはそこにもあるんじゃないかと思ってはいる
のですが、なにぶんそのあたりのことはどこにもなくて。
なので聞いてみたんですが新たな情報はありませんでした。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 07:45:16.17ID:1utgG1j+0
>>214
あんたがここに書き込む為に絡みに行ってるのはバレてるからな。
そりゃ、教えないさ。
0216こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2021/10/31(日) 12:04:52.80ID:sMwi149u0
あれ? フォロー後なにか書き込みましたっけ。
同系統の心意六合拳の違いを確認するのは面白いですよ。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 07:25:08.77ID:MbN1d1x+0
結局金だけとって動画削除したままか。太客できたらそんなもんか。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/07(日) 16:21:59.21ID:LpDtCnZK0
あのツイッターの内容で新規獲得できるというのは宣伝は大事ってことだな
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/08(月) 08:01:40.44ID:zSdyHij20
心意六合拳はオカルトで、宗教でいいんですと公言するところ世話ないが、
零細カルトの一つになっていくんだろうな。
動画買った中で詐欺られたって言う人は出て来てないようだけど恥ずかしくて言い出せないのか、または本当にいい動画と思ったのか。
0221こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2021/11/10(水) 21:16:58.29ID:F5X9eO/30
>>220
ほんとだ。
指摘ありがとうございます。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/18(木) 22:31:10.79ID:gT48eaUd0
>>213
ふむふむ
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/19(金) 13:42:07.21ID:mskWhQ7A0
何でこんなに心意六合拳が注目されるの?
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:49.47ID:z9yVx+NQ0
公園で練習すると子供に指さされて笑われるようなのは駄目だよ
やっぱスタイリッシュな拳法じゃないと
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 15:15:32.48ID:RoDDqOxK0
>>108
―――――――-、          
  ,r´             `\ お前蟷螂拳に興味あるのか?
  | ,.-''" ̄ ̄WW ̄ ̄ "''-,,  .ヽそれなら球周の那賀先県差背簿市の俺の道場に来い
  |./  暗罪有位置,       ',:::::::'俺様は兆件蟷螂門の指導者の資格を台湾の老師から貰った
  /   二__, --、r'"___、 ヾ_i::::::::|お前が70K以上の俺のママに似たぽっちゃり美人なら
  レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ  ヽ::::i.ラブホテルでお前を抱くのと引き換えに蟷螂拳を教えてやる
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"    Y俺様のママは80Kの美人だったからな
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ      l i俺様は女房もぽっちゃりした美人の英語教師のひ〇子を選んだ
 i     ,.:::二Uニ:::.、.       !Kl俺様が19歳の時に福岡私立はみがき大学に受かった時
 .!     :r'エ┴┴'ーダ      ト=80キロママのごほうびおっぱいおいしかったぞ
 .i、  .   ヾ=、__./        ノ.
  ヽ. :、  ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 18:15:50.50ID:dPqYRKFU0
この人はよく知ってたが…。
チャイ嫁との子供が生まれて小さいときでも本気で働く気もなく食品会社の社内資格も拒否して拳法ばかりでな…。
嫁に子供連れて逃げられてしまうのは当たり前よ。
中国武術一門派の第一者扱いの評判でも人間生活の大切なことが欠けていた。
武術の人間関係でストレス溜めて病気になり、病院の病室で近親者にひどいことを云われたのも当たり前だ。
趣味に入れ込めばまわりに迷惑がかかるからな。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/23(日) 04:07:05.14ID:QF2Y5c6Y0
>>199
今更かもだけど、動画見て、思ったこと
。胯が怪しい。腰使えてない。
勘違いかもだけど、弓歩から違ってない?
鶏歩?から真半身の弓歩になる。股関節が両足の一線上で、一重身かどうか。
前手を一線上で突きだす。フェンシングの突きの形。一重身で、イメージしやすい。
さらに後手を前手の肘より先によせる。槍のチャー。このとき、ヤオ(中国の腰)から上だけで…下は半身。
骨で構造を感じる。間違ってると、突いて返ってくる力は筋力で形を維持しようと耐えてる。
弓歩でも一直線上でない場合もある。横の力の量に相応した横の幅みたいだよ。徐谷鳴さんの十大形見た限りでは。
0230こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/23(日) 06:44:20.82ID:f8CNll970
>>229
たまたま開いたらコメントいただいてた。
ありがとうございます。
胯が怪しいってのはご指摘のとおりです。
低い姿勢で撮ってみて足腰が弱いなって感じました。

弓歩について
前の足にちゃんと重さがついておらず腰の前側が安定
してないのがダメなところです。
うちの流派、完全な半身になることはないのですが、
「横の力に相応した横の幅」はあまり考えたことが
ありませんでした。
意識してみます。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:20.85ID:XBF5msy60
>>230
動画の最初に、踵と前足で一直線で崩れたので、真半身になり、楽と安定を感じてほしかったのです。
そこから、骨盤を回していくと想像以上に小さな変化で、キツさを感じると思います。
基底面の関係上、裏に崩れ始めるのですが、実際は表に自分の力で崩れます。余裕の少ない立ち方は立ってるけどちゃんと立ててない地点が少ない。
理解には、一直線上の立ち方が良いです。立ってるけど、崩れに耐えてるエリアが小さくなるので。より理論的な立ち方と言えると思います。
横幅が有無や大小から別の弓歩とも言いきれません。崩れに耐えてるエリアが大きい、横の力への抗力が大きい、実際的だが良し悪しが紛れてしまいやすい。
安定、中庸がわかれば、歩幅などズレても安定をもとめるのですが、曖昧な人は足の立ち位置にばかり気を取られます。
長期間やってられるなら、逆にバランシングに慣れてしまってる可能性があります。恐らくは、「前側に重さが…」というのは、放鬆できないからで、無意識のバランシングを働かせながら立ててはいるせいだと考えられます。
低い姿勢でも、いくからか楽にはなるかも?
バランスのワークと思って、やってみて下さい。見立てが合ってるかどうか興味あるからだけどもw
0232こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/29(土) 18:31:30.20ID:2pRkLr6A0
>>231
今日の練習で、先生に弓歩をしてもらい身体を触りまくらせてもらいました。
ご指摘の通り、僕の後ろ足側の腰が少し前に入ってて、
そのせいで安定感が損なわれてるってことがわかりました。
すごい見立てです。
長らく間違えてたので直すのに時間かかりそうですが、腰・胯まわりを
再度みなおします。
ありがとうこざいます。

まずはお礼まで。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 05:02:59.31ID:hYdbvc+G0
こてつさんは、何県ですか?
その先生に習いたいのですが。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 05:05:19.44ID:hYdbvc+G0
>>233
また、藤松氏の述べられる事は、理解はできないが、なんとなく感心しているのですが、本当でしょうか。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 05:07:24.25ID:hYdbvc+G0
藤松氏の動画はないでしょうか?
文章だけでは、わからないのです。
0238こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/30(日) 14:05:43.34ID:OZ7/aHx/0
>>234
私も同じです。
言葉が独特なのが一番の難点です。
伝えたいことがあって、それに該当する言葉がなくて自分で作っちゃうから
読む人が理解できない or 誤解を招くんじゃないかなと思います。

ただ、>>236にある動画は私も観たことがありますが、河南派の動きは
私達とだいぶ違うので、正しいかどうかはわかりません。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 14:33:37.31ID:QTAsx1s/0
ありがとうございます。私は大阪です。
藤松氏の本もかいました。
私の理解力のなさでしょうが、
もー一つわからない。

また鶏行歩ですが、ヒト武術ではなく、動物武術だと標榜されてますが、
わたしはヒトですし、

空手をつづけてました。最近は揚家太極拳と八卦掌。

何か凄い事や言われている感はありますが、
何が言いたいのか分かりません。

ただ背中の重視とか、尻から打つとか、
目から鱗もありますので。

動画ありがとうございます。
ますます分からなくなりそうです。

こんなドタバタ歩いて良いのでしょうか?
0240こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/30(日) 19:01:56.16ID:OZ7/aHx/0
>>239
藤本氏の動画は私ではなくどなたかが貼ってくださったものです。
貼ってくださった方ありがとうございます。久しぶりに観ました。

ドタバタについて
藤本氏の踩鶏歩は私のとは何となく違う気もするのですが、
前の足は「つま先でスネを蹴り、そのままかかとで相手の足を踏む」
と習うはずですので、まぁドンドン音はなります。
(鳴らそうとするか勝手に鳴るかで違いはあると思いますが)
ドタバタというのがこの音のことであれば、そういうものですという
回答になります。

動物武術について
「動物武術」という言葉は藤本氏が作られた言葉だと思います。
そもそも十大形は動物の動きの一部を模した動きではあります。
おそらく普及する際にイメージしやすいように動きを分類したもの
なので、まぁ「鶏のように歩け」「熊のような腕をイメージしろ」
「鷹のような爪と掴むイメージで」というところまではいいのですが
「鶏・熊・鷹になりきれ」というと言い過ぎな気がしてます。

心意六合拳に触れられたことがない人には誤解を招く表現が多々ある
気がしますので、できればあまり思い込みが強くない方の書籍や動画を
参考にされたほうがよいのではないかと思います。
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 19:03:53.27ID:OZ7/aHx/0
>>239
改行が多すぎると怒られたので2つに分けます。
前の書き込みの「踩鶏歩」は「足采 鶏歩」です。 

ちなみに、前から何度も書いてますが、藤松氏は心意六合拳界の宮沢賢治
だと思ってます。
言葉にしたい->適切な言葉が見つからない のあとに、普通の人はそれでも
伝わるように色々と言い回しを考えるのですが、両者とも「自分で言葉を作る」
という選択をされるからです。
藤松氏が後に研究される事があった場合、宮沢賢治のように語彙にたくさんの
注釈がつくのではないかと思ってます。
宮沢賢治が嫌いなわけではありませんし藤松氏をディスってるわけではなく
もったいないなーと思ってます。

藤松氏の動画について
流派も違うので、いい悪いは言えませんが、鶏歩ががに股になって股間が守れて
いないこと、後ろ足を伸ばす力で前に進んでいることなど、私が習っている
心意六合拳とはなんとなく違うものと思ってます。
私の動画は拙いのでなんの参考にもなりませんが、お時間ありましたら
徐文忠・馮正宝 心意六合拳 で探していただくとyoutubeに動画が転がって
たりします。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 19:05:20.78ID:vrOBF4pd0
私はコンタクトし合う、最近の何ちゃて空手で、
下半身とフットワークが全てと思って、まー経験則的に思っています。

太極拳やはっけしょうをして、
これはこれでと思いますし、まー套路ですが、
綺麗には、意味ないかも知れませんが、綺麗な套路をしたい。

本がありません。
写真画像をならべたほんだけです。

わかりません。
そんなもん。

藤松氏のいわれることは、

ぽつぽつと、あー、そーなんか、と思ってしますのです。

もちろん、何言ってんの?
は、
読書力はないけど、ありますが
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 19:09:15.92ID:vrOBF4pd0
藤松氏を中傷誹謗するかは毛頭ありません。

かなり考えさせてられたから、
疑問がたくさん出てきたのです。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 19:33:45.36ID:OZ7/aHx/0
>>242
フットワークについて
「下半身とフットワークが重要」ってのはここにいるどなたもそう考えてると思います。

フットワーク・歩法はすごく難しいですよね。
自分でできてると思ってても実は全然できてないことを最近自覚しましたし・・・
心意六合拳の鶏歩など低い姿勢の歩法は、身体のあちこちを緊張させずにあの高さで
動くことができれば、普通に動くときに楽になる というトレーニングだと思ってます。
今の自分はフォームも力も不十分なのでまだまだ精進しないと。

本での学習について
習ったことを整理するのに本はとても役立ちますが、武術の場合最初に本をよんでも
わかりづらいだろうなあと思います。
太極拳や八卦掌のほうが、心意六合拳よりもいろいろな解説があるんじゃありません?
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 20:17:44.46ID:FKvIN1N60
>>244 というトレーニングだと

これは誤りだろ。楽になるとか実際のスタンスが高くなるいうのとは別次元の問題だろ。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 21:30:13.60ID:nZiiudQv0
こてつさん、師匠をおさわり…。
う〜ん。
セルフチェックの基準(軸感覚)を内面化、感覚化が大事。型の確認には、形の確認は必要ですが、自分の体なので自分で見つけるしか無い。
あと、構えの前、無極を無視してませんか?型の基準はゼロ地点から始めないと。昔は方位まで意識させたわけだ。

>>244
歩法は、戦う、打つための歩法だから。
暗腿できるよ、だし、歩法自体のヒントでもあります。
学ぶは真似ぶですが、真似るにも、意図の類推や演繹、帰納は不可欠です。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/30(日) 21:46:24.99ID:OZ7/aHx/0
>>246
「楽になる」が誤解を生んだのかもしれませんが、鶏歩の目的は低い姿勢でも
力み・緊張なく動けることだと思ってます。
若い人であれば、外勁を鍛えるために最初から低い姿勢で筋力を鍛えつつ
同時に型を覚えていくというのが正しいとは思いますが、僕の場合は
これでいいかなと思ってますのでお許しを。
0249こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/30(日) 21:54:28.90ID:OZ7/aHx/0
>>247
おさわり仕放題について
触らせてもらい、修正前と修正後で頭から押したあとひねってもらい、
感覚の違いを把握しました。
ほんと今更って感じの勘違いです。なさけない。
多少腰が前を向いてても前からの力は後ろ脚に逃がせてたんですよね。
でも、左右(前脚が左なら右側)が不安定だってことに今回はじめて
気づきました。

無極について
ごめんなさい。理解できてません。
太極拳とかには方位の考え方ありますね。心意六合拳にもあるんだろうか。
調べます。
0250こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/30(日) 22:01:47.21ID:OZ7/aHx/0
>>245
この動画何度か観てます。
十大形がうちの倍くらいあって、「うちは随分失伝してるんだな」と
思いながらみてましたし、多少区分けはちがっても動きは参考に
なりました。

藤松氏、この方に習われてたのですか。
随分アレンジされてしまったんですかねぇ。
0251こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:49.90ID:OZ7/aHx/0
久々に皆さんからコメントいただいて勉強になりました。
twitterだと機械的にいいねが押されるだけで、あまりこういった話が
できませんね。これは自分の問題かもしれませんが。
ありがとうございます。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 01:18:22.78ID:vsXE5Yy20
>>249
だからね…。拳種に、型に、囚われ過ぎですよ。まずは型から自分の中、基準を学ぶ。
私には、真似してるけど中身を作ろうとしない、他へのやや過剰な依存性を感じます。
伝統武術やる人は、期待もあるんでその傾向が強いんですけどね。自覚し自得する覚悟で、自分や師や型を見直しましょう。
心意六合拳での方位の指示の有無なんてどっちでも良い。理は、基本的に変わりありません。
最初にまっすぐ立って、まず確認。静止でも、呼吸でも、中心線でも何でも良い。
そこから足踏み出すなりしてやってけば、毎回のように足の踏み出し位置がズレてるとか、癖に気づくはず。
そういうこと書いてるだけです。矯正してるだけでは駄目、自覚自得会得。
0253こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/31(月) 05:57:12.55ID:DsX9dKo70
>>252
型や理について
そうですね。無意識のうちに型に依存して、自分用になっているかどうか
考えることをおろそかにしていたんでしょうね。
自覚自得会得 意識します。
ありがとうございます。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 14:23:57.78ID:kQBV23nI0
八卦掌については、
王樹金の関門弟子殿に習っています。
大阪です。

「中央式太極拳」で検索ください。
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 14:41:16.47ID:KfwGc+Hl0
大阪に来ることがあれば体験してください。
うちは、超オープンです。

李老師は無償教授です。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 15:16:41.76ID:YTDjvxvI0
まー、
八卦掌の走圏の解釈に、
藤松氏の鶏行歩論があてはまるか、
考え込んでいます。

これは「平地平落」です。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 15:34:46.29ID:e/aKGf/m0
しょー泥歩とも
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/31(月) 15:53:17.19ID:iwqvsI4U0
泥の田んぼを歩きます
0260こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/01/31(月) 23:50:03.24ID:iEvZRmqE0
>>259
単にできてないのとアレンジを一緒にするなっ
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/08(火) 04:45:06.05ID:5stDEq0L0
藤松氏は、何か凄い事を伝えようとしている。だが、具体的にわからん。重心移動をしなければ、突っ立ったまま、なの?
フットワークはないの?

間合いは詰めない、詰めれないの?
わからん。
0262こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/02/19(土) 01:07:32.41ID:1xMiVht20
>>254
渾元樁(1)〜提手上勢(23) 拝見しました。
こんなに上手な方に習っているのであれば、
わざわざ心意六合なんか って思いますけど
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/21(月) 18:09:52.70ID:JpwXQsAR0
>>262
恐縮です。
心意六合拳というより、
よくわからないが、
鶏行歩に、
それが何か知りませんが、
興味を持ってます。

八卦掌の歩法を、
それで解釈すれば、かなーと、

藤松氏の文章に開発されましたが、
読解力が無くて
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:19.36ID:JpwXQsAR0
>>263
開発ではなく
啓発です
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/12(火) 14:09:52.77ID:ceq0RrZi0
俺は、
大貫陸に本物の中国武術を見せてもらった事がある。

その突きは想像を超えていた。

これは、本物の中国武術なんだか!
本物の中国武術は、
突きをやる時、その人物の背中を見ると分かる!そうだ。

本体が太極拳や形意拳で中国武術の皮を被せたインチキ中国武術は、背中が板のように動かない!

本物は、
背中が螺旋状にうねるように動くんだよ。ウェーブするんだ!

そして、腹もウェーブしている。

これで、本物と偽物が分かる!そうだ。光岡先生の中国武術の動きとも違う。

1番、似ていると思ったのは映画【リボーン】のウェーブだよ。

この動きに1番似ていたね。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/13(月) 11:19:28.15ID:yzh8P+Wx0
>>265
最近またボロクソに言われはじてるけど大丈夫?
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:34.10ID:UQCqA7dH0
ウチの形意拳は背中は動きませんって言ってたよ大貫君
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/15(水) 09:36:47.58ID:LBpX568p0
足刀側に体重かけた立ち方故に
靴の内側が引っ張られ裂けたという話
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/06(土) 18:49:36.39ID:NL1CUVUS0
俺は俺を虐めた父親と学校の同級生と会社の同僚いずれも技を出す時間を十分過ぎるほどくれそうなど素人を打ちのめせればそれで良かった、高望みはしない、それさえ出来るレベルに達したら我が人生の課題はクリアしたことになるのに、このゴロツキ喧嘩拳法でも若い頃やっておけばよかったと、ちょっと縁が薄かったことを悔み、目効きも無かったことを後悔してるよ、でもなんとか非暴力で乗り切って結果的にはこれで良かったのかな?
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/08/07(日) 09:37:14.40ID:+LZuczlE0
私が間違ってましたね
今にも怒られそうなので訂正しておきます
少々自信がついたからと調子づいてすぐ喧嘩などと一歩間違えれば大惨事
そのような事態を招かないようにすることが武術の考え方でしたね
護身目的の場合はですけどね
言いたいことはわかりますよ
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 11:02:58.18ID:DUjJGp8U0
形意
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/25(日) 15:18:40.59ID:ES9YwUB50
どっちも発音はxing yi
0284こてつ ◆ocIcxYuDTg
垢版 |
2022/10/04(火) 01:05:33.03ID:rXtwv+Cy0
>>281
心意はXinyi
形意はXing yi
です
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/22(土) 17:10:27.60ID:eul7+Zg/0
そとうせいの弟子でしょ
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/03(木) 17:32:50.34ID:8+FE39BD0
猫だには達人のイメージがあったのに
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/03(木) 19:40:27.62ID:JvM/hgkN0
2回目は一回目を見て修正したように見えるが
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/07(月) 00:35:03.09ID:Y4zfQd5t0
―――――――-、          
  ,r´             `\俺様が子供のころからパパとママも言ってた
  | ,.-''" ̄ ̄WW ̄ ̄ "''-,,  .ヽ有位置,お前ははみがき医者の跡取り息子だから金持ちで世界で一番偉い王だ
  |./  暗罪有位置,       ',:::::::'貧乏人の同級生共も教員もだれでもたたき殺してもよかよよかよ
  /   二__, --、r'"___、 ヾ_i::::::::|そういうてくれらしたよおいは偉かけん王子様や言うてくれらしたよ
  レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ  ヽ::::i.パパとママがそういうてくれらして嬉しか嬉しかよ
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"    Y
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ      l i
 i     ,.:::二Uニ:::.、.       !Kl
 .!     :r'エ┴┴'ーダ      ト=
 .i、  .   ヾ=、__./        ノ.
  ヽ. :、  ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1652178145/108n-112
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:49.76ID:Qm6rdGMx0
>>261
こんばんは。
発力時に重心移動をしては駄目なんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況