X



トップページ武道
487コメント249KB

防具付空手・防具空手・硬式空手スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千里眼
垢版 |
2018/02/21(水) 07:53:44.71ID:TXM/w6gk0
なお、このスレは以下を踏まえてご利用下さい。
<背景>
防具付き空手界は乱立状態にあり、交流が盛んなところもあれば、閉鎖的なところも
ある。
よって選手レベルで防具付き空手界を盛り上げるには交流の場が必要であり、情報交
換を行われることが望まれる。
<目的>
荒らしや自演騒動の無い、有意義な情報交換を行う。
<目標>
硬式空手のみならず、あらゆる団体の選手がレスする。
特定道場や団体への荒らしは行わない。
<達成方法>
大会情報の収集
大会結果の開示(ただし個人名は「安○晋○」のように、明記し過ぎないようにす
る)
自演騒動の黙殺(煽らず、相手をしない)
コテハンの承認
<前スレ>
防具付空手・防具空手・硬式空手スレ14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1449887066/
防具付空手・防具空手・硬式空手スレ15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1497686617/

全日本硬式空手道連盟
http://koshikikarate.jp/

全日本空手道連盟錬武会
http://renbukaitokyo.web.fc2.com/
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/07(日) 19:44:38.53ID:Ayz8onSk0
関東で鉄面系の空手を習っています。
硬式空手にも出場してみようと思っておりますが、
参加しやすさ、出場人数の多さなど
おすすめの大会ありましたら教えてもらえませんか?
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 02:52:39.31ID:sAskTvCm0
きょうBSプレミアムでKARATE1プレミアリーグというのをやってた
日本女子のナショナルチーム監督っていう女の子が小松菜奈似でえらく可愛かったのだが
なんて名前の人だろう?
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 09:19:43.43ID:DzQg5C1F0
>>278
鉄面で昔スーパーセーフ系にも出ていた者です。

基本的に国防連、格斗系・浅草のオープン全日本防具が出やすいですが、
経験から言うといきなりネットで調べて出るよりは、最初は紹介で出る方が対策をたてやすいですし、連盟間での面倒を引き起こす恐れも少ないのでおすすめします。

鉄面でも東京にはスーパーセーフ系と関わりのある道場があります。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 12:10:56.04ID:CBTXp03X0
>>280
教えていただきありがとうございます。

知り合いを伝ってのが面倒なくいいかもですね!
できればそこそこ大きい規模のオープン大会でもあれば、
力試しと経験によいかな?と思いましたが...
空手には政治がついて回りますからね汗
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 23:03:48.48ID:DzQg5C1F0
>>281
政治が絡むのと、あなた自信が政治利用されるリスクもあります。
少なくとも今挙げた三団体はそういったリスクが小さい団体という認識です。

紹介であれば紹介してくださる先生が後ろ楯になりますので、そういったリスクもなくなります。
一方で紹介していただく場合はその先生への礼儀を忘れずに。
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 04:54:18.84ID:Y9VXO/jL0
硬式は、全日本大会とか全国優勝選抜とか大きい大会となれば
だいぶん公正になるけど

県大会とかだと、先入観と狭い中でのネームバリューで誰が勝ち上がるか大体予想できるからまともに集中して審判に臨んでないことがある

その中で他府県から参戦したりなんかしたら当然捨て石で当たり前だから地元に傾倒した審判になる。本人はそれを自覚できてないのがさらに問題

酷かったのは、シニアの前年度優勝者が今年度一般有段に挑んで
全く歯が立ってなくクランチしのぎはがりで、何度も攻撃を食らってるのにがむしゃらに誤魔化してお互い0ポイントのまま判定勝ちで勝ち上がり続けた凄惨な大会があった
シニアの年齢でもヤレるという希望に満ちた大会にでもしたかったのだろうか
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:02.99ID:31o9NBvw0
出来る事なら手を加えず、そのままでいいから早めにupしてもらいたい。
と、思いました。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:12.49ID:bST7Ccdb0
>>270
その通りです
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/20(月) 15:32:18.06ID:gQ/XV8iS0
>>276
5万ってw
じゃあ安くても3万くらいはするわけだろ?
なんでそんな競技やろうと思ったの?
普通にキックボクシングやフルコン、寸止め空手ならただじゃん
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 00:18:43.00ID:Djyt95r30
試合に出るかもわからん会員に入会から新品防具一式買わす会なんかないだろ
最初に買うのは胴着と帯でこだわらなきゃ1万もしねーよ
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 08:56:12.01ID:3th+/9HE0
試合出るだけで5万もかかるならおれなら出んわ
競技の普及図りたいなら主催者や道場側が防具一式用意しとけばいいだけだろ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 11:56:07.81ID:IhbOJwvW0
関西でオープン参加可能な、硬式空手のようなルールの大会ありますか?
セーフティ空手は今年で廃止になり、他にないかと思いまして。
0291硬式空手命
垢版 |
2019/06/26(水) 11:09:14.51ID:VlBG3KQq0
硬式空手をやってますが今まで使用していた面が壊れてしまい新しい面を購入しようと検討しています。スーパーセーフかKプロテクターどちらにしようか迷ってますがどちらが良いのですかね〜?
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:39:07.94ID:bMYpKbFQ0
>>287
スーパーセーフやストロングマンなどの防具は高いですが、
キックボクシングなら、グローブやレガース等
寸止めならメンホーなど他の競技もある程度費用はかかるかと思います。
防具空手は防具代で儲けようとする道場もあると聞くので、より高く感じるかもです…
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 00:04:57.11ID:2LSbUeRe0
明日というか今日の全日本硬式はついに計量オーバーは失格にするみたい。飛び入り参加も認めないって。急に厳しくなったけど、他競技とかみても本来そうあるべきなんだよね。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 09:02:26.28ID:ftsQV+B+0
>>293
当然の事です。直接打撃の試合で階級別なのに体重オーバーなんてあり得ない。危なくて選手エントリー出来ないよね。
真面目に減量してる人がバカ見るし。
今年は、世界大会の選考も兼ねてるから盛り上がるといいね。
他流も沢山出て来ることを楽しみにしてるよ。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 11:41:01.08ID:nexM0gcm0
涙拭けよwwwwwwwww
梶原のギャグ漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き妄想タコジジイwwwwwwwwwwwwww

以下、コピペで十分wwwwwwwwwwww

論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩きが逃げてるUFCで証明した伝統空手の堀口恭司www

堀口恭司
修斗フェザー級新人王(2010年)
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
RIZINバンタム級トーナメント優勝(2017年)
元UFCフライ級ランキング3位
現初代RIZIN世界バンタム級チャンピオン
現第7代Bellatorバンタム級チャンピオン

父親の影響で5歳から伝統派空手を始め、プロ格闘家になった現在でも続けている。
作新学院高校空手道部OB

「打撃は全部空手の技ですね。伝統派空手はスピードが違うんですよ。自分が飛び込むタイミングに反応できる選手はほとんどいないですね。総合って距離が遠いじゃないですか。伝統派も遠い距離から入るので似ているんです」
「自分が習っていたスポーツ空手には独特の間合いがあり、遠い間合いから飛び込んでいける。そこが自分の得意技になっている。」
「スピードじゃないんですよね。空手の入りは、ノーモーションからスパッと入ることが胆で。多分、反応してきたとしても遅れますよ。」
「やはり自分の動きとしての、格闘家としてのベースは伝統流空手にあるので、それは忘れちゃいけないところですね。」
「自分の動きは全部、空手です。それを忘れたら自分が自分ではなくなってしまう。空手はMMA(総合格闘技)の試合でもの凄く役に立つんです」
「自分の好きな空手の練習はアメリカじゃできないから、本当はもっと日本で空手の練習をしたいですよ」
「空手で勝つというより、自分の動き自体がすべて空手なのでそれで勝ちます」
「自分は伝統流の空手がベースにありますが、大会の2週間前に日本に帰ってくると、必ず通っていた道場にいきますね。」
「5歳から空手をやって、自分のスタイルの中に空手は100%入ってます」 .
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 23:48:02.11ID:waIKEHfR0
錬武会も硬式もホームページやFacebookページができて、このスレッドも役目を終えたのかもしれないな。

10年前に比べて他流参加もはるかにハードルが下がり、大会の進行や結果もホームページで確認でき、動画も見れるので、わざわざ匿名で情報交換する必要が無くなったわけだ。

まぁ何か騒動があれば盛り上がるのかもしれないけれども。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 19:22:40.04ID:z1FUdn7w0
世界大会の選考試合はもうないのでしょうか?
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 22:30:43.40ID:j/1RbXFk0
防具付き空手界で日本国内で競技人口が一番多い団体といえばどこになるのでしょうか?
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 05:05:18.27ID:uICKfXYw0
>>302
錬武会、錬心館、硬式
この三団体の中で増えたり減ったりって感じだけど、全日本の一般の参加者人数は一階級60人が三階級ある錬心館が一番多い。
ただし、錬心館の全日本は有段者は原則全員参加。
錬武会の全国は無差別で70〜80人、硬式も4階級合計でそのぐらい。
ただし、錬武会は直系の道場や連盟はは出場選手を選抜し、硬式も宮城なんかは全国に出場してこない選手が結構いる。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 23:59:35.17ID:THLOnqV20
>>304
錬心館に80年代バブル期にいたけど試合は誰も行かない道場(公民館みたいなの借りてた)で、
練習法は防具無しのフルコンだった。

もちろん試験はあったし練習は厳しかったし有段者もいた。

まあ有段者と言っても20代前半が数えるくらいと小学生が数えるくらいだった。先生は50代

これは特殊な道場だったのか、
当時はわりとよくある話なのか教えてください
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:48.10ID:1kNGWQnQ0
練心館は会派の直轄道場が全国に多いと思う
硬式空手や練武会は協賛団体みたいな形式だからやってる事が各会派で割とバラバラというか
まあ練心館は競技がかなり独特だからあまり他と互換性がないとも言えるけど・・・
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 09:42:12.57ID:3mkWk31J0
錬心館はYouTubeでも変な袴みたいなおっさんが弟子をバシバシ叩きながら教える

型の時は足が悪ければ足を蹴る。
○帯以外だか○級だかはまだ蹴ったら駄目やとかも言う人もいる

流派として野蛮な雰囲気が漂っている
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 11:16:42.30ID:QWoljxfX0
変な袴のオッちゃんは正式な指導員なの?
なんかあの人他の人と大分違うような
まあどの流派でもおかしな人は何人かいるだろうけどさ
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 14:32:16.86ID:keZ2plUY0
ちゃんと稽古しろよ!
KO脱糞負けした堀口の二の前にならぬように

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&;t=520s

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8

ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:24.51ID:9fPquEO30
伝統やフルコンは有名だけど、
防具空手やってる人はそれらと比べて多いの少ないの?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:31.81ID:fI7qiPuB0
>>310
おそらく防具付の人口の方が少ないです。
フルコンタクトもロシアやヨーロッパ系には多く選手が居ますが、伝統(寸止め)の人口と比較すると少ないですね。
流派とか団体に拘らずに試合に出る人も少ないので…それぞれのルールに対応できる選手は殆どいないと思います。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/24(火) 19:00:42.23ID:iYcsUrvS0
硬式の試合って見ててあまり気持ちよくないですね。なんというか、空手の精神が一撃必殺だと思う部分があるので、近い間合いでガチャガチャやってるのは子供の喧嘩のように見えます。あれじゃ正式な競技化も難しい。
掌底はいい音がなるのかもしれないですが、耳にもよくない。競技の安全性も考慮するべきなのかと。
この意見をみてどう思うかわかりませんが、後出しじゃんけんみたいにやり返すスタイルも好きじゃない。空手特有の見切りがあってこそ、真髄と呼べるのではないかと…

伝統空手出身なのでこの意見は悪しからず。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/29(日) 21:14:23.77ID:613M2c7p0
硬式空手の試合て掌底とか使ってるの?
あと、空手の一撃信仰ていつから生まれたんだろうね

ライトコンタクト、防具にかかわらず空手は一本の判定が審判の裁量次第だから曖昧だね
この前もどこかの(空手協会?)世界大会決勝で判定が覆って日本人の優勝が取り消されたとかいうニュースあった
東京五輪では絶対揉めるよこれ

空手や剣道は「当てっこじゃない姿勢や残心が決まらなきゃダメだ」とか言って審判の旗判定に拘る人が非常に多い
でもこれはオリンピックみたいな国の威信かけての戦いになると絶対揉めると予言しておくよww
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/30(月) 07:27:03.05ID:bJ7A0OJe0
北海道高校生がぶりのうまい食いかたを研究。しかし高校生はインスタとセックスにしか興味がないという。

母と娘とその彼氏。当時はまだそんなこと分からなかった。おどれの宗教で見越してみいや。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:07.30ID:YDuurJKM0
>>313
空手協会はやる事が露骨すぎる部分は否めないですね。
その点旗判定っていうシステムにおいても、
そんな技で点になるの?ってやつでも
さらっと旗をあげてしまう部分はあるし、審判によって…
みたいなところはあると思います。

硬式空手も同様だし、小さな団体のエース選手もそうだけど
審判の好き嫌いでジャッジが分かれる空手に関しては
オリンピックに相応しい競技ではないように見えてしまう。

全空連に関してはだいぶ競技化が進んでは来たけど
いかんせん、速ければ=強いになってて
手打ちの突きでも平気で点にするのはなんとも…

万国共通の競技化にふさわしくないと競技って感じですね。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/30(月) 16:55:10.92ID:2DzvBNHa0
一撃信仰があるとピョンコピョンコか腹叩きみたいな歪な戦い方になりがち
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:20.13ID:gIoty4ZJ0
>>316
それも否めないです。
極論、あんな甘い中段突きで人が死ぬのかと言われたらそうじゃない。
空手って本当に曖昧なスポーツですね…
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/02(水) 22:39:19.89ID:IpI94St+0
極真は一撃信仰はないでしょ
一応宣伝で一撃とか書いてるTシャツ着てるけどww
最初期のローヤマ師範が現役の時とかは伝統空手みたいな懐の深い構えから単発系で殴ったりしてた
あの辺の試合みたら結構伝統派の人らも好感持つんじゃないかと思うけど
でも結局競技化進んだらそんなスタンスでパチパチやるよりラッシュとコンビネーションの方が有効だと分かって
いわゆる腹叩きと呼ばれる状態に。実際その方が競技として有利だからしょうがない。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/04(金) 16:50:41.78ID:uyNWcC0k0
>>313-315
空手先進国のヨーロッパでは頻繁にビデオ判定が入る
同じWKFの試合でも日本でやると何か違うんだよな
オリンピックでは日本に忖度せず世界基準でやってほしい
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/04(金) 21:37:18.47ID:IopsOngr0
今まで組技ばかりやってきて打撃もやろうと空手を考え始めたのですがそもそもフルコン伝統派防具付きといろいろ有りすぎて決められない
今一番勢いがある・人が多いところってどのあたりになりますか?
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 10:14:37.17ID:ZCGnEBub0
>>320
伝統、フルコン、防具の順。
勢いもいいけど自分がやりたいのをやるのが一番いいよ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 14:33:49.89ID:dBAaazQN0
質問です。
Kプロテクターのヘッドガード(マーシャルワールド)ってショックの吸収性はどうですか>
使っている方

スーパーセーフは結構、首にきますよね。
伝統のメンホーはショックの吸収性はほとんどないし。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 12:50:02.35ID:ifIYmdSO0
>>318
なかむらさんぺー辺りからかな?
新極の塚本とか間合いとりながら
上段蹴り、膝蹴りで倒す組手をすれ
人もいた訳でフルコン=腹叩きと見る
のは随分前の時代。今はマイナーな
大会で聞いたこともない道場が出てると
やってるね。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:34.33ID:y6cHPrrF0
遅レスすみません。

>元々スポーツでないものを無理やりスポーツにした結果が今の現状でしょう

死亡事故や大怪我をさせるわけにいかないから、武道のスポーツ化って難しいですな。
それはWKFでも防具でもフルコンでも同様。

それを「うちは武道だから〇×△☐」ってごたくを並べる指導者がいるけど、
それは欺瞞だと思うな。
なら生徒に殺し合いをさせればよい。

全空連が言う「武道性を持ったスポーツ」という表現がしっくりくるんではないかな。
といっても、野球少年やサッカー少年の方がよっぽど礼儀も挨拶もちゃんとしてるし、
そういった意味では日本のスポーツは武道的なんだろうな。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 08:20:51.88ID:Ybvtjnpr0
5ちゃんねる自体がオワコンになっちゃったんだと思う。
錬武会、両硬式、格斗はホームページができ、Facebookページもあって情報発信されるようになった。Youtubeには動画もある。

ここで情報交換する必要が無くなってきたんだろうね。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/11(水) 11:51:53.38ID:A2lCvp+00
錬武会は母体が大山倍達出身の団体だし、もっと大々的に取り上げられても良いはず
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:48:18.43ID:R3aWnYbt0
ダンディー師範のエロ話、久しぶりにみたいな……

皆さん来年もよいお年を。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/11(土) 21:13:26.69ID:rVhso/nh0
>>330
一時期場所借りてただけだろ。この知ったかぶりのバカが。
とりあえずお前は帯の結び方から覚えろ。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 00:50:43.63ID:QfLo86c60
風林火山のどの試合のこと?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 23:16:38.19ID:M/tVBF3f0
統合徒手ってとっくの昔に潰れたと思ったら、大会再開すんのか。
親睦会に毛が生えたような大会だから、話題にすることもないか。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 08:18:26.57ID:FrzYuPOG0
>>326
やきうとサッカーのが礼儀挨拶ちゃんとしてるて何の統計?ソースは?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:04.35ID:rReTbWCG0
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8

朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.co.../watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=3fj-t429JSU

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://m.youtube.com/watch?v=Z9vazTMPPIA

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=smDFsF3PY4I
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 04:54:39.11ID:/zfnG0oF0
伝統空手のルールで強い人なら、防具空手のルールにわりと対応しやすいというか向いてるというのは本当ですか?
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 14:35:39.90ID:8juNyMPe0
個々の身体能力と適応力の差はあると思いますが・・・

錬武会に関しては組手スタイルはほぼWKFルールの選手と同じだと思います。
錬武会は防具ルールとWKFルールどちらもやっているからでしょうか。

あとはライトコンタクト(ルール上はスキンタッチ)の間合いを10cmぐらい(?)詰めて
同じ組手ができる柔軟性がある人ならすぐ適応するのではないでしょうか。
不器用な人は苦労するかもしれませんが。。。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 18:52:46.37ID:VFYj/VlG0
防具空手はコロナに強そうだけどな
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 20:24:00.02ID:9PEM3/wv0
why
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 03:24:28.87ID:tPCC+CmT0
マスクしてるから
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/05(木) 06:23:23.61ID:WEBUHOJ30
ヨロイ着てるから防御力高い
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 12:10:13.35ID:wc5oRSpS0
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/31(火) 09:07:54.16ID:YdSz5aBE0
防具は買うのか借りるのか?どういうシステム?そういうのは流派や道場によるのですかね?
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/31(火) 21:22:58.34ID:T8pSTuzQ0
>>348
道場によるんじゃない?

千葉派は確か8年くらい前かな、感染予防で大会での面の貸し出しはやらなくなった。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/01(水) 00:03:57.02ID:S/pwOOjr0
普段の練習では例えば型とか約束組手とか移動稽古とか防具使わない練習もやるのですか?
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/14(火) 19:00:16.28ID:UAtxIr//0
玉城ひなこちゃん、某防具空手の子です。
よろしければご投票よろしくお願い致します。

【デジタル限定 YJ PHOTO BOOK】
制コレ'20 無料
「制服の数だけ、ドラマがある」
撮影:田中智久/鈴木ゴータ/名児耶洋
発売日:2020/4/9 
https://youngjump.jp/yj_photobook/
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/106/img_title.jpg
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/106/cover.jpg

WEB投票
https://eq.shueisha.co.jp/enq/yj/20200409/19/
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:23.79ID:Tgd9hkGS0
who?
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/14(火) 23:20:40.31ID:UAtxIr//0
She 😀

制コレ’20ファイナリスト「玉城ひなこ」撮影現場メイキング映像
https://youtu.be/Md-ydaRUUAw
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/15(水) 04:35:39.78ID:WGTYcudN0
<<大好評 今なら最新刊第三弾 無料ダウンロードできる>>

Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック


        無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」 (最新第三弾)
<<目次>>
<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 17:43:30.94ID:g1Hf4ATq0
https://twitter.com/hitoshiofficial

https://twitter.com/kunimorishujp

http://twitter.com/Gurenko_Andrii

http://twitter.com/KOKUMINTO_JP

http://twitter.com/ishinsya

http://twitter.com/liyonyon

http://twitter.com/murasame1957

http://twitter.com/MieYasuda

http://twitter.com/seto_hiroyuki

http://twitter.com/aramaki_koen

http://twitter.com/kentgilbert01

http://twitter.com/sasasa5151

http://twitter.com/endoshuichi

http://twitter.com/ttizumo

http://twitter.com/nikkenkai

http://twitter.com/aramasa410404
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 07:56:21.62ID:alI8Z1CB0
やらなあかん事なんぼでもあるのに空手なんかやってる場合とちゃうやろ。子供二人とも空手なんか辞めさせたわ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 14:33:43.40ID:Gp/Mq00a0
bbd
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:21.57ID:afzG4AV30
練心館の先生は隣の書道教室がうるさい時に怒鳴り込みに行き、意気揚々と帰ってきた。なんとわがままな人間だろうと軽蔑した。技や強さの前に人間性を磨いてほしかった
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/11(火) 11:07:32.02ID:RUtCk3S00
>>366
30年ほど前の先生、今健在なら今8、90代。とにかく声が大きく言葉の暴力が酷かった。
そういやYouTubeの錬心館ムチ身編の白い袴の先生も性格激しそうだが、そういう人が多い流派なんだろうか。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/13(木) 08:17:38.30ID:JtsSiY4x0
バブルの頃は金でもヤクザでも、強さこそ正義みたいな価値観がとても強かったからな。そんな漫画や映画も多かった。
だからそんな先生でも違和感が無かったわけだ。現代なら親御さんたちからのリークで問題になって、辞めさせられたり干されたりするだろうね
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/26(水) 19:08:26.05ID:Cfp0svuZ0
2020の大会はほぼ全滅ですか
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 05:18:16.54ID:klEY9LbZ0
仕方ない
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 18:06:23.23ID:mlTHn0Kw0
>>365
書道教室より空手道場の方が絶対うるさいよねw
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:34.56ID:MljmvDq30
↓の書き込み、間違いを含んでいるね

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1593687960/459

459名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM4b-JI6e [163.49.214.33])2020/08/31(月) 23:15:07.14ID:mdczkhaDM>>468
旧防具を使っている空手諸派

糸東流 →日本拳法
首里手→千唐会
首里手→錬武会
少林寺流→錬心館
玄制流→玄和会
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/18(金) 22:59:05.02ID:5kXCqX8N0
>>372
まず日本拳法は空手でないよね。防具は独自のだし

千唐流は、流派の創設者千歳強直が首里手と那覇手を習っていて、形の中にも首里手と那覇手のがある。防具は現在は独自のもの

錬武会は旧防具ではなく現在はストロングマンという防具を使っている

錬心館は現在は独自の防具

玄和会は玄制流とは無関係。防具は現在も旧防具
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/28(月) 00:15:17.60ID:4E/nq15w0
218名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM7e-FoHg [163.49.207.66])2020/08/05(水) 02:29:18.49ID:f2BdU74wM
空手の防具空手一派というのは、ローカル色が強く、各地に残っている


東北 首里手 錬武会

関東 玄制流 玄和会

関西 糸東流 日本拳法

鹿児島 少林寺流 錬心館

他に千唐会とかもあったな、よく知らんが。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1593687960/218

玄制流は玄和会とは無関係

日本拳法は空手ではない
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 14:20:22.71ID:7BJuwJgu0
面被ってるんだし、試合できそうだけどね
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/13(火) 17:39:11.79ID:/QjVfty/0
クリーンヒットしたら一本、足払いから直後の下段突きは技有り、の共通ルールで大会は開ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況