>>566
> 自分の打ち方は打ち終わった時も、後ろ足に重心がある。

そりゃ打ち終わった「後」は 通常の構えの状態に戻るだろう

> 具体的には、前足を軽く脛蹴した力を使って前進すると同時に、
> 後足に重心を掛けたまま、後足を半歩ぐらいスライドすると同時に、腹をへこませて

歩崩拳ならそれはありえん話 
そもそも人間って前足の力を先に…というか普通に荷重移動をして前に動くときには
「後ろに重心かけたまま前進」なんか物理的にできない 

https://youtu.be/-yBh4lhCpHA?t=58

ホントの本当に”後重心のまま”前に進もうとしたら、重心かけてる後ろ脚の筋肉で無理やり「飛ぶ」ようにするしかない
が、そんな馬鹿な動作する拳法なんか無い
荷重移動がほとんど無いから威力全然うまないし

その場で動かずに打つ崩拳なら、構えの状態とほぼ同じままでやるが、空手の突きの練習と似たようなもんだな