>>922
どう捉えるかは人それぞれだが
受者が下がって距離を作らないと
攻者の連反攻の練習が出来ないでしょ?
実際にそうなるか?距離が詰まるのが普通じゃないのか?
という人もいるが
開祖がそういう技術を構築したのだから
ますは抜いたら上・中・蹴り等の各種基本連反攻を体に覚え込ませ
すぐに追い打ちをかける神経回路を作ること
そして残心という技術体系を作ったとしか