あと、デットリフトやクイックリフト、広範ポイ捨てでドンと落とすひとがいるけど、マナーマナー的によくないし、コントロールしてなるべく音をたてないようにするのが、武道の鍛錬としてのリフト。
上げるだけ上げたらいいや、ってのは、競技リフト。
ここ一番での粘りは、普段の鍛錬のこころけが大事。
インターバルもだらしない姿勢ではやらないこと。
残心するか、ウエイト付け替えるか、本当に休むことはしないこと。
鍛錬の1時間は、休み無しの試合と思って鍛錬すること。