中山博道剣道口述集の組太刀の本数や内容と、根岸信五郎の弟子(博道の兄弟弟子)が書いた組太刀の解説書(小佐野淳が出版した武術伝書集に収録されてた)が全然違う。組太刀の本数が倍以上になってる。
根岸信五郎の弟子が解説してるものは、戸賀崎熊太郎の目録と本数が同じだった。

剣道口述集に根岸信五郎と中山博道の二代で改変した旨が書いてあったから、かなり違うのでは。