X



トップページ武道
954コメント725KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/29(金) 15:57:33.78ID:aDE+6EtF0
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1512911883/
0043益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:14:21.88ID:+o9+5pGc0
>>41
>名無しだろうが安倍晋三だろうが、言うてることが納得できるならそれが真っ当でしょうが。

名無しや安倍ちゃんの言うてることなんて、誰ぞの受け売りかも知れまへんしなあ。
ましてや、「あんさん◯◯◯◯やろ?」「残念でした〜(笑)」みたいなもんに納得もくそもおまへん。

>益多はんも技術的にはそれなりにエエこともいうてはるんやから、言葉使いでもちょっと指導者レベルがあがるやも知れませんで(笑)

にしてもトンチンカンでワテは納得出来まへんしなあ。
0044益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:14:37.31ID:+o9+5pGc0
>>41
>名無しだろうが安倍晋三だろうが、言うてることが納得できるならそれが真っ当でしょうが。

名無しや安倍ちゃんの言うてることなんて、誰ぞの受け売りかも知れまへんしなあ。
ましてや、「あんさん◯◯◯◯やろ?」「残念でした〜(笑)」みたいなもんに納得もくそもおまへん。

>益多はんも技術的にはそれなりにエエこともいうてはるんやから、言葉使いでもちょっと指導者レベルがあがるやも知れませんで(笑)

にしてもトンチンカンでワテは納得出来まへんしなあ。
0045益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:16:41.57ID:+o9+5pGc0
>>42
あんさんはどの部分を見て相手のレベルのほうが高いと判断しはったんだすかね?
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:19:33.04ID:S6mi1rEV0
>>40
まあもうちょっとだけ。
要はこの負けた中拳の武術家は太極拳の有名人だと。で、太極拳は健康体操みたいなもんなんだから感違いするなと言う趣旨ですな。なるほど、そうですかという他ないですな。
0047益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:22:29.62ID:+o9+5pGc0
>>46
>なるほど、そうですかという他ないですな。

同意をおおきに。
伝統空手やテコンドーのトップ選手がいきなりこんなんやってもほとんど同じような結果になると思いますわ。
レベルの差でなく。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:24:46.83ID:S6mi1rEV0
>>45
チロっと見ただけだが、まず間合いに入った瞬間の反応速度、その後のフィジカル能力全般ですね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:27:20.00ID:S6mi1rEV0
>>47
そらそうでしょう。競技が違うんやから。堀口でも相当なMMAの練習やってこそ空手のバックグラウンドが活きてるんで。
0050益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:29:01.88ID:+o9+5pGc0
>>48
こんだけビビってるのに反応速度やフィジカル能力を見ますのんか。
ワテは打撃そのものの的確さを見ました。
血気盛んな軍鶏みたいで街の喧嘩自慢と変わりまへん。
0051益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:29:43.85ID:+o9+5pGc0
>>49
だすよね。レベルの差でなく。
0052益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:31:40.05ID:+o9+5pGc0
さて、植草と斎藤の話に戻しまひょか。
植草と斎藤にレベルの差はあったんだすか?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:39:06.31ID:S6mi1rEV0
>>50
白い服来た方は全然無反応、というか一回も攻撃せんままにお陀仏ですから何にも分からんですが(笑)、もう一つの方は完全に回転力、フィジカルが違うでしょう。脚のすがりつくほどで。年齢も倍ほど違うような。ムチャしたらあきません(笑)
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:40:49.57ID:S6mi1rEV0
>>52
戻りますんか!ほとんどないと思います!
0055益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:44:35.53ID:+o9+5pGc0
>>53
ワテにはあんなもんを見てもレベルの差はわかりまへん。
スピードやパワーや勢いと技術レベルとは違いますからな。
いくら技術があっても戦いに勝てるとは限らないのが常識と思います。
0056益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:47:20.02ID:+o9+5pGc0
>>54
人には得て不得手がおます。だから両者の各技にはレベルの違いがあって当然とは思うのだすが、もし同じということであれば、技術レベルとは違う要素で勝たねばなりまへん。
植草はなぜ斎藤に勝てたのだすやろか?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 03:49:33.05ID:S6mi1rEV0
>>55
総合的なものという他ないでしょうね。ただ競技による特性はある。
0058益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:53:07.87ID:+o9+5pGc0
>>57
> 総合的なものという他ないでしょうね。ただ競技による特性はある。

支那拳法の二人は特性を知らずに戦って敗けた阿呆とワテは思います。
0059益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 03:57:42.32ID:+o9+5pGc0
荒賀にしてもなぜ敗けたのか。
荒賀のレベルが落ちたのか。渡邉のレベルが上がったのか?運なのか?
細かい要因分析無くして、次の勝利は期待出来まへんな。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 04:02:32.32ID:S6mi1rEV0
>>56
マインドの面で言えば攻めと守りの差でしょうね。ラスト数秒の展開は、技術的には植草は一拍置いてから、相手の伸びた脚の下方からせり上げるように蹴ってるんで相手には見えにくい。この二つ技術的には結果論として言えるでしょう。
0061益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 04:08:08.21ID:+o9+5pGc0
>>60
あんなに大きく左足を踏み込んで上段を蹴るしかないもんを、見える見えないがおますかいな。
植草の蹴りは技術的に下手だした。
それをブロック出来なかった斎藤は、防御の仕方がまるでなってなかった。
だから阿呆とワテはこき下ろすのだす。
小学生の大会なら、「惜しかったな。次頑張りや」だす。
0062益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 04:08:14.76ID:+o9+5pGc0
>>60
あんなに大きく左足を踏み込んで上段を蹴るしかないもんを、見える見えないがおますかいな。
植草の蹴りは技術的に下手だした。
それをブロック出来なかった斎藤は、防御の仕方がまるでなってなかった。
だから阿呆とワテはこき下ろすのだす。
小学生の大会なら、「惜しかったな。次頑張りや」だす。
0063益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 04:08:51.14ID:+o9+5pGc0
ミス連投すんまへん。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 06:45:19.79ID:WDXJRn+K0
前スレでも思ったけど何で益多は急に中国拳法の負けたケースと伝統派の試合持ち出したん?
何の脈略もなく。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 07:58:01.33ID:HaHsr6d60
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 08:49:57.68ID:eWakHYzN0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0067益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 11:15:07.22ID:oFzFuqWK0
>>64
流れがつまらなかったのでね。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 11:50:10.13ID:/PL0Chnw0
>またいつもの空手ど素人の煽り名無しはんとちゃいまんのんか。(笑)
伝統厨のことかw
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 11:51:13.42ID:18jwCBSi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:29.01ID:mCkmFnPu0
>>67
幼稚だな
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 12:53:54.51ID:WDXJRn+K0
何でも都合の悪い事は伝統厨か。
沖縄拳法がdisられると大体コイツが出てくるな。
0072益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 13:17:41.86ID:+o9+5pGc0
>>70
5ちゃんは幼稚な場所だすよ。

>>71
沖縄拳法がdisられたってどれだす?
コイツとは?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:25.44ID:W2sMUvLT0
>>72
ただあんたが幼稚なだけ
0074益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:04.23ID:+o9+5pGc0
>>73
あ、はいはい。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 14:03:41.11ID:t7KqWvrK0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 14:05:51.81ID:W2sMUvLT0
>>74
会話することもできない幼稚さかよ
0077益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 14:18:45.17ID:+o9+5pGc0
流れがつまらんから新たな話題を提供しましょうか。
植草に負けた斎藤は、日頃どういう人に指導を受けてるのだすかね。
知ってる人はいてますか?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 14:31:45.38ID:7gwSdIyJ0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 15:31:18.09ID:/esEHBFC0
オカダンさんがいてくれたら面白くなったでしょうけど、
どこもしかたないですね。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 16:02:16.83ID:ioKrJcPt0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0081益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:28.80ID:+o9+5pGc0
こんな年の瀬に5ちゃんの過疎板に書き込みする人は、56才独身で天涯孤独のワテ並みの暇人だすよ。
そんな人は世界広しと言えども、そうそういてまへんて。(笑)
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 16:26:01.34ID:/esEHBFC0
僕は休みにゆっくり2ちゃんできるので、じゅうぶんですけど、
みんなは旅行とか料理とかなんでしょうね、なにが楽しいのかわからないですけど。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 17:11:21.80ID:HAffZR7M0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 18:41:21.10ID:/esEHBFC0
益多さんはその人となにか確執でもあったんですか。
大東流合気道のひとみたいですけど。
0086ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/12/30(土) 18:50:18.31ID:wvsx2AmF0
とばされて来ましたよ。

大東流合気道では柳龍拳ですがな。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 19:08:40.40ID:/esEHBFC0
うん?よく知らないんです。
柳さんというのは気功みたいなことやってて無敵だというのでぼこぼこにされた人ですよね。
0088益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/30(土) 19:52:04.97ID:T5eFHEdT0
>>85
さあ、ワテは知りまへん。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 20:17:23.54ID:pz/2HsLO0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0090一休拳法
垢版 |
2017/12/30(土) 22:14:16.33ID:6DnSwe3E0
https://youtu.be/3QY0OSPJrZY
やっぱ伝統空手はリングロープ貼ってるところは不利だな
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 22:34:35.06ID:up3W4Jfc0
>>90
ガチャピンお疲れ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/30(土) 22:59:23.34ID:eWakHYzN0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:35.06ID:5mHI1Jav0
>>77
http://karatejournal.net/2016/08/17/hbd_saito/
斎藤選手は近大の人みたいね。
ってことで指導者は木島明彦って監督かな?
近大は伝統派の強豪みたいだし、斎藤選手の敗戦に指導者の問題があるのだとしたら、これが今の伝統派空手全体の限界?
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 00:18:29.93ID:u/vpsIoS0
12月12日に放送されたバラエティー番組『教えてもらう前と後』(TBS系)で司会を務めた
池上彰の発言に大きな批判が集まっている。問題となったのは、番組内で放送された企画
『2017年決定的瞬間』で自民党議員の不適切な発言を池上が選んだシーンで起こった。
今年10月の衆議院総選挙後に、麻生太郎副総理が発した、「(選挙の勝利は)明らかに
北朝鮮のおかげ」との発言を取り上げ、発言の真意を下記のように解説した。
内閣の危機には、必ず北朝鮮がミサイルを発射している。例えば、3月に務台俊介元政務官
が発した「長靴業界は儲かった」という発言を受け北朝鮮はミサイルを5発発射。4月の山本
幸三前地方創生大臣の「学芸員はがん」発言や、今村雅弘前復興大臣の「まだ東北でよか
った」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射。そして、5月に大西英男衆議院議員が発した
「がん患者は働かなくていい」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射などだ。
このように、不適切発言による内閣の危機には必ず示し合わせたように北朝鮮がミサイルを
発射していると池上は話した。

池上彰の総括に「印象操作」との意見
そして池上は「因果関係があるわけではないと信じたい」としながらも、北朝鮮のミサイル発
射により「失言が消えてしまったり、下がりかけていた安倍内閣の支持率が上がったのは
事実」と締めくくった。
この発言を受け、インターネット上では《こういう印象操作ってやったもん勝ちだよね》、《北朝
鮮がミサイルを発射したのと、自民党議員が失言をしたのとを、どうして結びつけようとする
のか?偏向報道をしているように思いました。》、《北朝鮮と安倍政権を関連付けさせるのは
いくらなんでも頭沸いてんだろ》など、池上を批判するとともに、番組制作で印象操作をする
ような姿勢や、偏向した報道を批判する投稿が多く見られた。
池上は非常に発信力のあるジャーナリスト、司会者だけに、根拠のない安易な発言は慎む
べきと思った視聴者は少なくないようだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-38420/
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 01:31:31.02ID:2MNektEW0
逃げ方が下手で負けたのが斎藤で、上手くて勝てたのが渡邉
先取のルールが無ければ荒賀も勝ててたかな
0096益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 03:00:52.01ID:kuzeb9uQ0
>>93
木島はんはもう70過ぎだすやろ。
監督の職にあるだけで、直接の指導は先輩やOBがやってるんとちゃいますかね。
現代空手競技の変化に対応して指導する力は無いとワテには見えますなあ。
木島はんに限らず、60を超えてる空手の指導者はほぼ同じようなもんとちゃいますかね。
0097益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 03:02:42.29ID:kuzeb9uQ0
>>95
>先取のルール

糞改変するおかげでどんどん武術性が無くなりますな。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 06:39:53.82ID:R3W8lFl80
>>93
流石に一人の選手の敗戦を全体の問題に置き換えるのは無理ありすぎだろ。
そんなこと言ってたらどんだけ全体の問題があるんだよ。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 06:40:30.41ID:R3W8lFl80
間違えた、限界な。
0100益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 06:51:40.98ID:kuzeb9uQ0
>>98
べつに一人だけの問題ではないつもりだすよ。
近大といえば篠原も出入りしてるんだすかね?
彼は山ちゃん以外に誰かに指導を受けてるんだすやろか。
彼もイマイチ伸びまへんよね。
昨年一昨年と篠原と決勝で戦った荒賀は伸びてるんだすやろか。
いや日本、いや世界の空手、いや武道武術の世界は進歩してるんだすやろか。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 07:52:23.32ID:PvxMEIBq0
先取は武術的だろう。
先に入れた方がほぼ勝つんだから。
0102益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 07:58:40.52ID:kuzeb9uQ0
>>101
場所と時間を決められて戦うなんてもん、武術ではおまへん。ただの見世物だす。
見世物的に面白くするためにルールを決めたり変えたりするんだす。
あんさんワテと約束して会えまっか?この場で名乗れまっか?
名乗りまへんやろ。
それが武術だす。
0103益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 08:01:38.07ID:kuzeb9uQ0
それと先取なんてもんは、実際の殺傷でないから成立するルールだす。
ろくに当たりもせんのに何が勝ちだすか。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 08:55:18.65ID:R3W8lFl80
>>100
話の基準がでかいね。
例えば益多の技は進歩してるの?
習った先生のそれよりも。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 09:18:45.41ID:HmBG4paM0
「彼もいまいち伸びまへんよね」と、全日本準優勝者、沖縄プレミアリーグ優勝者、WKF団体準優勝メンバーに…(笑)
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 09:24:00.80ID:chH/EAQ/0
12月12日に放送されたバラエティー番組『教えてもらう前と後』(TBS系)で司会を務めた
池上彰の発言に大きな批判が集まっている。問題となったのは、番組内で放送された企画
『2017年決定的瞬間』で自民党議員の不適切な発言を池上が選んだシーンで起こった。
今年10月の衆議院総選挙後に、麻生太郎副総理が発した、「(選挙の勝利は)明らかに
北朝鮮のおかげ」との発言を取り上げ、発言の真意を下記のように解説した。
内閣の危機には、必ず北朝鮮がミサイルを発射している。例えば、3月に務台俊介元政務官
が発した「長靴業界は儲かった」という発言を受け北朝鮮はミサイルを5発発射。4月の山本
幸三前地方創生大臣の「学芸員はがん」発言や、今村雅弘前復興大臣の「まだ東北でよか
った」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射。そして、5月に大西英男衆議院議員が発した
「がん患者は働かなくていい」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射などだ。
このように、不適切発言による内閣の危機には必ず示し合わせたように北朝鮮がミサイルを
発射していると池上は話した。

池上彰の総括に「印象操作」との意見
そして池上は「因果関係があるわけではないと信じたい」としながらも、北朝鮮のミサイル発
射により「失言が消えてしまったり、下がりかけていた安倍内閣の支持率が上がったのは
事実」と締めくくった。
この発言を受け、インターネット上では《こういう印象操作ってやったもん勝ちだよね》、《北朝
鮮がミサイルを発射したのと、自民党議員が失言をしたのとを、どうして結びつけようとする
のか?偏向報道をしているように思いました。》、《北朝鮮と安倍政権を関連付けさせるのは
いくらなんでも頭沸いてんだろ》など、池上を批判するとともに、番組制作で印象操作をする
ような姿勢や、偏向した報道を批判する投稿が多く見られた。
池上は非常に発信力のあるジャーナリスト、司会者だけに、根拠のない安易な発言は慎む
べきと思った視聴者は少なくないようだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-38420/
0107益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:45.74ID:kuzeb9uQ0
>>104
> >>100
> 例えば益多の技は進歩してるの?
> 習った先生のそれよりも。

ワテは武術をやってまへん。
ワテの技は進歩しまへん。
0108益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 09:45:26.32ID:kuzeb9uQ0
>>105
伸びるって意味わかってまっか?
全日本一昨年準優勝、昨年準優勝、今年は優勝せんと伸びてるとは言えまへんな。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:00:11.43ID:R3W8lFl80
>>107
なら、益多の技は習った先生よりも進歩はしてない?
0110益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:04:14.71ID:kuzeb9uQ0
>>109
してまへんよ。
技なんか習ってまへんし。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:12:37.67ID:R3W8lFl80
そうなんだ。
何を習ったの?合気道の有名な先生から。
0112益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:15:57.47ID:kuzeb9uQ0
>>111
> 何を習ったの?合気道の有名な先生から。

そないに有名でもおまへんが、ま料理で言えばレシピみたいなもんだすな。
本で見ればええような。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:20:14.47ID:R3W8lFl80
>>112
レシピね。
なら、益多が教えているのはそのレシピを元にした運動?であり例えばこの板の如何なる武道の枠にも入らない。
って感じ?
0114益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:25:00.76ID:kuzeb9uQ0
>>113
> なら、益多が教えているのはそのレシピを元にした運動?

そういうのもおますな。
合気道初心者や有段者もいてますし。

>であり例えばこの板の如何なる武道の枠にも入らない。
> って感じ?

武道の分類で言えば合気道だす。
合気道は思想だすから、ワテの思想も教えます。
こんなもんやと教えるだけだすが。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:27:05.67ID:R3W8lFl80
ユニークだね。
因みにそんな益多からみて空手の競技ルールとしてはどんな物がベストに近いと思うの?
俺は正直どんなルールもダメだと思ってる。
寸止めも防具もフルコンも。
0116益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:32:01.35ID:kuzeb9uQ0
>>115
試し割りを取り入れた形でどうだすやろ。
瓦や板の枚数や時間、もちろん正確さや美しさも加味した総合で順位を決めるとか。
0117益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:32:49.37ID:kuzeb9uQ0
形ってのは「カタ」ね。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:42.24ID:R3W8lFl80
格闘の要素その物を排除する訳か。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:27.55ID:JvTqkVJZ0
>場所と時間を決められて戦うなんてもん、武術ではおまへん。ただの見世物だす。

武者修行中の武芸者同士は場所と時間を決めて真剣勝負したイメージ
0120益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:44:56.34ID:kuzeb9uQ0
>>118
空手は格闘技とちゃいまっせ。
相手を据え物つまり素人同然にして殺傷する技術を基本に置いた術あるいは道だす。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:25.70ID:R3W8lFl80
>>120
その為にはむしろ、同じ条件で競わせるスパーリングや格闘競技の練習は邪魔?
0122益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:33.40ID:kuzeb9uQ0
>>119
宮本武蔵はどうだした?
吉岡道場にしても巌流島にしても。
有馬某は?
0123益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 10:49:10.36ID:kuzeb9uQ0
>>121
邪魔やと思いますな。
他人に手の内戦術見せてどうすんの?って感じ。
麻雀でもそんなことすんの阿呆だすやろ。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 10:56:59.81ID:JvTqkVJZ0
武術は常在戦場なのでしょう
ならばルール順守のリング上でも通用しない様では不足でしょう
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:16.90ID:JvTqkVJZ0
トラップや不意打ちで手負いになるのも
ルールで得手を封じられるのもある意味同じ
0126益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:02:36.35ID:kuzeb9uQ0
>>124
> 武術は常在戦場なのでしょう

ワテはそうではないと考えてます。
戦わずに済むならそれにこしたことはない。やむを得ず戦うにしても短時間で済ませたい。
出来るだけ彼我の被害を少なくして。
その技術が兵法であり武術やと。

> ならばルール順守のリング上でも通用しない様では不足でしょう

今は通用の話はしてまへんよ。
競技ルールの話だす。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:03:25.93ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:03:48.67ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0129益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:02.47ID:kuzeb9uQ0
>>125
だからなるべく総合的にしたいのだすな。
不得手を得手でカバー出来ますから。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:10.97ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:33.37ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:55.73ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:58.55ID:R3W8lFl80
>>123
益多は、俺よりも先の考えなんだね。
俺はある程度は格闘の要素はあった方が良いと思ってるので。
出なきゃ素人相手にも喧嘩で簡単に負ける武道愛好家を大量に作る事になってしまう蒲田考えてる。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:05:17.89ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:05:55.20ID:R3W8lFl80
なってしまうかもと考えている。
ね。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:07:42.26ID:lrORil3L0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0137益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:49.61ID:kuzeb9uQ0
>>133
> 出なきゃ素人相手にも喧嘩で簡単に負ける武道愛好家を大量に作る事になってしまう蒲田考えてる。

ワテは試合はもちろんスパーもしまへんし練習も稽古も鍛練も運動もこの10年してまへん。
それでもワテよりうんと若い格闘技やってる人に不覚を取ったことがおまへん。
喧嘩で素人相手に負けるなんてことはまずおまへんやろ。
負けるような人は、武道に対する考え方がおかしいんやないかと思います。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:23:32.11ID:JvTqkVJZ0
>ワテよりうんと若い格闘技やってる人に不覚を取ったことがおまへん。

どのような要因によって?
合気道の技法や理合いがそれほど優れているから?
不意打ちと判らないような不意打ちで先を取る等の巧妙なハメ技?
文脈的に若い頃の鍛錬の貯金のおかげではなさそうだし
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:29:39.27ID:JvTqkVJZ0
あと
がっぷり組んでからでも制せてる?
打撃相手の場合も何度仕切り直しても制せる?
0140益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:30:36.52ID:kuzeb9uQ0
>>138
> どのような要因によって?
> 合気道の技法や理合いがそれほど優れているから?

べつに合気道の何かが優れてるわけやおまへんよ。
そこらへんにいくらでも転がってる簡単な物理生理だす。
多くの人はそうは思わず、知識の収集や研究工夫をしないだけとちゃいますか。
フラフープや転換棒というちょっとした思いつきを試せる環境をつくらないとか。
0141益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:36:06.35ID:kuzeb9uQ0
>>139
そういうのはあんさんが自分の目で見て判断してくださいな。
ワテの口からはなんとも。
お休みで5ちゃんに書き込みしてる暇があればだすが。
https://www.youtube.com/user/bujyutsudaisuki/playlists

年が開けて同好会やセミナーに来て、あんさんの好きなように試してくれてもええだっせ。
ワテよりなんやかやと練習してはるんやろから。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/31(日) 11:38:07.78ID:R3W8lFl80
>>141
好きなように試すと言うのは、スパーリングもokと言う事?
0143益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/12/31(日) 11:39:38.26ID:kuzeb9uQ0
>>142
あんさんがスパーリングしようとするのは結構だすよ。
ワテにする気が無いだけだすから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況