盛岡の大東流、実際に試合や約束事なしの組手やらない武道はルールで禁じ手があると技が使えないから、やっても技、実力が出せないからやらない。
でも禁じ手なしでやれば試合武道の柔道なんてとかデカい口叩いてるけど、柔道だって何でもやっていいよってなればタコ殴り(笑)もするし、髪掴みもするし、立って関節も決めにくるさ。
どうしてなんでもありなら自分の技だけが通じて、相手の技が通じないとか思うんだろうね?(笑)
それこそある限定された場、例えば、道場なり、どっかの体育館なり、自分が準備して、「自分の決めたルール」って前提がないと通用しない「自分のルール」でアレダメコレダメにしなきゃ通用しませんってこと。
こんな当たり前のことすらわからないってよっぽどの馬鹿なんだろうな。