X



トップページ武道
1002コメント603KB

高校剣道を熱く語る 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:17:28.27ID:P2Lf7Jyn0
準決勝
九学−高千穂

福田コ −山片
小川  −木山
渡辺メ −新森
深水  −東
重黒木メ−谷口
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:25:42.72ID:CFIAk8rP0
九学中のメンツが沢山レギュラーにいるっていうのはなんか嬉しいね
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:42:51.14ID:CFIAk8rP0
九学の熊って出身道場どこ?
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:53:46.60ID:b3gGOYb70
>>252
そのまえに、中国の共産党が戦後70年間どれだけ残虐ないことをしたか調べてください。
油断すると日本がチベットのような悲惨な状態になります。
天安門だは、一万人以上が、戦車にに轢き殺され、銃殺され、それも無かったことのように「浄化」されました。
命がけのイギリス情報部員の調べた結果が最近公開されました
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:05:06.35ID:CFIAk8rP0
>>284
非関中ってwww
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:09:10.98ID:P2Lf7Jyn0
今回の大会で、大体九学の先発メンバーは固まったな。

福田  ☆
小川
渡辺  ☆
深水
重黒木

要所は、福田と渡辺。万が一大将まで行ったら、
米ちゃんは重黒木と心中だな。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:23:14.42ID:gSBymERC0
若潮杯
優勝九州学院二位佐野日大
三位高千穂、奈良大附属
栄が思いのほか九学と接ってて驚いた。埼玉県民としては嬉しい。今年は埼玉ダメかと思ってたけど栄ワンチャンあるかも……。
とりあえず星が微妙すぎるから皮籠石にしたほうがいいと思った。
そして九学はなんやかんややっぱり王者。
渡邊と福田思った以上に強くなってて驚いた。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:30:57.70ID:gSBymERC0
ちなみに決勝スコア
九州学院 佐野日大
福田 メ ✖ 清水
小川 ✖ 原田(元幕張本郷中)
渡邊 ✖ 志良堂
深水 メ ✖ 原田(元関中)
重黒木 ✖ 大平
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:53:42.60ID:f+j31sZx0
決勝
九州学院vs佐野日大
福田 メー 清水
小川 ー 原田龍
渡邊 ー 志良堂
深水 メメー 原田光
重黒木 ー 大平
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:54:57.49ID:b3gGOYb70
中国の武装船団、尖閣沖の領海に侵入! → ネットの反応「攻め込まれてますやん…」「武装した軍艦だろ。海自の仕事だ」
https://snjpn.net/archives/39519

中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは11月29日以来で、今年28日目。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海から出るよう巡視船が警告した。

ほらほら、みなさんが日本より大好きな支那が、本性をむき出しにやってきたぞ!
これでもまだ、自衛隊はいらない?自衛隊が防戦一方で、支那を追い払えると思うか?
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 16:59:19.21ID:P2Lf7Jyn0
おきなわ人口増4割が、中国ベトナム人。
尖閣おきなわ乗っ取られるのは時間問題。
翁って何者なんだ?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 17:04:45.39ID:b3gGOYb70
>>292
売国奴
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 17:15:48.80ID:spMohH9i0
将龍杯はどつなった?
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 18:49:07.57ID:VnAsnHtt0
>>288
奈良大附属も今年は期待できそうなのな
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 19:06:34.72ID:8wjJbjwq0
>>288
栄はつくばね旗でも葵陵に代表戦まで行ってたし選抜活躍できるかもね
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:26.59ID:DFUQMM9T0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 20:26:52.88ID:jR6SwqR90
剣道日本が休刊
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 20:31:01.48ID:m4No69De0
>>279
で高千穂はどう?
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:25:57.07ID:m4No69De0
>>279
で高千穂はどう?
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:11.54ID:DbA8McN60
池内は外れるのか
個人的には
渡辺
深水
池内
小川
重黒木
が今年のオーダーかなと秋には思ってたんだけど
深水が副将になるほどいいようだし福田もこのスレの意見見る限りはいいらしいな
にしても池内外すってどーなんだろ
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:01:46.83ID:DbA8McN60
にしても重黒木は全然勝ってないな
青龍旗、無制限一本勝負って代表決定戦と似たような状況の試合では活躍してるし
県大会で代表決定戦負けたのはマイナスだけどまあそこらの強豪の大将にならまだ勝つだろうな
岩部大平黒川あたりになるとだいぶ厳しいだろうけど

星子は国体を除けば小角や藤田や松崎とか相手が強くても勝ち続けたしそれがチームとしての安定感、選抜準決勝みたいにギリギリの接戦をモノにするチームの原動力だっただろうし、今年の九学もチーム全体の力としては全国最上位レベルだから重黒木が勝ち続けれるかどうかだな
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:01:49.20ID:dQ549AMO0
>>302
福田、渡邊かなり勝ってたし強かった

それより、相馬が気になる
いつ出てくるんだろうか?
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:27.42ID:DbA8McN60
>>304
相馬のこと完全に忘れてた
インハイでは7人にに入るとしたらさっきの5人+相馬+3年生or1年生になるだろうけど思うわ
福田と渡辺どっちが良さそうだった?
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:40.68ID:iGa3nEhv0
>>302
福田  
小川
渡辺  
深水
重黒木
補欠に池内、相馬、、かな。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:12.09ID:f+j31sZx0
層が厚すぎてメンバー選ぶのを大変だな。w
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:33:17.67ID:gSBymERC0
若潮杯見た感じだとやっぱりなんやかんや選抜優勝候補筆頭は九学かなぁ……。元九学中勢(福田渡邊深水)が強すぎる。
佐日は西野入ってなかったからまだわからんけど、入ったからといって今の九学に勝てるほど一気に戦力アップはしない感じがする。
育英は榊原福岡松澤がクソ強いけど前二枚が不安定すぎる。
若潮杯に出てない所で現状九学に対抗できそうなのは大濠星翔葵陵あたりか?あと現状のチームの出来上がりがよくわからん明豊磐田東長崎県の学校数校くらい。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:51:09.34ID:N5ixLut80
九中組は全中制覇の経験値あるからな〜
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:57:17.86ID:DbA8McN60
>>310
前2人って誰?
大津久住阿部の誰かかな?
大津久住が微妙なのはわかるけど阿部も微妙とは...
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:58:48.11ID:atZXLG5v0
そもそも全中団体優勝チームに全中個人優勝が合流してんだからそりゃ強いよ
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:01:23.35ID:D+upgsZG0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:15:01.15ID:iGa3nEhv0
>>310
みんな東海大星翔あげるがたまたまあの時勝てただけの事で今は絶対無理、勝てない。昨年の球磨工の方がよほど怖いくらいだよ。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:22:38.28ID:DjuzpYHY0
九学の新チームって中学の経歴だけなら歴代最強と言ってもいいしな
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:40:38.61ID:iGa3nEhv0
>>316
いや、そうでもない。
真田の代は全中、全道はもちろん全国のつく大会は総なめしてる。確か他の大会も負け知らず。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:46:05.51ID:hcQ01FV/0
だいたいネトウヨって「在日特権」だの「不正受給」だのとほざくくせに、「本当に保護が必要な」シングルマザーや非正規、貧困学生まで叩くんだからわけわからんよな。
いったいおまえらは税金を何に使わせたいんだよ。アメリカの兵器か?欧米の極右でさえ自国民の利益を優先させろと叫んでるぞ
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:50:54.44ID:nYv2074J0
重黒がコンスタントに取れないポジにいるのがもったいな。今年の九学の試合運びは前で先行することが重要な気がする。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:17:08.43ID:Dqi64pPF0
重黒木と大平の試合見たがやっぱりこの2人はトップレベルだな
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:28:02.88ID:DdE5yXNB0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:28:38.73ID:dyCVJBKv0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:36:10.50ID:kAaalT240
>>320
試合的にはトップレベルだし、スピード的にいえば間違いなく高校最速レベルだと思うわ
岩部や黒川もクッソ強いんだけどスピードでいえば重黒木と大平or西野が最速だと思う
まあ剣道が軽いって話にもなるから事故も起きやすいんだけど
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:39:59.20ID:kAaalT240
>>317
でも団体成績だけってのはある
ついでに言うと高校から入ってきた選手のインパクトが...っていう
全中団体チャンピオン、それをギリギリまで追い詰めた2位チームの大将である重黒木、しかも個人チャンピオンが入ってるのはでかい
真田後の代なら間違いなく1番
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 01:41:28.04ID:Tl0yjQiY0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 05:38:51.74ID:T5zMAgD/0
札幌の青木は試合見て見たけどかなり良い剣道するな。若潮杯では結果だけで言うなら二戦とも引き分けだけど一本一本の打突が強く、しっかり打ってる感じが実に札幌らしい剣道だわ。
個人的にはかなり期待を持てる選手だった。
あと栄の岡が重黒木に勝っててびっくりした。まだ一年で元幕張本郷で九学大将に勝ったとこから元吉を思い出した。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 07:21:34.14ID:7rEApuCU0
>>324
真田の代で言うと勇と宮本入ったみたいな感じだな笑笑
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 07:57:58.10ID:9LtF1ELf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 08:03:04.41ID:U63oD7J10
>>328
それはえぐすぎるw
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 08:32:38.67ID:7rEApuCU0
>>327
元吉とは違うだろ
1年の冬だもん
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 08:43:39.80ID:H1rvMaCY0
青木は一発重くて良い剣道ってのは思った
インターハイまで補欠にすら入ってなかったのかと

桐蔭の大将は高橋だったけどコメントしにくいわ
引き分け狙いから攻撃的になったのはいいけども…
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 08:45:38.03ID:ME8Zn/1S0
>>328
真田は絶対的大将で安定していたし、それに勝ったり負けたりしていた2人が入るとなるととは比べ物にはならんよ。第一全体のレベルも違いすぎ。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 09:24:46.32ID:Mko/yTub0
ここまで選手集まってて勝てんかったら指導力問われるだろな。大変だな米田は…
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 09:27:18.93ID:txZvVvrP0
それでも勝てないのが高校剣道。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 10:05:14.47ID:U63oD7J10
ほんと2013はタレント揃いの黄金時代だな
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 10:43:14.49ID:T5zMAgD/0
>>332
高橋は中学時代は結構攻撃的な感じがした。あの頃は葵陵か東海大札幌、もしくは九学あたりに行けば伸びそうだなぁと思ってたんだが結局桐蔭になったんだよなぁ。
一時引き分け剣道になった時はどうしてこうなったって思ったわ。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 10:50:32.12ID:7rEApuCU0
>>336
みんな、ほぼ地元の高校に行ったのも面白かった
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:11:06.51ID:7rEApuCU0
ところで、小6,中2で道連個人チャンプの井出君は兄貴と同じで東海大相模に行ったのかい?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:14:48.80ID:7rEApuCU0
>>339
あ、小62位だっけ?
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:39:46.36ID:mjSWOcWJ0
動画見たけどやっぱ九学抜けてるわ
旧チームより楽に勝ちそう。対抗馬がいない。
よくよく考えるとこのチームで重黒木以外は補欠にも入ってなかったんだから、どんだけ層が厚いのかとつくづく思うわ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:49:16.46ID:q7wlKcRb0
深水ってあんなにガタイよかったっけ?
凄いガッチリしてたんだが…
全中の時はひょうひょうとしてたイメージだったが
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:39.06ID:7rEApuCU0
>>341
小川と池内入ってたよ
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 12:05:43.87ID:pEeHFxaY0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 12:38:54.48ID:AXyyEgHN0
少し前、
道連個人優勝、2位、全中優勝の大将、東北個人優勝といったメンバーが揃っても選抜IH予選敗退のチームもあったし、
本人やチーム全体で色々と噛み合うようにしないとだね
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 12:44:42.01ID:SpIZhl5R0
福田は近本に似てる
小川は黒木に似てる
渡邊は長尾に似てる
深水は岩切に似てる
重黒木は重黒木
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 13:00:13.06ID:c5SnCt1a0
>>332
>>337
山王中時代の高橋ホント強かったよな。背が高いってのもあるけど、迷わず遠間から跳び込みメン打ちまくって、度胸もあっていい選手だなーって思った。
近間でゴチャゴチャ、フェイントしまくってて、なんか梶谷に憧れちゃったのかなって思った。当然、梶谷の何倍もスピード遅いから、有効打突に結びつかないんだが。

>>339
東海相模の大将。ホント強いんだけど、あんな奴の弟に生まれちまったもんだから東海相模に行って、埋もれようとしている。佐々木と吉村が伸びてなくて孤軍奮闘って感じ。

>>345
田島、山下、上村、若松三男か。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 13:46:20.83ID:T5zMAgD/0
>>346
小川より池内のほうが黒木っぽい感じがした。ガタイが全然違うけど胴打ちとかそっくりだった。九学の強さの1つって毎年先峰が無双してるのが大きいと思う(ここ3年の先峰→梶谷鈴木近本)。
だから今年も九学がタイトルを多くとれるかどうかは先峰の完成度で可能性が大きく変わりそうだなと思ってたけど福田なら例年通り九学先峰無双起こしそう。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 15:47:29.59ID:Ve0gdYaH0
平成29年度高知よさこい剣道大会
男子
優勝   島原
準優勝 大濠
決勝は代表

女子
優勝   中村学園
準優勝 島原
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:01:42.69ID:T5zMAgD/0
将龍杯
一位明豊
二位玉島
三位龍谷 東海大熊本星翔
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:09:27.23ID:ca/fFLVt0
>>351
黒川いいな
準決も磐田東に副将二本負け後、二本とって
代表持ち込んで勝ち
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:09:54.06ID:XPwO3bVE0
>>323
スピードだけで考えたら黒川は最速候補だと思う。
重黒木はそこそこ速くて上手い。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:10:42.98ID:ZipVX61K0
誰か九学のメンバーの学歴と戦績教えて
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:12:09.82ID:ZipVX61K0
>>355
学歴→学年
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 17:25:12.74ID:8rxLhxa/0
>>351
オイは長崎県人だけど
こういうの見ると島原弱くなってる訳じゃなさそうだな。やっぱ今年の長崎は全体的にレベル高いのかなぁ。
でも近々の他校の県外情報が全くないから真の県レベルがわからん。島原今のところ県でベスト8に終わってるけどタマタマなんだろか。
県内で見る限り島原と同等くらいと思える学校は数校あるけど県外でも強いのか県内限定の強さなのか確信が持てん。
近々の長崎勢の県外情報ってないんだろか?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:01:05.19ID:XWrQD9KY0
大野旗は?大野旗
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:02:08.63ID:q7wlKcRb0
県内限定の実力と全国規模の大会での実力は全く別物。
全国レベルの強豪校を破って全国に初出場した学校が
雰囲気に呑まれてボコボコにされるのはよくあること。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:35:25.62ID:5x5SZxtg0
大野旗争奪高校剣道大会 


・男子
優勝 水戸葵陵
二位 清風
三位 福岡第一、國士舘

・女子
優勝 和歌山工業
二位 東奥義塾
三位 須磨学園、和歌山北
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:40:10.88ID:5x5SZxtg0
大野旗争奪高校剣道大会 


・男子
優勝 水戸葵陵
二位 清風
三位 福岡第一、國士舘

・女子
優勝 和歌山工業
二位 東奥義塾
三位 須磨学園、和歌山北
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:42:04.26ID:Yki3GPqy0
>>359
それそれ。雰囲気もあるし他県とやると打ち間なんか違うときあるしね。最近、島原が全国出場独占してきたから他の学校が出ると不安はある。
ただ長崎は西陵や南山、長崎東も全国制覇経験あるし他の学校も上位進出経験あるからわからん面もある。
個人的には色々な学校が活躍するようになってほしいら。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:42:29.50ID:q7wlKcRb0
しつこい!
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:43:22.66ID:q7wlKcRb0
>>362 宛てね
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:55:47.76ID:/b8J+iwb0
>>315
球磨工評判の割に大したことなかったけどな
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:57:13.57ID:MsDwwycs0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:39.28ID:kAaalT240
たしかに評判ほど強い印象はなかった
にしても全員が高校で全国経験ないメンバー、中学でも全国的な活躍のないメンバーででた割にはのびのび戦ってたし
向坂も岩切以上とは言えなかったけどだいぶ強かったと思うわ
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 20:24:38.41ID:kAaalT240
>>354
黒川ってあんまり速い剣道のイメージがないんだよなー
試合したこともあるけど機会がすごいうまかった
でも小手打った後の捌きが遅かったからいなして面とか打てたし
重黒木はほんと速かった
黒川のほうが重い打ちしてるイメージ、重黒木のほうが軽い動きで速いイメージあるわ
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 20:58:02.22ID:1guoBG3a0
東海星翔は今後もいろいろ言われるんだろうな。全国大会(都道府県一位)を目指すチームと全国優勝を目指すチームは、全国に行った時にその差が出ると思う。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 21:00:09.44ID:urjfQcJp0
とりあえず星翔は各地錬成大会でも上位進出してるし
とりあえず選抜が見ものだな。
そこでベスト4とか入ったら本物だよ
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 21:02:19.60ID:/b8J+iwb0
磐田東と島原今年だけで3,4回あたってるし、中央学院と葵陵みたいだな
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 21:10:33.50ID:1guoBG3a0
>>371
ベスト4はあんまりキツくない?
去年の選抜でも、代表が二校とも最終日(ベスト16)に残ったのは熊本と福岡位じゃなかった?
まあ、ベスト4に入れば誰も文句はないのだろうが
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 22:10:22.14ID:lJSYBD8b0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg



https://i.imgur.com/gefHen3.jpg
https://i.imgur.com/0aD4CUT.jpg
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 23:03:40.83ID:ME8Zn/1S0
>>374
よそでやれ、馬鹿が!
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 00:03:18.82ID:CcVat+Nf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 02:08:37.57ID:YxhTvcAD0
>>366
球磨工は向坂以外がイマイチすぎた
しかも肝心の向坂も勝負所で勝ちきれてなくて残念な感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況