X



トップページ武道
1002コメント421KB

武壇5ちゃんねる分壇3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/06(水) 15:14:55.25ID:vlrdVoxp0
一日戦狼、終生戦狼。

戦狼/ウルフ・オブ・ウォー - 映画予告編
https://www.youtube.com/watch?v=1z7mx2ZiBlE


前スレ↓
武壇5ちゃんねる分壇2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510873039/

武壇5ちゃんねる分壇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1507071868/

ファースト武壇スレ↓
【最強】武壇国術推広中心 総合スレッド【泰斗】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044620867/
0626赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:20.09ID:eYcLoXNM0
何度も言うようにただ形のとおり技の攻防を繰り返すだけの武術では、こういった咄嗟の「状況判断力」が養成しにくい。
合気道の稽古中にハイキックをかますなんてありえないが(笑)なにがなんでも相手を制圧するということを目的とするなら、
そういうオプションは常に用意しておく必要があると思う。
そやからな、「武術と格闘技はあくまでも別物」と言いながらもやはり格闘技的な訓練は避けて通れんわけよ。
0627赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:19.07ID:eYcLoXNM0
>>625
それもただ形としての当身じゃそうそう役には立たないやろうな。
ある程度フリースパーみたいなのを経たもんやないと。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:01.13ID:W2gzaLZm0
対人×自由攻防の訓練は避けて通れないでしょうね
0629赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/16(土) 17:15:16.12ID:eYcLoXNM0
そういう意味では私が空手出身やから言うんやないが、やっぱ寸止めの組手というんは武術的には優れた練習法やと思うよ。
あれが防具を着けたりしてフルコンタクトでやるとどうしても打撃のダメージばかりを競い合うことになっちゃうんよな。
寸止めは最小限度の威力で相手の動きを止める技と言える。
動きを止めるわけやから逃げようとする相手も逃げるに逃げられんようになる。
まああれとて競技となるとどうしてもポイント合戦になってしまうんやけどな。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 17:25:55.35ID:W2gzaLZm0
中国武術にも本来はそういう練習があると思います
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 17:42:53.18ID:1Mm3iF5Q0
>>626
>合気道の稽古中にハイキックをかますなんてありえないが(笑)なにがなんでも相手>を制圧するということを目的とするなら、
>そういうオプションは常に用意しておく必要があると思う。

むしろ、こういう考え方は武術的な気がしますが・・・?
何をして来るか解らない敵を制圧するという意味で
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 17:43:42.47ID:1Mm3iF5Q0
>>630 むしろ、中国武術にこそ、そういう練習体系がないとおかしい
0633シマダイ老師
垢版 |
2017/12/16(土) 18:40:12.52ID:TvcUnsnn0
用法の練習していて、相手がいきなり攻撃する、予期しないような不定期訓練を年中やっていますという団体は無いでしょう。
それなら兵器でもそれをやらなければならない。
一年中充分な練習時間を取れますかね。
0634ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/12/16(土) 19:08:26.24ID:Zn5Dwnhj0
米軍とかではボクシングやレスリングを推奨していて、現場での技術は別にセミナーとして教えてる、という話がありますが、軍隊のやり方として合理的だと思います。
武道・武術の場合、伝統的な要素がありますから、同じようにはできませんけど。
0635シマダイ老師
垢版 |
2017/12/16(土) 20:17:00.43ID:epZzx1en0
ここに台湾武術の人がいるとして、大先輩にあたる人が言っていたでしょう。
「中国武術は使えないという話を聞くが、それは大きな間違いだ。危険で実際には出来ない技法なのだから、対打と用法の決まりごとでしっかりと身につけていく。これが伝統的な方法だ」。
台湾の老師でも各人考え方に違いが有ると思いますが、大要はこの理屈でしょう。
それに従うしか練習方法はないですね。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 21:41:51.00ID:1Mm3iF5Q0
>>634
むしろボクシングやレスリングではできない事をやるのが武術なんだから
軍隊の現場での技術と相当重複してないとおかしいと思う

ただ、伝統武術だけあってやり方も考え方も古いから
軍隊ではそこはカスタムアップさせる必要があるのでは?
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 22:17:03.58ID:W2gzaLZm0
システマも本来は軍の技術で重要なことは軍人にしか教えられないとかいう話もありますね
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 22:25:40.53ID:hSCiMz6K0
これは
1930年代の湖南国術館らしけど
この当時から四路軍技術研究班が撲撃と称してグローブ着用の訓練してるね
寸止めやらライトコンタクトのフルコン形式やら
推手にシュワイジャオ形式と競技としてでなく訓練として本当は色々とやらないとだめでしょう
https://youtu.be/qwtAbQ89ja4
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 22:29:38.26ID:o0tBoRO40
中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音
http://diamond.jp/articles/-/152598

これが現実・・・?

赤国先生どう思いますか?
0640ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/12/16(土) 23:44:51.36ID:Zn5Dwnhj0
勝ちにいくつもりなら、その為のいろいろな訓練が必要かと思いますが…。
なかなか環境が揃いにくいですね。

シュワイジャオとか自由組み手的なこともしてみたいですが、私のような地方在住では…柔道や空手で代用するくらいしか。総合のジムもあるにはあるのですが…。

まあ、私自身は歳なので、今さらそんなことしている場合でもないのですけども。(苦笑)
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 01:19:41.46ID:5+Mzljkt0
天安門事件
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 06:52:55.96ID:Vi0jF0o20
>>622
>合気道(おそらく大東流も)は相手の攻めに乗る技術なので、逃げる相手には基本的に技が掛かりません。
>「逃げる相手は放っておけばいいじゃん(笑)」と言ってたので、

大東流も基本そうだけど、護身術じゃないので
逃げる相手を逃げられなくする技とか
逃げる相手を囲い込み捉え押さえる技も方法もあるよ
というか、それこそが上級技のメインテーマだったりして
だからこその合気とも言えるかも・・・?
逃がしてはいけない相手だったらどうすんだって話だよ。

>警察や軍隊ではそういう訳にはいかないので、そういうための技術は有るとは思うのですが。

そうゆうこと。
そして、警察や軍隊にあるのに武術にないワケがないよね?

>>639
ある意味正しいとは思うよ
今の外国人に聞きました、日本すげーって
マスコミの特集やTVが社会現象としては末期なんじゃないかと

中国の末期さとは正反対の現象な気もするけど

そこんとこは自分んも赤国先生に訊きたいですね。
宜しくです。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 09:57:09.51ID:HZTE4hTX0
ある日、高速の逆走車をかわし、駅の殴り合いバトルをかわし、
電車内のゲロ、血しぶき、糞尿をかわし、
6時間7時間は当たり前〜の車両故障を乗り越え
やっと駅についたと思ったら複数の急病人。( ̄□ ̄;)!!
やれやれやっと連絡駅から電車に乗りこめたぜと思ったら
走行中の列車に石が投げられ窓ガラスが粉砕
そのまま列車は扉開けずに次の駅へGO。
はるばるバックして戻ったホームにはスプラッター急病人たちが激しく痙攣。
その上、架線切断や急病人だけでなく、警部補が自殺したのか。

(※あくまでもフィクションです。実在の団体、個人とは関係ありません)

しかし
何でもありだな。
戦前の上海みたい。
阿片窟が沢山あった上海。

どうして日本がこうなったのか? 赤国先生、お医者さんの視点から解説をお願いします
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:39.51ID:WaObSh650
>>643
まあ確かに本来はそういう技術はあるとは思うな
ただ上級者というか相手との実力差がかなり無いといずれにしろ難しいってことだと思う
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 12:05:48.37ID:HPmeY15O0
神戸市東灘区で、70歳の老人と
40歳の男性がイノシシに噛みつかれたってさ。イノシシは未だ逃走中らしい

さっきニュースでやっててこのスレを思い出したwww
>>644
そういう訳で戦前戦中の魔都、上海に
凄いど田舎なテイストが加わってる感じ?

>>639 しかし、そこのリンク先、土産に持ってきてもらった賞味期限キレの食品は捨ててるって
随分嫌な奴だな・・・そういう理由をつけて実は逆差別してる反日差別主義者なのでは?

>>645
格闘技は実力や体重が近い者同士から始めるけど
武術は相手とどれだけ実力差や戦力差があっても
何とかしなければならない。それが闘争や被害の少ない敗北や上手な降伏であっても
そう言う技の練習をして無けりゃ自分が逃げる立場になった時に上手く逃げられんよ

誤審術つは違った意味で、負ける練習や逃げる練習も含めての武術だろうと思う
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 12:14:43.64ID:HPmeY15O0
戦時と比べるくらいまで、この国は落ちぶれたのか書いてた人がいたが、
その通りだ
今作られてる社会保障や終身雇用と長時間労働は、
戦争という圧倒的需要に対して、発言力を得た供給側の労働者が代わりに得たものだが、
氷河期はそれに苦しめられてる

だが奴隷制度と言うのは間違ってる
ローマ帝国の奴隷は闘技場で勝ち続ければ解放されるが、日本の非正規雇用はそれすらもない
移住するだけの金もないから逃げられない、農奴状態

だから希望は戦争という平等に賭ける人が出てきた
核抑止力が無かったら、供給過剰な度に海外植民地に棄民し、
需要喚起の為に戦争はとっくの昔に起こっていただろう
米国すら相手にしてきたのは核兵器を持ってない国のみだ
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 13:51:17.46ID:WaObSh650
>>647
武術や護身術も魔法じゃないんだから「どれだけ実力差があっても」というのは少し無理があるように思うな
まあ多少の実力差ぐらいなら上手く逃げたり場合によっては勝つこともあるかもしれないが
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:06:51.22ID:P9stgO6F0
武術では実力差があるからどうしようもない
となれば後は死ぬしかないのだが?

そこを何とかするための知恵と経験の集積が武術
勿論、何もできない事もあるが

実力差があるから逃げることさえ出来ないというのであれば
それは都市型の突発的大事故か戦争か自然災害レベルでは?
そっれでも逃げることさえ出来ないばかりではないからな
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:10:07.00ID:UjHrH90d0
その知恵と経験も実力差じゃねーの
それをひっくり返せるのは運くらいだな
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:16:29.37ID:WaObSh650
>>651
同意

結局そういうことだと思うけどな
もちろん知恵の使いようはあると思うが
圧倒的に実力差がある相手で絶対に逃がしてくれそうにない
誰も助けに来てくれる状況でもない
ってなったらもう無理だと思う
まあ相手より足が速ければ走って逃げられるかもしれないが
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:17:41.42ID:WaObSh650
誰も助けに来てくれる状況でもない→誰も助けてくれる人が現れない状況
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 14:21:43.16ID:WaObSh650
口八丁手八丁も武術のうちだというならそれが通用する相手もいるかも
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 16:15:21.49ID:TXzCxdiY0
しかし中武でウェイトやってると偏見の目で見られますね
最近は熱身功法として套路や単式を軽くこなしてから、ウェイトや有酸素運動で体力維持をメインにしてますが

ジムで回りを見回してもメタボ改善の中高年ばかりだし
心配するような筋肉なんて、そうそう付かないんだけどね
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:04:53.99ID:WaObSh650
問題は筋肉がつきすぎるかどうかよりも体の使い方でしょうね
一つの筋肉に効かせるのではなく全身運動を心掛けるとか

ちなみに套路や単式はジムでやってるんですか?
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:19:52.17ID:TXzCxdiY0
>>656
はい
ジムと言うか普段は市営施設の
かなり本格的な設備も整っているトレーニングルームを使用してます
隣りが柔道場と剣道道の板の間なので、空手マンや柔道少年で平日はボチボチですが
休日は賑わってますね
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:21:43.63ID:TXzCxdiY0
因に空手の指導者は剛柔流で
私の古くからの友人で稽古仲間ですね
0659赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 17:32:53.44ID:/3QeEE6j0
今日は稽古納めやった。

外は死ぬほど寒かったけど、幸い市民会館がホールを開放しててそこで練習できた。
田舎はこういうとこがええな(笑
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:35:42.63ID:WaObSh650
ジムでやれる環境なのは羨ましい
やってたことあるけど場所が無い上にあまりに場違いな感じだったので行かなくなってしまった
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:38:01.75ID:WaObSh650
>>659
お疲れ様です
稽古納め早いですね
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:38:44.39ID:WaObSh650
と言っても一週間後がクリスマスで二週間後が大晦日だからそんなもんか
0663赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 17:40:17.10ID:/3QeEE6j0
>>639
台湾に行くと思うがわざわざ「一つの中国」なんて言うまでもなく、すでに台湾は完全に大陸に呑み込まれてる。いまや台湾経済は大陸なしには成り立たない。

日本も同様で「経済大国日本」なんてもう大むかしのこと。実際中国のGDPは日本のそれをはるかに上回ってるし、
少なくとも中国の富裕層は我々日本人よりはるかに豊かな生活をしてる。

私が若い頃台湾や大陸に行くとなんでも安いがやっぱ遅れてるなあ・・・と思ったもんやけどな、
追いつき追い越されたいまとなっては中国人の目から見た現在の日本は「あのときの中国」みたいなノスタルジーの対象なわけよ。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:41:52.93ID:TXzCxdiY0
知り合いでもいれば大分違うのでしょうけどね
私が彼方に赴任していた頃も老師や師兄方が
手間隙の掛かる伝統的な農具や粘土やコンクリでの自作練功器具から
要は同じだとして、近代的なウェイト器具で20年前になりますが
伝統功法を近代器具で賄って練功していましたね
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 17:46:15.22ID:TXzCxdiY0
>>663
お疲れ様です
今やなんたって日本の倍のGDP世界二位の国ですもん
内陸部に行ったら今でもあれでしょうけど
沿岸部の都会は凄い発展ですね
0666赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 17:48:22.79ID:/3QeEE6j0
もちろん中国人が日本に来て街がきれい、ごみひとつ落ちてないとかそういうのに驚くなんてのはいまでもある。
公衆トイレですらピカピカで、しかも備え付けのトイレットペーパーが勝手に持っていかれることもない。
女性が一人で夜の街を歩けるほど治安がいい等々・・・
これらは中国に限らずどこの国の人間でもビックリするような日本の良さであるというのはいまでもそう。
0667赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 17:54:48.99ID:/3QeEE6j0
ただ逆に言えばもういまの日本はそれくらいしか自慢することがないってことやな(笑

何年か前には「メイドインチャイナ?おい、このスマホ火吹くんやないんか?(笑」なんて言うてたけど、
じつは「中国製品なんてインチキばっか」と日本人が思い込んでた頃からすでに日本を代表するメーカーが
けっこうインチキなことをやってた・・・ということがバレちゃったし、
日本人の真面目さ、几帳面さ、勤勉さというのはじつは「無能さを隠すための仮面」にすぎなかった・・・
ということも白日の下に晒されてしもうた。
0668赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 18:08:28.48ID:/3QeEE6j0
30年前に某研究所で癌遺伝子の研究をしてたときがあったんよな。結局科学研究なんてちょっとあわんなと思うてやめたけどな(笑

ところが日本を代表する研究所でありながら設備はボロボロ。
大学院生やポスドク(博士号は取得したが正規の研究職または教育職についていない者)の生活は悲惨やった。
国が貧しい、三流国なら仕方ないが、当時の日本はバブル経済で「東京23区(の地価)でアメリカが買える!」なんてアホ騒ぎしてた頃。
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」なんて言いながら舞台裏は滅茶苦茶にお粗末やった。
街中でベンツやBMWを乗り回していながら、家はおんぼろアパート、食事はカップラーメンてな状況やったと思う。
0669赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 18:17:17.83ID:/3QeEE6j0
その頃海外の科学雑誌や医学雑誌を読むと論文の筆者に「リー」とか「チェン」とかいった名前を頻繁に見かけた。
ほとんどが欧米の研究機関から出た論文やが、彼らの名からしてチャイニーズであることはまず疑う余地がなかった。

文革で中国の科学が遅れたこと20年とも50年とも言われていた時代や。
ところが連中は当時の日本よりはるかに金がなかったにもかかわらず、
優秀な頭脳には惜しみなく金をつかって海外で着々と業績を重ねさせていってたというわけ。
0670赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 18:23:34.56ID:/3QeEE6j0
みなさんの周りにもそういう子はおらんかった?

「十で神童 十五で才子 二十歳すぎればただの人」

子どもの頃勉強がよくできて周囲からも期待されてたにもかかわらず、なまじ頭が良かったもんやから逆に油断して努力を怠り、
大学やあるいは就職の頃にはもう子どものときにははるかに成績が下やったヤツに追い抜かれてしもうてた・・・って子。

私にはいまの日本はそういった「残念な子」に見える(笑
0671赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/17(日) 18:30:25.44ID:/3QeEE6j0
お祖父さんやお父さんが必死で頑張って一代で築き上げた大会社。

ところが二代目や三代目が阿呆ボンやったためにあえなく倒産・・・

こういうのって枚挙に暇がないわな?

いまの日本てそんな感じなんやろう。
もちろん中国もいま好調に見えてても先でどうなるかはわからんけどな。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:16.14ID:WaObSh650
>>664
門派にもよるでしょうけど重りを使った練功も結構ありますからね

>>670
自分もある意味それに近いので耳が痛い・・・

赤国先生に言わせると日本の将来はどうですか
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 03:28:57.46ID:yeQr5eOV0
>>667
>日本人の真面目さ、几帳面さ、勤勉さというのはじつは「無能さを隠すための仮面」にすぎなかった・・・
>ということも白日の下に晒されてしもうた。

赤国さん、云い過ぎ
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 04:48:24.74ID:s0GQFqR20
>>643
> 、逃げる相手には基本的に技が掛かりません。
これあの佐川氏も逃げる相手には無理だったらしいからね
佐川氏は流石に工夫したらしいけど


> 今の外国人に聞きました、日本すげーって
> マスコミの特集やTVが社会現象としては末期なんじゃないかと
これはずっと自虐だった揺り戻しだろ
自虐で慰安婦捏造までして嘘が事実になって世界中に銅像まで建ってるのが凄いw
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 09:09:53.43ID:RqZ2s+14O
>>639さん('ε')
そこに書かれていることも本音ではないですよ。
倉井さんは気づいているかもだけど。

書き手はバカだねw、本音を聞き出したと言ってるけど、所詮は彼らからしてみれば日本人、本音を話す相手じゃない。
0679ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/12/18(月) 12:13:01.68ID:aXsN1r/W0
>>677
>年明けにまた台湾に行くぞ。

連休はご不在ですか?
0680赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 13:29:21.30ID:0rPZAoBp0
>>679
いや、年明けとはいっても1月の月末。三が日や成人の日は日本におるよ。
都合があえばまた練習しよう。寒いけどな(笑
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 13:30:49.98ID:76Nzc4IR0
>>678
でも、全くの嘘という訳でもないんじゃね?
じゃ、本音は?
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 13:44:50.32ID:RqZ2s+14O
>>681
('ε')(発展してようがしてなかろうが)日本は人も技術も自分たちの物になる所。
中国人である我々の手中の領土。
But、写真の観光客は田舎者たちだと思いますがねww
0684赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 13:53:07.36ID:0rPZAoBp0
2,3年前ふだんめったに行かない土地に用事があって電車で出かけたんやが、駅のホームで英語で話しかけられた。
顔を見ると明らかにチャイニーズとわかる若い女性。

友だちといっしょに日本観光に来ているのだが、なぜかそのときは彼女だけ単独で別行動をとっていて、
合流場所の某美術館に行きたいのだがどの電車に乗り、どの駅で降りればいいのかがよくわからんかったらしい。
0685赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:02:35.31ID:0rPZAoBp0
手にはパソコンからダウンロードした件の美術館の英文HPの紙を持っていた。
ここはけっこう有名な美術館なのだが、かなり辺鄙な場所にありじつは私も行ったことがない。
ただアクセスを読むと○○駅で降りて××バスで・・・と書いてある。ちょうどそこに電車が来た。

私は彼女に中国語で言った。
「あれに乗ればいい。私も同じ方向だからいっしょに乗りましょう」
0686赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:09:28.00ID:0rPZAoBp0
「えっ?! 中国語ができるんですか?!」

「あ、いや、一点点(ちょっとだけ)。あんたの英語のほうがはるかにレベル高いよ。大学生?」

「いえ、もう卒業して上海の会社に勤めてます」

こんな会話のあと電車のなかで美術館への行きかたを説明したが、かなりインテリジェンスの高い娘さんやった。

まだ大陸の田舎から押し寄せた観光客による「爆買い」が話題になってた頃やけど、こんな中国人もやっぱおるんやなと思ったね(笑
0687赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:13:40.26ID:0rPZAoBp0
なんせひと口に中国人といっても13億人もおるんやからなあ。
田舎者が日本の10倍なら、きわめて頭脳の優秀な人間も10倍。
つまり「中国人が・・・」なんて大雑把なことは本来言えないわけよ(笑
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 14:30:58.13ID:RqZ2s+14O
中国人は土地を買いまくっているよ
那覇の国際通りには中華街作ろうとしてるし。

意外と知られてないけど沖縄には孔子廟ができてるww
0689赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:34:13.06ID:0rPZAoBp0
まあ中国の田舎者にしてみれば日本旅行というのは単なる「物見遊山」。好きも嫌いもない。
日本製品は人気あるけどそれも「誰かがそう言ってたから」程度の認識てのが本当のとことちゃうやろか?

その点トップクラスの連中はやはり日本の優れたところ、文化や伝統を理解はしてるとは思う。
ただなまじ優秀なだけにいまの中国や欧米なんかに比べると社会全体が窮屈やと感じるところはあるやろうな。
0690赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:41:16.90ID:0rPZAoBp0
>>688
久米至聖廟のことならあれはもともと琉球王朝の時代からあるもんやぞ。

そもそも湯島聖堂からして孔子廟やん?(笑
0691赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 14:48:27.87ID:0rPZAoBp0
横浜や神戸には関帝廟があるし、大阪の関帝廟は江戸時代初期に開山してる。

中国人が日本の不動産を買い漁ってるてのは事実やが、かつてバブル時代には日本もNYのよりによってロックフェラーセンターを買収してたしな。
人間いきなり金持ちになると考えることはみな同じらしい(笑
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 14:59:36.42ID:V/8s1TDZ0
>>686
自分が京都に行った時に地下鉄で声を掛けてきた中国人女性もかなり知性を感じる方でしたね
とはいえ京都でも奈良でもどこの観光地でも中国人だらけなのは辟易しましたが
最近もまだそんな感じなんでしょうか?
0693赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:06:03.95ID:0rPZAoBp0
そういえば今年は初めて新大久保の「東京媽祖廟」と埼玉県坂戸の「聖天宮」に行ったが、媽祖廟はともかく聖天宮には驚いたねえ。

あれだけ広大な敷地でかくも立派なお廟。いったいなんぼほどお金がかかったんか?俗人の私にはそっちのほうが気になった(笑

ただこの二つの中国寺院はあくまでも台湾系の人たちが創ったもんや。
いま現在騒がれてるチャイナマネーとは直接関係ないと思う。間接的にはどうか知らんけどな。
0694赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:15:29.46ID:0rPZAoBp0
>>692
京都や奈良はいまでも多いな。

あとこないだ善光寺に行ったけど、やっぱあちこちから北京語や廣東語が聞こえてきてた。

でも以前ほど団体のおのぼりさんは目立たなくなってきたように思う。
訪日中国人観光客の数は増えてるらしいんやけど↓
http://www.asahi.com/articles/ASK9N5HLFK9NULFA01T.html
以前のようにバスで押し寄せ、戦争みたいに爆買いしていく団体ツアーよりも、
上で書いたような「知られざる穴場」を訪れる個人旅行者が増えてるのかもしれん。
0695赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:22:29.53ID:0rPZAoBp0
私は30年以上にわたって台湾を何十回と訪れたが、20年ほど前まではやはり日本人の台湾観光といえばお決まりのパックツアーが多かった。
90年代にウチの先生が勤めてた漢方薬屋なんか毎日何台もの大型バスが来て、GWなんかには一日に数百人も日本人が来るなんてこともあった。

ところが最近はホテルでも明らかに日本人団体客というのは珍しくなった(かわりに大陸客が増えたけど)。
0696赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:27:07.74ID:0rPZAoBp0
私は台湾に行っても観光地なんかにはほとんど行かない。中正紀念堂の土産物店も2,3年前に初めて行ったくらい。
武術の練習で中正紀念堂なんて数えきれないくらい行ってるのにな。

ただ2年前に家内と2人で台湾に行ったとき、有名な「鼎泰豊」がある台北の永康街を無理矢理案内させられたんやが(笑)、
おしゃれな小物を扱う店なんかは個人旅行者と思われる若い日本人女性ばかりやった。
こういう店では日本語もかなり通じたな。
0697赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:31:22.97ID:0rPZAoBp0
台北市内から空港まで行くリムジンバスの乗り場で切符の買いかたがわからんで困ってる日本人女性を助けてあげたこともある(笑

空港までの小一時間バスの車中でいろいろ話したが、そこそこの会社に勤めるアラサー女性がまったくの一人旅なんやと。

つまりどんな国でも最初は団体パックツアーから始まるんやが、みなだんだん慣れてくると個人旅行にスイッチしていくってわけ。
中国の場合日本に遅れること10年20年でいまその転換期というわけや。
0698赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:38:23.33ID:0rPZAoBp0
昨日書いたようになんやかんや言うても日本がいちばん胸が張れるのは「治安がいい」ってことやな。
そやからこれからも中国の若い女性の個人旅行者は増えていくと思う。
彼女たちもやっぱ女子やから日本の「カワイイ文化」には本能的に吸い寄せられるんやろうと思う。

ただこれまた昨日書いたようにいまの日本にはホンマにもうそれくらいしか残ってない・・・ってのも事実やろうな。
「観光立国」といえば聞こえはいいが、「観光しかない国」てのもなんかなあ・・・
0699赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:41:34.57ID:0rPZAoBp0
あ、そういえばウチの娘も昨日か一昨日から友だちといっしょに台北に行ってるんや。いま思い出した(笑
0700赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/18(月) 15:46:29.84ID:0rPZAoBp0
娘は私に「どこかいい観光スポットない?」なんてLINEすらしてきよらん。

子どもの頃から私が頻繁に台湾に行くのを見ていても、台湾人以上に台湾に詳しいということは知ってても、
じつは台湾の観光地なんか全然知らない・・・ということはよくわかってるらしい(笑
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:52:22.09ID:zH680TPJ0
横浜中華街は古くからの華僑がいなくなって
大陸の連中が住み着いたおかげで生ゴミをそこら中に不法投棄して異臭を放ってる

自分達の町意識もなければ先人の町をよくしようという気持ちも全く継いでない
それなのに外国人投票権を欲しいなんて笑わせる
しかも母国では選挙自体を否定しているのに
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 19:56:48.13ID:zH680TPJ0
元々は中華街は汚かったけど華僑の二世三世の努力で少しづつきれいにしたのに、それらがどんどんと追いやれて大陸の連中といれ変わったらこの始末
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 21:34:25.17ID:RqZ2s+14O
('ε')ところで5ちゃんは今スマホが異様に重い状態。
某老師の書き込みがないのも納得でござるwwwwww
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 00:10:56.42ID:tQUqX6yx0
全然スレチだが、さっきTBSのNEWS23で
UFOについて報道してて驚いたわ!
0708親日家のチョーセン人( ゚д゚)
垢版 |
2017/12/19(火) 03:18:25.58ID:dCKZmz6q0
(*´・ω・`)bおはようございます
朴先生のDVD が発売されたのでよろしくです( =^ω^)
クエストさんにも動画をアップしてもらいました
https://youtu.be/D1qjaa7qnKc
倉井さんにも是非実て欲しいです(*´・ω・`)b
0710赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 07:52:32.38ID:+sckkguE0
>>702
華僑も二世三世になってくると日本人同然や。
東南アジアや欧米のチャイナタウンと違って日本社会ではどうしてもそうなってしまう。
私もそういった「日本人より日本人っぽい中国人」の知り合いはようけおるよ。
帰化した人も多いし、中国が祖国なんてまったく思ってない。
在日コリアンの大半もそうやしな。
0711赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 08:05:12.42ID:+sckkguE0
彼らのお祖父さんや曾お祖父さんつまり一世の時代は中華街は世界共通の「カオス」やった。
ところが日本で財を築き、成功した一世は自分の子どもや孫にはあまり自分の商売(中華料理屋など)を継がせたがらなかった。
陳建一みたいな人もおるけど、あれとてもはや中華のシェフというより「事業家」「経営者」やろ?

彼らには子孫に日本の高い教育を受けさせて、チャイナタウンの外で生活するよう仕向けていった人が多い。
私の高校の先輩にも神戸華僑の二世か三世で、当時の教頭が「あんなに勉強ができたヤツは初めて!」なんていうてた人がおる。
高校ったってウチは神戸屈指の進学校やったが、それでも東大医学部に進むのは容易ではなかったからな。
ちなみにこの先輩は離婚したらしいけどかつてやはり華僑系の有名な芸能人の夫やった。
0712赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 08:10:39.91ID:+sckkguE0
つまり成功した華僑は中華街・・・チャイナタウンを離れてしまうんや。
そこにまた本土から新しい華僑が入ってきてチャイナタウンの再構築が始まる。

彼らは百年前の一世と同じやな。
それでチャイナタウンは元どおりのカオスに先祖返り・・・

ま、あと何十年かしたらまた同じことの繰り返しになるわな(笑
0713赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 08:31:34.06ID:+sckkguE0
私の親友でやはり神戸華僑の二世がおるけどこういう人たちを「老華僑」といい、80年代以降に日本に移住してきた人たちを「新華僑」という。

老華僑の場合すでにほとんど日本化されてしまっていて、街を清潔にとか、ゴミは分別してなんて
日本に決まりを子どもの頃からあたりまえのように教えられてきたし、そうやらないと逆に気分が悪いなんてふうになってしまってる。

ところが新華僑は大陸で生まれ育ち、そんな日本の慣習なんて知らないし、頭では理解できても身体がそのとおりには動かん。

その親友が言うてたよ。
「新華僑をいちばん嫌悪してるのはむしろ老華僑だ。日本人以上にね」
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 09:07:16.69ID:DMuyC5GZ0
在日韓国人だけは何世代経っても質が悪くてダメだね
0718赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 09:43:53.45ID:+sckkguE0
私は在日出身の大金持ちとかものすご〜く腕の立つ医者とか知り合いが多いからな。
日本人でも屁みたいなヤツは多いし、ま、人によりけりやな(笑

2,3日前に書いたやろう。確かに日本人は一見質が良さそうに見える。
ただそれは逆に言えば無能さを隠すためにうわべを取り繕ってるだけ・・・てケースも多い(笑
0719赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 10:00:02.70ID:+sckkguE0
どこも日本人なら誰でも知ってるゼネコン。大手のなかの大手やろ?
それがあまりに露骨な不正行為。
リニア利権てのは前から言われてたけど、ここまでマンガみたいなルール違反をやってたんじゃ、中国や韓国のことを笑えるかよ?
これがじつは本当の日本人(笑

リニア不正 スーパーゼネコンに強制捜査
12/19(火) 0:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171219-00000695-fnn-soci
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 10:29:07.44ID:DMuyC5GZ0
悪い日本人はいるかもしれないが優れた韓国人なんていねーよ
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 10:36:18.82ID:DMuyC5GZ0
良い韓国人は死んだ韓国人だけ
0722シマダイ老師
垢版 |
2017/12/19(火) 10:45:10.02ID:zZoYB/ka0
女房の病院に診察に来ている在日韓国人の医者で専門医会の評議員等もいるが、エピソードを読むと親に「俺たち在日が生きるためには医者になるしか道は無い。日本人に負けないように勉強しろ」と言われたなど、生きるエネルギーが恨みです。
日本人より優秀なのは認めるが、恨みを親に言われている。
昔、来日老師に習っている知りあいに聞いたが「小学校で日本人には負けないようにと教師に言われます」という。
韓国の学校も同じらしいが、中国政府と韓国政府が教育機関で行っていることは国ぐるみの差別ですね。
0723シマダイ老師
垢版 |
2017/12/19(火) 11:00:27.79ID:zZoYB/ka0
佐川道場の木村さんがドイツで合気道を教えた時に
フランスからも愛好者がたくさん来て、市長に「ドイツ人と
フランス人が一緒に何かををやることは滅多に無い。
これからも活動をお願いします」」と言われたそうですが、
中武は人に感謝もされない個人技活動という限界がありますね。
赤国先生が空手の指導者に「太極拳?そんなもんあかんあかん
」と言われたのは何か理由があるでしょう。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 11:18:11.52ID:pj7lfwxi0
死刑囚が2人刑を執行されたらしい。
中国で執行猶予付きの死刑判決っていうのをよく見るけど、その場合執行猶予の間に何もしなかったら死刑にならなくて済むの?
0725赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
垢版 |
2017/12/19(火) 11:25:12.82ID:+sckkguE0
>>724

執行猶予付き死刑判決
https://www.weblio.jp/content/%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E7%8C%B6%E4%BA%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%A4%E6%B1%BA

中国における死刑制度のうち、死刑が執行されるまでの間に執行猶予が付与される判決のこと。
執行猶予付き死刑判決が下された場合、執行猶予期間中に模範囚として過ごすと、死刑から無期懲役へと減刑される場合がある。
また、さらに数十年の懲役刑へ減刑される可能性もあるという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況