>>503
そのまま使える法形もある、内受突きとか外受突とか。
でも本来、法形は理(虚実とか間合いとか)を学ぶためにあるもの。

貴方のいう通り、そのまま使えるパターンを練習するのも一つの手だと思う、キックボクシングみたいに。

ただ、法形と、そのまま使うパターンのものとは別物(優劣でない)だし、
少林寺みたいに法形の武道なら、そのまま使える法形を作ろうとするといくつあっても足りなくなる